• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows7 USBメモリーを認識しません)

Windows7 USBメモリーを認識せず、不明なデバイスが現れる

bonboyの回答

  • bonboy
  • ベストアンサー率30% (150/494)
回答No.2

不明なデバイスに!印が付いているって事は、USBカードリーダーが認識されていないからではないですか? カードリーダーによっては、メモリーカードの大きい容量の物は認識しなかったりしますので まず、カードリーダーが新しい物なのかどうかが知りたいです。

256KB
質問者

補足

ご返信ありがとうございます。USBメモリーですのでリーダーは介していません。ちなみにUSBメモリーの容量は8GBです。

関連するQ&A

  • USBメモリーを挿しても認識されない

    USBにUSBメモリーを挿すと、 「新しいハードウェアが見つかりました」とウィンドーが表示され、 その後、「ドライバソフトウェアを検索してインストールします」を 選択しても、「このデバイス用のドライバソフトウェアが見つかりませんでした」となり、認識されません。 デバイスマネージャを見るとディスクドライブにはUSBメモリが存在しているのですが、 それとは別に、ほかのデバイスで「!」マークで不明なデバイスとしてエラーが発生しています。 そのためかマイコンピュータに表示されず、アクセスできず大変困ってます。 OS : Windows Vista (TM) Home Premium Home Edition MB : Asus P6T Chipset : QuickPath Architecture I/O Hub to ESI Port USBメモリ : Sony Storage Media USB 4GB 以上、よろしくおねがいします。

  • USBメモリが認識しない・・・

    皆様こんにちは! フラッシュメモリが認識しなくてこまっています。 概要は下記のとうりです。 どなたかご存知の方、お教えいただけませんか? よろしくお願いします! ・USBフラッシュメモリを接続しても、マイコンピュータに表示されない。 ・管理ツール-コンピュータの管理-ディスクの管理でドライブ文字の変更を行っても  マイコンピュータに表示されないが、ディスクの管理画面上では認識している。 ・ハードウェアの安全な取り外しで、ドライブとして認識しているが表示されない。 ・デバイスマネージャでドライバを一度削除して、ハードウェアの追加ウィザードから  再インストールしてもマイコンピュータで表示されない。 ・USBフラッシュメモリを差したまま再起動するとマイコンピュータに表示される。 機種:TOSHIBA Satellite J32 OS:WindowsXP Pro SP1 フラッシュメモリ:IO-DATA EasyDisk 512MB 内容は以上です。足りないところがあれば、追記しますので、おねがいします!

  • USBメモリーが認識できません

    東芝のU2P-004GTというUSBメモリー、製品名TransMemoryを同社のセキュリティソフトTransMemory_Secure3を用いてパスワード保護をかけたところ、他のパソコンで使えなくなってしまいました。作業したPCではセキュリティソフトを立ち上げるとパスワードを訊いてきて、入力するとUSBの中身が見えるようになるのですが、他のPC2台では「TransMemoryが見つかりません。ソフトを自動終了します。」というエラーが出てそこから先に進めないのです。これってどうしてでしょうか。 ・差し込むUSBポートを変えてみても同じエラーです。 ・保護をかけたPCはWindows7, 他2台はWindows XPです。 ・マイコンピュータでUSBメモリーがEまたはFドライブとしてゼロバイドで見えますので、USB自体は認識されていると思います。

  • USBメモリーを認識しない

    USBメモリーを挿入してもマイコンピューター画面にリムーバブルディスクの表示が出ません。 USBメモリーの内容を直接読むことができなくて困っています。 どなたか詳しい方、お助けください。 システム WindowsXP SP2  ・USB端子は全部で6個あります。すべての端子で認識しません。 同USB端子に外付けのHDDやUSBマウスを取り付けたりプリンターをつけると正常に動作しています。(ハードウエアには問題無さそうです。) ・デバイスマネージャーを開くとUSB大容量記憶装置デバイス表示があります。 ・USBメモリーは他のPCでは正常に動作、認識されます。 ・LANで他のPCとDATAのやり取りができるようになっています。

  • USBメモリーを認識しないようでしているようで、、、

    USBメモリーを数回自分のPCで使いました。偽装系のプロテクトを試してみましたが、だめだと判断し、削除しました。 その後、USBメモリーを差し込むとマイコンピュータの中にドライブが表示されなくなってしまいました。ただし、アドレスを"E:\"と入力するとドライブが表示され、中身を見ることができます。安全なハードウェアの取り外しもできます。ただ、差し込んだ後にドライブが表示されないだけです。ほかのPCでは正しく動作します。 まぁ、だましだましではありますが、使う分には問題ないわけですが、このままでいいのかなぁという一抹の不安が残ります。どのような対処をすればよいでしょうか?お手数ですが、宜しくお願いします。

