• 締切済み

時間とお金の考え方

「時は金なり」と言います。 では、時はお金に換算してどのぐらいなのでしょうか? 例えば年始を過ぎてコートを半額で買えたとして、数千~数万の節約で年始までコートを着れなかった、と考えると必ずしもお得とは言えないですよね。この場合いくら浮いたら「お得」なのか?寒く過ごした数ヶ月はいくらと考えられるのか? 他、家を早くにローンで購入するかお金を貯めてから買うか、また割高な商品だけどこの後探す手間を考えると買ってしまった方がいいケースなど。 お金と時間のバランスの良い考え方を知りたいです。計算方式などあると良いです。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.8

●冬のコートとかどう考えれば良いんだろう ○先に回答したとおりです。 「冬のコート」のケースは「時は金なり」には当てはまらないものです。

altcure
質問者

お礼

諺の意味からは少し外れるのかもしれないですね。

回答No.7

じゃあわかりやすい例え話にします。 営業でお客さんのところに直接訪問しなければならない、とします。 歩いて回ると1日で10軒行けました。 車で回ると1日で20軒行けました。 この時、経費という点では「歩いて回る」が優位ですが、営業成績があがる可能性が高いのは「車で回る」です。 営業においては移動時間は無駄ですから「時は金なり」なら経費をかけてでも車で回るほうがよいのです。 これが旅行のように「移動することも目的の一つ」なら時間の許すかぎりゆっくり移動してもよくなります。ただ旅行でも「旅費がもったいないから可能なかぎりたくさん回る」もありになります。

altcure
質問者

お礼

まさにこのケースは時間がお金ですね。 さて、営業に車を使うことにより徒歩よりもいくつ成果を挙げられれば車代を補えるか?で考えれば、この例は分かりやすいかもしれないですね。 冬のコートとかどう考えれば良いんだろう…

回答No.6

#2です。 では、金額換算するとして…。 一般解はないと考えていいと思います。あなたがバスを待つ気になった時とタクシーを飛ばしたい時の金額と到着時間の差から算出できる分あたり単価(もちろん徒歩との差でも算出できますね。) あるいは想定年収と想定余命で一生分の平均分単価をだすとか。 または死後にこの確定値で算出するとか。 この確定値を相当量(人数分)集めると、平均的な人生の分単価が出ますねぇ。 これで収入サイドはいいですが、支出側の日単価もないと資料として不充分かと…。 どうでしょう。

altcure
質問者

お礼

むむむ、考え方のイメージは近いんですがよく分からないです汗 具体例あるといいんですが 確かに収入だけじゃなく支出面の平均?からも考えないといけないですね。

回答No.5

「時は金なり」は「時間はお金と同じで無駄に使ってはいけない」という格言であって時間をお金に換算することではありません。 よって「コートを買う時期」を「時は金なり」で言えばは「必要なコートを買うことに迷っているのは無駄」となります。 「値引きされるまで待つ」かどうかは節約や買い物術の問題です。 例えば「欲しいコートが値引きされるまで別の安いコート買う」では結果的には無駄遣いになります。 「欲しいコートが値引きされるまでコートなしで我慢する」あるいは「今のコートで十分だから買い替えない」なら節約になります。 ただ「コートを買わずに風邪を引き、医療代がかかった」では意味がなくなりますからそれだと「値引きされるまでコートなしでがまんする」はあまり賢い選択ではなくなります。 お金と時間のバランスで考えるなら「移動手段」で考えるとわかりやすいでしょう。 例えば30分後に着けばよいところに「30分歩いて行く」のか「タクシーに乗って10分でいく」のかであれば金銭の節約という点では前者になります。 それが「タクシーで30分かかる」ところを「一時間半かけて歩いていく」のは時間の無駄といえます。 その時のシチュエーションによってお金と時間を天秤にかけるのであって一概には言えません。

altcure
質問者

お礼

もしお金がまったくなかったら一時間半かけて歩いて行くのも選択肢ですよね。 「その時のシチュエーション」の考え方をできれば定量化して考えられないかと思いました。(期待値とか??)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8890)
回答No.4

