• ベストアンサー

ミナミヌマエビが包卵してます。対処法教えて下さい。

家で飼っているミナミヌマエビ(以下エビ)の1匹がお腹に卵を持っています。 初めての経験で何もわからず、慌ててその1匹だけ別の水槽(虫とりかごです…)に移しました。 初めての卵なのでちゃんと産まれてほしいんですが、どうすればいいかわからず困っています。 今は… 100均等に売られている小さい蓋が緑色の虫とりカゴにそのエビを1匹だけ入れています。 水草はなし。 ご飯はザリガニの餌、メダカの餌、川魚の餌があります。 エアーポンプ等は何もありません。 室内で飼っています。 これからどうすればいいでしょうか? ※ミナミヌマエビの繁殖力?は知っています。 それを承知の上での質問です。

  • u3u-
  • お礼率57% (81/140)
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ミナミとメダカを飼っています。 エビ達はメダカ用の餌も喜んでたべていますよ。 水草は定番のウィローモスが良いでしょう。 稚エビの隠れ家や親エビの餌にもなります。 繁殖力の強いエビなので、抱卵しても放置で問題ないと思います。 もしも繁殖しないなら、環境に問題ありですね。 参考まで。

u3u-
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私もネットで色々調べたんですが、調べた限りでは濾過、ポンプ等はいらないと言う投稿が目につきましたが実際どうなんでしょうか? ※記載忘れていました。 池で取ったエビと市販のミナミヌマエビが混泳しています。 卵をもったエビは多分池で取ったものです。 今は広い水槽に移しかえています。 これも混泳なのでポンプ等が必要なら新たに水槽を購入するつもりです。

その他の回答 (5)

回答No.6

>エビと混泳している事に対してですか? そうです。 青コリは、こちらの水槽ではということです。 おとなしい魚でも稚エビを食べちゃうことがあるっていうことです。 ちなみにメダカは結構捕食ハンターです。 簡単に言うと エビ専用の水槽と増えるならエアーとろ過器と水草はいりますよってことです。

回答No.4

ちなみに実家でミナミヌマエビとアカヒレをポンプ、濾過なしで3年飼っています。 増えては減り増えては減りの繰り返し ただし、水草は必須です。 餌のやりすぎは水を悪くします。 私の自宅では、濾過、ポンプはあります。 ヒーターは、ミナミヌマエビ水槽には入れていません。 青コリは、水さえ合えばヒーターなしでも室内ならいけます。 エビは、水温が高いとダメです 水質変化にも弱い 繁殖する前に全滅もありうるし 繁殖したがために空気不足で全滅もありえます。 めだかが全滅が気になりますけど・・・ 水作りをしっかりしましたか? メダカが全滅ってそうそうないんですけど・・・ (水温が高くなると全滅する可能性が高いです。  温度が高いと空気の溶け込みも少なくなるので 頑張ってください

u3u-
質問者

補足

青コリは飼っていません… 青コリが隔離しているエビと関係するんでしょうか? エビの為に水槽を買うつもりです。 こんな事言ってすみませんが… とりあえずどうすればいいのかを聞きたいです。 エビが魚に食べられるのであれば混泳なんて出来ませんし、放っておくことも出来ません。 水槽を買う事も可能です。 水草も買えます。

回答No.3

水槽の大きさにもよりますけど よほど大きな水槽じゃないと空気が足りなくてお亡くなりになりますよ・・・ 濾過と空気は必要ですよ・・・ 水質変化に一番弱いのがエビです。 ただしめっちゃ余裕のある水槽ならいけるかもですが ちなみにエビは捕食される(餌)ですから そのことを十分に考えたほうがいいですよ

u3u-
質問者

補足

濾過と空気は必要とありますが実家ではポンプ・濾過なしですよね… 補食されるからその事を考えた方がいいとは何の事を言っているんでしょうか…? エビと混泳している事に対してですか? 隔離しているエビに対してですか?

回答No.2

環境を変えるのはちょっと・・・ 混泳してる魚いますか? 私ならそのまま放置ですね。 うちは、ミナミヌマエビ多数と青コリ2匹の水槽がありますが 今すごくピークです産卵ラッシュっていうか稚エビラッシュ ある程度育ったらほかの水槽に分けますが、これがなかなかうまくいきません 現状の水槽内により回答が変わります。 ちなみに青コリは、稚エビを襲うことはないのですがうっかり口の中に入ることがある みたいかなって感じています。

u3u-
質問者

補足

回答ありがとうございます。 エビは今日我が家に来たばかりです。 川魚(名前がなんかわかりません…)数十匹 ・サイズはヒメダカ程度 ・1匹少し大きい川魚がいます。 サワガニ1匹 ・川魚、メダカ(全て死んじゃいました…)と一緒に混泳していましたが補食なしです。 偽者の水草あり 飾りの壺と陶器制の流木があります。 餌は1日2回、川魚の餌をあげてます。 エアーポンプ等は何もありません。 ↑これがメインの水槽です。 隔離してあるエビの水槽は 100均等で売られている緑の蓋の虫とりカゴ 偽者の水草あり 餌は川魚の餌 エアーポンプ等は何もありません。 室内で飼っています。 現状はこんな感じです。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.1

水草は必ず入れてください。 エビは何か掴まるものが無いとパニックになって衰弱することがあります。 餌は普通にやっていてかまいません。 我が家では抱卵後も隔離せずグッピ等と一緒の60cm水槽で飼っています。 淘汰される分は仕方ないとあきらめてほったらかしですが5年以上繁殖が続いています。 順化しているなら環境を変えないほうがうまくいく場合もあると思います。 稚エビはすごくかわいいですよ、うまくいきますように!

u3u-
質問者

補足

回答ありがとうございます!! 水草はあるにはあるんですが、偽者?飾りのもので、餌にはならないんですがそれで大丈夫でしょうか? 餌は川魚の餌をあげてますがそれで大丈夫ですか? そのエビは今日我が家に来たばかりなんです。 順化とはなんでしょうか… エビの包卵は初めてなのでとりあえず今回は隔離しておこうと思ってます。 エビが孵った後、稚エビは親エビと離した方がいいのでしょうか? 親と同じ水槽で大丈夫ですか? 追加質問多くてすみません…

関連するQ&A

  • メダカとミナミヌマエビを一緒にしてもいいか?

    できればメダカの繁殖を考えたいのですが、食べ残しの餌の処理のためにミナミヌマエビを投入していいだろうか。エビがたまごを食べたり、メダカをおそわないだろうか? 外付の濾過器はつけています。マツモを入れ、ヒーターも入っている。

  • メダカとミナミヌマエビ

    白メダカとミナミヌマエビを一緒に飼っています。 先日、メダカが卵を産みました。 よく見ると水草についている卵をエビが食べているように 見えるんですが、気のせいでしょうか? 卵は別の水槽に移し、無事に孵化しました。 エビは心配なので別の容器に移しました。 今後のアドバイスをお願いいたします。

  • メダカとミナミヌマエビの共存

    メダカとミナミヌマエビと水草をうまく共存させてみたいのですが、 いまいち飼い方がわかりません。(食物連鎖?みたいな飼い方をしたい。) メダカもミナミヌマエビも勝手に繁殖するっては聞いているのですが、 たまごをメダカなどに食べられちゃうとも聞いています。 食べられないようにするには広い水槽じゃないとだめなのか? それとも隠れ家的なのを作れば大丈夫なのか? フィルターはつけないとだめなのか? においとかってするのか? 気温も調節しないといけないのか? とかいろいろわかりません。 全部答えられなかったら1つだけでもいいので回答お願いします。

    • 締切済み
  • ミナミヌマエビの繁殖について

    ミナミヌマエビを6匹購入しました。 そのうち、1匹が、水槽に入れて1日で死んでしまいましたので(なんででしょう?)現在5匹です。 最近、卵を産んで、孵化したらいいな~。と思っています。 それには、いったいどうしたらよいでしょうか? お腹は大きいエビは、1匹もいませんし、オス、メスかも 分かりません。 ミナミヌマエビの繁殖について、注意点や、 参考になることがあれば、是非教えてください。 水草はマツモとほうれん草みたいな水草があります。 水温は26-28度程度です。 いずれは、赤いエビ(クリスタルレッドシュリンプ?)を 飼いたいと思っていますが、水質変化に弱いそうで、 飼育は難しいと聞きました。 初心者のため、ミナミヌマエビにとどめておいたんですが、赤いエビ達を飼うのに、注意点や、参考になることが あれば、合わせてお教え頂けると、嬉しいです。 是非お願いいたします。

  • ミナミヌマエビ水槽

    こんにちは、30cm水槽でミナミヌマエビを飼っています。 ヒーターと水草を大量に入れて、様子を見ていたところ、3匹~5匹のミナミエビが抱卵しました。これが4月4日ぐらいの話でありまして、 4月20日ごろ、見事ミナミヌマエビの卵が孵化したのか、小さい魚みたいなのが沢山水槽に泳いでいるのを確認できました。 そして今日までいろいろと観察してきたのですが、どうもこの赤子達は、ミナミヌマエビの赤子では無い様な気がしてきました。 インターネットで調べたところ、ミナミヌマエビの赤子は、小さい時からエビの形をしているものらしいのですが、この水槽を泳ぐ無数の赤子たちの形は、どう見てもメダカのそれと似ており、とてもじゃないがエビに見えない。 というのも、4月1日ぐらいから五日程度、このミナミエビの水槽にメダカも一緒に飼っていた事がありましたので、このメダカ達の卵が孵化したのではないのかな、とも思っているのですが、それでも、一つ疑問が残る。それは、エビの赤子を水槽内で全く見かけない、という事です。 ミナミヌマエビは、抱卵してから孵化まで20日程度と聞いていますので、5匹ぐらい抱卵していたエビ達の卵が孵化していても不思議ではナイトおもうのですが、どうでしょう。 まさか、メダカの稚魚と思しき魚たちに、すべて食べられているのでしょうか。 水槽には、水温を25度にさせるためのヒーターと、浮き草とウィローモスを所狭しと入れています。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • ミナミヌマエビの稚エビが見えません…

