• 締切済み

後輩に舐められてる?

yama891の回答

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.1

好きも嫌いも、無意識行動+ちやらんぽらん+自己中心お馬鹿女性。+仕事本質教授ナシ+パワハラ+人事and教育and保護者通報+懲戒罷免+教育計画打ち切り+教育係り変更+全社検討議題

関連するQ&A

  • 久しぶりに鉢合わせた後輩

    久しぶりに鉢合わせた後輩 私は4月から異動し(異動先を以下、Aとする)、前の部署(以下、B)で関わっていた人たちとは仕事でほぼ関わりがなくなりました。 Bでよく関わっていた本部の後輩がいて、電話でよくやりとりしてたのですが、今日、私の職場に突然現れました。 私が席を立とうとした時、隣の係に用があった彼とばったり鉢合わせ、想定外の出来事にあたふたして、ひと言だけ喋って終わらせてしまったのですが、私と同じ部署の先輩がその彼と楽しそうに話してるのを見て、私ももっと話せばよかったと激しく後悔しています。 後輩は、去年の会議で初めて顔を合わせた時、何か体に電気が走ったような、雷でも落ちたような感覚があった唯一の人です。 その会議の後、会議とは全く関係ない同期から飲み会に誘われて行ったら、その後輩も呼ばれていたというサプライズもありました。 二次会以降、どちらからともなく近寄って、多くを話すわけでもなく隣にいたりもしました。 今日再会して、そんなことを一気に思い出ています。 その飲み会で、直前に彼女ができたと後輩から聞きましたが、今のことは知りません。 最近、誰かをいいなと思っても、何もせずに自己完結しています。 前の質問に書いていた人は、接点がなさすぎて、自分の中で始まる前に諦めました。 私は今月で転職するので、もうその後輩とも会えなくなってしまうと思います。 現在は、連絡先も誕生日も知らない、職場だけの繋がりです。 せめて辞めることだけでも伝えた方がいいでしょうか。 こんな質問をする時点で、本当に意気地なしだと思いますが、ご意見を参考にしたいと思うので、よろしくお願いします。

  • 職場を辞めた後輩の行動について

    今年の3月に職場を退職した後輩(後輩Aとします) が最近ラインのアカウントを削除し、再度アカウントを作りました。 私には連絡先教えてくれたのですが、先日別の後輩(後輩Bとします)とご飯を食べ、その後ご飯のお礼と別に後輩Aがラインやめたか尋ねられました。 万が一後輩Aが後輩Bに教えたく無いって事があったら不味いと思い、後輩Aに連絡しましたが返事がありません。 私も後輩Bにご飯のお礼に返事をしたかったのもあり、後輩Aがライン辞めた事を聞かれた事を無視できず。 少しはぐらかす感じで、今度後輩Aに聞いておくねと後輩Bにいいました。 補足 私は約5年目(30才) 後輩Aは3年間で退職(20代前半) 後輩Bは現在2年目です。(20才ぐらい) 全員♀です。 後輩Aは因みに先輩(上司)と付き合っており、退職後に後輩Bも含め同僚4人で自ら誘ってご飯に行ってました。(私は居なかった) またその席で先輩と付き合っている事も報告した。 と退職後も関係をとると思うような態度だったので、正直何を考えているかわかりません。 私以外から見ても後輩Bは真面目で他の社員からも好かれる素直子で、今回の事にショックを受けているようです。 私にはいまいち理解できなくて困って相談させて頂きました。 後輩Aの態度の理由を判断して頂けますか? 最後になりましたが乱文で失礼しまた。

  • 後輩に謝ることについて。

    合唱部に所属する中2で、パートが同じ1年生(Aとします)がいます。 私は先輩がいながらパートリーダーやソロに選ばれたことの重圧・ストレス(先輩にいじめられたり・陰口はないです。)で「私だけが頼りなんだ」と1回だけ口に出してしまうことがありました。 大抵の人は流しましたが、Aは非常にナイーブだったので私のことが嫌いになったそうです。このことは、他の一年生と最近Aが元気ないけど、何かあったのかな?というと、そのAだけはあの言葉以来私のことを嫌っていると教えてくれました。 ただ嫌っているのなら、仕方がないです。ですが、Aはそれからコンクールの3日前でも合唱中、お絵かきしたり、他の同期に話しかけたり、3年生が注意しても鼻で笑って無視です。 このことを先生・先輩に相談すると、ふざけるのはなくなりましたが、返事はまったくしません。 そして、私がAについて相談したため、Aは相当ショックを受け、私には挨拶しない(私が挨拶してもうなずくだけです。)という始末です。いくら私が嫌いでも、挨拶ぐらいやってほしいです。 とはいっても、私もAの気持ちを深く考えてあげられなかったのは謝りたいです。 コンクールが終わって、部活も休みですがAと私はこのままずっと同じパートです。 なので、私はAが返事をしやすいように、手紙でAに対して謝るのと、これから一緒に部活をやってく以上、お互いが気持ちよくすごせるように挨拶などの礼儀はしっかり守ってほしいと伝えたいです。 第3者から見て、先輩が後輩に謝るって言うのはどうなんでしょうか。謝る先輩って、頼りないとか思われてしまうものなんでしょうか。 乱文・長文失礼しました。

  • 後輩が付き合っている。

    こんばんわ  もう引退の身の三年生ですが、この前、同じ車両で男女の一年生の後輩がいました。 言動から付き合っていると思っています。 向うもこっちの事に気がついたらしく、挨拶をしてくれました。 そのときは、曖昧な返事で返しました。  ですが、お互いに気まずくなりました。  朝とかによく会います。 先輩としてどのように振舞えばよいですか?

  • 後輩の指導の仕方が分かりません

    私は中学二年で吹奏楽部に所属し、クラリネットを担当しています。 新しい後輩が入ってきたのですが…敬語は使ってくれず、挨拶も返事もしなくて、練習もあまり…。。。って感じです。やっているのですが、なんの意識もしていないようなんです。おまけにチューニングもやりません。「ちゃんとチューニングやって!」と少しきつく言いましたがそれでもやってくれません。同学年の木管の人たちに相談はしているのですが、「あんな奴ほっときなって」と言われます。ほっとくてもあるのですが、それでもその子が好き勝手やってしまいそうで。だんだんと私も注意をする気が薄れていってしまいました。それにその後輩は、クラリネットを習っているそうで(ピアノもやっています)、私よりも音楽の知識はあります。なので中学から始めた私が言ってもいいのかと考え始めてしまい… もう限界に近いです。 後輩の指導のいい指導の仕方を教えてください。 長文失礼しました。

  • 先輩(上司)の対応について

    サラリーマンの生き様を教えて下さい。 (1)仕事中に、先輩(上司)が、同じ話題の会話を繰り返します。仕事の内容には、全く関係ありません。後輩(部下)は、聞き続けるしかないのでしょうか? 対策として、私は、最近は会話の途中で、あいづちを、あまりしないようにしていますが、あまり効果はありません。 (2)先輩(上司)B係長が、A課長に「自分が聞きづらい内容(B係長がA課長に聞きづらいと思っている事です)」を私に聞けと言ってきます。A課長にとっては、聞いて欲しくない内容です。 明日にでも、A課長に「B係長から、確認して欲しいと言われたので・・・」と聞いてもいいのです。しかし、B係長の今までの言動を振り返ると、後日、B係長は、「そんな事を私に言っていない。私が、勝手に言っただけだ。」とA課長に言うのは目に見えています。 対策として、「私がA課長と話をした時に、その話題になったら聞きます。」と、B係長に話してあります。しかし、何度もB係長は私に言ってきます。今後、どのように、切り返せばいいのか、悩んでいます。 宜しくお願い致します。

  • 可愛くない後輩に辞めてもらいたいと思っています・・

    私は小さなエステサロンの店長をしています。 私、後輩A、後輩Bの3人で営業しています。 私は去年の3月にこのサロンに入社し、今年1月に前店長が妊娠のため退社することになり私が店長を勤めることになりました。 後輩Aは去年の11月、後輩Bは今年の4月に入社しました。 後輩Aのことで相談があります。 うちのエステは特殊な技術で、全身施術できるのは私しかいません。 前店長は厳しい人で、私は彼女にみっちりと鍛えられました。 言葉はきつい人でしたが私は素直に聞き入れ、なんとか技術を習得できました。 ところが、後輩Aはプライドが高く打たれ弱いようで、少しきつい言葉で注意したりするとすぐにムッとして口をきかなくなります(普段はものすごくおしゃべりなので、彼女が話さなくなると後輩Bもなんとなく居心地悪そうにしてます) また、明らかな彼女のミスを注意しても謝罪もなくやはりムッとして帰るまでずっと面白くなさそうな顔で仕事をしています。 このような態度なので、注意をする私も余計に気分が悪くなります。 また、技術を教えようにも少し厳しい口調で指導するととたんに不機嫌な顔になり、やはりそのあと1日中口をきかなくなります。 私も彼女の機嫌を損ねないよう、なるべく言葉を選んで注意や指導をしていますが、半ばふざけながら練習している彼女を見ていると前店長に厳しく育てられた私としては「え?」と思ってしまいます。 私は教師ではないので、私がこんな嫌な思いをしてまで彼女に技術を教える必要があるのか?と最近疑問になってきました。 また、仮に彼女が技術を習得できたとしても、正直いって可愛くない後輩だと給料を上げる気にもなれません(彼女の給料を上げるなら、早く後輩Bを育ててBの給料を上げてやりたいです) 普段のAは明るく、客受けもいいのですがあくまでも私たちは仕事仲間であり、ただの友達というわけではありませんので楽しいだけではいけないと思うんです(これは前店長がAに厳しく言ったのですが、彼女には意味がわからなかったみたいです・・・Aは前店長が厳しかったのでものすごく嫌っています) もともとAは社会人としておかしな部分が多くはあるのですが・・・(入社初日から連絡なしで遅刻する、前店長と先輩である私に初日からタメ口など) 今では、Aは放置してとにかくBをしっかり練習させて技術をあげ、事務的な仕事もどんどんまわし、Aが居づらくなって辞めてくれないかな・・・という考えすら私の中に浮上しています。 このような考えでは経営者(社長ではありませんが)としていけないでしょうか?

