- 締切済み
健康診断の結果について
今年の健康診断で ・LDLコレステロールが基準値超(170) ・腎機能が低下気味 ・心電図に異常あり(要観察) とありました…去年までは全く問題なかったんですが。 心電図は別として、LDLコレステロールと腎機能は食べ過ぎも原因になるのでしょうか? 給食なので教室ごとに分けるんですが、そんなに食べたくなくても『若いんだから』と自分たちの食べる量を少なくして私にまわしてきます… そのせいでこういう結果になるのなら無理して頑張らない方がいいのかなと… 私は25歳、身長150未満で体重が40キロ前半の女性です。 回答の参考になるならお願いします。給食の量は画像の通りです。毎日ほぼ同じような量になります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bgm38489
- ベストアンサー率29% (633/2168)
コレステロール・腎機能、おまけに肝機能…という40代後半の男性。 かかりつけの内科医には、ダイエットしろ!といわれましたが、調子にのって食べ過ぎないこと、ラーメン好きではあるが、わざわざチャーシュー大盛りの「チャーシューメン」を食べないこと、コーヒーはブラックにすること、甘いジュースはやめて、原料が二酸化炭素と水だけの炭酸水にすること、などを心掛けていると、調子はよい?ような気がしています。 別に太ってもいないようなので、食べ過ぎよりも、内容の偏りなどに起因するみたいですね。食べる量は、『若いんだから』今のままでいいと思います。学校の給食は、栄養バランスを考えているのですから、偏りなども気にしなくてもよい。給食以外の食事は、一度、自分の好みを見直してみることですね。そこに起因することが多い。僕の場合、ラーメンはいつも、背脂おおめ、チャーシュー脂身にしていた。間食は、できるだけ糖分は控えましょう。 それから、個人個人で値が大きく違うものでもあります。親父と僕は、食生活が似ているが、親父はコレステロール値が安定。母は全く違うが、僕と同じように悪玉コレステロール値は高い。心配なら、一度内科医に見てもらえば。
- kyushuwalker
- ベストアンサー率33% (266/784)
この給食はひどいですね。まともな栄養士が献立を作っているとは思いがたい内容です。パンにビーフンに豆、全部炭水化物ですね。豆にもタンパク質が入っていて、ビーフンの中に少し肉と少し野菜が混ざっていて、牛乳もあるからいいじゃないか言いたいのかも知れませんが、バランスがあまり良くないです。 LDLが170もあって痩せ型なら、とりあえず食品交換表あたりを買って、毎日自分が炭水化物とタンパク質と脂質をどれくらい食べているか計算して、バランスの良い食事を心がけましょう。 LDL170に関しては、家族高コレステロール血症かも知れませんね。お父さんかお母さんがコレステロール高くないですか? もし高いなら、循環器内科か代謝内分泌内科を受診しましょう。ストロングスタチン(クレストールとかリバロとか)が処方されるはずです。運動はHDLコレステロールを増やしてくれますが、直接LDLは減らしません。 腎機能低下とはeGFR<60でしたか? 夏だと若干脱水気味ならそういう結果になるかも知れません。とりあえず、食事(特に減塩)と運動に気をつけて、少し涼しくなってから、病院を受診して、それでも腎機能低下していたら、腎臓内科で一度みてもらいましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 去年から急に悪化したので不安になり質問させていただきました。 正直 食べる量も普段の食事量の倍以上なので苦痛に感じていました。断る勇気も必要ですね。
- aki_jijii
- ベストアンサー率57% (27/47)
コレステロールは先に回答がありますがLDLだけでなくHDLとの比(L/H比)が重要視されるようになっています。 個別には基準値はありますが、深刻度はそのL/H比によって異なります。L/H比が1.5以下ならいいのですが2を超えると血管中にコレステロールの塊ができている可能性があります。 腎機能はクレアチニン値もしくはeGFR値で判定されているはずですが、これは普通は高脂血症、高血圧、高血糖などのいわゆる生活習慣病が原因となる場合い多いですが、それがあってもかなりの年数が経て徐々に悪くなるという事になります。ですから若い人の場合は腎機能を落とす何らかの疾患が関わった可能性もあります。 心電図は不整脈なのか波形の不良なのか分かりませんので判断できません。経過観察でしたら良くある心室性期外収縮の可能性があるでしょう。 食事は体型からすると量が多すぎるかもしれません。太らない体質なのでしょうが、それを太らせようとするのも良くありません。『若いんだから』・・・・というのも意図しない「いじめ」です。