ご質問からずれるとは思いますが、時は金なりではなく時は命なりだと言っていた人がいますが、私はこの意見に対してなるほどと共感しています。時間の価値をお金に換算する代わりに生きている時間が自分の時間であるという考え方は老年になったら誰でも実感します。いわゆるバイトで、若い人が時給1000円もらっているとしても、これはやっていることの価値なのか命の値段なのかわからなくなります。バイトの代わりに自分の好きなことをやっているほうが命を大切視している、すなわち時間を大切にしているともいえます。好きなことをやるには、金が必要というのは必ず言われる反論ですが、自分の将来にとって大切なことをバイトで学べなければ自分の命、すなわち時間は時給そのものになってしまいます。 これもずれるかもしれませんが、特に人生の長い後半一番の倹約はそれまでに十分の教養を身につkておくことです。教養がない老人はお金で退屈を紛らす以外することがなくなります。

altcure
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時は命なり、確かにその通りかもしれませんね!

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

あなたの論法は主題と矛盾します。(先に回答のあった所を見た上で) 節約の術は、身の丈(甲斐性)と比較して考えるべきです。 金額の張るものはやはり無駄遣いに近いです。そのために普段の生活を犠牲にし病気の元でも作れば 何をかいわんやですね。 いくらでもそれに変わる次善の策があるもので、時に勉強して下さい。 けれども貧乏人の安物買い=無駄金を使う機会も多いです。 そのものの効果と見合う事が条件です。 満足を金で買う、1点豪華主義で頭を癒す。美しくするには金をかけるか手間をかけなければなりません。 どちらにしても借金の利息だけは無駄金です。  

altcure
質問者

お礼

豪華なものを買ってお金をなくす、小金を惜しんで不便を強いられる、少し安くなるまで長く待つことの意味、そういった考え方のバランスを知りたいんです! 仰った身の丈というように、自分の収入の大きさは関係が関係してきそうですね!

回答No.2

金額換算の問題ではなく比喩として浪費を諌めたものとして理解してください。 光陰矢の如し、と同じですね。 遅疑逡巡よりも実行をすすめることわざは他にもたくさんあります。

altcure
質問者

お礼

ことわざの意味はともかく、時とお金の関係のバランスの考え方を知りたいんです!

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8890)
回答No.1

「時は金なり」は二つの意味があると思います。一つは貸したり借りたりしたお金の金利のことで、もう一つははたらいてもらえる時給、月給のことです。価値判断とは関係がないと思います。

altcure
質問者

お礼

関係ないのですか…でも時の価値とはどのぐらいなのでしょうね!?

関連するQ&A

  • 時間のお金換算の考え方

    月収20万円 生活費以外に使えるお金は5万円とします。 2万円のコートを年始まで待って半額の1万円で買えたとします。 1万円の節約のために、寒い思いをしながら年始まで待つのは得と言えるのか? 寒い思いをした数ヶ月は1万円に値するのか?いくらの割引なら待つ価値があるのか? …というようなことを算数的に考えた考え方を知りたいです。お金の時間換算の考え方ですね。一般解はないと思いますが、考え方を考えて頂けたら幸いです。

  • 手間を取りますか?金を取りますか?

    インターネットの買い物は様々な方法があります 代理購入 オークション 個人売買(広く言えばみなコレですが) ネットショップ通販等 皆さんはいつもどんな方法で買い物をしていますか? またその時多少金がかかっても時間や手間を省く方法をとるかそれともその逆かどちらですか? ちなみに私は後者です 普段はオークション もっと節約したい場合は掲示板に書き込んで希望者を募ります いくら時間がかかっても「あーあの時なんであの値段で買ったんだ!」と後悔するのがいやなので手間をかけて買います (どちらも案外早く手に入るので手間とは感じませんが) 最近一番の失敗が本屋で低下1500円前後で買った本がオークション見ると300円で落札されていたのでめちゃくちゃ損をした気分になりました(笑) 値段がどうのよりも 「オレ300円の本に1500円も出したのかよ!」見たいな感じでかなり落ち込みました 差額でもう一冊買えたかと思うとさらに・・・ 根が節約家(ケチともw(ケチと節約の違いってなんでしょうね?))なのできつかったです 流石に高い買い物(パソコン等)は保証の事もあるので直接店に行くか直営のネットショップなどで買います さて半分以上愚痴が入りましたが皆さんは買い物をする時 手間を摂りますか?金をとりますか? 回答お願いします

