• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幸せになりたい,と言っていた女友達について。)

幸せになりたい女友達とは?

nokonoko39の回答

回答No.2

いますね、そういう女性。 所詮他人事とわかっていても、話を聞いたり、ましてや泣かれたりするのはこちらも辛いものがありますよね。 だったらいっそのこと 「私はだめ男が好き!」 って言い切られた方が気持ちが良いのですが、「幸せになる」「普通の恋愛がしたい」と言う。 そもそも「幸せ」「普通の恋愛」とは何ですかね? 「さっさと幸せになってよ」という発言から察するに、結婚のことかな? みんなそれぞれ多かれ少なかれ傷ついたり、泣いたりしながら恋愛していると思うのですが、ご友人はそれを理解されていますか? ご友人の過去の恋人のひどさは、質問者さんも認めるレベルだったのかもしれませんが、一人ひとり一生懸命恋愛しているのに、それを「普通の恋愛」と束ねてしまうのはどうかと…。 ただ毎日彼氏と一緒にいるのが幸せなのか、離れていても想い合っているから幸せなのか、人それぞれです。 気の合う人とゆったり長い時間を過ごすことが幸せな人もいれば、手が届かないような相手を振り向かせた瞬間が幸せな人もいます。 「普通の恋愛」をしている人にとっての「幸せ」は、ご友人にとっての幸せなのでしょうか? ご友人は「自分にとっての幸せ」がまだわからないのかもしれませんね。 だから「幸せになりたい」という発言と、他の言動は矛盾しているようですが、「幸せ」がわからないから試行錯誤したり、「普通の恋愛」をしている人の意見を聞きたかったりするのかな?と思いました。 でも、質問者さんや他の方の意見を聞いたところで、ご友人がその通りにはされないと思いますし、ご友人の「幸せ」はわかりませんから、自分が苦痛じゃない程度に聞いて、なんとなーくアドバイスして、「幸せになる!」などの宣言をゆるーく受け止めて、見守ってあげると良いかな?と。 質問者さんがもう話を聞きたくないのであれば、遠巻きに見守っても良いと思いますよ。 質問者さんもご友人も、幸せになりますように。

sumusumu0000
質問者

お礼

やさしいアドバイスをいただき、なぜか元気がでました。 彼女にとって、普通の幸せ=適齢期にそこそこ稼ぎがあり服装も真面目で、しかし真面目すぎず、やることはやれる男の人と結婚して子供がいる ということみたいです。 最近、それは普通ではないということに気づき、なおさらもがいているようにも見えます。 彼女は恋愛中に何度も、つらい、つらい、こんなことになっていて楽しくない、と漏らしていましたので(わがままな感じではなく、ほんとうにつらそうです)、慣れないなりに励ましと相談を何度もしてきましたし、遊び慣れていない女の子のような感じなので、下手に堕ちてしまわないか心配でならないです。

関連するQ&A

  • 女友達の

    彼氏は結婚間近の元彼女と浮気をしたらしいのです。そして、女友達はその彼氏を許し結婚しました。周りの女友達はその彼氏を良い人だよと言っていたのですが、私と友達は結婚間近の元彼女と浮気する人間が良い人なのか?と疑問でした。さておき、女友達には幸せになってもらいたいものです。そこで質問ですが、はたして彼女は幸せになれるのでしょうか?ちなみに、友人と私はどこが良い人なんだ?と言うと周りの女に批判されました (笑)

  • 元カノの幸せを願うことについて

    3年付き合って、別れてからも関係が続いていた元カノがいます。 新しく彼氏ができたのですが、その前後も連絡をとったり会ったりしていました。 「結婚するかどうか、続くかどうか分からないけど今は一緒にいたいから一緒にいる」 そう話してくれた元カノは彼氏といるととても気が楽、と言葉でも言っていたし雰囲気からも分かりました。 私には未練がありますが、今の元カノを見て素直に「よかったな、おめでとう」と思う自分、それを否定したい自分、様々な感情があります。 わざわざ元カノの幸せを願う必要も無いとは思いますが、相手の幸せを願うことは未練がましいことなのでしょうか。 執着心がまだまだ有るということなのでしょうか。 最後に元カノから私への感謝の文章が送られて来てそれを見て悩んでいます。 あの時もっとこうしてあげられれば、もっと幸せにしてあげたかったという後悔でいっぱいです。