お礼
周りの職員がダイエットしてるから、少食だからと私の食べる量がどんどん増えてきて正直 食事が苦痛になっていました。 確かに体重を気にして食事をしているわけではありませんが、食べる量にも限度があります。 断る勇気も必要ですね。 詳しい回答ありがとうございます。
- nacci2014
- ベストアンサー率35% (200/569)
心電図に異常があるというのは悪玉菌が多いことと関係性があると思います。 付着した悪玉菌が排出物になり血管内を移動中に血管に付着して血液の流れを阻害した結果、心臓の働きに影響がでて心電図の乱れとなっていると私は考えます。 このまま進行すると、将来、狭心症を患い、心筋梗塞に発展する危険性があります。 狭心症とは心臓も筋肉の一種ですから心臓に血液をおくる血管があるのですが、その血管を冠動脈と呼びますが、大変に細い血管です。ここに血管内の滞留物が付着し血液の流れを阻害しますと、心臓が正常に機能しないため、心電図に異常を知らせることになります。治療はコレステロール退治と同じですが(1)薬物療法で血液をサラサラにする。(2)薬物療法で悪玉コレステロール値を下げる。が有効で狭心症の恐れが顕著な場合は、これに加えて詰まり箇所を破壊する必要があります。これはカテーテル手術により詰まり箇所にカテーテルを通して遠隔操作で破壊するか、冠動脈にバイパスを作って詰まり箇所を通らない血流を確保するとかの手段で治療します。 さらに腎臓の方ですが、こちらは排出物に関係する内臓です。排出物が腎臓内に滞留してうまく排出ができていないとか、排出物の血糖値が高いために腎臓の処理機能に負担があるとか、そのような原因が考えられます。 これもコレステロール値が高いことに要因があるように思います。 こちらも放置しておくと腎不全をはじめ、治療不能な病気を誘発することになります。 腎臓が機能しないということは正常に排出物を出せない実際。つまり、排出物が体内に蓄積してその腐敗物が腎臓の機能に悪影響を与えているわけです。 排出物が体外に排出できないで残るというのは血糖値も高いのではないでしょうか? いずれにしても コレステロール、心臓、腎臓があまりよい結果でないので一度、循環器系の内科医に相談して薬物治療を進めるとともに運動療法を取り入れて健全な体を取り戻すように努力してみてください。
お礼
1つひとつの不安に細かく回答していただきありがとうございます。
- nacci2014
- ベストアンサー率35% (200/569)
最近のコレステロールの学説では 悪玉菌の量が問題なのではなくて 悪玉菌と善玉菌の比率が1.5以上あると要注意で 2.0以上は危険と いうことです。 コレステロールは栄養を運ぶトラックのようなもので細胞に栄養を運びますが細胞から排出物がないと細胞に滞留します。この滞留するコレステロールが悪玉菌で排出物を運ぶのが善玉菌です。 学説では悪玉菌の値が基準値にあっても善玉菌が少ないと比率が危険値になることにもなり、必ずしも正常ではないのです。 あなたの場合 善玉菌の値が示されていないので 確定しませんが 善玉菌も数が多い場合なら 新陳代謝が活発なために悪玉菌の滞留値が多いと解釈されるので正常と言えます。 もしも比率が悪い結果であれば、新陳代謝がうまくこなせてなくてコレステロールが細胞に付着していて危険な状態ということになります。 コレステロールは植物繊維で一時的な払拭が可能ですが、この場合、血液中のヘモグロビンが濃い いわゆるドロドロとした血液ですと、血管内に詰まりを誘発します。それが脳なら脳梗塞、動脈なら動脈硬化、心臓なら心筋梗塞になって命の危険になります。 植物繊維をとり悪玉菌を排出しても善玉菌との比率と申し上げたようにバランスが保てないことには解決にはなりません。 解決策で有効なのは細胞の脂肪を燃焼させることで排出物をたくさん生産して悪玉菌の滞留を解消し善玉菌の生産を誘発することです。 脂肪を燃焼させることは運動が一番近道です。ただ、急に激しい運動をしますと前述のように血管内に詰まりをおこす原因ともなりますから ウォーキングとか有酸素運動(うっすら汗をかく運動。日常の生活行動をテキパキこなすだけでも効果あり)を取り入れるなりするとよいと思います。 私の回答は私もコレステロール値が高いので、いろいろと調べた上での現在の私の知識です。ご参考にしてください。
お礼
回答ありがとうございます。 改善方法も教えていただいたので、少しずつ実践してみようと思います。
お礼
朝食はお味噌汁にご飯に納豆、夕飯は毎日変わりますが野菜中心の食事です。 今年から今の職場になり、去年までの健康診断は何も問題なかったので質問させていただきました。 特に今までと食生活は変わっていないのに健康診断の結果が悪化したので… 回答ありがとうございました。