• 締切済み

色のセンスがある方

miura9miuraの回答

回答No.1

赤枠変えても何も変わりませんよ (^_^;

ri-be
質問者

お礼

うーんおもしろいですか?

関連するQ&A

  • 黒髪に合うアイシャドウの色

    眉はダークブラウンが合うと思うのですが、 アイシャドウの色は何色が冴えるのでしょうか? 目はぼやけた二重です。 アイライナーはひかずに、アイシャドウのみで仕上げたいのですが、 茶系を使うとくすんだように見えます。 グレーを使うと引き締まるようですが、重い感じがして・・。 何色が一番しっくりくるのでしょう???

  • カーテンの選び方 色

    引越しして、まだ家具も揃えておらず、 とりあえずカーテンをと考えています。 リビングダイニングのインテリアはシンプルモダンな感じがいいなと思っています。 20畳で横長のリビングダイニングです。 窓が約5mあります。高さは183cmです。 床の色→ ホワイト(アイボリー?)ウッド、 壁→ 細いブラウンの細かい横線の入ったアイボリー。 巾木→ 床と同色。 ドア→ ダークブラウン 家具は今のところ テレビ台は壁面収納でダークブラウンを考えており、 ダイニングテーブルもダークブラウンのテーブルとホワイトのイスのような組み合わせ ソファーは枠がダークブラウンで、クッションがホワイトかグレーのような組み合わせがいいかなと思っています。 そこで、レースは真っ白かアイボリーのどちらがいいか? 厚地カーテンは、何色系がいいか、または柄はどんなものがいいか?無地か? 決めかねています。 家具もまだ購入していませんので、家具の色の組み合わせも、 こうしたらスタイリッシュな感じになる等がもしありましたら、おしえていただけたらと思います。

  • ムートンブーツは何色がベスト?

    今年はムートンブーツを買おうと思っているのですが、履いたこともないので、何色が一番合わせやすくてベストなのかわかりません。 デニムとあわせるなら茶系がいいかと思い、ダークブラウンとキャメルで迷っています。通販で買うのですが、ベージュも合わせやすそうな感じがします。 ムートンブーツを持ってる方がいましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • ソファの色について

    ソファ(とそれに伴う家具の色)の色を決めかねています。 添付画像のような部屋にソファを置こうと思うのですが、色合わせを悩んでいます。 ・壁が白 ・床は明るめブラウンのフローリング ・薄いブル~ミントグリーンまでいかないくらいのすりガラスの扉 ソファは、もともと、 http://item.rakuten.co.jp/rcmdin/cc-040101456/ のようなグリーンを考えていたのですが、色味的にぼわっとしてしまうかなと思い、悩み始めました。 1、このグリーンソファを単独でおいた場合、このテイストの部屋になじむと思いますか? 2、単独でおかない場合、このグリーンソファの下にラグを置くことで締まる感じにしたいのですが、何色が適当でしょうか。 3、このグリーンソファでないとすると、何色のソファ(や家具)が良いと思いますか。 その他の家具はダークブラウンor白です。 ソファが白色はできれば避けたくて、ダーク系で落ち着きすぎるのも避けたいです。 (といいつつ、アジアンテイストにフレームがダークブラウンウッドで、座るところが生成りぐらいのオフホワイトがあうのかな、とも思っているのですが…) 避けたい色は白、黄色、ピンク、真っ黒 好みの色は紫、青、緑。オレンジ色はギリギリセーフくらいで好きです。 ある程度ポップでカラフルな感じを目指しています。 狭い写真だけでご判断頂きますので、 ご回答はご回答者様の想像・直観・好みで頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 「おいしい光」って?

    こども(小5)と光合成の話をしてて、 「太陽の光っていろいろな色が入ってるでしょ。光合成に使う色は何色か知ってる?」って質問したら「葉緑体って緑色に見えるから 緑色以外を使ってると思う。でも、植物にとって『おいしい光』ってどんなの?」って質問されてしまいました。 一応「緑色は 食べない?んだから まずいんじゃない?苦いのかもね。紫とか青は エネルギーが高いから 甘いって感じかも・・・。」 植物の気持ち?になって、「おいしい光」などと発想するの感性は ビックリです。(親ばか) で、植物にとって おいしい光ってあるのでしょうか? ============= 来年あたりの自由研究で、青、緑、赤のそれぞれの色のプラスチックケース(底面の開いたもの)を作成し(空気穴などは作る)、それを 同じように成長している3つの植木鉢にかぶせたらどうなるのか?なんて やろうと思っているのですが・・・。

  • この靴には、どう合わせたらいいですか?

