• 締切済み

専門学校在学中の他校受験

長文で失礼いたします。 大卒後、社会人経験を経て医療系専門学校に通う者です。 現在1年ですが、同じ分野の他校の受験を考えています。 その学校は第一志望でしたが不合格となり、「資格さえ取れれば」と安易な気持ちで現在の学校に入学しました。 しかし、半期を終えて授業内容や学校の体制に疑問を持ち、やるからには確実に知識技術を身につけたいと思いなおし、第一志望校に再チャレンジしようと決めました。 そこで質問ですが、出願書類の学歴に在学中の学校を記入すべきでしょうか? 在学中の学校は中退となるので、記入しないと経歴詐称となってしまうのでしょうか。 狭い業界のため、教員同士が知り合いの可能性も高く、在学中の学校に情報が伝わってしまうのではと不安です。 退学時には、本来の理由では退学を認めてもらえない可能性もあり、家庭の都合など別の理由を話すつもりです。 友人達を裏切ることになるのは心苦しく、加えて、教員と同じ業界で働くことになるため、あとを濁したくない気持ちもあります。 身勝手な言い分とは思いますが、アドバイス頂けたらと思います。

みんなの回答

  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.4

う-ん、医療系というと看護師・PT・OT・臨床工学士とかですか? というか、あなたは専門職になるのですよね?しかも大学出て、社会人経験ありで、今の専門入って、また辞めてって、自分が卒業するときに確実に歳をとっていることを全く理解されていない感じがしますがどうですか? 学校の授業がとか、教員の先生と一緒の業界で働くとか言ってますが、今の環境を選んだのもあなたで、それを自分の学びたい方向に今の学校でどうもがいて、どういう具体的な努力をしたのですか?(学校の外に出て学ぶことも可能ですよね。) いいですか?あなたは専門職という職人になるのでしょう?今の学校では職人にはなれる気持ちがしなくて、次の専門学校では専門職としての仕事がやれる気がする根拠はなんですか?たとえばあなたが就職する先で同じことがおきたら、1年もたたずに辞めるのですか? もう少し自分のおかれている立場をしっかり考えましょう(しかも、学費や衣食住のお金は誰が払っているのですか?あなたですか?)。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

補足。 >書かずにおく。 ぼくは大学受験浪人して予備校に通ったけれども,履歴書で記載したことはないですよ。いまさらそれを「学歴詐称した」といって,懲戒免職にもならんだろう 笑。それと同じでしょう? いいわけの追加:「それに,卒業していない学校は書かないものだと思ってました」。 >狭い業界のため・・・ これも,「あれ? 君は○○専門学校で見かけなかったかな?」と言われれば,「1年いました」と答えて涼しい顔をすればいいだけです。あるいは,「娑婆で見た弥三郎」を決め込む。 >退学時には、本来の理由では退学を認めてもらえない可能性もあり、家庭の都合など別の理由を話すつもりです。 「いいたくない」というとき,「一身上の都合」が常套句です。退学理由がだめだといって認められないことは,ありえないはずです。

shoueneseikatsu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学歴には書かないでおいて、面接で聞かれたら本当のことを話すのでも良いですかね。 補足までして頂き、ありがとうございました。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

書かずにおく。うそをつくことになりますが,ありもしないこと(たとえば大学院修了)を書いて学歴詐称するよりは,はるかに軽いうそでしょう。もし,なんだかんだ指摘されたら,「へえ? 専門学校は学歴にならないと思ってました。あはは」としらばっくれる。 違法行為や他人を陥れることをしてはいけませんが,多少のワルでないと生きていけませんよ 笑。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

出願先の専門学校に相談されてはいかがではないですかね? 専門学校としては、やめられるのは嫌ですが、入学される人を悪く言うことはないと思います。 そこで、将来に影響がないかどうかを相談しましょう。 母校の高校へ相談されるのもよいと思います。 専門学校へ行かれる人の多くが高校からですし、高校の進路指導などには情報も多いことでしょう。 退学を認めないなんてことはありえないと思います。 あくまでも、教育機関との契約により入学をしたわけですから、その解約も可能です。解約の理由に制限をかけるなんて、あなたの自由を束縛することにもなると思います。 どうしても退学が難しいのであれば、休学すればよいでしょう。 休学していれば在籍として残ります。しかし、休学中の授業料などは基本的にかからなくなると思います。

shoueneseikatsu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 出願書類に書くか書かないかで悩んでいたので、出願先に相談するわけにはいかないのです… 丁寧にお答え頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 専門学校辞める

    現在、専門学校の鍼灸学科と整体セラピスト学科の1年生として併学しているのですが、介護福祉士として働きたいと思っています。資格はもっています。その理由は勉強についていけないもありますが、それ以上に介護福祉士として訪問介護で働きたいと思っています。退学するには学生部に行って、退学届けくださいといえばすぐにもらえますか?

  • 大学進学(専門学校も含む)

    私は小さな会社をやってます。 学生の方にご解答いただきたいのですが、現在の世の中は猫も杓子も大学や専門学校に行きたがります。 私の感覚としては、聞いたことも無い様な大学や専門学校を卒業しても、何もメリットは無いと考えます。 私ども雇用する側から見るといかにも無試験で入った様な学校だと「無職が恥ずかしいから学校行っているのかな」と思います。 結局は同じ大卒の給料を払うのであれば、一流大学卒をと思ってしまいます。 とはいっても実際には何か志を持って専門学校や世間の一般的に一流大学で無い学校に行っている方もおられると思います。 このような方はどの様な理由で高校より上位の学校に行こうと思うのでしょうか? 私の考えでは、下手に三流大学に行ってしまうと高卒より就職しにくくなるのではないかと思います。 (大阪市の学歴詐称もこの理由ですね)

  • 経済的理由で専門学校を退学について

    美容専門学校通信科一年生です。 昨年秋から入学し、同時に就職活動もしながら勉強していました。クリスマス前に県外の場所で仕事が決まり、2月から働くことになったのですが、私自身の家庭環境が急変し、退学をしざるえない状況の中で思い悩んでいます、悩んでいる理由を箇条書きにしましたので御参照下さい。 1、年明けに母が病気で亡くなり、又、父親が昨年リストラされ資金援助をすることになったので、    授業料の支払いが著しく困難になったことで、現在の専門学校を退学すること 2、就職先の採用条件の一つ、雇い主の母校へ入学すること、メリットとしては学費免除になるが、   現在の専門学校を退学しなくてはいけないこと 3、どんな理由があるにせよ、意地でも現在の専門学校を3年間通うべきか? 父親に、入学金を借りている立場で専門学校に入学し、短期間で退学しざるえない事に対して、父親と受け入れて頂いた専門学校に対して罪悪感でいっぱいです。 又、私自身環境が変わっても一生美容・理容師の業界で身を投ずる覚悟でいます。 出だしから、つまずいて身も世も無いですが、どうか皆様の良いアドバイスを宜しくお願いします。

  • 専門卒→異分野の専門学校に入学→卒業という経歴のうまい説明方法

    タイトルの通りです。 機械系専門卒→分析系専門学校に入学&卒業→就職して数年、現在に至っております。 専門学校に入りなおした理由を簡潔に述べますと、機械系分野の職業や業界調査が充分でなく、 自分は進むべきはこの道ではないと確信したからです。 そこで何故、中途退学せずに卒業したのかという理由ですが、両親を説得した際に、 専門学校再入学を許可する条件として既に卒業年次に入っていたこともあり、 このまま退学するよりは、せめて卒業という「形」だけでも残す事、という条件がつけられたからです。 さて、転職をするにあたって突っ込まれるポイントだと思うのですが、どう説明すれば良いでしょうか? 特に「どうして退学せずに卒業したの?」と聞かれるとちょっと困ります。 「再入学を許可する条件として、卒業する事が両親との約束でした」と正直に言っても良いのでしょうか? 新卒の就職時には、「自分自身の適性や、業界に対する調査が充分ではなかった為、進路選択を誤ってしまった。 しかし、現在のこの道を選ぶにあたっては、充分な調査行いましたので、何の迷いもありません」 みたいな回答を用意していたのですが、不思議な事にどの面接でも突っ込まれませんでした。

  • 専門学校での費やした時間とお金を返して欲しい

    はじめまして、今回相談したい事は、今年の3月まで医療系の専門学校へ在学していまいた。 2年生時の実習(1ヶ月)があったのですが、不合格になり進級できないため辞めてしまいました。 私はこの実習に不満がありました。もちろん教員と話し合いましたが、不合格になりました。 不満の理由は私の通う学校の教員の妻が実習先の病院で働いており、私の実習担当(バイザー)が その妻だったのです。 実習期間の中で幾度か、学校の教員とバイザーの間で私の情報が流れているわかることがあり、 (夫婦だから帰宅後、私の話をするのでしょう) 結果、実習期間中学校への相談などができなくなり、実習に集中することができませんでした。 実習では学校、バイザー、生徒の関係で進むのですが、この関係がうまくとれなくなりました。 実習中に学校の教員が様子を見に来るのですが、本当に配慮がなっていなく、この教員が来るんです。 結果、私の勉強不足もありますが、精神的苦痛のため実力が発揮できず不合格となっていましました。 私は学校に入学してから1年生を1年間、2年生を2年間在学していました。 2年生を2年間というのは1回目の2年生次、実習前にテストがあってそのテストに合格しないと、実習に行かせない という学校独自のもので(入学時は知らされていない)、そのテストに不合格だったため、実習に行けず、 2年間も2年生をしてしまったのです。 私は、学費を自分の生計で支払っていたためこの結果にすごく不満があります。 入学時1600.000円、年間1300.000円です。 計4200.000円以上支払っていた事になります。 私はこの実習に凄く不満があり、費やした時間とお金を物凄く返してほしいです。 私はどのように行動したら、良いでしょうか。 又、弁護士などに相談して、どのような結果になるでしょうか、結果を認めるしかないでしょうか。 現在この学校は国家試験合格率100%とうたって嘘の宣伝までしてるんです。 (在学中の生徒に聞きました)

  • 栄養専門学校の面接について

    以前に入学して、金銭的余裕が無くなり自主退学させて頂いた学校に再受験させていただけることになったのですが、 面接で聞かれることや、合否の結果は受かりにくいのかなとか色々な不安が出てきてしまい、、 こちらに送りました。 合否の結果は平等に見ていただけますかね、、? 後、面接でなにをきかれるでしょうか、、? 志望理由やなぜ栄養士になりたいのかは聞かれるでしょうが、、1度やめたってのもあるので特殊なことを聞かれるのかなって、

  • 社会人から看護専門学校受験

    来年に県立新発田病院附属看護専門学校に受験しようとしている、23才の男です。現在、介護職として老健で働いているんですが、3年ほど前まで、看護専門学校に行っており、経済的理由で辞めたくなかったんですが退学しました。しかし、退学してから看護師への夢は捨てきれず、今に至っています。そこで、来年の受験に向けて、受験科目である国語(古文漢文除く).英語1.2、数学1.A(場合の数と確率)を独学で勉強しているんですが、頭がいい方ではなく特に英語がやばいです。新発田看護専門学校の偏差値を見ると、54となっています。これは、看護専門学校としてはレベルの高いほうですか?また、どの程度の問題が出ると思いますか? 読みづらい文章で申し訳ありませんが回答よろしくお願いいたします。

  • 専門学校の志望動機の中で…

    こんばんは。 只今、専門学校へ願書と共に送る作文(志望動機)を書いているのですが、志望している学校では在学中に受ける(生徒はみな受けます)国家試験の合格率が毎年ほぼ100%で、就職活動にもかなり協力的、卒業後も転職する際など一生涯サポートしてくれるなど、学校の授業内容や設備うんぬんはもちろん、こういう面で他より良いなぁと思ったのですが…。 志望動機に「国家試験の合格率が高いから」、「就職活動のバックアップ、卒業後のサポートが良かったから」ということは書いても大丈夫でしょうか?他にもオープンキャンパス等で良いと感じたことを書きますが、一番の志望理由は上記の2つなので書いておきたいな~という気持ちが強いです。 アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 専門学校

    現在フリーターで自分で金を貯めて再来年から専門学校に行こうと思っていたのですが、親が学費を払ってくれると言ってくれたので来年から専門学校に行こうと思いま。 その行きたい専門学校のパンフレットを取り寄せると、願書の受付が10月12日締め切り そして、16日に入学試験があります すぐにでも願書を提出して入学試験を受けたほうがいいでしょうか? 何度も募集はありますが定員が40名なのですぐ埋まってしまいますか? 一応試験は書類審査と面接だけで、希望の学校は岡山情報ビジネス学院の会計ビジネス学科と決まっているのですが まだオープンキャンパスにすら行ってないですし、志望理由も考えていません それに面接の練習すらしていないのでとても不安です それと書類の志望理由は4行でも、面接時に答える志望理由は2、3分はしゃべられるようにしておいたほうがいいですか?

  • 専門学校

    私は現在フリーターをしている19歳です。 高校卒業後、専門学校に入学したものの退学してしまいました。 いまのバイト先で働いて1年ちょっとになりますが、ここで働きつづけたいという気持ちがつよくなってきました。 しかし、アルバイトから社員になるのはなかなか難しいようです。 お金はありません。片親ですし、親にも頼りたくありません。 それでも、就職がしたい。 その一心で専門学校を受け直すというのは、意味のないことでしょうか。 就職のために新卒扱いをされることはやはり大きいのでは…と思っています。 高卒でアルバイトから社員として採ってもらえるものでしょうか。 やはり数年お金を貯めてでも専門学校を出るべきでしょうか。 ご意見を聞かせて頂ければと思います。