• ベストアンサー

休職について

父親の入院で一週間くらい休職する、母親は祖母の介護があるので父親が入院する事になり私も病院に通うので一週間程休職させて欲しいって、不自然な理由ですか? 実際父親は入院し、休職する必 要は特にないのですが私の方も今職場で精神的にキツくて少し休みたいですがこのような理由って嘘っぽいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 ご自身の都合で休むのに、有給休暇は残っていないのでしょうか?  有給休暇をとるのに、理由がいりますか?  身体的精神的に辛くて休養が必要なときのために、有給休暇があるのですから、理屈をつける必要はないはずです。  家族の看病も立派な理由だと思います。  そんなことをへんに思われないかなんて、自分を責めていますか?  だとしたら、メンタル的に危険信号が点灯する直前ではないですか?  そちらを心配します。

heppokopo09
質問者

お礼

今繁忙期で、今有給休暇なんて取ったら何を言われるかわからなく悩んでいます。しかも毎月のノルマがあるので、よっぽどの理由がないと今月の売り上げもないのによく休めるなという空気になるのは目に見えています……。私の代わりがいくらでもいるような会社だったらいいんですが、人手が足りないのでそれなら仕方ないなと思わせるような理由がない限り休ませてくれそうもないのです。 そういった理由から、精神的にキツくなってきており休むどころか退職したいくらいなのですが逃げられそうにありません。

その他の回答 (6)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.7

仕事はあくまで仕事なんです。 労務を提供する対価として賃金を受け取る契約をしただけです。 従業員が休むということは理由のあるなしに係わらず 何時でも発生する可能性のあることなので 貴方一人が休んで事業が成り立たないのなら 準備していない経営者が無能です。 交通事故で一人欠ければ事業がストップするんですかね。 辞めることを考えるほど悩んでいるのなら 誰に何を言われても気にすることではないでしょう。 労働者が辞めることに関して制限はないので 何時でも辞められますよ。 時給、日給、日給月給の場合は14日以上前に退職通告することになっていますけど 辞めた後のことは会社が手当することであって貴方が気にすることではありません。 退職を休む事のブラフに使うのはお勧めしませんけど 会社がぐだぐた言うのなら「では」ってことになるのは仕方がないでしょう。

回答No.6

> 今繁忙期で、今有給休暇なんて取ったら何を言われるかわからなく悩んでいます。 1週間の有給は取れないのに、1週間の休職は取れるんですか? 忙しい職場だったら有給だろうが休職だろうが1週間休むことに 変わりはないので、どっちにしても迷惑なだけだと思いますけど。 むしろ有給より休職の手続きの方が上司にとっては面倒なので この忙しい時に休職手続きさせられる方が嫌がられるんじゃないですか? というか、休職って会社によって制度が違うのかもしれませんが、 普通は1年間くらいの範囲で「私には1年間給料を払わなくていい ことを約束するので休ませてください」と申請するのだと思ってました。 そういうある程度の期間で休むなら、あなたに給料を払う替わりに、 臨時雇用者を雇ってその人に払えばいいのだから会社側も十分対応できる話です。 1週間無休の休暇なら、普通は単なる「欠勤」だと思います。 「有給なんて取れない」というのは、「給料もらって休むなんて他の頑張っている 人たちに対して失礼だ」とあなたが自分で勝手に思ってるだけじゃないですか? 普通の会社なら有給休暇のために会社が社員に払う費用は、 あらかじめ予算に計上されていますから、有給だろうが 無休だろうが、突然1週間休まれることに比べたらどうでもいい話です。 精神的にキツくて休むどころか退職したいくらいなのだったら、 それこそ「そんなんだっら辞めろ」と言われる覚悟で 1週間の有給を申請すればいいと思います。 もし辞めろと言われたら願ったり叶ったりじゃないですか。 実際には労働基準法があるので、そんなことで辞めさせられたら違法ですけどね。 そして、申請理由は、親の入院とか、自分のためじゃなくて人のためみたいな 自己満足を言い訳にするんじゃなくて、自分が疲労困憊で精神的に危険な状態 だと言えばいいです。なんならその理由で1年間休職してもいいと思いますけどね。 あなたの文面からは、なんとなくそれくらいしてもいいくらい病んでいるように 見えます。一度心療クリニックに行ってみてはどうですか? それでもしメンタル系の病気の診断をもらったら、それこそ休暇の申請も 言いやすくなると思います。

