• 締切済み

社会人になってからの友人について

syoutanの回答

  • syoutan
  • ベストアンサー率9% (16/164)
回答No.7

全然おかしくないですよ。 私も一緒です。学生の頃の親友と呼べる人は距離が離れる(大学を卒業して実家に帰ったりバラバラになった)と意外と減ってしまいます。だけど社会人になってからは、年齢、男女を問わず、友達や親友がいっぱいできました。今は派遣社員なのですが、前は正社員で働いていて辞めて2年になりますが、いまだに一緒にご飯を食べに行ったり、いろんな相談にのったりのられたり、仲良しの人がいっぱいいます。 どんどん作るといいと思いますよ。

anaoji
質問者

お礼

いいですね!。会社の人間ともぜひ心通わす友達になりたいものです。でないと つまらん。ありがとう。

関連するQ&A

  • 友達をつくるのって社会人になってからでは遅すぎますか?

    社会人の方々からよくこう聞きます。 「時間なさ過ぎて友達なんてできない」 「会社の人間関係では友達なんてできない」 「学生時代までしか友人はできない」 ・・・etc. 私はいまフリーターしながら就職活動しております。 自己分析などしているうちに気づきました。 私って友人いなかったって。 旅行もしましたが、指で数えられるくらい。 その人たちも形式的な友人。 学校卒業したら疎遠。 メールや電話だって私からかけなきゃかけてこないんです。 20代後半・・・ひとり。 孤独。 本当に悔やみました。 学生時代からの親友的存在がたくさんいてて 高校大学時代にみんなでわいわいやってる写真とかみせつけられると 泣きたくなります。私にはそういうのありませんでした。 いままでひとりがラクだからひとりでいることを好んできた、自分が悪いってわかってます。しかし、学生時代にしか友人はできないって聞いてショックです。それでは今から社会に出て行く私にとって友人つくる挽回の余地がないです。 それでも人生かけて友達つくりたいです! 彼女よりもほしい。自然な感情ですが、ひとりはさびしいので。 基本的に友人すぐにでも欲しいと思ってる自分も、 なにを変えたらいいのかわかりません。 ただ今までも私にどこかいこうって言ってくれる人いませんでした。 なんでだろう?みんなと疎遠になるんです。私って友人として継続したくないやつなんでしょうか? ・消極的 ・無表情 ・あまり家から出ない ・暗いオーラが出てる ・ひとり好き ・恋愛経験なし とかを変えて生きたいんですが、無理もあるような・・・ 今まで友人いなかったことを悔いてます。そうとう悔いてます。 でも遅いかも・・・社会人になって友人できた人みたことない。みんな学生時代からの友人が本当の心の友かもしれない。 友達をつくるのって社会人になってからでは遅すぎますか? まずなにをはじめたらよいのでしょうか? まず就職しますけど。。

  • 社会人、友人が出来るの普通?

    33歳男、嫁有り子1人有り、夫婦双方の両親共健在、夫婦家族関係良好。 世間からすれば幸せものです。でも時々寂しくなります。それは友だちが少ないということです。 学生時代以来約10年、新しい友人が1人もできていません。 皆さん社会人になってからプライベートでも遊んだり悩みを相談できる友人って出来ました? 例えば「今日暇だから飲みに行くぞ」、「今日こんな嫌なことがあってさぁ」的な友人です。 子どもの頃から友人作りは苦手な方ですが、少ないながらも友人はできました。学生時代もそれなりに友人はいました。しかし私が遠方の大学に通い、地元に戻ったため関係が途切れた友人が多数です。 今現在、例えば「飲みに行こう」と気軽に誘えるのは3人だけ、それも3ヶ月に1回(休みが会わないため)会うか会わないかぐらいです。 それ以外の友人と言える人達は数年に一度同窓会的な飲み会で会うだけです。 仲の良い同僚もいますがプライベートでつきあうような関係ではないです。またそれが出来る環境の職場ではないです(少なくとも私には)。 ネットで見つけた趣味の仲間もオフ会で会うぐらい、その趣味の領域を超えてつきあう関係ではありませんしその人たちとはそれ以上を望んでいません。 社会人の皆様(特に30代以上の男性)、私が求めるレベルの友人が出来ないのは普通のことですか? それとも社会人になってからも友人が出来るのが普通であって私がダメダメですか? メールとかLINEとかSNS的なつき合いとか面倒くさいと思ってしまうし、基本、人付き合いが苦手ですが、仕事や結婚が出来る程度の社会性はあるつもりです。それだけではダメなのでしょうか・・・

  • 友人を作りたい。

    29歳OLです。 社会人になるとなかなか、会社関係以外の新しい友人ってできませんよね。 習い事(料理など)はしたりしているのですが、学生時代のように休みの日も遊んだりするような深い人間関係はなかなか結べません。その場限りで終わってしまいます。 社会人になってからの友人作り、皆さんはどのようにされてますか? できれば一生付き合っていけるような友人を作りたいと思っているのですが…。

  • 社会人になっても学生時代の友人関係を保っている人い

    社会人になっても学生時代の友人関係を保っている人いますか。やっぱり自分の人生中心になるので、難しいですかね。

  • 友人はいなくても平気なものか?