  • 女の幸せ

    女の幸せは愛される事でしょうか? それとも愛する人を支える事でしょうか? 私(20代半ば)の彼は30代半ば自営業です。 交際期間1年半です。 彼の優先順位で言えば仕事、自分、家族、、私のような感じです。 彼なりには私を愛してくれているそうです。 私も彼が好きです。 今までの歴代の彼氏には無い、 かなりドライな付き合い方ですが、 安定しています。 私との将来も考えてくれています。 しかし3年ほど私の事を想ってくれている人がいます。 もう10年ほど友達の同級生です。 他に彼女ができても私の事をとても大切にしてくれているのが伝わります。 この3年彼女が2人ほどできていましたが、あまり好きになれないと言って別れています。 正直彼女といても私が今から来てと言うと必ず来てくれる自信があります。(そんなことは実際言いませんが) 素の私を知っていますし彼氏の相談ものってくれます。 私とは結婚したいと言ってくれます。 しかし恋愛対象に思えません。 手を繋いだり恋人っぽい事をする事を考えると気持ち悪いです。 でも本当に私を大切に想ってくれているのが伝わりますしこの人を好きになれたら幸せだと思います。 彼氏は愛してくれているみたいですが伝わりません。たまに寂しいです。でも支えたいと思える人です。彼にあまり期待しませんし、笑っていて欲しいと思えます。初めて相手を尊重すると言う事を知れました。彼のことは私が幸せにしたいと思えます。 しかし本来私は愛するより愛されたい、幸せにしてもらいたい願望があり、その傾向がまだ残っています。友達が彼氏に尽くされているのを見るとうらやましくなります。 女は愛するより愛される方が幸せなのでしょうか?

  • 女の幸せって?

    はじめまして。33歳の女性です。 26歳で彼と別れてから、彼氏がいません。 その後2年程、彼をひきずってしまいズルズルとした 関係を続けてしまいました。 その後、好きな人は出来ましたが、それも結果的には 遊ばれた形で終わりました。 今となれば、男性を見る目が無かったんだと思っています。 しばらく男性不信というか、恋愛をするのが恐くなり、 女で一人で生きていくために、某資格試験に没頭して きました。 一人なりに充実した生活を送ってきたのですが、最近とても淋しく、人生のパートナーが欲しいと思うようになりました。 資格を得ることよりも、家族を持って暖かい家庭を築くことの方が幸せなんじゃないかと思うようになって きたのです。 ところが、いざ出会いとなると、どうやって出会いを作ればいいのかわかりません。 それに、新たに出会った人を信じられるのかも不安です。 何かに夢中になって頑張っていれば良い人にめぐりあえると思っていたけど、 やっぱりそれは幻想でしょうか? 30歳を過ぎた女は、もう相手にされないのでしょうか? 30歳を過ぎた女というものに、とても引け目を感じています。 なんだか支離滅裂になってしまってすみません。 自分でも少し混乱しています。

  • 女としての幸せを掴むには・・・

    ご観覧有難うございます。 年齢が年齢なので、(40代です)今更悩んでも仕方がない事かも知れませんが・・・。 私は、結婚経験無し、現在恋人もおりません。 過去に付き合っていた人に振られた事がトラウマで、正直人を好きになるのが怖いです。 恋愛や結婚だけが幸せだとは思いませんが、最近つくづく、 「一人の女として、幸せになるにはどうしたらいいんだろう」 「私には何が足りないんだろう・・・」 「トラウマが無くなれば、恋愛出来る様になるんだろうか・・・」などと考えてしまいます。 皆さんにお伺いしたいのですが、幸せを掴み取る為には、何が必要で、何が大切だと思いますか? 「いい年をして自分で考えて」と言われそうですが、アドバイス頂ければ嬉しいです。 出来れば、同年代の男女の方からのご回答、宜しくお願い致します。

  • 女は追われる方が幸せですか?

    大学一年生女子です。 私は、好きな人を長い間とことん好きでいることが多く、 そしてまた、好きな人が初恋(小学生ころ)をしてから、途切れません。 長らく好きでいる人に、泣くところまできっぱり言われても諦められず、 新しい人に徐々に移り変わっていく感じです。 なので、今まで数人の人に告白されたり、言い寄られたりしましたが、 すべて断ったり、逃げたりしてきました。 でも、肝心の自分の好きな人とはうまくいかないことが多いです。 それが最近怖いです。 今も実際好きな人はいますが、やはり私は追うので、 友達からも、母からも、あんたをもっとちゃんと好きになってくれる人はいるから、 やめたら?と言われます。 女が追われる方が、幸せだよね。と思いますが、 私はやっぱり、好きになった人じゃなきゃと思ってしまいます。 好きな人から追われるなら、とても幸せですが、 そんなことはなかなかないじゃないですか…。 どうしたら、幸せな恋愛ができるのかわかりません。 長い間、好きだった人と高校入学前に付き合えたことがありましたが、 自分からの告白だったため、相手の気持ちはイマイチわからず、 ちゅーまでしましたが、(それが初めてのちゅーでした) やっぱり好きになれなかったとふられました。トラウマです。 幸せな恋愛は人それぞれ違いますが、皆さんは、 女は追われる恋が幸せだと思いますか?

  • 女の幸せについて

    私は今求職中の24歳です。 私には最近彼氏できました。その彼氏とのことで疑問に思ったことがあったので、質問させて頂きました。 私はこれまで家庭の事情もあり、20歳の時から働きながら一人暮らしをしていました。その間に何人かお付き合いさせて頂いた方もいたのですが、なかなか結婚まで考えるような付き合いにはならず、そんな恋愛を繰り返すうちに、仕事に楽しさを見出し一人で楽しく生きてく方法を探しながら生きようとしていました。 事情により家族の元に帰ることもできなくなってしまった為、余計に一人で頑張らなければという思いが増したのかもしれません。そんな中私のお仕事も安定し、比較的いい位置にも置いて頂きふと自分の生き方について考えました。 そんな時転職をしてお仕事でのステップアップがしたいと考えました。そして順調に転職を進めていた最中、今の彼氏と出会いました。 その後順調にいくと思っていた転職ですが、入社してみると条件と全く違い転職を失敗してしまいました。今まで頑張ってきた分とても悔しく、一人で生きていけるように、一人暮らしをしながら転職を叶えたかったのですが、自分の力不足でとても落ち込みました。 そんな時彼氏が言ってくれたのが、いつか専業主婦になるんだから今の仕事はやめたらいい。俺が支えるから好きなようにやればいい、女の幸せって結婚して子供を産むこともあると思う、女の人が働くことっていい人を見つける為のツールとしか思わない、だから仕事に必死な女性をみると少しかわいそうに思うと言われました。 私はそれまで一人でやっていくらことに、頑張ってきたので今すぐ結婚ということを話されても正直想像がつきません。彼氏のことは好きだし、頼ったらどんなに楽になるんだろうと思うけど、自分のプライドなのかそうすることが怠けや弱さと思い素直に頼ることができません。 恐らく彼は全面的に頼れば全て受け入れてくれそうなのですが、今までの恋愛での失敗もあり、彼氏にどっぷり頼ることができません。 それで多々喧嘩をしてしまいます。 私は今までの自分を見てきて仕事や趣味をもつことで、精神が安定し恋人一筋になりすぎないよう保ってきました。 しかし、そのことを彼氏に話すと彼氏はそれは自分を守っている、俺はお前に全てを捧げる覚悟でいるのにお前は昔の経験から俺一筋になるのが怖いなんて正直ショックだと言われました。 彼氏を悲しませるつもりは全くなかったのですが、そう思わせてしまったのが悲しくて申し訳なくて、でも私の結婚願望みたいなのが漠然としなくて、どうしたらいいかわからなくなりました。 みなさんも恋人にそのようなことを話されたら悲しくなりますか?それはなぜでしょうか? 私はどんなところを改善したらもっと相手を幸せにできて、自分も幸せになれると思いますか? どんな意見でも構わないので教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 女は、女の幸せをあまり祝福しないもの???

