• 締切済み

会社の飲み会が苦手です

会社の大人数での飲み会が苦手です。 自分の声が、他人に聞こえにくい声質で、うるさいお店とかだと、相手に届かず何度も言い直さないといけない事があり、それも大人数での飲み会が苦手な原因になっていると思います。 だからみんなに話を振られるのもあまり好きじゃありません。 もともと2人で飲みに行ったりするのは好きなので、多分ゆっくり語り合うのが好きなんだと思います。 ただ、2人で飲みに行くとなると、相手はそれなりに仲がいい、自分が心を開ける相手だけなので、誰とでもサシ飲みをしたいわけでもないです。 2人で飲みに行く相手の中には、「お前と飲むのはほんと楽しい」とか「お前には本音を話せる」と言ってくれる人も居るし、私もそういう相手(自分の素を出せる相手)としか行っていないかもしれません。 いろんな人が本音を話してくれる分、誰が誰を嫌ってるとか、誰が周りからよく思われてないとか、そういう情報が嫌でも入ってくるので、大人数の飲み会になると、その嫌われてる人がつまらない事を言って騒いでるのを見ると、「あの人嫌われてるのに・・・」と、一歩引いたところで冷めた感じで見てしまっています。 また、ある男性が、日頃から「俺○○さん嫌い」としきりに言っているのに、でもその人の前ではそんな事微塵も感じさせずに自分から楽しそうに話しかけに行ってるのを見ると、私の事だって本当はどう思ってるかわからないな、と思ってしまい、会話するにも警戒心ばかりが働き、憂鬱な気分になります。 こんな風に考えてしまうともうどうしようもないと思うのですが、今後ますます会社の飲み会が増えそうで、参加しないわけにもいかないので、なんとかしたいです。 アドバイスいただけると幸いです。

  • Y-2
  • お礼率41% (260/620)

みんなの回答

回答No.4

「参加しないわけにもいかず」というのは本当ですか? よーーーーく考えてみたら、それは単に「断りづらい」「全員行ってるから」「欠席する人もいるけど、悪く言われたり変わり者扱いされてる。自分はそうされたくない」「社会人として職場のつきあいはちゃんとするのが当然」という理由だけではないですか? もしトップの命令で絶対行かなきゃダメで、行かないととても会社にいられなくなるような職場なら私の意見は無視していただいてかまいませんが、そうでなくまぁ普通の会社なんだったら、飲み会は行かなくていいと思いますよ。 飲み会は毎回パスって人、だいたいどこの職場にも1人くらいはいるものです。 そのかわり普段はちゃんと愛想よく、仕事は真面目に、普通にしてれば全然問題ありません。 周りはそんなに気にしないもんですよ。「飲み会ダメな人は1人くらいはいるもんだ」ってことはたいてい誰でもわかってるし、「あ、この人そうなんだ」って思うだけ。 しかも、毎回飲み会に行って楽しそうにしてる人たちも大半は「しんどいな」って思ったことはあるはずだから、特に変な目で見られることはないでしょう。 断る理由は「飲み会は苦手で」とだけ簡潔に、しかしはっきり言っとけば充分だと思います。あんまり具体的に言うといやらしいので。 もし古い考えの上司がしつこく「なんでよー?」と言ってきても、謝って逃げるしかないです。いまどき若い人は飲み会に来ない子が多いってことは、どこかで聞いたことあるでしょうし、そのうち受け入れてくれるでしょう。 ところで、もしやっぱり飲み会に平気で行けるようになりたいという方向なのであれば、また別の話になります。人間関係のドロドロした嫌な面がいっぱい見えて、ウゲーってなりますよね。深く考えないことですよ。人間は誰でも嫌な部分持ってるもんです。天使みたいにかわいい3歳の子供だってウソつくくらいですから。人間はもう、そういう生き物なんです。「みんな同じ」そう思って、おおらかな心で見るようにできたらいいですね。 おもしろがってしまうという方法もあります。エッセイストになったつもりで、どんなおもしろい人(=困った人)がいたか、家に帰って母親にでも話して笑い飛ばしましょう。私はいっつもそうです。「またダメ課長が〇〇部長の隣座って“一生ついていきます”ってずっと言っとったでー。誰にでも同じこと言って。△△部長にもついていきますって言っとるし、□□さんにも、本人おらんとこじゃ散々バカにしとるくせに本人と会ったらそうやって言うねんで!結局誰についていくつもりなんや。ほんま口先だけやなー」って思ってること全部家で言ってしまえばスッキリします。 イヤなやつにはあだ名をつけてしまいます。「タカピー(名字が高橋なので)」「不倫課長(私の嫌いな人妻パートさんとサシ飲みによく行っているから)」「女帝(人の話を聞かない威張り屋のお局)」「白ブタ(太ってて色白だから。でもほんと意地悪な人なんですよ)」という感じ。自分の中だけのあだ名ですが、あだ名つけてしまうと「そういうキャラ」という感じになって、腹立ちが少しましになります。 ひどいあだ名だろうが、いいんです。上手に毒だしをするのが大事。飲み会を断れない人って、完璧主義のいい子タイプなんですよ。いい子はやめましょう。いい子をやめて断るか、断らずに行くなら心の中で毒を吐きましょう。

noname#202739
noname#202739
回答No.3

参加しないわけにはいかないと、あなたが勝手に思ってるだけです。 参加しなければ、それがあなたにとっても、 まわりにとってもあたりまえとなりますよ。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

結構 人間観察しているではないですか 飲み会=無礼講 日常の裃(点前)でなく つい本音が出る場 5時から会議を外れる訳にもゆかず 好きにも成れない  実は良い機会 人間観察始めると面白くなりますよ 違う場を見る事で サシの場では親密でありながらの緊張  それとは全く違う 砕けていながらもつい本音が晒される サシの時に言った本音らしき言葉が果して? 相互の検証の場 

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

自主参加なら参加せずとも、仕事はできると思いますけど。出世や立場などの保身をするなら必要かも知れませんが、それも毎回嫌々出る人は、あまり伸びませんからね。 正直な話、○○さんが嫌い。あの人はここが悪いという話はよくあることです。そして、その人が別の場所で嫌いと言った人と話をしていることも・・・。それは、立ち振る舞いがある意味上手なのですよ。嫌いな人とでもコミュニケーションが取れるひとは、優れた社交性があります。すなわち、それが苦手な人にとってはある意味天敵ですが、逆にいえばその人と上手なコミュニティーを形成すれば、その人を上手に使って周りと大きなコミュニティー空間を形成できることを意味します。 基本的に、マイナスな部分をマイナスな部分だけで見ていれば、どんな状況でも悪くなります。 たとえ、Google Mapのような技術を開発したとしても、売れなかったらどうしよう。評価してくれないかも知れないかもしれない。これを製品にするときの借金が返せるだろうか?と思えば、商品にはならないのと同じです。 劣等感や警戒感が先か、それともその先にある小さくとも新しいコミュニティーの形成が重要かをよく判断して決めることです。悪くしか捉えられないなら、そういう場はできる限り避けるのも手です。 嫌なことを後ろ向きに考えるのは至って普通のことです。誰でもそうですから、しかしそれを前向きにもしかしたらこういった良いことがあるかもしれないと思えば、場合によっては楽しいことが広がるかも知れません。 そういう考え方で取り組むと良いかも知れません。ただ、ここでそれをうまくやっても、それほどの利点がないと思うなら、勇気ある撤退(退くこと)も重要であり、出ないわけにはいかないといったよく分からない理由で、ただ惰性を貫くのは避けましょう。 物事の多くはある程度、自分が今後どういう見られ方をしたいかということが大事になります。 その中で、単に世間的に否定される、会社内ではあまり良く思われないから、避けたい程度なら、ただのストレスにしかなりません。社会に組み込まれている以上ある程度それを覚悟することも大事ですけど、ビジョンを持たずに嫌だけどやらないとというのは、あまり伸びないどころか、心をすり減らすだけです。何か一つポジティブなものを見つけ、楽しくなる方法を模索することです。

関連するQ&A

  • 飲み会で話すのが苦手

    閲覧ありがとうございます。 新卒会社員女です。 タイトル通り飲み会で話すことが苦手です。 6.7人以上の会社の飲み会など個人個人が会話をするというよりも、全体的に盛り上がることを目指す場(いわゆる飲み会)が苦手です。 3.4人と少人数で皆の話をしっかり聞ける場ならまだ自分の話ができます。 話ができない原因としては、自分が話すとみんなが一斉に注目します。 そこでウケを狙わないと、何か面白いことを言わないとと思ってしまい焦って空回りしてしまいます。 そこで変な空気になって自己嫌悪することが多いです。 なので大人数の前で自分の話をするのが苦手です。 あと話の流れが物凄く早いのも苦手意識を持ってしまいます。 例えば自分の話をした時に誰かが話を拾って別の話に繋げる(ウケを狙った話に持っていく)、など。 もしくはこの人のこの話もっと聞きたいと思ってもまた誰かが…ということになります。 そもそも大人数となると、全員と親しいというわけでもないので、どうしても自分のこの話(恋バナとか)はしたくないなーってことがあります。 そういう時に◯◯さんは?と振られると、うわっと思ってしまいます。 そこでも対して面白いことも言えず気まずい空気になります…。 でも話を聞くだけだと◯◯さんは笑ってばかりだったね、とも言われます。 それを指摘されるのが何よりも嫌です。 喋ってないけど大丈夫?とか心配されるのも嫌です。 とにかく笑いを取りに行く飲み会、皆んなの前で自分を出さなければならない飲み会 これらに非常に苦手意識を持っています。 ですが、克服して楽しみたいとも思います。 大人数の場で楽しむコツは何かありますか?

  • 会社の飲み会が楽しめない…

    こんにちは。早速ですが相談させていただきます。  私は飲み会が本当に苦手で数週間前でも飲み会があるとわかっていようものなら本当に嫌で嫌で仕方ありません. 少人数なら平気なのですが、大人数ともなると本当に嫌で… 当日になり、ポジティブに「行けばなんとかなるさ!」と思っていても、やはり実際 行って帰って来るとあまり馴染めず、周りは大盛り上がりでも 自分は盛り上がりきれず…(盛り上がりたいとは思ってます) 帰ってきたらボー然として、なんでいつもこうなんだろう、と なんだかすごく惨めで悔しくなってしまいます。 …飲み会で、なんとか話相手を作っても、自分の会話能力が無いせいか ボケや突っ込み、良い言い回し方がロクにうかばず、会話も長続きしないのです。その為、話相手の方も私と居ると長続きしないため去っていってしまいます。 こういう時ポンポンといい発言や行動を取ってる人には本当感服します。 孤立しそうな時は何もしないのはマズイので 雑用してみたりしてごまかしております…。 盛り上がってる所にこっそり勝手に混ぜてもらったりしてますが なんだか居ても居なくても分からない状態とかです。 …ここまで楽しめない人も珍しいかもしれませんね。 会社ではなく、友人とかなら普通に盛り上がれるのですが…。 非常に不甲斐なくて申し訳ありませんが。 みなさんならどのようにして会社での飲み会を楽しんでらっしゃいますか?