  • まとまったお金の使い道

    最近まとまったお金が入ってきました。1200万円ほどです。 現在住宅ローンを支払っており、借入残額は2000万円です。 そこで、繰上げ返済をしたいと思っているのですが、手元に貯金としていくらくらい残しておいた方がいいですか? 家族は4人、子どもは二人とも小学生です。ほかに貯金としては、学資保険と個人年金くらいしかありません。 なお住宅ローンを払い始めたのは今月からです。 繰上げ返済はいつごろいくらくらいがお得なのでしょうか?金利は2.5%、35年です。主人は35歳です。 教えてください、よろしくお願いいたします。

  • お金の使い方と節約術

    普段の行動が節約に繋がっているのか常々疑問に思っています。 皆さまの節約術やアドバイスなどお教え頂ければ幸いです。 ほぼ毎日使うような日用品等は値段が安い時にいくつかまとめて買っているのですが、 今日コレが安いと買っても、また別の日には別の商品が安いとなりますので、 常にまとめ買いをしているようで結局お得(節約)か分かりません。 また、今の季節ですと洋服なども安く売られますが、 普段買えないような元値が高い良い素材の商品を買うべきか、 元値はそれほど高くないが更に安くなった商品を複数買うべきか… すぐに傷むような素材の商品なら後々お金が掛かるかなぁ等と思ったりして、 なかなか節約に繋がるお金の使い方が出来ていません。 自分が必要な時に必要な分だけ買う、の方が節約に繋がるのでしょうか? 皆さまはどのようにされていますか?

  • お金の価値観が違う人との結婚は厳しいでしょうか?

    婚約中のものです。 彼は私と付き合う前まで パチンコをしていて その時にできた借金の現在の残高が 3社から借り入れており合計四十万位、 車のローン(残り 毎月一万×二年ほど) などを現在抱えています。 (彼のお給料は 結婚生活は節約しないと厳しそうです。) 彼の家は裕福ではないがお金に困らなかった感じで 私は両親ともに常に借金(ギャンブルや飲食)を抱えていて 私は自分の大学の学費や弟の高校の学費の一部を自分で払ってきました。なので お金に関してはすごくシビアです。 育った環境が違うのでお金の価値観が違うのは仕方のないことだと思いますが、彼は大金ではないものの 借金を抱えています。 私と付き合ってからは 私の嫌いなパチンコをやめ 順調に借金も減っている状況で 目処がたちそうだったので プロポーズを受けました。 結婚後はお金の管理は全て私に任せるといってくれていますが 今からでも節約してほしいなぁと思うことがあります。 借金やローンは金利がもったいないからイヤというのもありますが 金利がなくても、私は現金一括払いでないのがイヤです。 (車などの高額の買い物は 例外ですが) そのことを話したことがあるのですが 彼は ジャパ○ットなら金利手数料なしやからいいやろ?と言います。 借金を抱えているのにさらにローンでたかが20万もしないものを ローンで買おうとするので 今後やりくりできるかなぁと心配です。 私の理想では、(今すぐ必要なもの以外の)ほしいものは毎月貯めてから買う というものです。 貯金癖のない彼をどうしたら 変えられるでしょうか? このまま彼のペースだと 私は結婚後のお金のやりくりに自信がありません。 もっと危機感を持ってほしいのですが あまり節約節約!ケチケチするのも嫌がるのはわかっています。 彼の結婚後の会社の付き合いなどはケチるつもりはありません。 彼にお金の大事さを知ってほしいです。 私自信は節約は苦になりません、節約しないと大変だというのを 親を見てわかったので。 何かいい話し方やアイデアがあれば教えてください。