heppokopo09
質問者

お礼

ありがとうございます。 休職の意味がよく分かっておりませんでした、すみません。 有給が取れないと思っているのは、仰る通り、周りに責められるのが怖いからです。 自分の担当が割り振られていて、私が休んだらどんどん仕事がたまる事と、お客さんの対応も私にしか分からない事、復帰した時に恐ろしい量になっているであろうと考えると怖くて休めません。 本当はもう、休職している間に新しい人が見つかってくれれば、私は退職したいです。 無給でもなんでも構わないから、とにかく今の会社から逃げ出したいです。 もしそれで辞める理由ができるならと藁にもすがる思いで、今週心療内科に行くことにしました。 診断書をもらって退職する事も出来るでしょうか。 退職は自分の意思で決めることなので、出来るでしょうかという質問がおかしいのも分かるのですが、私の場合認めてもらえるかが心配です。 どうしても、そんなの言い訳だ、逃げたいだけだろという空気が流れるのは仕方ないことだと思ってます。

回答No.5

 「お礼」をいただいたので、追加の書き込みをします。  状況を見ると、すぐにも休養をしないと逆に病気で療養や退職なんてことになってしまいそうです。  ずいぶん昔ですが、私の同僚で有給休暇をとるのに、  「疲労困憊極度に達す」と1週間の休みを申請した方がいます。  直接的に休養が必要なことを訴えてはいかがでしょうか?  会社と会社の言うノルマと、ご自身の健康を天秤にかけて、なんてことはやめるべきです。  ご自身の健康が最優先です。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

休職制度は法に規定されたものではないので あるなしは会社次第です。 1週間の休みに休職はないでしょう。 5日欠勤すれば済むことで それが承認されればいいことです。 無給の欠勤が不服なら有休を取得すればいいことではないでしょうか。 理由付けが必要なので親の診断書くらいは出せっていうでしょう。 親が入院して付き添うから休ませてくれって言えば 会社の対応はそんなことだと思います。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.2

で、貴方の会社の就業規約の休職はどのように定義されているのですか? 休職の適用範囲を始め、その間の給与などは、全て会社毎に就業規約で定義されている項目ですよね。 一般的な企業ですと3親等までの介護は休職扱いですが、 一週間だと、有休消化とする企業が多いですね。

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.1

嘘っぽいというか、この理由で休職する必要は無いよな?って思います。 私が上司なら、自分が入院するわけで無いし、毎日見舞いに行かないといけないほど深刻な病状でも無いのなら、休職せずに必要な時に有給なり半休なり取ればいいんじゃないか、と提案します。 それでも休職したいって言われたら、それ以外の理由を疑います。 まぁ疑っても仕方ないから、受け入れるとは思いますが、質問者様がいないことで、他に人に負担がかかるわけですからね。 多少疑問が残るので、人によっては反感買う可能性もあると思いますよ。

関連するQ&A

  • 休職中の転職

    会社でシックハウス症候群を発症し2年程休職していました。現在治癒しましたが元の職場には戻れません。そこで転職を考えているのですが、下記1~3あるいはその他のどれが良いでしょうか。 1.休職を完全に隠して転職する。   (但し源泉徴収票の提出で休職していた事がばれる可能性有) 2.休職していた理由を親の介護など適当な嘘で通す。   (採用可能性がやや落ちる。質問に対し周到な準備が必要)   もっと良い嘘はありますでしょうか。 3.シックハウス症候群で休職していた事を正直に伝える。   (面接は当然、書類選考も通らない可能性大) 4.その他 宜しくお願いします。

  • 休職について

    頭蓋骨の腫瘍を取るために入院するのですが、入院期間は2週間程度です。 髪を剃るので、見苦しくない程度に伸びるまで三か月間くらい休職したいのですが、このような理由で三か月間休職するのは一般的に考えて会社に認められるでしょうか。 入院期間の2週間しか認められないでしょうか。

  • 穏便に休職したいのですが

    現在私は鬱病(診断された訳ではありませんが以前の経験上そうだと思います)で労働する事が難しく、しかし鬱病に全く理解のない家族なので本当の事を言えない為、家族には会社側の都合でと嘘をつき、会社にも違う病気で入院していると嘘をついて休職している状態です。家族と会社には明日から会社に復帰すると説明しているのですが、休職中心療内科に行けず、また今の精神状態で復帰してもまたすぐにダメになってしまうのが目に見えているので、心療内科に行き、心の整理をする為にあと1ヶ月程休職したいと思っています。しかし家族にも本当の事は言えず、会社にも今さら入院は嘘だったとは言えません。その為に、家族と会社それぞれに納得のいく理由を考えているのですが、全く思い付きません。どなたか良い知恵を分けて頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。 補足ですが、いまの会社は社長と二番手が兄弟の個人経営に近い会社で、二番手である弟がいないと商売になりません。ですのでけっこういろいろ言い訳を考えるのに融通が利きます。例えば一回目の休職の理由として、私の家族には、「社長兄弟の親族が亡くなって明日田舎に帰らなきゃいけなくなったらしく急遽休みになった」と言い、つぎの日に「なにか社長達が親戚同士でかなり深刻にもめてるらしくしばらくこちらに戻れないみたいだ」とこんなニュアンスで嘘をつきました。これを踏まえて頂き、言い訳とゆうかアドバイス頂けたらと思います。乱文で申し訳ありません。

  • 休職

    派遣で働き始めたばかりのものです。 耳の聞こえが悪くなり後日大きな病院で再検査して入院か休職しての通院で治療するか決めることになりました。 派遣契約は初回2ヶ月の為社保には入っていません。国民健康保険の為休職することになっても休業の給付?とかも入りません。 入院する事になれば2週間は見てください。と言われて通院の場合1週間通院で様子を見た後治り具合で入院、通院、復帰どれかになると言われましたがお金が入らない事は仕方無いです。ただ入院したとして2週間も休んだ人の契約更新してくれるのかそれが今一番の不安です。 契約更新所か医者からも場合によっては完全に聴力は戻らないかもと言われていて職場が幹線道路に面していて窓側でいつも換気として窓が開いてる所なので普段から教えて貰う時聞こえにくい事があったのに完治しなければ聞き取れるのが心配です。電話に出ることも多いので仕事が問題なくこなせるのか、もし無理だとした場合に契約満了前に辞めさせられる事ってありえますか? もし私自身無理だと思ったとしても契約満了以外で辞められると派遣先や派遣会社に多大な迷惑が掛かるのでそれはやめてください。と最初に言われているので契約満了までは辞められないですよね?

  • 「適応障害」で休職可能? うつ病の一歩手前?

    一般企業会社員です。 申し訳ありませんが、4つ質問させて下さい。 (1)精神科で「適応障害」と診断された場合、その旨を診断書に書いてもらえば休職は可能でしょうか? 一般的に、精神病での休職と言えば「うつ病」だと私は認識しているのですが、実際のところ適応障害でも休職は出来るのかと思い、質問させて頂きました。 実際に適応障害で休職されている方はおられますでしょうか? (2)適応障害は、「うつ病の一歩手前」「うつ病より軽度」というイメージを持っているのですが、この認識は合っているでしょうか? (3)適応障害というのは、何らかの身体の状態により、職場に適応出来なくなってしまう事を意味するのでしょうか? 或いは、何らかの身体の状態により、職場に適応出来なくなってしまうという理由から精神に支障が出てしまう事を指すのでしょうか? (4)「精神科」と「心療内科」は、病院によって呼び名が違うだけで同じものなのでしょうか? 複数の質問で申し訳ありませんが、ご存知の方ご教授頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 父に精神病院で過ごしてもらいたい

    父に、しばらく精神病院で過ごしてもらいたいです。 私は、父に精神病院に長期入院してもらい、その後入退院を繰り返しながら、病院系列や病院関連の介護施設に入居して欲しいと考えています。その期間を、10年くらいの目安で考えています。 私がそう考える理由は、祖母の介護経験に基づきます。 祖母は、80代後半で認知症専門の精神病院に入院し、そこで3年ほど過ごしました。その後、病院関連の介護施設に移り、そこで7年ほど過ごし90代後半で亡くなりました。 祖母は、入院先や介護施設での生活が合っていたようで、「ここに来て良かった」「ここに来たから長生きできた」とよく言っていました。 父にも、なるべく最期は、家より病院や施設で過ごしてもらいたいと考えています。父は現在70代後半ですが、幾つくらいで入院してもらうのが良いのでしょうか? まだ、家で生活できなくもないですが、認知症の進行は非常に早く、目に見えて衰えています。 介護経験者の皆様、父の今後について何卒お知恵を貸し下さい。ご回答よろしくお願い致します。

  • 疎縁な親の介護について(長文です)

    入院中の実家の母親の病院から病状が良いと言う事で、自宅での介護を進められました。自宅で介護したくないのは冷徹で非常識でしょうか?病院に行って母親を見るのも苦手です。母親には完全介護の施設に終生入っていてもらいたいと思っています。 我が家には夏に生まれたばかりの子供とその他に修学していない子供が2人いますので実際に受け入れることはかなり難しいです。もし、可能であったとしても私自身受け入れたいと思いません。 病院の医師や看護師は見舞に来ないと責めます。そのたびに家庭内の諸事情を説明するのも負担に思います。 一人っ子ですので母親の事を他に見る人はいません。 母親は私が子供の頃から実家の父のDVから逃れるために家に病気(統合失調症)を理由に寄り付きませんでした。 (これは大人になってから周りの人から教えてもらいました。) その為に父親の怒りや暴力は私に向けられました。 私は暴力から私を残して一人だけ逃げた母親を恨んでいます。介護したくない理由にならないのでしょうか?

  • 休職はできるでしょうか

    IT系の会社に勤めています。 昨年末あたりからですが、慢性的な蕁麻疹に 悩むようになりました。 発症の時間はお昼ごろ、夜など不定期で、 酷いときは午後から長時間におよび、 かゆみが酷く、仕事に影響が出ています。 かゆみは、腕、お腹周り、顔(あご周りや耳の裏など)、頭皮が多いです。 実は仕事で、悩みや理不尽なことに耐え続けており、 先週は気持ちが折れて、体調不良の連絡をし、 2日間休んでしまいました。 精神科では、軽度の欝と診断され、 不安定な状況が続いています。 これが蕁麻疹に関連しているのかもしれません。 蕁麻疹の治療を理由に、2週間程度の休職を相談しようと 思うのですが、そもそも蕁麻疹を理由での休職は、 一般的に可能でしょうか・・。 「軽度の欝症状」を理由で、相談も可能かと思いますが、 会社の職場から「情けない奴」、「その程度だ」など 自身の評価が落とされるのを恐れています。 実際、理解が無い上司(特に生え抜き)が多いのです・・。 ご意見を頂ければ幸いです。

  • 母親の介護に関して

    <知人からの質問となります> 若年性痴呆症で要介護2の母親の介護をしております。現在、母と二人暮らしで、デイケアやヘルパーへの依頼など適宜施設の利用もしておりますが、精神的、経済的、肉体的な面でかなり大変な日々を送っており、仕事への影響も出ております。今後入院できる病院なども探す必要性を感じておりますが、父親の介護義務に関してご相談させてください。 父親(母から見れば配偶者)は、私とは仲が良くなく、また、母親の面倒を一切見る気がありません。法律上離婚をしている訳ではなく、父親はかなり経済的にも余裕があり、母の資産なども保有している様です。 母親を病院に入院させるとなると、経済的な負担もより多くなりますが、父親には法的に介護に関して何らかの義務は無いのでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 休職中で復帰したいのですが…

    はじめまして。 私は昨年9月に精神病にかかり、休職中です。ちょこちょこ顔を出したり、時には1ヶ月に15日程、3時間程度ですが出勤したり…と少しずつ治ってきていたのですが、最近また職場に行けなくなってしまいました。 理由として考えられるのは、私が休んでいる間に新しい職員が入り、その人とやりにくい事。休職前と職場の雰囲気が変わってしまい、なんだか居場所を無くしたようで行き辛い。。また、傷病手当てを受給しているので金銭的に困らず楽な道を選んでしまう自分。。 また、『ゆっくり出勤して慣れていこう』と言ってくれていた代表にも、『さすがにもう1年たつし、待てない。考えなきゃいけないぞ』と言われてしまい気分がとても落ちています。 伝わりにくいかもしれませんが、私はもう職場を変えた方がいいのでしょうか? 雰囲気が大好きで、社会人スタートからお世話になっていた職場…だからこそ甘えてしまい、信頼を無くしてしまい、もうどうしたらいいのかわかりません。。 私は一体どうしたらいいのでしょうか。。。

専門家に質問してみよう