    女同士の話なのですが・・・・ 女は、他人の女の幸せをあまり祝福しない気がしてなりません ●女友達が、美人で褒められたり、優秀だと褒められてると機嫌を損ねたり なにも悪いことしてないのに仲間外れにしたり嫌ったり ●女友達に、素敵な彼氏ができると祝福しない態度だったり 足を引っ張ろうとしたり ●女友達が、条件の良い結婚すると陰口叩きまくったり ●女友達に、子供が生まれたりすると羨ましさのあまりが突然避けたり 嫉妬の炎を燃やしすぎて影で泣いたり 女は自分と、他人の女を比較しすぎるが故に苦しい気持ちになっているような 面倒くさい生き物に思えてなりません もちろん、違う女も中にはいるだろうけど・・・・ 綺麗ごと抜きにして考えると 他人の女の幸せを心から祝福できる女は少ない気がしてなりません これは別に自分の周りだけの話ではなく、 アラサーの今まで世の中を生きてきてヒシヒシと感じる現実の話です

  • 女友達に真実を言うべきでしょうか…

    こんにちは。よろしくお願いします。 仲のいい女友達Aから「実は彼氏がいて、結婚する」といわれました。私も彼女も、 お互いに対して恋愛感情はなく、早く誰かと結婚して幸せになってもらいたいなと 思っていたので最初は喜んだのですが、その彼氏を聞いて青ざめました。 彼氏は自分の知ってる先輩だったのですが、すごい軽い人なんです。 ほかの女友達で、その先輩に言い寄られた人が何人かいます。 Aと付き合っている期間にも他の女のコに告ったりしてたみたいなんです。 Aはそのことを知りません。自分だけだと思っています。 でも結婚を間近にして幸せそうなんで、本当のことはとても言えません。 だけどイチ友達として、「その人はやめたほうがいい」と思っています。 これは真実を言ってあげたほうがいいと思いますか? それとも出しゃばらず言わないほうがいいと思いますか?

  • 私は幸せになるために生きている。

    23歳 女 学生です。 最近、街がクリスマスムードになってきて、ここ数年のこの時期特有のブルーに陥っています。 私には彼氏がいません。 今までにきちんと付き合った経験がありません。 失恋してけど良い恋愛だったと思えた時は、その後結構スッキリします。 そして、前向きに自分のこと大好きなれるように努力しようとします。 でも、今の時期みたいに彼氏がいたらもっと幸せだろうと思える時期のふとした時に本当にブルーになります。 彼氏ができないのは誰にも必要とされてないということ。 自分の存在を否定されてる気分です。 男の子の友達や美容師さんなどに、好きな人はいます。 でも、当然ながら自信なんてありません。 今までの経験から自信なんて持てる訳がないです。 (1)私は幸せになるために生きてるし、色々と頑張ってるつもりなのに、どうして男の人が近寄ってこないのでしょうか? (2)23歳なんてまだ若いよ・これからじゃんって言われるけど、本当なの? (3)実際私みたいな人が逆転して恋愛面で幸せ勝ち取って、幸せになった人っていらっしゃいますか? お願いします。