  • あまりにも幼い後輩との付き合い方

    職場の後輩のことで相談させていただきたいことがあります。 (長文ご容赦ください) [私] 入社1年半、37歳、女性。 [後輩] 入社3ヶ月、34歳、女性。 後輩の言動が、まるで幼稚園児のように幼くて困惑していています。 最初は、元気が良くて、笑顔で、素直で、良い人そうだなと思いました。 少しして、年齢にそぐわないほどの無邪気さ、幼い口調、オーバーリアクションに違和感を覚え、同僚との会話でも、「あの人って、あれが素なのかな?」という話題も出るようになりました。 かわいこぶっている?天然ちゃん?不思議ちゃん? でも悪気はないのだから、それにイラッとする自分のキャパが小さいのかな、きっと、といった感じで、なんとも言えない感覚を共有していました。 ある日、春先の暖かい日に、後輩が制服の下にもこもこのタートルネックを着ていたので、「暑くない?寒がりさんなの?」と言ったことがありました。 その後、他の人にも同じようなことを言われたようで、後輩は大きな声で「[私]さんにも言われました!暑苦しいって!」と答えたのです。 少し離れた2人の会話だったので、事務所内の空気が一瞬固まりました。 幸い、私も事務所にいたので、「そんなこと言ってないじゃないですか~。そんな、暑苦しいなんて!」と、笑って対応し、後輩もハッとして「あ、そんな、悪い意味じゃなくて!」と、周りに言っていましたが、正直、危険な無邪気さだと痛感しました。 ここからは業務上の話なのですが、最初はもちろん、何も分からないところからのスタートですから、出来るだけ優しく丁寧に、自分の仕事を教えて引き継ぎをしました。 私は既に別の仕事を、ろくな引き継ぎもなくしていたので、時間的にも精神的にもきつかったのですが、そこは腹をくくって、しっかり時間を割きました。 つい先日の月次決算の最中、課長から、突発的な仕事のメールが入りました。 その仕事の担当は後輩でしたが、情報が少なく、具体的ではなかったので、この段階では後輩に振れないと判断し、自分もいっぱいいっぱいだったのですが、その決算に関わることとだったので、課長や私の先輩、関係会社の方ともやり取りをして、必死で具体的にどうすればいいかまで話を落とし込みました。 そして、後輩に指示を出したところ、彼女はなんだか腑に落ちない顔で、「それ~、いつつまでですかぁ~?」と不満そう。 正直、その時点でだいぶイラッと来たのですが、必死で抑え、 「うん、ここ見てもらうと分かると思うんだけど、これの締めは明日ですね」 「・・・。それ~、後でやりますぅ~」 「えっ!?」 思わず、声に出てしまう私。 「やらなきゃならないことあるんでぇ~、それ~、後でやりますぅ~」 みんなが1番忙しい時に、何人もの人間が無理して時間を割いて動いて、本人がこの言い草だったので、私も大人げもなくキレてしまい、ああ、そう、と放置してしまいました。 まだ入社3ヶ月ですから、実際やってみたら、絶対疑問点や不明点が出て来ると思ったのですが、それはその時に聞いて来るだろうと思いました。 しかしその後、後輩は私ではなく、別フロアの課長にわざわざ聞きに行ったようで、戻って来てから内線でやり取りをしていて、結局、課長から私に内線が来て、新たな指示があった後、最後に「[後輩]さんが[私]さんのこと恐がってるから、優しくしてあげて」と言われたのです。 いつも軽口を言う課長で、今回もそんな感じだったので、私はいつもの調子で笑って受け流しました。他にどうすれば良いかも分からなかったので。 今回の件、確かにもう私には聞きにくかったんだと思います。 それにしても、別フロアで何を言って来たのか心配になりました。 「暑苦しい」の件があったので。 確かに優しくしてあげられたのは最初だけで、いつの間にか、イラ立ちを隠すのに精一杯で、事務的にしか対応できなくなっていました。 私自身、この歳で恥ずかしながら後輩指導は初めてで、大変未熟です。 彼女が満足するほどは優しく出来る自信はありません。 彼女のようなタイプの後輩と、今後、どのように付き合って行ったら良いのでしょうか。 アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 部活での後輩の指導方法に悩んでいます

    長文で申し訳ないのですが、読んでいただけると幸いです。 私は現在大学で体育会の部活に所属しています。 体育会と言っても俗に言うシゴキもなく、先輩との関係も良く和気あいあいとした雰囲気です。 ただ、そうは言っても体育会なので、色々と細かな礼儀作法や1年の間は色々な雑用や訳のわからない決まりなどはあります。 それで私は現在2年となり後輩を中心的に指導する係りとなりました。 私は1年の頃は自身の都合などで部活に出られないことが多く、そのこともあり指導係りを引き受けることにしました。 しかし最近、周りの同輩(特に女子数名)が「あれ注意して、これ注意して」と 自分でも後輩に言えそうなことでも私に言ってくるのです。 なので、私がそれは自分でも注意してほしいというと、自分は指導係りじゃないからと言い後輩の文句を言うだけです。 確かに私が引き受けたのですが、注意=指導役のみという感じで正直サポートがなく非常に辛いです。 (一応やんわりとはこのことを伝えたのですが・・・) このことは後できちんと同輩に話をしようと考えています。 今は指導以外に色々な雑用の説明もあり、私はそちらに対応しなければならず、1年生の1人は注意すると 非常に嫌な顔をされとても疲れます。 私は1年の頃嫌味な先輩が指導であったこともあり、そのような風にはしていけないと思うし、 かくいう自分も今の1年とそれ程大差はなかったと思うのです。 しかし、同輩の女子数名は「今の1年は態度がなってない」というように完全に後輩が悪いという風に常に文句を言っています。 自分勝手な部分もあると思いますが何かアドバイスをお願いします。

  • 後輩になめられている後輩の指導

    会社の件で相談させて下さい。 私とA子は一年前同じ部署で私の半年後輩としてはいってきました。 直で仕事を教える事も多くA子とはゆるい友達感覚の先輩後輩な間柄となりました。 そして1月からチーム変えで、A子と私は同じフロアですが別のチームになりました。 そしてA子に一年後輩のB君がやってきました。 しかし現在A子は、後輩B君に完全になめられています。 「A子さんがやればいいじゃないですか」 「A子さん日本語分かります?」 など言われているらしいです。 B君はチームが違うため業務で指導した事はないですが、一度業務態度でキレました。なのでB君は私にはビビってます。ですが、A子には強気で完全になめ腐ってます。 私は気が強いタイプで上に臆せず意見したり、友達でも間違えてると思ったら怒鳴ります。手も出します。口喧嘩負けません。ましてや下がなめ出したらきつめに締めます! しかしA子は、本人は怒っているつもりらしいのですが、旗から見るとグチグチと説教をしていて結局何が言いたいのかよくわからない事があります。 一度B君と2時間バトッたらしいですが結局A子が引く形で終わったらしく、まったく改善されてないみたいです。 A子は基本的に怒ることがないが、一旦怒ると熱が残るというかあと引くタイプで、もういい。私に関わらないで!という風になっちゃうらしいです。 私はA子が責任負えないなら別の人に任せるべきだ!や他の人に相談しな!というと「まぁ今は忙しいから」や「今度やったらね」など解決しない事ばかり言ってきます。 まぁ業務に支障がないならと思ってましたが、やはりB君は仕事を教えられてない&A子のやり方はやりたくないの自己流でミスが目立つようになってきました。 私にはB君を指導する業務はやった事がない為口出しできませんし、A子の所属にいる私の同期Cはいま別の業務で出向していて、AB問題を仲裁する時間はないみたいです。 A子とB君は二人コンビで他には課長クラスのそんな問題を仲裁して頂く訳にはいかないポジションの方です。 私にはBもBだけど、A子の時間が経てば“チームが解散するからそれまで我慢すれば”、臭いものに蓋な態度は先輩としてB君の指導・教育を任されたものとしてあまりにも無責任だと思います。 「いいの私が我慢すれば」で何も解決しませんし、次チーム変えした時に結局最初からB君を指導しなければなりません。 A子は一人っ子で今までチームリーダーみたいな事はした事がないそうで、仕事態度は真面目なんですが、マイペースでテンパりやすく、仕事を抱え込み、割り振れず時々ドデカイミスを起こすような性格の子です。 そこで皆さんに相談なのですが、今回の問題をチームが解決する前になんとかA子に今起きている問題を解決させたいんです。 まったく性格が違うために、「それは私だからできるんだよ」とかいわれてしまい、どういえばいいのか分かりません。 A子になんと言って解決させればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう