• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:両親が特に父親が許せません。)

両親が許せません

kanaria61の回答

  • ベストアンサー
  • kanaria61
  • ベストアンサー率51% (20/39)
回答No.1

読ませて頂きました。 父親に対する復讐はやめときましょう。 貴方が復讐すればお母さんは、お父さんの浮気を知る事以上にもっと悲しむんじゃないかな…。 お母さんにとって、お父さんも息子である貴方の事も凄く大切だと思いますよ。 やはり亭主関白で自分の意見のみ正しい。としか思えない男も居ます。 権限は全て俺にある!と… でも駄目ですね。そんな考え方では。家庭崩壊に繋がります。それで貴方みたいに心的ストレスなどなる子供も居るんでしょう。 ましてや浮気…旦那として父親として口だけは偉そうにして中身を見れば浮気する馬鹿な男…。 憎むし復讐したい気持ちは十分に分かります。 しかし、それを父親に言えば、また険悪になると思います。 難しい問題です。 ですが、お母さんが大切ならば復讐なんて事は絶対に駄目ですよ。 貴方もいずれ結婚して子を作り家庭を作り大黒柱にならないといけません!だから「稼ぎもない人間が生きてる価値がない」なんて言わないで! 貴方には生きる価値があるから生きているんです! 貴方が将来、旦那となり父親になった時に貴方の父親みたいな父にはならない!と強く思ってください! 復讐をするとすれば、貴方が立派になり良き父親になり浮気など絶対にしない旦那さんになる。 貴方の馬鹿な父親なんかより数倍も数十倍も貴方の方が素晴らしい旦那さん、父親になるのです!それが復讐です! 父親を見返してあげて欲しい。

関連するQ&A

  • 父親 虐待

    初めまして、現在23になる男です。 幼い頃から父親に虐待を受けて育ちました。 具体的には、 5歳頃母親が入浴中に父親がリビングでAVを見ていて、入浴中の母親に知らせに言ったらリビングに引きずり戻され殴られる、 5歳頃兄弟と騒いでいると「お前たちは居候だぞ!」と怒鳴られる、 小学3年生頃鬱病と睡眠障害になり朝起きれない自分を毎日殴って起こす、 小学4年生頃学校に行きたくないと言っている自分を髪を掴んで殴る 中学三年生の頃私立高校に受かった自分に「私立なんか行かせるか!」と怒鳴る 高校二年の頃部活の大会から帰ってきて寝ている自分をパチンコから帰ってきた父親が殴る 高校二年の頃部活中に大怪我をして治療するのに2万円ほどかかるお金を出して貰えず怪我が障害になってしまって満足に歩けない 高校卒業後自宅浪人している自分に頻繁に「いつまで遊んでるつもりだ!」と怒鳴る 一度自分が殴り返して勝てないと分かってからは入浴中に浴室の電気を消す、入浴前に風呂の水を抜く、夕食を自分の分まで食べる(あらかじめ人数分皿分けされている)自室のエアコンのリモコンを隠す、父親が父親の部屋に行く際自分の部屋のドアを殴る、などの嫌がらせをほぼ毎日受けてきました。 浪人後大学に進学したのですが体調不良で通えず、現在はアルバイトで生活をしているのですが体調不良で安定せず、仕事をクビになる毎日です。 現在父親から離れるために1人暮らしをしています。家賃は母親のパート代で払ってもらっているのですが自分の 稼ぎがほぼないため非常に苦しい生活をしています。 父親の年収は900万ほどありますがほとんど家に金を入れておらず、母親からも毎日のようにお金がないと言われ、体調不良と足の障害から満足に働く事も出来ない状態でノイローゼのようになってしまいまた昔の鬱病をぶり返すのではないかと不安です。 父親から慰謝料をもらったり、矯正的に援助をさせる方法はありますか? 祖父も亡くなっており、親族も皆不登校だった自分を馬鹿にしており頼れる人もいなくて辛いです。

  • 父親 虐待 慰謝料請求

    初めまして、現在23になる男です。 幼い頃から父親に虐待を受けて育ちました。 具体的には、 5歳頃母親が入浴中に父親がリビングでAVを見ていて、入浴中の母親に知らせに言ったらリビングに引きずり戻され殴られる、 5歳頃兄弟と騒いでいると「お前たちは居候だぞ!」と怒鳴られる、 小学3年生頃鬱病と睡眠障害になり朝起きれない自分を毎日殴って起こす、 小学4年生頃学校に行きたくないと言っている自分を髪を掴んで殴る 中学三年生の頃私立高校に受かった自分に「私立なんか行かせるか!」と怒鳴る 高校二年の頃部活の大会から帰ってきて寝ている自分をパチンコから帰ってきた父親が殴る 高校二年の頃部活中に大怪我をして治療するのに2万円ほどかかるお金を出して貰えず怪我が障害になってしまって満足に歩けない 高校卒業後自宅浪人している自分に頻繁に「いつまで遊んでるつもりだ!」と怒鳴る 一度自分が殴り返して勝てないと分かってからは入浴中に浴室の電気を消す、入浴前に風呂の水を抜く、夕食を自分の分まで食べる(あらかじめ人数分皿分けされている)自室のエアコンのリモコンを隠す、父親が父親の部屋に行く際自分の部屋のドアを殴る、などの嫌がらせをほぼ毎日受けてきました。 浪人後大学に進学したのですが体調不良で通えず、現在はアルバイトで生活をしているのですが体調不良で安定せず、仕事をクビになる毎日です。 現在父親から離れるために1人暮らしをしています。家賃は母親のパート代で払ってもらっているのですが自分の 稼ぎがほぼないため非常に苦しい生活をしています。 父親の年収は900万ほどありますがほとんど家に金を入れておらず、母親からも毎日のようにお金がないと言われ、体調不良と足の障害から満足に働く事も出来ない状態でノイローゼのようになってしまいまた昔の鬱病をぶり返すのではないかと不安です。 父親から慰謝料をもらったり、矯正的に援助をさせる方法はありますか?

  • 両親(特に父親)との関係に悩んでいます。

    両親(特に父親)との関係に悩んでいます。 私の父親は何かある度に私を否定してきます。私のことは知らないのに決め付けてきます。 そして、言うことをころころと変えます。 私は、地方から上京してきて、次の4月から大学3年になるのですが、 いまだに地元の大学に通っていればよかった、目的もないし、人間関係も築けていない! と、ぐちぐちとしつこいです。 全面的に賛成されて上京したわけではなく、入学当初は 「部活をしろ!しないなら退学して戻ってこい!」と強く言われ、騒がれました。 大学で部活をすることは、簡単なことではありません。 全国の高校から引き抜かれてきた学生と一緒に練習すること。学業との両立。 そして、私は中高の部活にいい思い出がないし、やってみたい部活も見つからなかったのでやりたくなかったのです。 しかし、そこまで言われるならととりあえず部活を始めてみるという話に持っていった途端、 「俺は部活じゃなくてサークルでもよかった」などと言うことを変えるのです。 今、こうして書いてみるとなんでもないようなことかもしれませんが、 憧れの東京に来たのに、引き戻されること。やりたくない部活に強制的に入部させられ、大学生活を送れたとしてもこの先が真っ暗に感じたこと。それでも、地元に帰るよりはましだから頑張ってみようと自分を前向きに持っていったこと。悔しくて泣いて、気持ちを固めると、突然違うことを言いだす父にうんざりしました。 今でも何かある度に、地元に居ればよかった!部活をしていないから、目的もなく、人間関係も作れない! どうせ就職もろくなところに出来ない!と決めつけられてしまいます。 私は、自分のことを話すと否定されるんだろうなぁとわかってから、父とはすすんで話さなくなりました。 私の状況を知らないのに、否定すること。自分の意思を強制するくせに、ころっと言うことを変えること。 そういう父親がとても嫌いです。 また、父親は愚痴を私に直接言ってきません。必ず母を通します。 母に伝えるように言うのか、母が勝手に私に伝えているのかわかりませんが、父がこう言ってたよというようなメールや電話、会話をしてきます。 そういうことがある度に、なんで私に直接言ってこないのか、そこでも腹がたちます。 私は勇気を出して父親に気持ちを伝えるようにしているのに、自分が嫌われるのが嫌だからか知りませんが父は必ず母親を通して私に文句を言ってくるのです。 母親が私に伝えなければ私も知らずに済むのですが、それだと進まない話もあり、難しいです。 どうして私の父親は、こうも娘を否定するのでしょう? 心配することと、頭ごなしに否定し、いいように従わせることは違うと思います。 私は、部活に入らなくて本当によかったと思っているし、大切な人ともたくさん出会いました。 自分ができることをやっていけばいい!気にしなければいい!そう思いたいのですが、 どうしても否定されることで悲しくなってしまいます。親が正しい気がします。 この先、就職活動も待っていて、またひと悶着ありそうです。 私が悪いのでしょうか?どうしたらいいのでしょうか?もっと強くなりたいです。 皆さんは、親に否定されたときどんな気持ちになりますか? また、親の立場の方は、どんなときに子供を否定するのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。長文ですみませんでした。 よろしくお願いいたします! カテゴリ ライフ > 恋愛・人生相談 > 夫婦・家族

  • 父親が求職中です。

    父親が昨年の9月にリストラされてしまいました。 今は母親のパートと失業保険で生活していますが、失業保険ももうすぐなくなるそうです。 父親は現在57歳で正直再就職は難しいと思います。 私は高校3年生で推薦での大学進学を考えています。 貯金はあるそうですが住宅ローンも残っており、さらに私が進学となるとこの先の生活が不安です。 母親は将来のことも考えて奨学金を利用しての進学を進めてきますが、私が進学したら両親の貯金は減ってしまいます。 もし、父親の仕事が決まっても給料は多くはもらえないでしょう。 私が進学したら、少ない給料と私の進学のせいで減った貯金で両親は生活して行くのだと考えると居たたまれません。 就職も考えていますが、不景気なうえに私の通っている高校は就職率があまり良くないらしいです。こんな高校に通っていて、大学もFランクの私立大にしか進学できないなんて両親にとても申し訳ないです。 私は大学に進学したら公務員などの安定した職に就きたいと思っています。 ですが、やはりこの状況だと就職が一番なのでしょうか。高卒と大卒では生涯賃金に差がありますよね。その点も心配です。 これから先のことを考えると憂鬱になります。 支離滅裂な文章で申し訳ないです。誰にも相談できず悩んでいます。 カテゴリがここあっているのか怪しいですが、なにかアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 父親が娘と会う頻度に関する質問

    52歳のバツイチ男性と付き合っています。彼は娘が二人いて、長女は23歳、次女は21歳です。いい父親だと思います。現在長女は働いていて、次女は大学に在学しています。娘は母親と暮らしています。母親と彼は同じ市内に住んでいます。彼は土曜日または日曜日のどちらかはまる一日娘と会います。週末に会えないときは平日の夜一回、夕食を食べに一緒にでかけます。私は週末の場合も平日の場合も一緒には行きません。 彼が娘と会うのは当然いいのですが、自分が20代前半の頃を最近思い出し、少し不思議に思ったので質問します。私は仕事のため上京していたので、そんなに頻繁に父親に会っていませんでした(年末に帰省した時のみ)。、必ず毎週会っている彼らが少し不思議に思えてしまいます。なんだか、彼が娘に依存しているのではないかと思えてきてしまうのです。というのも、彼は同世代の自分の友達と出かけたりすることはまずありません。年に一回あるかないかです。出かけるという時は必ず娘と会うためです。それも前述の通り毎週必ず一回は会ってます。 娘ももう大人なので、そんな毎週定期的に一回は父親と会いたいと思うものでしょうか。私がその年の頃は、彼氏と会うのがメイン、そのほかは友達と会ったり、一人で買い物に行ったり。父親が近くに住んでいたとしても毎週一回必ず会いたいとは思わないと思うのですが。 人によって感じ方は違うのはもちろんだと思うのですが、多くの人の感じ方が知りたくて質問しました。

  • 賃貸アパートの契約内容変更

    初めて質問します。 うちの長女が大学3年の時に長男が大学1年ということもあり、今の2DKのアパートを長女の契約で借りました。保証人は父親です。 契約時には長男も同居ということで届け出ました。 2年経ち、長女は社会人になりましたが、住んでいるアパートからすぐの所で引っ越す必要がなくなりました。 しかし、来年二女が大学に進学する予定で、できればそのアパートに住んでもらう予定なのですが、 同居人が増えた場合、不動産屋さんに届け出るのでしょうか?その時契約の変更ということでお金が必要でしょうか? 仮に長女が一人引っ越した場合、契約者が長男か二女になりますが、その場合の契約の変更はどうなるのでしょうか? ちなみに大家さんは近くに住んでいるので、二女が入居した場合は挨拶はするつもりです。

  • 祖母の面倒をみることにおける問題について

    祖母の面倒を誰がみるか、 費用はどうするか?で 姉妹で争っています。 (裁判ではなく、まだ喧嘩している状態) 祖母は私の母親の母親にあたります。 祖母:やや痴呆気味(介護レベルはまだ低い) 祖父:10年以上前に他界 長女:先日他界 次女:去年他界(別の件で喧嘩中だった、密葬で誰も呼ばれず) 三女:私の母親、父親の母親を介護中(老人ホーム) 四女:東北に住んでいる 祖母は長女の家に住んでいました。 (この家を建てるときにお金もだしている) 長女のだんなは10年以上前に他界。 この家には、長女・祖母・長女の娘(31歳独身)の 3人暮らし。 長女がなくなったため、 長女の娘は、祖母と一緒に住む権利はない、 お金も一切出さない。 長女の遺産も一切渡さないとのことでした。 私の母親は三女です。 長女・次女が亡くなっているため、 祖母の面倒をみるのは、 三女・四女になるのでしょうか? 私の家では父親の母親が痴呆で老人ホームにはいっており、もうひとり面倒をみる余裕はありません。 四女の家は、3人子供がおり高校生・大学生です。 この場合、長女・次女側からお金はいただけないのでしょうか? アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 父親との関係。

    父親と不仲です。 高校の時、大学進学問題の学費で揉めた以来不仲になりました。その事が原因で両親も離婚しています。大学を卒業してから社会人になりましたが三年間勤めてた時に不景気の煽りを受けリストラされ、そのあと、再就職がうまくいかずこの二年間アルバイト、契約社員を繰り返し8月から無職になりました。 生活に困り父親に勇気を出して助けてと電話をしたのですが断られました。 父親いわく俺に言うな母親に相談しろとのことです。あまりにも冷たい断られ方にショックを受けました。 母親は今は無職です。祖母が入院したので付き添っています。しかも、母親にはリストラされてから散々頼ったのでこれ以上は無理しれません。 自分が馬鹿で散々迷惑をかけてるのもわかってます。 父親からしたら息子とは成人したら何の関係もない人間なのでしょうか?? これ以上、母親に迷惑をかけるぐらいなら死ぬしかないと思っています。

  • 父親が借金を繰り返します。。。

    私は高校三年生の娘です。父親はファストフード店の店長に勤めているのですが、父親が会社のお金を使ってパチンコをしていた事が発覚しました。50万以上です。それが昨日、会社側にバレて、その日の内に返さないとクビにさせられると、慌てて結局、大学生の姉が30万、母親が10万程返しました。 父親が会社のお金を使ったのはこれで三度目です。加えて五年間毎月8万も借金を返さなければならない事実も発覚しました。姉が出した30万は私の進学費用として貯めていたものらしく、私は腹が煮えたぎって、「今すぐこの家から出てって!借金全部自分一人で返してくるまで二度と帰ってこないで!」と言いました。そしたら父親は、出ていきました。 私は大学進学を目指していましたが、もうしょうがないと、働いてでも、もう母親と姉と私の三人で暮らしていきたいと、そのつもりでしたが、やはり現実的に困難です。母親は持病あり、少し動いただけで動悸が起こるので、パートとして働いていますが、月7万程しか稼げません。姉は私立大学に通う費用を全て自分で賄っているので、到底私たちの生活費に回す余裕はありません。ですから、父親の収入が頼りになっていたのも確かです。 私は、やはり父親の収入が無ければ生きていけないのか、そうならば父親に対して帰ってくるな、と言うべきではなかったのか、と後悔と怒りでぐちゃぐちゃになってどうしようもない気分です。 高校の先生方は私が合格するようにいつも丁寧に教えて下さって、金銭的面も考慮して問題集を何冊も貸して下さっていて、進学を諦めて働かなくてはいけないな、と思うと先生方に申し訳無い気持ちで一杯になります。 私の口座には以前隠れてバイトして、学費のためにと貯めた28万が残っていますが、そんなものでどうにかなるとは思えません。ましてや、これからの生活費なんて。 私たちはもうどうしたら良いでしょうか…? 何でも構いません。一言でも構いませんから、ご意見、回答、頂けましたら幸いです。長文失礼致しました。

  • 両親の離婚とこれからについて

    先ほど両親が離婚いたしまして父親が家から出て行きました あまりにも唐突だったのでかなり驚きました 一番不安なのは収入なのですが自分は母親についていきたいと思っているんですが 母親についていくと収入に余裕がないと思います そう考えるといろいろ不安です 高校、大学これからいろいろお金を使わなくてはいけなくなりますが無事に高校、大学に進学する事はできますでしょうか? 今 先行き真っ暗で頭が真っ白でとても混乱してる状態なのでとてつもない乱文になっていますが申し訳ありません