    画像のスニーカーには、どんな感じが合うでしょうか? アッパーはダークグレー/ライトグレーのツートンで、緑色の3ストライプがかなり目立ちます。 素材はダークグレーの部分がスエード、ライトグレーの部分がナイロン、緑色の部分が合皮です。 全体の雰囲気としては、ナイキ・エアボルテックスのようなレトロランニング調です。 紺パーカーや黒/ライトグレーのスタジャンは持ってますけど、この緑をどう生かしていいかさっぱりわかりません。

  • 外観が黒い家の内観(フローリング)のカラーコーディネイト

    新築中です。 これまで、外観の色を黒を基調(ベースカラー)にして、アクセントに赤を配色してきました。 ところが、いざ内観のカラーリングになったときに、床(フローリング)が黄色みのある色では、浮き立ってしまう!!と相方に大反対されています。 でも、ウォールナットのようなこげ茶を入れてしまうと暗い感じがして嫌だ!と言うと、妥協案として赤系のフローリングを入れてはどうかと言われました。 今の案では、リビングの広いフローリングから、サッシを超えてテラスまで、つながった感じを出すために出来るだけ同色にしたい…ということで、暗めの色を選ぶ方が断然似合うだろうとは思うのですが、フツーのフローリングカラーが好きだったので、なんか納得がいかず、モヤモヤしてしまっています。 (1)外観が真っ黒い家にはいったいどんなフローリングカラーが似合うのでしょうか? (2)黄色いフローリングにした場合はテラスカラーはどうしたら見栄え良くなるでしょうか?? ちなみに、テラスは杉板のスノコ状でキシラデコール等で防腐処理も兼ねて色を塗る予定です。 フローリングは天然の木よりもフローリング材を買う予定です。 素人のためうまく伝えれていない部分も多くありますので、不明点などご質問くださいましたらできる範囲で返答しますのでよろしくお願いします。

  • 床と建具&玄関&クロークの配色について

    床と建具&玄関&クロークの色を検討しています。 イメージは、床を薄めのベージュ(木目調・エクセルライト)にし、 扉に濃いめの色をもってきて、アクセントをつけたいなあと考えております。 主人はもともとダークブラウンの色調が好きで、玄関、扉はダークブラウンがいいといっています。 その組み合わせは決しておかしくないと思うのですが、ただ、屋根が茶色(アンバー)、外壁はベージュ系(少し茶味がかった)、玄関ポーチの色は薄茶です。 家の外観は茶色っぽいナチュラルな感じに対し、家の中に入るとダークブラウンって、不釣り合いではないですか? 外は外、中は中で違っていいものなのでしょうか? 私的には、普通のブラウン(赤茶系)の方が釣り合いがとれていておかしくないと思うのですが、 赤茶系のブラウンは、少し古臭い感じではないか?とも言われてしまい…。 ダークブラウンの扉を選んだ場合、玄関収納やクローゼット扉は何色がいいと思いますか? アドバイスください。 また、赤茶系のブラウンの方がよいという意見でもいいです。 よろしくお願いします。

  • 新劇場版_初号機の塗装について

    新劇場版、初号機の黄緑部分の塗装に関して質問させて頂きます。 先日、上記プラモを購入したのですが、 黄緑箇所(肩上部、ボディ一部、足)のデフォルトの色があまり気に入らないので塗装しようと考えています。 メタリックグリーンで塗装しようと考えているのですが、塗装が初めてなもので、配色がおかしくならないか心配です。 黄緑ではなく濃い緑での塗装をされた方いらっしゃいますでしょうか。 また、メタリックグリーンを少し黄緑にする場合、何色を混ぜればよいのでしょうか。 ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • カーテンとカーペットのバランスについて。

    ワンルームマンション(正確には5.5畳とキッチンの1K)に引っ越しました。 部屋の内装は壁紙が真っ白で柱やボックス型のカーテンレールがダークブラウンです。(おそらく一般的な質素なデザイン) 床はライトブラウンです。 この場合なんですが写真のラグマット3種類ではどれがいいと思いますか? 真っ先に目を引いたのは左の緑系だったのですが、くつろぐには真ん中の茶系かな?とも思ったのですが、シックにもしたいから右の無地のダークブラウンにしてカーテンを左の緑系のマットっぽいのにしようかな?とも思って頭がグチャグチャです… ラグマットをシックにカーテンを華やかにするか、逆か、両方華やかにするか?って感じです。 両方、地味にする選択肢はありません。 ちなみにマットもカーテンも二トリで買う予定です。 意見をお聞かせください。 参考に私の家の同タイプの部屋の動画です↓ http://www.youtube.com/watch?v=V1xu4AeZyXM