• ベストアンサー

鳥の名前を知りたい

kumatumiの回答

  • kumatumi
  • ベストアンサー率63% (280/438)
回答No.2

シジュウカラの幼鳥だと思いますよ 参考/北海道から kitamin http://mint-bogey.a-thera.jp/archives/20080715-1.html

gaogosan
質問者

お礼

kumatumiさん、早速のご回答ありがとうございます。送っていただいたアドレスはペット関係のホームページでしたので、確認できませんでした。シジュウカラをもう少し調べてみます。

関連するQ&A

  • スズメとシジュウカラもしくはコガラの交尾

    スズメとシジュウカラもしくはコガラの交尾ってありえますか? スズメが白っぽい鳥と交尾していたのですが、、、。

  • この鳥さんなんという名前でしょうか?

    最初見た時はモズさんかと思ったのですがどうもクチバシの先端が下へ下がっていないのと胸が白っぽいのと羽がツグミさんの羽の柄に似ている点があげられます。 セッカという鳥にも似てるのですがどうもクチバシは短すぎるのでどうもセッカさんでもなさそうです。 野鳥図鑑見えいてもどうも一致する鳥が見つかりません。 何という鳥でしょうか?大至急、教えてくださいよろしくお願いします。

  • すずめに似た鳥

    すずめだと思い図鑑で確認したら顔とおなかの部分の色がちがうのとくちばしがすずめより細くくちばしの色が黄色の色がはいっています。体の大きさも少し大きく感じられます。 すずめだと1羽ではいませんがこの鳥ずっと1羽でいます。確かにすずめではないように思えます。 何という鳥か教えてください。お願いします。

  • 鳥の名前を教えて 音声あり

    鳥の名前を教えてください。 同じ場所の撮影で、同じ鳥です。 6月23日撮影 左上: 羽は黒っぽく腹部は白で、色模様等は確認できませんでした。 地上数メートルの巣穴に頭を入れ、ヒナに餌をやっているようです。 この穴は4月初旬アカゲラが出入りしていました。 今はどうもアカゲラでないように見えます。 6月24日撮影 左下と右: 大きさはヒヨドリより小さい。飛び方はまっすぐ。 くちばしが大きく見えますが餌をくわえています。 現在ヒナも親鳥もいないです。 参考までによく見る鳥はヒヨドリ、カラス、シジュウカラ、すずめ、アカゲラ、時節によりムクドリ、まれにウソ、という状況です。 よろしくおねがいします。

  • 見たことのない鳥を発見しました。名前がわかりません

    最近見たことのない鳥を発見しました。名前がわかりません。どなたか教えて頂けませんか。10メートルくらいの距離で観察しました。大きさはスズメよりやや小さめです。頭から背にかけては黒です。黒い色の中に白い筋が入っていたような気がします。胸はあざやかなオレンジです。腹は淡いグレーです。羽ばたくとき、黄色い(レモンイエローに近い)模様が見えました。黄色が見えたとき、一瞬カワラヒワかなと思ったのですが、こんなに背の黒いカワラヒワはみたことがありません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • よく見かける鳥

    全体に白っぽい(もしかしたら少し灰色がかかっているかもしれないのですが)鳥の名前を知りたいのです。 住宅街で道路などを小走りと言う感じで移動しています。大きさはすずめより大きく、体型はほっそり、足が少し長めです。写真が無いので分かりにくいかもしれません。鳥類図鑑で調べたら、ハクセキレイが似ているかなぁと思うのですが、関東市街地でも見られる鳥でしょうか?

  • この鳥の名前を教えて下さい。

    この鳥の名前を教えて下さい。 先程、洗濯物を取り込んでいたところ、とても綺麗な鳥が 物干し竿にとまりました。1メートルくらいの距離でしたが、 逃げるでもなく、時々さえずりながらこちらをうかがって いました。 特徴は、真っ赤なくちばしと足。それから、鹿の背中のような 茶色地に白の斑点模様の入った内側の羽です。目の下には すずめのようなくまどりの模様も入っていました。 大きさは手乗りサイズ、体型はころんとしていて文鳥に近い ようでしたのでネットで調べてみましたが出てきませんでした。 慣れている感じだったので、もしかしたら飼われていたのかも 知れません。 下手なのですが、一応絵ものせておきます。ご存知の方が いらっしゃいましたらぜひ教えてください。よろしくお願い いたします。

  • 黒色の鳥

    屋根の上に2羽いました(横浜市)。とまっている状態では、全体に黒色。くちばしは黄色を帯びた白っぽい色。足も黄色のようなオレンジ色にも見える色。羽を広げて他の屋根に飛び移る時に広げた翼には、白い丸に見える模様が、かなりはっきりと、地面に立っている私からみえました。初めて見る鳥で、野鳥図鑑の中を探しましたが見当たりません。何と言う鳥か教えてください。頭の部分の羽が少し鶏冠のようにツンと伸びているようにも見えました。よろしくお願いいたします

  • 小さい明るい灰色の鳥

    見慣れない鳥を見かけたので名前を知りたく質問します。 体系はスズメより細く 色は全体が灰色 グレー グレーでもハトの様な濃いグレーではなく 淡いグレーだが決して白では無いという感じです。 羽ばたきが早く集団で群れを成しています。 この鳥は何と言う鳥でしょうか? 気になってググった結果 ムクドリ ホオジロ シジュウカラがHITしたのですが どれも色が違います。 群れて成している全てが薄い灰色なので、 種としての色が薄い灰色なのでしょう。 小さい上にじっとしてないので 良く観察できてないのですが、 模様はあまり無い様に見えます。

  •  先日、ハイキングの最中にこれまでに見たことのない鳥を見ました。スズメ

     先日、ハイキングの最中にこれまでに見たことのない鳥を見ました。スズメ大の大きさで、やややせ気味でした。くちばしはとがっていて、目のまわりは白っぽい黄色です。翼は白い毛で覆われていましたが、赤っぽいオレンジ色の模様がありました。翼はやや緑がかった黄色っぽいダークグレーです。 翼には、胸にあったのと同じ赤の模様がありました。集団(6匹くらい)で笹薮にいました。ハイキング道にもいました。あまり人を恐がっていない様子でした。  正体をご存知の方は教えて下さい。