    ミナミヌマエビ3匹がお腹にお腹に卵を抱えていました。 そのうちの1匹のお腹に卵がなく、後ろ足?でお腹をモフモフもしていなかったので産まれたんだ!! と思って家族で水槽をジーーーーっと見てるんですが全くわかりません… 後の2匹の内1匹は残りの卵は3.4つくらい、 最近見つけたエビは黒緑色でまだまだたくさんお腹に卵があって産まれるのはまだ先だと思います。 メダカに食べられた? 見えないだけ? 親エビが食べた? 環境が悪い? と様々な疑問が浮かんで悶々としています… 環境は… 屋内飼育 エアーポンプ・過装置なし 混泳している魚→メダカの稚魚5匹 ウィローモス 壺(隠れたりする為のもの) アーチ状の偽物の水草 メダカ・親エビ共に元気です。 稚エビは目で見える大きさなんでしょうか? 環境が悪かったのかな… ネガティブになっています… よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビ?がメダカを捕食!?

    現在90×45×45の水槽に プラティ          グッピー          ミナミヌマエビ       どじょう(6センチ)    クロメダカ         といった感じでちょっと変わった混泳をさせています。 まあ、はじめはどじょうとクロメダカだけの水槽だったのですが、ついつい熱帯魚もまぜてしまいました。温度管理も水質管理もしています。メダカと熱帯メダカの適正なphとは少しずれますが、混泳開始から半年間、平和でメダカやプラティも繁殖を繰り返していました しかし、一月ほど前からショップ店員に勧められミナミヌマエビをいれたのですが、どうもそれ以来、魚の数が減り、メダカ類の繁殖が見られなくなってしまいました。まれにヤマトヌマエビが小魚を捕食するということをしっていたのであえてミナミヌマエビにしたのですが、やっぱりエビとの混泳は間違いだったのでしょうか。一応プレコ用の沈下性のえさも与えてエビへのえさの供給はできていると思います。 どじょうに関しては他の水槽でもコリドラスがわりに長年使っていますが問題は起きませんでしたので大丈夫だとは思うのですが、一応、容疑をかけてはいます。

  • ミナミヌマエビを飼う!

    ミナミヌマエビをこの夏初めにとってきて虜になりました! この2ヶ月ちょっと、小さめ水槽に一緒にとった川魚の稚魚と飼っていました! 週一で水全替えしてしまってましたがなにも死なず元気に生きてました。 けれど川魚も大きくなってきたので川に返しにいき、ついでにまたミナミヌマエビをとってきまきた! そしてネットで調べた通り、水草(カボンバしかなかったのでカボンバ)をスーパーでもらってきた発泡スチロールに入れてエビを入れたら1時間後にはすべて☆になりました。 発泡スチロールが悪かったのか(一応洗ったのですが)、水草が農薬ついてたのかわかりませんが今度は失敗したくないと思い、新しい発泡スチロールを用意、あとはマツモとウィローモスをいれようと思っています! 外におき、水替えもしないで爆殖したいです。 最初はどうしたらよいのでしょうか? マツモやウィローモスの農薬をとるにはどうしたらいいですか? また、発泡スチロールに水や水草を入れてしばらくならして?からエビを入れたほうがよいのでしょうか?教えてください!

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビ

    ↓↓↓私はこの水槽を使っています↓↓↓(外掛け式フィルターもつけています) http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/aquarium/medaka_house_mini.html この水槽の中に黒メダカを4匹とミナミヌマエビを8匹飼っています。水草はアンブリアを5本とウィローモスドームを入れています。あと、小さ目の流木を入れています。照明はつけていません。 で、ミナミヌマエビが普通は水槽の下のほうでおよいでいるんですが、最近は水面のほうで泳いでるときがあるんです。特に問題がなければ良いんですが、何か問題があるんでしょうか。 ちなみに、ミナミヌマエビには餌はあげていません。メダカが食べ残した餌を食べてもらってるだけです。 ミナミヌマエビが心配です。何かアドバイスお願いします。

  • ミナミヌマエビの共食い??

    ミナミヌマエビを20cm水槽にメダカとともに10匹ほど飼っています。 このエビは脱皮して皮が残りますか?最近よく抜け殻のようなものをみるのですが、もしかして共食いでしょうか?たしかに数が減ってきたように思います。 メダカの餌しか与えていないのですがそれでいいんでしょうか?