• ベストアンサー

アースについて質問です

trytobeの回答

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

最終的に、文字通り「接地」してる杭(接地極)までつながっているアースのための配線経路になっているか確認しないといけません。 ”接地端子盤” OR ”接地極埋設表示板” - Google 画像検索 http://www.google.co.jp/search?tbm=isch&sa=1&q=%E2%80%9D%E6%8E%A5%E5%9C%B0%E7%AB%AF%E5%AD%90%E7%9B%A4%E2%80%9D+OR+%E2%80%9D%E6%8E%A5%E5%9C%B0%E6%A5%B5%E5%9F%8B%E8%A8%AD%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E6%9D%BF%E2%80%9D 建物自体が導電性の構造体になっていて、そこを通じて電流を逃がせる場合もありますので、アースが正常に機能しているか確認する接地端子盤を確認したり、接地極埋設表示板を確認してアースを取るよう念入りに確認されることをオススメします。 奥津電工Blog : アース~接地工事の手法・その3 http://blog.okutsu.co.jp/archives/51067559.html 接地工事の種類と接地抵抗 | 接地の種類と目的・意味 http://electric-facilities.jp/denki4/setti1.html

関連するQ&A

  • アースの電圧について

    電気についての質問になります。 三相200Vのモーターを使用している機械があります。漏れ電流は、0.2mAです。 そのモーターのアース線が制御盤に取り付けてあります。そのアース線を外して、通電中にアース取り付け部とアース線を測定したら150Vありました。 これは、普通なのでしょうか?測定方法が間違っているのでしょうか?アース取り付け部は、他の設備のアース線も取り付けあります。 取り外したアース線は、けん電気も反応します。 ご解答よろしくお願いします。

  • アースの品質

    AV機器のアースをコンセントの枠から取っていますが、このアースとACのホット側とテスターで電圧を測定すると100Vとなっているので、ノイズ対策というか機器の安定動作対策のアースとしては機能していると判断していますがこれについては正しいでしょうか。

  • コンクリ地面にアンカーボルトをつける方法

    いくつか前の質問で、コンクリのうってある地面に、フェンスを立てるための基礎石ブロックをセメントで固定できるか?とヘンテコな質問したバカ者です。その節はお世話になりました。 考えを変えまして(汗)コンクリにアンカーボルトでフェンス用ポストの金具(アンカーボルトでコンクリに打ち込み式)を取り付けようと思います。 家にはリョービのインパクトドライバー12V(穴あけドリルビット付き)があるのですが、それで、コンクリに穴を開けて、ボルトをつけるのでしょうか? 他に必要な機材はありますか? 万が一、コンクリがひび割れになる・・とかってありますか?どのような点に気をつければよいでしょうか?

  • アース

    アースについて色々調べました。 モータなどをアースしているのは、筐体接地(感電防止)だと分かりました。しかし、何のために接地してるのか分からないのがいくつかあります。 ・コンバータの接地(DC24VにしてPLGの電源としています。) ・パルスジェネレータのアンプの接地 ・センサのアンプシールド線片側接地 ・ノイズフィルタの接地 ・シーケンサCPUの接地 ・インバータの接地 上記事柄について、接地をしなかったら、どうなるのでしょうか?

  • 三相誘導電動機について教えて下さい。

    三相誘導電動機(15kW 4P 200V)をアース接続せず、 絶縁された床に置き、モーターを起動させた後、 モーターフレームに検電器を当てると検電器がなりました。 そこでモーターフレームと工場アースとの間を電圧測定すると 100V程度を示しました。 電圧測定器の測定レンジを色々変えましたが いずれも100V程度を示しました。 (過去の経験で誘導電圧なら測定レンジを変えると  測定電圧が一定にならないので今回のケースは誘導電圧では  ないのではないか?と考えています。) モーターコイルは絶縁測定を行いましたが異常は無く、 漏れ電流も測定しましたが異常が無いため漏電でもないようです。 今回の様にモーターにアース接続せず、 絶縁された状況下へ置いた際の疑問点は 1.なぜ検電器がなるのか? 2.モーターフレームと対地間ではなぜ100Vを示すのか? 原理がよくわかりませんので どなたかよきアドバイスを宜しくお願い致します。

  • アースとは・・・?

    すいません、こんな質問めちゃめちゃ恥ずかしいですが(;><) アースとは何でしょうか? 今まで自分音楽機材関係はかなり勉強してきたつもりですが、これについては特に記述している文献には出会うことができず、わかっているようでよくわかってませんでした。 これに関する話をしていただいても「はいはい静電気でしょ?」とか思っていた記憶があります。 この前知り合いのベーシストに聞いてみました。 「なんで弦に触るとノイズ消えるの?」 「あ、アース・・・?」 こんな状態でした…汗 申し訳ありませんがアースとは何なのか、アース対策とは何なのかについてご指導いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 あと、(こんなこと言っていいのかあれですが・・・)素面の状態ではないので、失礼があったら申し訳ありません。 それではよろしくお願いします。

  • レストア中のCB50JXの車体アースについて

    以前に乗っていたCB50JXを綺麗にしてもう一度乗ろうと思いレストア中です。 ほぼバラバラの状態に分解し、フレームなどをウレタン塗料で再塗装し、いよいよ組上げにかかるところなのですが、ひとつ不安な事があります。 それは、電装のアース配線についてなのですが、フレーム等を再塗装したため、ボディーアースが絶縁されてしまう場所があるのではないか?と言う事です。 とりあえず、配線図で確認出来る範囲ではメインハーネスからフレームに繋がるアースポイントはできましたのでその部分は処理できると思うのですが、エンジンとフレームを繋ぐ部分では何処でアースを取るべきなのかが分かりません。 単純に考えて、フレームにエンジンを固定しているボルトの当たる部分を鑢で当たっておけばいいのかな?とは思っていますが。 全て組んでしまってからエンジンを下ろすような事になると問題ですので、現段階で頂けるアドバイスがあれば、一般論でも構いませんので、アーシングの注意点や基礎知識など、ご教授をお願いしたく思います。

  • 脳波計の患者アースについて

    毎回お世話になります。 脳波計について質問があります。 脳波計には、リファレンスの他に患者アース(ボディアース)がありますが、これは、入力初段のコモンモード等のノイズ対策のためものと理解しております。 が、近年のデジタル脳波計には患者アースが無い物も多いとききます。 ということは、他の方法でコモンモード等のノイズを除去しているのだと思うのですが、その具体的な方式はどのようになっているのでしょうか? 一般的に、デジタル脳波計は初段アンプ以降はデータをデジタル化するのでノイズに強いなどの特性があることは知っておりますが、単純にそれだけなのでしょうか? ご存じの方がおられましたらご教授をお願い致します。 ちなみに、下記のサイトなどで調べてみました。 デジタル脳波計についてかなり詳しく解説されているのですが、コモンモード 対策がどうなっているかには触れられていないようです。 http://www2.oninet.ne.jp/ts0905/deeg/deegsemi.htm

  • AC200V 3相インバーターの使い方

    3相AC200V11kwのインバーターで5.5kwのモーターを回したいのですが大丈夫でしょうか。 容量的には倍有るので可能かと思いますが、いかがなものでしょうか? インバーターはノイズが問題になるそうですがその点でも宜しくお願い致します。

  • ハーレー アース線

    こんにちは、質問があります。 05年式ソフテイルなんですが、新たに電装部品を取り付けるのに12Vプラスとアースを車体から取らなければなりません。 線が多くて意味不明でしたが、キーon時プラスはテスター見つけ出しました。 が、マイナスが見つかりません。というのも、ボディアースではなくて配線に繋いでしまいたいのです。フレームに配線があるのが嫌なので、メーターカバーの中、もしくはハンドル周り付近にマイナスの線があるならそれに繋ぎたいと考えています。 もしあるなら何色の線なのか教えていただけると幸いです。