  • USBメモリーが認識しません

    Windows7使用です。 メモリーの中にいれていたファイルを整理していたところ、突然フォルダが消え、エクスプローラのドライブ認識もされません。 しかしマイコンピューターではきちんと表示されていますが、メモリをUSBに差し込んでいるのに「ディスクを挿入してください」といわれます。 またデバイスマネージャーでみてみると「13FE USB 50X USB Device」と表示されています。 一方で「ディスクの管理」からみると、「ボリューム」のところには通常OS(C;)と表記さrていますが、USBに割り当てられるであろうドライブのところにはドライブ名が書かれていませんが状態は「正常(OEMパーティション」と表記されています。 他には「デバイスとプリンター」でみると「メーカー」の箇所には「使用不可」となっています。 このように方法によっては認識していたりしていなかったりしてますが、他の正常動作しているデバイス(マウスやプリンタなど)も「製造元」には使用不可とあります。 対処のひとつとして、デバイスマネージャーからドライバを削除するらしいのですが、デバイスマネージャー上で認識されている当USBドライバのアイコン上を右クリックすると「ドライバー ソフトウェアの更新」としかありません(実行するにはいささか怖いです)。 買ったばかりですので劣化しているということはないと思いますし、誤ってフォーマットなどしていません。しかし他のUSBメモリは正常に認識しますし、他のパソコンでも認識しませんので、USB本体の問題なのかとは思いますが、物理的に落とした、破損させたということはまったくありません。 このような状態ですが、対処の方法を教えてください。 USBはエレコムの「MF-HIU308GBK」です。 最近パソコンの電源の調子が悪く、データをすべてこちらに移動させているだけに動揺しています。よろしくお願いいたします。

  • USBメモリーにドライブレターが割り当てられないで困っています。

    家にある一台のパソコンで,USBメモリをさしてもデバイスととしてはちゃんと認識されているのですが,エクスプローラでみると見えない(ドライブレターが割り当てられていない)状態になります。 ディスクの管理からみると,見えるのでドライブレターを割り当てても,やはりエクスプローラからは見えない状態です。WEBやここの以前の質問にも同じような質問があるのですが,どれも解決には至っていないようです。 OSはXP-PRO-SP2,パソコンはFMV-BIBLO MG13DNです。 持っているUSBメモリすべてが同じ症状です。 また,ほかのPCではなんの問題もなく認識されます。 USBのHDDなどはちゃんとドライブレターがわりあてられるのですが,USBメモリだけがこの症状になります。 ハードウエアの取り外しでもUSB大容量記憶装置デバイスと出るのですが通常このあとにあるドライブレターがでません。 どなたか,解決方法がわかる方よろしくお願いします。

  • USBメモリーを認識できません

    ある時期からUSBメモリーが認識出来なくなりました。USBメモリーをUSBポートに接続すると、”USBデバイスが認識されません”  ”このコンピューターに接続されているUSBデバイスの1つが正しく機能していないことが、Windowsによって認識されていません。問題を解決するにはこのメッセージをクリックして下さい”との警告が出ます。デバイスマネージャーのUSBコントローラーの欄を見ると”不明なデバイス”の表示が1つあり、USBメモリーを接続すると表示が2つになります。他のUSBポートに接続しても同じです。USBマウスは正常に使えます。USBメモリーは他のパソコンに接続すると正常に認識します。宜しくお願いします。

  • USBメモリーが認識されない。

    USBメモリーを差し込むと、マイコンピュータにリムーバルディスクドライブとして認識され、 マイコンピュータ内のウインドウにアイコンが表示されるはずなのですが、 ウインドウにアイコンが表示されません。 タスクトレイにはUSB機器が接続されているとの表示が出ております。 タスクトレイのアイコンから「ハードウェアの安全な取り外し」は実行できます。 何故、マイコンピュータのウインドウにはアイコンが表示されないのかわかりません。 ここで認識されていない関係上、保存先としても選べないし、メモリー内のファイルを開くこともできずにいます。 ちなみにBUFFALOのLinkStasionを増設したあとからUSBメモリーの認識がされなくなった気がします。 解決方法を教えていただけませんか?

  • USBメモリーが使えなくなりました。

    USBメモリーを挿入すると「USB DISK 28X USB Device」と表示されるのですが、マイコンピュータでドライブを開こうとすると、「ドライブにディスクをセットしてください」とメッセージがでて使用不能です。 以前は使えたのですが、このメッセージが出てから使えなくなりました。 中にデータが入っているため如何にかして使える状態にしたいのです。