  • 海外の有利なお金の持って行き方。

    来週、イギリスとフランスに行きます。 基本的にはカード支払いをするのですが、現地の列車などで 現金が必要なため、お得なお金の持っていく方法を考えています。 キャッシュは換算レートが悪いので、最低限持っていくだけにとどめ トラベラーズチェックを10万円相当持っていきたいと思います。。 では、 円・ポンド・ユーロ建てトラベラーズチェックどれを持っていくのが 一番お得でしょうか? そして、現地でトラベラーズチェックを現金に変える際には 円・ポンド・ユーロ建て、それぞれいくらぐらいの手数料や為替レートの損失があるのでしょうか? また、日本で有利なトラベラーズチェックの調達方法がありましたら教えてください。 カードはJCB、AMEX、MASTER、UCを所有。

  • 自炊は節約?

    男性1人暮らしで1度に大量を作って手間を減らし、節約を目指しそうと思っています。 スーパーの惣菜やランチなども企業努力もあって日本では安いですよね。 節約レシピなど本屋ネットで見てみると、炭水化物が多かったり、もやしでかさまししていたり、手間がかかったり、肉が入っていなかったり、量が少なかったり月に2万円や30,000円に抑えるのは実際難しいと思います。 そこでお聞きしたいのが、 ・男性1人当たりで想定すると、月々の自炊したときの1日の食費はいくらぐらいか。 ・実際自炊することによって節約できているか ・タンパク質などの栄養はあって、安くできるレシピなどはあるか ・スーパーの半額等は利用しているか などお聞きしたいです!^_^

  • 交通費や時間代やお金の問題について

    前に派遣会社に登録してから、派遣先の工場へ勤務していた時ですが、 たまたまその工場の平日日が、全部休みの状態で、自分の方へ派遣先からも派遣元から連絡がなく、その日チャリで片道6キロかけていきましたが、警備の人に今日はないと聞きつけて、そのままかえりましたが、 ようは余計な時間とか、余計なてまが、かかりましたが、 このようなことで、誰かしらの関係者に、いくらかお金を請求できたりするのでしょうかね・・? かりにこのようなことで、お金を誰かに請求できる場合はいくらぐらい請求できるものなのでしょうかね・・? まあ片道交通費ぐらいを派遣元に請求できるとか、だいたい6キロで60円とかそんな感じで見てですが・・・。 まあ仕事がないのに、いちいちいったことにたいする、余計な手間や時間に対する対価だと思いますが、迷惑料とでもいうのでしょうか・・・?

  • 新築住宅を建てる時の費用について

    現在30歳です。家を建てることを検討しています。あまり知識がなく勉強中です。建てる時の費用ですが、ローンを組んで建てるのと、親などから援助をしてもらって建てるのとではどちらが得になりますか?ローンを組むと税金が控除されると聞きました。援助はいくらかまでなら税金がかからないと聞きました。例えば4000万円の家を建てるとして、1.ローンを組んで建てる 2.親から援助をしてもらって建てる。 3.親からお金を借りて建てて親に返済する のどれが一番お得かを知りたいです。よくわかっていないので質問がおかしければすみません。よろしくお願いします。

  • 義父からお金を借りる場合の書類について

    素人です。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 持マンションのローン返済のため、義父(妻の父親)からお金を借りようと思います。このマンションから別に住み替えを考えており、マンションを売却しようとしてます。抵当権があると売却しにくいと聞き、義父から一時的にお金を借りてローンを返済し、マンションが売却できたらそのお金で義父へ返済しようと考えています。 金銭消費貸借契約書を用意しようと思ったのですが、いろいろやってなホームページで調べましたが、月々の返済がいくらで、いつ支払いしてという条件を必ず書かないとならないのでしょうか?私のようなケースの場合、マンション売却時に一括返済…という訳にはできないのでしょうか? 義父との間で贈与でない証の書類を取り交わしたいのですが、いったいどの様な書式でどの様な内容で書類作成したら良いか教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう