- 締切済み
古文がかなりマズイです。
高3の私文です。 第一志望は法政で、他は成成明学~日東駒専を考えてます。 古文が分からなくて困ってます。 サボってた自分が悪いのは分 かっています。 助動詞の活用は覚えていますが、助動詞の識別と格助詞や接続詞、単語などを今更覚えてる最中です。 偏差値が50前半と低い高校のためか、 学校の授業は、ただ先生が文読んでドンドン品詞分解するだけで、今まで識別などを授業でやったことがありません。 なので、高3になってから自分で古文を勉強し始めて、初めて識別だとか、格助詞やらなにやらの存在を知りました。笑 なのに、夏休みは他の科目ばっかやってて、一番嫌いな古文から逃げてました。 望月実況中継上下巻は1周ずつしてあります。 今、ステップアップノートという文法ドリルを覚えてる最中ですが、正直格助詞とか終助詞の部分が覚えれる気がしません... 助動詞の活用、その助動詞の意味の識別ぐらいは覚えてます。 古文上達45という中堅レベルの問題集をやってるのですが、読める部分をあるのですが、読めない部分の方が多いです。 10月末まで古文は基礎をやるとして、問題ないでしょうか? また、何かオススメの演習問題集はあるでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kiyokato001
- ベストアンサー率13% (479/3484)
古文の勉強は極めて簡単です。 ”ひたすら読む” これだけです。 所詮同じ日本語ですから 読書量が多くなるにつれ、飛躍的に実力が付きます。 概ね成績が全く上がらない受験生は皆 ”文法”とかばかり気にしています。
- akeshigsb
- ベストアンサー率49% (536/1074)
元塾講師です。 現状古文が苦手であり、それに見合った参考書を使っていると思います。 ただ、私のお勧めは「それなら古文がないところを受験すれば?」です。 確かに古文があったほうが受験校の幅は広がります。しかし、現状苦手であり、おそらく他の科目も手に負えていない状況でしょう。それなら苦手で時間をかけても伸びそうもない古文を勉強するより、古文がない大学にシフトした方が結果はよくなりやすいです。 成城・成蹊はたしか古文はないですし、マーチなどもあってもそこまで配点は多くなく場合があります。 マーチが夢であり、日東駒専が妥当ラインなら考える価値は十二分にあります。 ただ、ある程度の基礎はできているようなので、その確認も含めて「日栄社」の参考書をお勧めします。非常に薄く、文法事項などを確認できるものであり、学校にも十分かさばらずに持っていけます。大きめの本屋さんにしかありませんが、注文すれば小さい本屋さんでも買えます。一度大きめの本屋さんにいって確認するといいですよ(紀伊國屋書店や丸善・ジュンク堂にはたいてあります)。これをやってから文章読解の参考書に進むのがお勧めです。 ご参考までに。