• ベストアンサー

食パンのへたを使った料理ありますか?

jzajzaの回答

  • ベストアンサー
  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.6

パンの耳、以前パン屋さんで1袋50円で売っていたので買いましたが、1袋が子供の枕ぐらいの大きさで、ぱんぱんに入っていたので、消費するのにあの手この手で、かなり大変でした。 (1)ラスクを作りました。 1度の量が両手いっぱいぐらい耳を消費出来たので。 結果、美味しいと好評でした。 (2)マヨネーズ焼き。 パンの耳を食パンの形のように、縦に棒状に並べ、お好み焼きにかけるマヨネーズの様に、マヨネーズをピュピュとかけ、そのままトースターで焼きました。 食べる時は、1本ずつ取って食べられ、子供の朝食に、晩酌のお供にと重宝です。 簡単なので、おやつにしてもいいですね。 (3)パン粉 まだまだパンの耳が残っていたので、レンジでチンして温めた後、冷まして固くなったものを、ミキサーで粉々にしてパン粉を作りました。 袋に1つ出来たので、とりあえずは「生パン粉」なので、袋のまま冷凍保存をしました。 使う時は、意外と固まらずにサラサラしていたので便利でした。

rioton
質問者

お礼

マヨネーズ焼き おいしそうですネ 試してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 食パンをつかった料理

    食パンを使った料理・・サンドウィッチ・ピザ以外で何がありますか? 賞味期限が今日で切れる食パン(6枚切)があり、今日中に食べてしまいたい&節約の為(笑) 夕飯にと考えています。作り方なども教えて頂けると嬉しいです!宜しくお願いします!

  • 料理下手でもおいしくできる料理を教えてください

    料理歴6年位になる者なのですが、全く料理が上達しません。 それなりにできる料理は、カレーライス、シチュー、キムチチャーハン、 焼き肉(料理じゃないですね・・)、クックドゥなどを使った麻婆豆腐位しかありません。 特に苦手な料理は、揚げ物です。 とんかつや鶏のからあげなどは、油でギトギトになってしまいます。 (二度揚げしてもです) レシピ本を見ながら作っても、どうも微妙な出来になってしまいます。 こんな料理センスのない私でも、きちんと作れるような料理は あるでしょうか。 ちなみに、今持っている料理本は ケンタロウさんの料理本、決定版 繰り返し作りたい 和・洋・中おかず オレンジページの料理本です。 クックパッドは、時々不思議な味つけの物があるのであまり使いません。 基本的なことが載っていて、簡単でおいしくできるレシピ本があれば、教えてください。 お願いします。

  • 料理が下手な人ってなんで下手なの?

    私は料理が下手です。 レシピ通りやったつもりなのに、あまりおいしくなかったり、見た目が悪かったりします。 私は不器用でいい加減な性格ですが、やはりこういう人って料理が下手なのでしょうか? こういう性格だから料理が下手なのでしょうか?

  • 料理が下手です。

    料理が下手で、毎回味付けが変わってしまいます。 そのせいで、料理をするのがとても嫌です。 料理が上手になり、好きになるには、どうすればいいでしょうか?

  • 料理。ししとうのヘタは?

    野菜。「ししとう」のヘタについて。 料理するときに、下ごしらえでヘタは取り除かないのでしょうか? TVの料理番組で、ヘタがついたまま(はねないように、身に切り込みを入れて)、天ぷらを揚げてました。 私の母(昔人)も、そのまま料理にし、「食べる時に、残せばよい」と言います。 みなさんは、そのまま調理しますか?

  • 料理が下手なのでしょうか?

    めんどくさがりな人程 料理が下手なのでしょうか?

  • 料理下手の料理

    食べることは大好きだけど料理は嫌い、しかも下手、おまけに不器用。こんな人間が一人暮らしをすることになりました。 こんな人間にも簡単にできて、普通に栄養が摂れる料理を御教授頂きたいのですが…。よろしくお願い致します!

  • 料理ヘタ

    主婦数年やっているのですが 全然料理がうまくなりません(努力が足りないのですが) 実家の母があまり料理をしなかったので 私も料理は得意ではありません そのためか 買い物もつい買いすぎてしまいます あまりもので 作るとかも苦手です  旦那の母は手料理がうまく そのため比較されてしまいます どうした料理べたから脱出できますか

  • 料理が下手です

    料理が本当に下手です 自分で食べてもおいしくありません。 上手になるにはやはり「作る」事でしょうか? それを食べさせる彼氏も最近可愛そうです

  • 料理下手です、、、

    タイトルの通り、料理が下手です。 一人暮らしをしていたので(10数年)、自分では一通りのものはつくれる「つもり」でいました。 が、、、、、。駄目なんです。なぜか私がつくると美味しくない。 プチトマトやレタスを添えて・・・も、いまいち。 センスが無いんですね、、、。 料理の量が多すぎたり、少なすぎたり、甘すぎたり、辛すぎたり、麺が延びきっていたり、素麺と味噌汁を作ったり(汁物が重なっている、、、)。一応料理の本を見てつくってはいるんですが、、、。 料理上手な方の、「食欲の沸く料理をつくるコツ」を教えてください。