• 締切済み

無菌包装米飯の商品知識

無菌包装米飯のメーカー間の商品差・価格差に関して質問します。 サトウ食品の「サトウのご飯、銀シャリ」は、混合米使用で、200グラムx20個入りの最低価格が2300円で、一食当たり115円です。(楽天市場の最安値) 一方、加ト吉の「テーブルマーク たきたてご飯国産こしひかり 3食入り×8個」はAmazonで1820円で販売されており、一食当たり76円です。 一般消費者的には「純国産こしひかり」の200グラムの方が「混合米使用」の200グラムよりも、高価なのではないかと思うのですが、実は、コシヒカリの方が混合米の6割の価格で販売されているのが実態です。 高価な使用米をコミットした加ト吉よりも、混合米を使用するサトウ食品の製品の方が高く売れる理由は何でしょうか? 無菌梱包米飯の世界にいおいても、トヨタとメルセデスの様に品質・性能・顧客満足度に大きな差があるものなのでしょうか? 私自身は、最初は「サトウのご飯、銀シャリ」を食し、その後、加ト吉の「テーブルマーク たきたてご飯国産こしひかり」にダウングレードしたのですが、あまり違いがわかりません。 質問1: 無菌包装米飯の製造技術・品質技術においてサトウ食品が加ト吉よりも優れているという事実はあるのでしょうか。高価格を正当化するだけの品質格差があるなら、その部分を知りたいと思います。 質問2: みなさんは、一食115円のサトウ食品と、一食76円の加ト吉からどちらかを選んで購入するとしたら、どちらを選びますか? またその理由は何ですか? 以上、無菌包装米飯をよく利用される科学者、農学者、食品機器製造メーカーのエンジニアの方などからご意見をいだければ幸いです。

みんなの回答

noname#199520
noname#199520
回答No.1

0.そんな販売形式の違う2社で値段を比べて、どーすんのよ?と 1.米の加工技術はサトウ食品のほうが上で数々の特許を持っています 2.サトウ食品 サトウ食品は米主体の加工食品会社、カト吉は、天ぷらなどの加熱食品が主体の会社だから サトウのほうがおいしいし

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

サトウ食品の”数々の特許”のうちの一つでも教えてもらえるとありがたいです。

関連するQ&A

  • 無菌包装米飯は何故フタを開けてからレンジ?

    パックされていて、ビニルのフタを開けた上で電子レンジで温めると、ふっくらして食べられるようになる、「サトウのごはん」「カトキチ たきたてご飯」などに代表される『無菌包装米飯』。 これらは何故、フタを開けるのでしょうか? そして、何故、ふっくらするのでしょうか? 一消費者としての勝手なイメージとしては、フタを開けずに温めた方がふっくらするように思ってしまうのです。 自分でも色々検索してみたのですが、なかなか情報が見つかりません(企業秘密なのか?)。 ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 自然解凍OKって怖くないですか?

    冷凍食品で凍ったままお弁当に入れてもOKです。という商品が増えてきましたが、冷凍食品は完全に無菌の状態で包装され流通してるのでしょうか?そうで無ければ食中毒とかの危険が有ると思うのですが・・皆さんはどうお考えですか?利用されてますか?私は自然解凍で食した事は有りません。

  • 無菌米飯について

    無菌米飯について 製造直後の無菌米飯は 電子レンジで加熱せず、そのまま食することができます 勿論、電子レンジで加熱しても、食することができます 時間が経過すると(製造後1ヶ月) 電子レンジで加熱せず、そのまま美味しく食することができません 電子レンジで加熱すると、美味しく食することができます ご質問 (1)時間が経過(製造後1ヶ月)すると、無菌米飯のパック内で科学的にどのようになることから、このようになるのでしょうか? (2)時間が経過(製造後1ヶ月)したものを、電子レンジで加熱すると、無菌米飯のパック内で科学的にどのようにことがおき、美味しく食することができるのでしょうか? (3)時間が経過(製造後1ヶ月)しても、電子レンジで加熱せず、そのまま美味しく食するためには、どのようにすればいいのでしょうか? わかりにくいご質問かと存じますが、どうぞよろしくお願い申し上げます

  • 外国産の日本包装ハチミツを国産として表記するのは?

    最近ネットで国産はちみつを探してたら、純国産と表記してるある会社の1kgのはちみつを割引クーポン利用で 送料込みで2000円台のを見てこれはかなり買い得だと思いすぐに注文しました。 届いたはちみつを早速舐めてみたら、甘さだけでまったく特徴がないうえ、香りもまったくなく、おいしいものではないと感じました。過去に1000円以内で購入した中国産の1kgの品質とほぼ同じように感じでした。 再度その会社のサイトを隈なくよくみて見ると、サイトの隅の方でかなり小さい文字で:世界から集めたハチミツを自社工場で生産してると書いてありました。 結局これは世界のどこかの国から集められたはちみつを日本の工場内でパッケージングして純国産として謳っているだけの一種の詐欺のように感じました。 ほかの会社は日本で包装しても、多くは原産地を表記してるのに、この会社だけ堂々と国産と表記してるので もしかしたら日本では日本原産でなくっても日本でパッケージングされれば国産として表記するのは問題ない という事でしょうか? このことがあって以来、ネットで国産ハチミツとみてもなんだか怪しげで特に価格比較的に安いのを見ると これはかなり怪しいと思ってしまいます。 多分高額のものの多くは純国産だと思われますが、やはり国産のものを少しでも安く買いたい心理が働きます。 お判りのかたまたは同じような経験のある方のご意見を拝聴できれば幸いです。

  • 無菌包装米飯の賞味期限?

    無菌包装米飯の賞味期限に関して伺います。 質問1:常温で6ヶ月ほど保存しても腐らないのはなぜでしょうか? 質問2:常温で2年ほど保存しておくと腐るのでしょうか? 質問3:人類の火星探査には往復2年ほどかかると考えられますが、無菌包装米飯を宇宙旅行に携帯することに関してどう思われますか? 米飯の腐食、保存、滅菌などにお詳しい方よりご教示いただけるとありがたいです。

  • 店頭に並ぶ期限の切れた商品(食品)

    近隣に個人経営の100円ショップがあります。 いわゆるダイソーなどのチェーン店ではないので、品揃えも価格もバラバラで(100円ショップと言っているにも関わらず)良く言えばバラエティに富み、悪く言えば何でもアリな店です。 この店が、よく期限の切れた食品を  「賞味期限切れです」  「ご自由にお持ちください」or「(本来1個100円の物を)5個10円」 などと書いて店頭に置いています。 これは商売としてやっていいことなのでしょうか。 私は賞味期限など気にしない人なので、切れていても食べられれば口にしますし、1日でも気になる人はそれはそれでいいと思う人です。 ちなみに「賞味期限」「消費期限」「品質保持期限」の定義などについてはわかっていますので、その説明については勝手ながらご遠慮ください。 ここではいずれにしても、製造者が  「食べるのに適さなくなる」 と表示した日付を経過した食品を、他の販売商品と一緒に  「無料」or「タダ同然の価格」 で店頭に陳列していることの可否をお尋ねしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • オススメファンデーション!

    37歳の女性です。今使用中のパウダーファンデーションがそろそろなくなる頃なのですが、オススメのファンデーションってないでしょうか。 価格的には6000円位までと思っているのですが。。 国産・海外ブランド問いません。 肌質は混合肌です。

  • 献立書き方(献立の基礎知識)

    こんにちは。 私は、管理栄養士養成校に通う4年生です。 今年は病院や保健所などに実習もあるし、いよいよ栄養士として実務が学べる時期になりました。 3年の頃から何度か授業などで献立を作って、表に書いたりしましたが、いつも、やっつけ仕事でけっこう適当にやってしまっていて、 今になって、曖昧にしていた事を、やはりきちんと理解しておかなければいけないと思いました。 先生や友達に聞くのもちょっと恥ずかしい気持ちがあるので、どうぞどうぞ皆様教えてください!! また、実際病院などの現場に行った際はどのように書いているのかも知りたいので、実際栄養士として働いていらっしゃる方もどうぞよろしくお願いします!! (1)ご飯の書き方 ご飯を書く時は、どのように書くのが一般的でしょうか? 私は、精白米80g、水104gと書いているのですが、この間別の学校に行っている友達に聞くと、炊いた後のご飯を○gと書くのが普通と言われました。 (2)みそ汁のだしの書き方 みそ汁などの汁ものは、必ずだしをとりますが、かつお昆布だしなどを使いたい時は、献立表にどのように記入したらよいのでしょうか? みなさんはどうされていますか? 私は、かつお節、昆布、水、と分けて書いたり、かつお昆布だしとだけ書いたりしていますが、正しい書き方はありますか? また、かつお昆布だしを書いた時に、食品成分はどれを書いたらいいのでしょうか?私は、ビーと線を引っ張って、何も書いていません… (3)揚げ油の書き方 揚げものをした時の揚げ油の量は、だいたいどれくらいなのでしょうか?何%かと以前先生に聞いたのですが、その先生も曖昧で…(^^;) また、炒め物をする時、一人分の油の量は一般に何グラムくらいでしょうか? 食品成分表には、サラダ油とは載っていないのですが、どの油で計算したらよいのでしょうか?私はいつもなたね油で書いていましたが、それでよいのでしょうか? (4)砂糖 砂糖の量は、1日、または一食あたりどれくらいが適当でしょうか? 糖尿病の献立を立てる時などは、1日4g(0.2単位)と決められてあって、これじゃあ煮物などは絶対出来ないよなぁ…なんて思うのですが… ほんっと、基本的な質問で、こんな事も知らないのか!という感じですが、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • 冷凍保存

    まず大量のカレーを作って、それを一食ずつ真空パックします。 高級な業務用の冷凍庫で保存するとどれくらい持ちますか? また、冷凍保存すると風味は損ないますか?化学的にマイナス何度で細菌の活動は停止しますか? サトウのごはんやレトルト食品は作りたての風味そのままでおいしいです。 テレビでやっていましたが、科学的にサトウのごはんは家で炊くごはんよりもずっとおいしいらしいです。炊きたてがそのままパックされているかららしいです。 家でカレーとかそういう風に保存したい。解凍すると作りたての風味のままに。つまり、味を損なわず、長年作り置きできる方法です。 何かありましたら教えて下さいm(_ _)m

  • 98円の食パンと、270円の食パンのちがいは?

    食パンについておたずねします。スーパーで買った6枚入り98円の食パンと、パン屋さんで買った270円の食パン、焼いてマーガリンを塗って食べるとどちらが高いパンかわからないほどになります。この値段の差はなんでしょうか。 98円のほうは、原材料:小麦粉、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、植物油脂、パン酵母、食塩、砂糖、脱脂粉乳、ホエイパウダー、小麦グルテン、酢酸Na とあります。 パン屋さんのほうのデータはありません。 植物油脂が体に悪いトランスファット脂肪酸のことだということはわかるのですが、どちらにもそれは入っていると思います。味がかわることがわからないのであれば家計的にやすくあげたいですが、ほかに問題があれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう