悪性リンパ腫治療、EPOCH-R療法について

このQ&Aのポイント
  • 縦隔原発大細胞性B細胞リンパ腫(びまん性)で、EPOCH-R療法の治療を受けている37才の女性です。
  • 3クール目の治療は9月8日からの予定ですが、4週間毎に抗がん剤治療が行われているため、心配しています。
  • 先生からは、このままの間隔でも心配はないと言われていますが、他の方のブログなどでは3週間毎に治療が行われているようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

悪性リンパ腫治療、EPOCH-R療法について

縦隔原発大細胞性B細胞リンパ腫(びまん性)で、EPOCH-R療法の治療を受けている37才の女性です。 最初の先生の話では、21日毎に6から8クールおこなうということでした。 1クール目は7月11日からはじめました。 2クール目は8月11日からでした。 今度3クール目は、9月8日からの予定です。 7月11日からの1クール目は、グランを5回したら、白血球が2万近くまであがったので、グランを打ち過ぎたようなことを言ってあり、急に退院をして2クール目が8月11日からになりました。 8月11日からの2クール目は、3回グランをしたけれど、白血球が2700だったからか、1日置いて4回目のグランをして一度退院ということになっています。 そして、3クール目が9月8日からです。 なるべくきちんと予定通り3週間毎に抗がん剤治療ができるように、グランを打つのではないかとおもっていたのですが。4週間毎になっています。 こんなに間隔をあけて、がんに元気を与えているのではないかと心配です。 はじめ1クールをする前はLDHが295でした。そして1クールが終わり2クールをはじめる前はLDHが267でした。 2クール終わってCTをとった画像を見ながら、先生は最初より縦隔の癌は小さくなってきてるし、首のところにあったのはなくなっているとは、言ってありました。 このまま、4週間毎でも心配ないのでしょうか。先生に聞くとこのくらいの期間あけて癌が 元気になるなら、この薬は効かないということだから、薬を変えないといけない、だから、間をあけてもよいというようなことを言われます。 いろいろな方のブログなどをみても3週間毎にこの療法は行われているようですので、どなたかご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

EPOCH-R療法は、評価が確定している標準治療ではなく、 これから評価が固まっていく比較的新しい治療方法です。 患者の状態を見ながら、抗がん剤の使用量を変えるという 新しい発想も取り入れられています。 なので、使用量を変えるという意味のdose-adjusted(DA) という言葉を付けて、 DA-EPOCH-R療法ということもあります。 また、抗がん剤には標準療法があって、 マニュアル化されていますが、何が何でもマニュアル通りにしなければ ならないということはありません。 抗がん剤には、副作用がつきものですが、 副作用を軽減するために、投与期間を空ける、量を減らすなど 色々な工夫を行うこともあります。 副作用で、投与継続ができなくなったのでは、元も子ありません。 なので、医師と相談しながら、治療を勧めてください。 特に、最近は、ネットで色々な情報が入るので、 その情報と治療が異なっていると、不安になることもあります。 なので、医師に疑問に思っていることを、訊いて、 不安を取り除いてください。 そして、ネットの情報は、ごく一部の情報でしかないということを 十分に注意してください。 例えば、ネットで、ご自分が住んでいる市区町村の情報を 検索してください。 そこに、質問者様が知っているすべての情報が入っているでしょうか? 外部の人が、その情報にアクセスしたとき、 質問者様がお住まいの地区の情報をすべて、 正しく理解してもらえると思いますか? また、投与間隔は、癌の勢いを止めるという理由で 設定しているのではなく、実際には、副作用の発現を押さえる という意味で設定されているのです。 なので、1週間、間が空いたから、癌が勢いを増すということは 心配しなくても良いと思ってください。 この点も、先生にお尋ねください。

mamemamesan
質問者

お礼

rokutaro36さん、早速の回答、有難うございました。 EPOCH-R療法は、評価が確定している標準治療ではないこと、副作用で投与継続ができなくなっては元も子もないこと、ネットの情報は一部の情報ということ、投与間隔は、癌の勢いを止めるために設定しているのではないということ等、分かりやすく教えていただいて有難うございました。 この3日主治医の先生にはお会いできずに退院になりましたので、胸の中でこんなに悠長に治療をして大丈夫なのだろうかという不安でいっぱいでしたが、この回答のおかげでだいぶ心痛が軽減できました。 次回入院したときに、主治医の先生にお話が聞けたら聞いてみます。

その他の回答 (1)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

たいていのプロトコルは3週間だったり、4週間だったりします。 なぜそうなのかというと、正常細胞の回復が3~4週間で行われるのに対し、抗がん剤を使われたがん細胞の回復は遅れるので、その周期で行います。よって、3週間という数値は21日という意味ではなく、かなり幅がありますので、一週間ほどのずれはあまり気にしなくていいかと思います。 DA-EPOCH-Rは、きちんとしたstudyでいい結果がでている http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/sp/ash2011/201112/522905.html ので、標準的でないとっても、化学療法学会とか行けば、ころころ標準的?治療が変わって、関係する医師にはどこが標準やという人もいるくらいですから、あまり気にする必要はないと思います。

mamemamesan
質問者

お礼

USB36さん、分かりやすい回答有難うございました。 抗がん剤を使われたがん細胞の回復は、正常細胞の回復の3から4週間よりもっと時間がかかるということで、今28日毎に抗がん剤を投与しているけど心配しなくてよいということですね。 1クール目にグランを5回投与して白血球が上がり過ぎて、次が予定の21日後にできなくなったので、がんが勢いを増したらと心配しておりました。治療前にほぼ21日毎にと言われていたのですが、幅があるということがわかりほっとしています。 元気にしていてそんなに副作用も感じていないので、今度は、21日後ぐらいからではと思っていたのですが、私のわからない血液の数値かなにかの副作用でまた3クール目も28日後にということになったのでしょう。 とにかく1週間ほどのずれはあまり気にしなくてよいという話に救われています。 相談する人や話を聞ける人が近くにいないので、USB36さんはじめみなさまに回答いただいたことに本当に感謝しています。

mamemamesan
質問者

補足

すみません。USB99さん、お名前をまちがえてしまいました。申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 悪性リンパ腫で、進行が早く、抗がん剤が効かない場合

    悪性リンパ腫で、進行が早く、抗がん剤が効かない場合、どうすればいいでしょう?名古屋市在住です。 71歳の母親が悪性リンパ腫になり2011年の11月から闘病に入っています。4月現在の問題は、抗がん剤の効きが良くなく病気の進行が早いということです。抗がん剤治療をしても腫瘍マーカー(LDH)が上がってきてしまいます。抗がん剤治療後、約2週間、病気はおとなしくしていますが、約3週間目には数字が上がってきてしまいます。大抵このような場合、抗がん剤が良く効くはずですが・・・・・難治性の悪性リンパ腫のようです。 現在の抗がん剤治療はR-EPOCH療法です。かなり強い抗がん剤治療ですが、期待通りの結果が出ていません。これ以上効果が見込める治療が無いとも担当医から伝えられており、今後は厳しい展開になると予測しています。 母親の悪性リンパ腫は、非ホジキン・びまん性大細胞型・B細胞性で、中悪性、ステージはIIIとIV、喉と腹部に腫瘍があります。地方病院で発見が遅れ、総合病院で疑いが持たれ、すぐに国立大学病院に診察に行きその日の内に入院しました。その時は、腹水・腹痛・発熱と症状が既に出ていました。 最初はR-CHOP療法を入院し2クール、そして外来治療で2クール、しかし急変し再入院しR-DEVIC療法に切り替え1クール、それから喉の腫れが問題になり、抗がん剤を中止し放射線治療を一ヶ月近く、その後、カテーテルを付けR-EPOCH療法が1クール終了しました。現在合計6クールです。 始めは、腹部の腹水・腹痛が問題になり、80%のR-CHOP療法で治まりました。しかし、60%での外来治療中に、声の変化が起こり、喉の内部の腫れが大きくなりました。再入院し、70%のR-DEVIC療法を行いましたが、僅か一週間で喉の問題がまた起こりました。それで、抗がん剤治療を一時中止し、放射線治療に踏み切りました。非常に良い効果が現れましたが、やはりLDHが上がってきてしまったので、予定数を3回削り、抗がん剤治療の準備に入りました。これは十分な照射ができたということでこのような判断となりました。しかし、休養のための間隔を十分に確保できなかったため、その後、R-EPOCH療法時に放射線の副作用がかなり出ました。現在、副作用は治まりつつありますが、お腹が多少痛いときがあるそうです。おそらく、腫瘍の進行により臓器に影響が出ているようです。 心配なのは、体力があるうちにと始めたR-EPOCH療法が思った程効果が出ていません。今迄は年齢のこともあり、抗がん剤の量を少なめに調整してきました。60~80%でやってきました。しかし、どうやら抗がん剤の効きが悪い体質で、一時的に正常値まで下がりますが、3週間もたずLDHが上がってきてしまいます。80~90%でのR-EPOCH療法すら進行を止めることができませんでした。LDH300前後です。 今は進行を止める手立てがありません。もうこれ以上良い方法は無いのでしょうか?抗がん剤治療9クール終了してしまうと、もう有効な手立てが無いのでしょうか?既に救援化学療法を行い、病気の進行が早いだけに心配です。今から次の手立てを考えておきたいです。 それまで体力が持つかも不安です。もちろん感染症には家族全員で細心の注意をしています。担当医の先生方の尽力によりこれまで上手くコントロールできています。今まで大きな副作用も無く済んでいて、まだ母親は食欲もあり元気です。体重は40kg前後です。 主治医の先生からは、救援化学療法後も薬を入れ替えての治療は可能だと言われました。しかし期待できるだけの効果があるとは言えないそうです。とにかく残りの抗がん剤治療を確実に出来るようにと。またセカンド・オピニオンを利用してみるのも手だと言われました。 それで、今後の治療方法やお勧めの病院など、何か情報があれば教えていただきたいです。是非とも宜しくお願いします。 補足 難治性の悪性リンパ腫です。治療方法やセカンド・オピニオンを考えています。 治療方法は、病院や地域によって規定や方向性があるらしいので、セカンド・オピニオンは全国各地の病院を考えています。 良い治療方法が見つかれば、病院間で情報を共有し、現在の病院でも治療が可能なようです。それなのでどこへでも足を運ぶつもりです。

  • 悪性リンパ腫 R-CHOP―14

    こんにちは。 ドイツに在住している者ですが、夫が悪性リンパ腫びまん性B細胞型と診断され、R-CHOPを受けています。1クールが終わったところです。 当初はR-CHOP-14(2週間おき)が計画されていたため、先日血液検査を行った所、白血球値がまだ回復しておらずR-CHOP-21(3週間おき)に変更となりました。最近は14か21で、どちらが良好か研究されているようですが、14の場合、やはり白血球値が回復しないとうけられないものなのでしょうか? 日本で、14を受けられている方はいらっしゃいますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 悪性リンパ腫 入院について

    母(50代)が悪性リンパ腫(びまん性大細胞型B細胞型リンパ腫 病期IV)で入院しています。 治療はR-CHOP療法です。 母が病気になりネットで色々調べていると、悪性リンパ腫の場合ほとんどの人が1クール目は副作用の出方などを見るために入院しますが、2クール目以降は通院(外来)治療を行うらしいです。 母の場合、只今3クール目に突入していますが変わらず入院しています。 ただし、3週間に4日間だけ外泊許可がおりて家に帰ってきます。 全身状態が悪い場合は2クール目以降も入院になる、というのをネットで見たのですが、 「全身状態が悪い」とはどのような状態を言うのでしょうか? 副作用は吐き気(1クール目は実際に嘔吐した)や発熱、白血球減少、脱毛などです。 病院によって違う、という記述もありますが母と同じ病室で同じ病気の人は副作用が軽いので 次回から通院で行うと言われたそうです・・・ 副作用は多少ありますが、外泊許可がおりて家に帰ってきたときは家の中を歩き回って家事をこなし、 一体どこが悪いのかと思うくらい元気なんです。 私の気にしすぎかもしれませんが今はとにかく母のことが心配です。 長文で申し訳ありません。 回答お待ちしておりますm(_ _)m

  • 抗がん剤治療について。

    乳癌の治療の手術前の化学療法を行っています。FEC療法は4回の点滴は、終わりました。パクリタキセルの点滴を4クール12回行っていますが、1クール3回目に白血球が上がらずスキップしました。点滴の量を少なくしたり、白血球を上げる注射をしながら行いましたが、4クール 2回目に白血球が上がらずスキップしました。なので、10回点滴になると思います。先生に伺ったところ、手術日も決めてあるしそのための検査の予定も組んであるので、2回はスキップしたままになります。 点滴の量が110から80mlに減らしてることと、回数が2回少ないことは、再発に影響するのではと心配です。先生は問題ないとおっしゃいましたが、十分な治療が出来ているのでしょうか? どなたか身近に治療なさってる方、アドバイス出来るかたご意見をお願いします。 このまま、手術をしていいのか心配です。

  • 免疫療法と間質性肺炎

    母(75歳)が進展型小細胞肺癌に罹り化学療法を受けました。 8月20日に4クール目が終了し経過観察となりました。 9月12日にCTによる検査の結果は癌の縮小が見られひとまず安心しておりました。しかしこの癌は予後が悪く再度大きくなる可能性が高い病気です。そこであくまで個人責任で免疫療法(アルファ・ベータ T 細胞療法)を受けることにしました。 9月18日に一回目の治療を受け2週間毎に10月30日までに4回治療を受けました。 10月31日経過観察のためCT検査してみたところ間質性肺炎を発症していました。(両方の肺に全体にわたる) なぜでしょうか? 9月12日のときは肺炎の影は一切なかったのに10月31日には発症、たった48日(1回目の治療から42日)で肺炎になるなんて考えられない。もし原因あるとすれば新たに始めた免疫療法しかない!HPやパンフレットには極軽微な副作用しかないと書いてあったのにこのような重篤な副作用が発症するとは、 そこで質問です。 免疫療法で間質性肺炎は副作用として確認 報告されているのでしょうか? これからの治療方法はどうなっていくのしょうか?主治医は癌の治療の選択肢なくなったと言っています。 現在、抗生物質とステロイド投与をしています。 よろしくお願いします。

  • 夫が悪性リンパ腫です。T細胞。

    52才です。 一時期は 白血球80迄 下がりました。 骨髄移植も 夫の型は特殊だそうで 誰も合わず 造血幹細胞移植も 難しいと言われました。 病気が発覚してから 約半年になりますが 抗ガン剤治療は3回目。 今までは 抗ガン剤やる度に 順調に白血球が上がり 追って血小板も数値上がってきましたが 今回は 上がりが良くありません。 医者は 何故か焦っているのか 臍帯血移植を早めたいそうで 最初は2月と言っていたのに ひと月早く 来月の半ばにはやりたいと言ってます。 その前に ガンを少しでも減らす為 今までの3倍の抗ガン剤使うそうです。 しかし 臍帯血移植の前に身体が持たず ダメになることもあるそうです。 今 すぐに臍帯血移植しないで 抗ガン剤も様子見て…という方法もあるそうですが 必ず再発するので 体力があるうちにやりましょうと医者は言うのですが 賭けのような気もして。 夫の病気は 治るのでしょうか? 医者はかなり厳しいとしか言いません。 かなり 難しいとこまで来ているのでしょうか? ちなみに 一時退院は今まで3日だけです。 他の患者さんは1クールで入退院してるのに 夫は良くなってきたと思っても すぐに悪くなります。今のところ 他に転移はありません。 夫抜きで 医者と話したこと無いので 突っ込んだこと聞けません。 治癒率と生存率知りたいです。

  • 悪性リンパ腫の治療

    姉53歳です。去年10月悪性リンパ腫になり抗がん剤治療しました。詳しいことは余り分からないのですがレベルが5(言い方は合っているかは分かりません)とか言っていました。この2ヶ月の間に造影剤検査を2回して1回目では癌が消えていませんでした2回目は9月1日に分かります 消えていなかったら自家移植になるそうです。1ヶ月位の入院です。 これが最後の治療だそうです。骨髄移植はしないそうです。ほかに治療は無いのでしょうか?ちなみに担当医が移動で先生が変わって新しい担当医が言ってたそうです抗がん剤治療より自家移植をすればよかったかもと

  • 横浜クリニックあきらめない癌治療の広告

    怪しくありませんか? 高活性化NK細胞療法 自家がんワクチン<3回投与1クール> 1,480,000円だそうです。

  • ガン治療 活性化自己リンパ球療法

    ガンの治療法としては、外科手術療法、放射線療法、抗癌剤療法が三大療法として保険適用内で標準的にあるわけですが、その他として光線力学療法、ハイパーサーミア(温熱)療法が回数制限などはあるものの、保険適用できるかと思われます。 これに対して、活性化自己リンパ球療法は、治療費が1回当たり20~30万円(完全に保険適用外)となり、治療総額が、数百万円に及ぶようです。 実際に活性化自己リンパ球療法を体験した方、家族が体験した方から、その効果を教えていただきたく、質問させていただきます。できる範囲でいいのですが、病期がIIとかIIIとかIVだったのかとか、余命宣告月数・年数に対して実際はどうだったのかとか、治療暦とかも記載していただけたらと思います。 自己のがん細胞と一緒に培養しないとそもそも効果がなく、仮にそうしたとしても、がん細胞の変異に次々と対応し続けなければ効果が期待できないと聞きました。そのあたりの実体験や実感をお聞かせください。 また、樹状細胞療法の体験談でもかまいません。ガン代替治療のことを少し真剣に検討しておきたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 悪性リンパ腫

    はじめまして、 母が3月より悪性リンパ腫濾胞性B細胞ステージIIIです。 5月下旬おかげさまで退院しました。 現在R-CHOP3回目終わっているところです。 ここにきて3回目の抗がん剤投与後、腕が腫れてきました (症状は肘より下が赤く腫れてきて、日に日に悪化、 指も腫れてます。熱を持ち痛みもあり生活に支障がでてる) この箇所は以前より痛みもあり主治医に訴えていたのですが (血管が酷く浮き出てきて触ると痛いと言っておりました、そこの 腫れてる部分からは点滴も注射もしておりません) そのまま放置されてきた場所です。 重症にならないと医者は何もしてくれませんか? 又、これは感染しているとみてよろしいでしょうか? やっと目でわかるようになってから抗生物質を処方です。 しまいには、いつ位から痛いですか?って聞く始末。 1ヶ月前から言ってます!!!って娘ながら強い口調で言ってしまい ました。 誰か、良いアドバイスをいただけたら・・・ 愚痴などすみません。

専門家に質問してみよう