  • 飲み会について。しゃべるのが苦手です…

    大学生の女です。友達同士の少人数で飲みに行くのは普通に好きなのですが、それほど仲良い人がいるわけでもない飲み会が苦手です。人見知りするし話すのも苦手です。 最近は来年入社する会社の「内定者懇親会」ということで学生主催の飲み会(会社は関与していない)があったのですが、私はあまりしゃべれませんでした。同期となる周りの人たちは初対面でも話が弾んでいました。私も雰囲気をこわさないようにそれなりにしゃべったり笑ったりしてましたが、黙って周りの人たちの話を聞いてることが多かったです。 飲み会ってだいたいみんなテンションが高くなるんでしょうか。そして、そんな中でしゃべるのが苦手な人がいたらどう思われるでしょうか?「何とも思わない」「気を遣うのが面倒」「邪魔」「冷める」など、教えてください。 また、この前の飲み会で「こんなに明るい人たちばかりを採用する会社で私はやっていけるんだろうか」って思ってしまいました。まぁ、暗い人を採用する会社はほとんどいないだろうとは思いますが。私は間違えて採用されたのではないか、社風に合わないのではないかって思ってしまいます。やっぱり飲み会の雰囲気は会社によっても違うのでしょうか?

  • 会社の飲み会が苦手

    初めまして。 忘年会の時期ですが、私はハッキリ言って会社の飲み会や会合がとても苦手です。 人見知りということもあり、社内の人とですらうまく会話が続きません。 気の利いた一言や会話で会社の人を笑わせたりというのができず、大勢となると本当に苦手で憂鬱です。 今度得意先含め70人ほどでの忘年会があり、社員全員が強制的に参加させられます。 イベント会社の勤務なので、ただ飲み食いするのではなく、チームごとの企画が用意されているとのことで今からとても憂鬱です。 経験からして、積極的に話ができそうにもないので、面白い話ができなくてもニコニコ座っているだけはかんばろうと思っています。 こういうときおとなしく話を聞いている程度ではあまり感じはよくないでしょうか? また、飲み会の頻度も高いのでもう今後3回~5回に一回くらいの参加にしたいと思っています。 社会人としてこういうのがよくないのはわかってますが、本当に苦痛です。 今の会社に入社して1年も経っていませんが、大勢で飲むのが苦手、とはっきり言ってもいいものでしょうか?

  • 飲み会が苦手です

    4月に新社会人となった男です。 昔から飲み会が苦手で仕方ありません。相談に乗ってください。 先日、会社の飲み会に参加したのですが自分の中で散々な結果でした。 その理由は、 ・周りの話すスピード、一部の内容(風俗の話)についていけなかった ・飲めるけど酔えない ・時々話を振ってくれた人もいたが、普通の返事しかできず場が白けた などです。結局、笑って頷くだけで終わりました。 私は事実を「事実の羅列」として語ることはできるのですが、 周囲に変に思われたくないという気持ちや、 経験が少なさから、事実を面白おかしく、自分の意見を交えて話すことができません。 1対1で話をすると「興味を持って聴いてくれるから話しやすい」とか 「人当たりがいいね」とか言われるのですが、 声が通りにくいこともあり、大人数の場では 相槌も周囲にかき消され、私は空気と化します。 友達と居ても、特に面白い返しができるわけではないので 自分に絡まれても迷惑かな、と思って 3人以上で一緒にいるときは残りの二人に話をして貰って、 自分は聞いてるだけ、みたいな感じが多いです。 こんな私なので、上で書いた会社の飲み会で同じテーブルにいた人は 「この人、何のためにいるの?」 「絡みづらい」 「つまらないし、次はこの人とは別テーブルが良いな」 「いてもいなくても一緒だよね」 と思ったと思います。 また、この飲み会の参加者は同期だけだったので、 今後上司や部下と席を交えたらより大変なことになると恐れています。 個人的には、周りを見すぎなのかなと思っていて、 何かヒントを得られるかと思って「嫌われる勇気」を買いました。 (まだ、読んでいないのですが) ご相談内容は以上です。 お礼が遅くなってしまうかもしれませんが、 何かコメントを頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 飲み会や人と話しをすることが苦手です

    22歳社会人一年目の女性です。 わたしは、飲み会が大の苦手です。 なんか、人と楽しく話すことができないんです。本当は楽しくワイワイやりたいのに! 聞き役に回ることも意識していますが、本当に聞いて相槌を打っているだけになります‥にこにこもしているつもりですがひきつっているかも‥そして気づいたら1時間以上言葉を発していないこともよくあります。 以前は、会社の飲み会や、初対面の人相手の飲み会でしかこのようなことはありませんでした。 でも、最近は、昔からの友人同士で集まった時にもそういうときがあります。=だんだんひどくなっているように思うのです。 なんか、2人とかだったらまだマシなんですが、大勢になると本当にきついです。話を振られてもなぜかクソまじめにしか答えられなくて、会話が続きません。気づいたら私のいるテーブルにいる人が他のテーブルへ移動してしまうこともよくあり‥ なんでこんな風に飲み会や人との会話を楽しめないんでしょうか? 改善策を教えてください‥ なんか疲れちゃいました。人とかかわることが本当に辛くなってきています。

  • 飲み会が苦手です。

    会社での飲み会が苦手です。飲み会自体の回数は、年に数回ぐらいなのですが、ほとんど参加していません。年に1~2回程度です。社内では孤立していて、友人・気の合う同僚もいないので、参加するのはかなりの勇気が要ります。端っこに座って笑ってるだけでも、いいかなとも思うんですが、自分の横に来た人が、嫌そうな顔するのを見てしまって、かなり萎縮してしまいました。 ただ、毎回不参加にするのも、何か悪いような気がします。飲み会も仕事のうちって言いますし...。 本当は、普通に気楽に参加できたら、と思うんですが。どうすればいいでしょうか。

  • 少人数の飲み会は好きだが、大人数は苦手

     社内みんなが参加する忘年会など、大人数での飲み会が苦手です。とても親しい人が一緒にいても、楽しくないです。大人数の独特の雰囲気が駄目なようです・・・。集団行動が苦手なのかもしれません。  一方、2~3人程度の飲み会なら好きです。たとえ、親しくない人や初対面の人であっても、楽しいです。店の中に客がたくさんいても、少人数での飲み会なら全く苦になりません。  軽く原因を考えてみたのですが、少人数だと会話のキャッチボールがしやすいから楽しいというのがあると思います。   集団(大人数)でも楽しく過ごせるコツを教えてください。

  • 気の進まない会社の飲み会&注ぐのが下手な私。

     今月短期パートとして働く事になりました。短期だし歓迎会があるとは思っていなかったのですが、社員の人から「今度歓迎会開くから。」と言われました。それに男の人しかいない部署で、男の人と接するのが苦手なので今回の飲み会は困ってます。今までの会社は小さい会社で全人数が少なく、女性が半数を占めていたので会社の飲み会をイヤだと思った事はなかったのですが…。  それと今まで勤めた会社では飲み会をやっても女性社員が上司に注ぎに行く事がなかったし(小さい会社の所為?)、接待する事もなかったので…人に注ぎに行くタイミングが分かりません。私は30代なだけにお恥ずかしい話です^^;  会社の飲み会(しかも歓迎会)をお断りするのはダメだと思いますが…このように気の進まない飲み会・異性しかいない飲み会はどのように過ごしますか?何かアドバイスや経験談などをもらえると大変助かります。  本当に「どうしようか?」と困ってます、少しでも多くの意見をよろしくお願い致します。

  • 飲み会が苦手です。

    35歳の男性です。私は口数が少なく、飲み会がとても苦手です。「場の雰囲気を悪くしてしまうのではないか?」と思い、居心地が悪いです。実際、無言のプレッシャーを感じます。 しかも、同じ課の人ともあまり仲がいいというわけではないので、一層重苦しい気分になります。ドンチャン騒ぎの雰囲気なので、この時間が苦痛です。 職場の飲み会なので、頻繁に休むわけにもいきません。どう過ごせばいいのかアドバイスがあればお願いします。

専門家に質問してみよう