    男30歳。はっきり言って友達がいません。厳密には遠方に親友が二人くらいで職場の付き合いは当たり障りなくといった感じです。思春期、学生時代にはいろいろと思うところがあり苦痛でしたが、振り返ってみて どうしても友達になりたいと思う人も自分のタイプに合う人もいませんでした。社会人となった今となっては独身ですが同居の家族との付き合いで忙しく友達がいなくても苦にならない状態です。しかし、友人が 大切な存在だということは理解しているつもりなので学生時代友人に恵まれなかったことがトラウマで本当にこれで良かったのかな? とも思うときがあります。皆さんのプライベートでの友人の付き合い方、頻度などや友人に対する考え方などを教えてほしいです。

  • 結婚後それまでの友人との付き合いは?

    今秋に結婚します 学生時代、社会に出てからの友人っていますよね 私の場合は学生時代のサークル仲間に親友と呼べる友人がいます(もちろん式にも呼びます・・) もちろん同僚だった本当に仲のいい友人もいるのですが普通結婚を境として 結婚後も今までの友人というのはそのまま親しくお付き合いできるものでしょうか? 私の姉が既に結婚していて聞いてみたのですがやはりそれまでの友人とは だんだんと疎遠になって子供ができるとママ友ができる、と言ってましたが・・ なにかそれじゃ寂しい感じもするのです・・ そんなものでしょうか?

  • 大人になってからの友人の作り方教えてください

    友達がどんどん減っていってる気がするし、学生時代仲良かったのに~という人がいざというとき頼ってくれなくて他の友達頼ってたり…同じグループの中で特に仲良かったの私のハズなのに…とちょっと嫉妬したり…同じ境遇同士だから話が合ったのかもしれないけど…。 社会人になって新しい友達ができないし、学生時代から友達多いほうではなかったので年々、友達減ってきたな~と寂しくなってきました(;_;) 特に仲良い人って、どうやったらできるんだろ??とかが、もう分からないです。 人に煙たがられてるのかな~?とか思います。 特に好かれようっていう努力もしていなかったけど、努力もしてない私は人に失礼があったかも?と少し反省しています。 大人になってから友人って作れるのかな?っていう疑問があります。作れるものでしょうか? そしてそれは習い事などしないと出会えないのでしょうか?(;_;) 習い事はしたことありません。 学生時代はいじめられてたので飲み会とかサークルなど誘ってもらえません。 彼氏は居て結婚もしそうなのですが、友人を新たに増やしたいなぁとちょっと思います。 会社には友人は一人も居ません…。仲良いと思ってた人には去年絶交されたので、いつの間にか嫌われてて、それすら気付かなかったんだなぁ~と悲しくなりました。(;_;) 大人になってからの友人ってどうやってできるんでしょう?? この人と仲良くなりたいなと思ったら好かれるようにするとか…が基本なのでしょうか?よく喋るようになるとか、それから仲良くなっていくのでしょうか? なんか悲しい話ですが私の場合"普通そう"仲良さそうって思ってたら、いつの間にか嫌われててその相手からだけでなく皆から嫌われてて、ある日突然孤立させられるってパターンが多いです(;_;)そうなって初めて自分の立ち位置とか知る感じが多いです。 誰も仲良くしようって思えないような人なのかな~って自分でも悲しくなってきました。 自分では人畜無害って自分のこと思ってた面もあり、総シカトとかされて「え?何で………」とか思ったりしました。 味方みたいな人も元々作らない風だったので、本当にある日突然会社でなんですが孤立しました。 孤立しながらも開き直ってそれならそれでと仕事だけして表面上の接触だけある程度して、居座ってます。仕事やめたりとかはしませんでした。 うっとうしがられてるかもしれませんが、知らないし!と思って普通に挨拶しつつ時間来たら帰るみたいにしています。 かなり神経ず太いんでしょうか? 友人の作り方がよく分からなくなりました(;_;)ちょっと人間不信入ってます。 なんでもよろしいので何かコメントいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 社会人になってからの親友

    僕は学生時代の友人がいなく、是非これから 親友と呼べる人が出来るように頑張りたいと 思っています。 友達がほとんどいない期間が長かったため ドラマのあすなろ白書や天体観測のような グループの青春みたいなのにすごくあこがれます。 そういうのって社会に出てからも作れるものでしょうか? 経験談など教えてください。

  • 社会人 親友

    私は学生時代の親友は少ないです。 社会人になっても親友は出来ますか?

  • 社会人以降の友人関係

    初めまして。 いきなりですが、私は友人が居ません。 そこで皆さんに質問です。 社会人で友人が居ないという人は多いのでしょうか? 元々学生時代に付き合っていた人も居ないという状況なのですが、 これは正直おかしいでしょうか? それとも多かったりするのでしょうか? また、友人が一人も居ない方に質問なのですが 1人でも余裕でしょうか? また、その理由は何でしょうか?