• ベストアンサー

将来の生活人生が不安でたまりません

お世話になります。 8名ほどで20年ほど経営していた 建設会社を昨年自己破産致しました。 年も有り息子も見習いの為仕事も取れず お金もなく息子夫婦の乳飲み子を抱えて どう生きていったら良いか弱気になってしまい 死にたいと思うときもあります。 どう家族を引っ張っていたら良いか力強い おこころざしをお持ちの方物の考え方をお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

過去は決して変えることはできません。 でも、未来は違います。 極端なことを言えば、どうにでもできるものです。 貴方が決意さえすれば、そのようになるのです。 貴方はこのサイトで質問しようと思ったから、それが現実になったわけです。 ”一寸先は闇”と思うか、”一寸先は光”と思うかです。 明日を明るいと信じることができる人は、明日は明るい日になります。 ”自分の未来は素晴らしい”そう思い込むことです。 絶対にそうなると、いやそうなったと思い込む、信じ込むことです。 この思い込みは、貴方に幸運をもたらすでしょう。 そう思い込むこと、それだけで未来は見事に変わっていきます。 信じられないですか。 でも、信じることです。 このことを信じることで、貴方が失うものは何かありますか。 もう一度書きます。 未来は、貴方が思いこんだ通りに展開していきます。

sabrinax
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.4

貴方も息子も他の建設会社で作業員として働けば生活できるのではありませんか。

sabrinax
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 建設関係は人手不足という話なので、探せば幾らでもあるのでは…。  普通、20年も経営していれば、横のつながりがあるハズなので、知り合いの会社にお願いすれば、何らかの仕事(もしくは会社)を紹介してくれたりしますね。  営業するのに年齢的に厳しい時は、息子に営業してもらって、実績は自分のモノを使えば良いかと。  ------  この業界でやっていくのが厳しい時は、安い古民家みたいな所を借りて(もしくは買って)全員で住み、働ける人間が、バイトでもすれば生活はやっていけるかと。  飲食やコンビニは空前の人手不足なので、職種を選ばなければやっていけます。

sabrinax
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

まず、、貴方の年齢、、、ほか、、、家族全員の年齢、、性別がわからないとね。 貴方は高齢なのかわからないけど、、、なぜ、息子が見習いなの、、、その辺の年齢構成を、、、 持ち家、車がなければ、、、強みですいね、、、生活保護へ就職すればいい、、、就職じゃなく申請か、、、。 それをズルがしく守り抜くことを就職と言っています、、、。何もないなら、強みが、、、。 息子は、、嫁は、、、若くて働く気は有れば、、、介護の世界へ、、、いつでも募集中です。 働く気がないなら、生保への就職をこれからの仕事にすればいい、、、少なくても、、、手元に、、、携帯かPCは残ったのだから、あとインターネットもあるしね。ここに質問出来たのだしね。あとは、、やる気で、、、、。

sabrinax
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 将来が不安で毎日悩んでいます。

    お世話になります。 一年ほど前に十年程経営していた 建設機械の販売会社を資金繰りに行き詰まり 自己破産しました。 現在は一人で以前と同じ会社を個人経営 していますがお金にも行き詰まり 仕事にも行き詰まり鬱病かノイローゼ状態です。 家族を抱えこれからどう生きていったら良いのか 死んで人生から逃げたら良いのか わかりません。 どのように生きていったら どのような考え方で生きていったら 良いのかアドバイス頂ける方宜しくお願い致します。

  • 人生が不安でしょうがありません

    10年ほど経営していた。 会社が資金難で自己破産しました。 けんざいは生きていく為に 息子と 2人で 以前からやっていた重機の販売を やっています。 仕事がうまくいかず お金のないせいもあるのか まい毎日仕事から帰ってくると 現実逃避でお酒に逃げますが 毎朝早起きしてしまい なぜか分からない不安に かられます。 これは自己破産した呪縛なのか お酒のせいなのか この不安をとりのぞき 仕事に打ち込める方法をおおしえください。

  • 生活保護の金額について

    一年半ほど前に自分の経営していた 会社と自分が自己破産しました。 以前とおなじ重機や建設資材の販売 をしていますがなかなかままならず 電気も止められそうです。 生活保護を受けようかと考えて おりますがおおよそ月いくらくらい の支給があるのでしょうか 家族構成は 私 寝たきりの母 母を看病している妻です。 宜しくお願いいたします

  • 不安感をお酒で逃げています。

    一年ほど前にリストラされ現在は個人経営で 以前の会社でやっていた建設機械関係の 販売を見習いの息子と個人経営してますが 販売不振・先行き不安・家族の将来等 これからどうなってしまうんだろうと常に 頭の中に渦巻いていて休みの日は朝から 仕事から帰ってきてもお酒を飲み続け 現実逃避しています。 このような状態はアル中か何かの精神的な 病気でしょうか 又お酒+デパスという精神安定剤を服用していますが 何か精神的な病気でしょうか 又お酒でだいぶ体もやられているかと思いますので 何かお酒減らし頭の中の詰まった不安感を 取り除く方法をお教え下さい

  • 破産後の将来について・・・

    私(妻)が昨年8月に自己破産しました。今現在はパートをしながら夫と子供の三人で穏やかな生活を送っています。この先10年くらいをめどにマイホームを建てるという夢があるのですが、配偶者である私に破産歴があると住宅ローンなどの借り入れは難しくなるのでしょうか?

  • 息子の彼女がメンヘラ

    私は、3人の息子がいます。 長男の話なのですが、今までいろいろ私や2人の弟の面倒をよくみてくれてました。 学校の、成績もよく人に対しても面倒をよくみてました。 2年前に、社会人になりようやくこれから自立して育ってくれると思ってました。 1年前あたりから、彼女ができてから家にかえって来なくなりました。 私は、社会人だからほっておきました。 しばらくしたら、会社も辞め、借金をして家族のもとに戻ってきました。 彼女が、メンヘラでリストカットして、長男の友達も全部きらされました。お金も、彼女のため貢いであげくのはて、今自己破産です。自己破産をしたのに、息子はたいしたことではないと思っています。自己破産して少したてば遠距離の彼女と会おうとしています。 今なお、彼女と遠距離ですがつながっています。息子は依存症になって、私の言う事はきかず今は彼女が1番です。家族も大事ではなくなっています。私は、毎日悲しくていったいこの子は、これからどうなるか心配です。 毎日がつらいです。家族としてどうしたらよいかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • もし夫が自己破産してしまったら、どうなりますか?

    こんにちは。 お世話になります。 夫が経営している会社が倒産しそうです。 とても不安なのですが、 そうなると、夫は個人保証をしていますので、 自己破産の可能性があります。 (詳しい個人保証額や返済の可不可能性は、夫から聞いていません。  理由は・・・   ・急な事で、夫は会社・従業員の事に奔走している為、    それどころではない   ・私は、夫の会社・経営には携わっていないので詳しく知らない   ・男性と言うことでプライドを傷つけてはいけないと思い、    今まで、私は遠慮してしていた   ・目前の自己破産と言う現実が怖い など) ただ、今は目前となってしまったので、 考えていかないといけません。 そこで、 自己破産になってしまう事を想定して、 お伺いしたいのですが・・・ もし、夫が自己破産した場合、 家族・妻である私も自己破産者になるのでしょうか? 自己破産前に、 家族へのダメージを回避すべく、 私(無職)がしておくべき事はあるのでしょうか?  以前、芸能人が  夫の破産に伴い離婚したのが記憶にあるのですが、  それは、破産によって夫婦仲がどうとかではなく、  何らかのそうした事情  (妻も破産してしまうから?破産前に何かを回避すべく離婚した?)が  あったのだろうか?と、急に疑問に思いました。 急に会社が倒産しそうで焦っており、 あまり善良な内容の質問では無く、 申し訳ございません。 宜しくお願い致します。

  • 親が自己破産した時の影響

    お世話になります 主人の親が自己破産した場合、私達夫婦にも影響があるか教えて下さい ・我が家は持家である ・自己破産後、親と同居する  (親が我が家にくる) ・親と私達夫婦は名前(名字)が違う 他の質問を見たところ、自己破産者と同居している家族も 多少(クレジット等の審査)影響があるようですが、名前が違ってもでしょうか? よろしくお願いします

  • 苦境から立ち直った皆様のお話を聞かせて下さい。

    お世話様です。 同じような質問三度目で申し訳ありません。 一年ほど前に資金に行き詰まり10年程経営していた 会社を自己破産しました。 今まで私も必死で仕事してきました。 自己破産した後仲間や社員の冷たさ 家族を養う為に前と同じ仕事を個人経営で 行っていますが仕事をする意欲や上昇志向が 沸いてきません。 お酒に逃げてしまったり精神安定剤で逃げたり 一度は失敗したけどこのように立ち直ったという 実話をお話下さい。 力強く生きていくお力を下さい。

  • 苦境から立ち直った皆様のお話を聞かせて下さい。

    お世話になります。 同じような質問三度目で申し訳ありません。 一年ほど前に資金に行き詰まり10年程経営していた 会社を自己破産しました。 今まで私も必死で仕事してきました。 自己破産した後仲間や社員の冷たさ 家族を養う為に前と同じ仕事を個人経営で 行っていますが仕事をする意欲や上昇志向が 沸いてきません。 お酒に逃げてしまったり精神安定剤で逃げたり 一度は失敗したけどこのように立ち直ったという 実話をお話下さい。 力強く生きていくお力を下さい。

ファクシミリの状態について
このQ&Aのポイント
  • MFC-J738DNを使用して2年近くになります。LEDインジゲーターが点灯しているのに電源が入らず、液晶ディスプレイも表示されていません。電話もつながりません。何度押しても反応がなく、自営業にとって大変困っています。
  • ブラザー製品のMFC-J738DNを2年近く使用していますが、電源が入らず、液晶ディスプレイも表示されていない状態です。電話も使えません。どう対処すればいいでしょうか?
  • MFC-J738DNを使用して2年近く経ちましたが、LEDインジゲーターが点灯しているのに電源が入らず、液晶ディスプレイも表示されていません。自営業として店の電話として使っているため、早急に対応していただきたいです。
回答を見る