• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フィナンシャルタイムズ紙の慰安婦問題に対する粘着)

フィナンシャルタイムズ紙の慰安婦問題に対する粘着

Ganymedeの回答

  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.1

ご質問者は河野談話を読んでないか、あるいは読んでも意味が理解できていないのかもしれません。下記の既出質問の回答をご覧になれば、日本政府が河野談話を踏襲し続ける理由も分かってくることでしょう。 アメリカの韓国慰安婦問題支持 http://okwave.jp/qa/q8580854.html 〔引用開始〕 さて、ネトウヨのアイドルの安倍晋三は、閣外にいるとき河野談話を執拗に攻撃した。例えば97年5月27日衆院決算委員会第二分科会の議事録を見よ(http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/140/0414/main.html)。しかし、首相になると(前回も今回も)「河野談話を踏襲する」と言うのである。 安倍の二枚舌には恐れ入るしかないが、1993年に河野談話が発表されて以降、歴代内閣はこれを踏襲し続けてきた。それはなぜか。以下で理由を考察してみる。 〔中略〕 河野談話では、慰安婦の「移送」という言葉が新たに登場している。「慰安婦の移送については、旧日本軍が直接あるいは間接にこれに関与した」。慰安婦を軍の船に乗せて運んだという公文書などが、出てきたのである。 おそらく、ネトウヨ連中はこの「移送」を気にも留めないだろう。だが、売春の歴史や法制度などに少しでも知識のある人なら、「移送」に敏感に反応するはずだ。まず、それを説明しよう。 〔中略〕 嫌らしいほど周到だと思うのは、「官憲等が直接これに加担したこともあった」という文言を、「当時の朝鮮半島は我が国の統治下にあり、」の後に置かず、別のパラグラフに置いたことである。これはインドネシアのスマラン事件(http://www.awf.or.jp/1/netherlands.html)を指しているのだそうだ。議員の問い合わせに対し、内閣外政審議室の人が非公式にそう答えたという。 スマラン事件は、日本軍による強制連行の歴然たる実例である(被害者はオランダ人女性)。 〔中略〕 要するに、ネトウヨ連中が言う「河野談話は韓国人慰安婦のデタラメ証言に基づいて作成された」は、ウソである。だいたい、7月30日まで聴取を行った後で、ほかの厖大な資料とも突き合わせて、文章を書き起こして推敲し、高官たちの決裁をもらっていたら、8月4日の発表に間に合うわけがなかろう。 おそらく、河野談話は韓国人慰安婦聴取前から出来ていたのだろう。むしろ、元慰安婦の頭越しに、日韓政府間で文言をすり合わせるのに神経を使ったと思われる。その「すり合わせ」も細かい修正のみであり、官憲による連行を指す「官憲等が直接これに加担したこともあった」は、朝鮮半島のパラグラフに入れないまま、日本は韓国を押し切ったのである。 〔引用終り〕 なぜ韓国では、いつまでも反日政策が通用するのか? http://okwave.jp/qa/q8358335.html 〔引用開始〕 私は、韓国の強硬な主張にも、日本のネトウヨの無知にも、賛同できない。 まず、韓国にも穏やかな人はいるだろうが、強硬な人もいて、たとえば慰安婦問題で「売春」という言葉を発することさえ許さないのであった。「慰安婦を売春婦と言って侮辱するのか!」と激怒するようだ。強硬すぎて対話が成立しない。 しかし他方、日本のネトウヨは、その逆方向に針が振り切れているのであった。偏った誤った知識ばかり持っていても、結局無知である。彼らは河野談話を読んでも、ミッチナの尋問報告(http://d.hatena.ne.jp/s_kotake/20130724/p1 http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20120323/1332519449)を読んでも、意味が理解できないらしい。 日本のネトウヨが韓国を批判しているのを見ると、滑稽である。 〔引用終り〕 慰安婦問題で http://okwave.jp/qa/q8375647.html 〔引用開始〕 当時、慰安婦募集広告があったそうですが、(実物と言われるものを見ました)が、識字率の低かった当時の朝鮮で、漢字混じりの広告を果たしてどれだけの人が理解できたのでしょうか? 〔引用終り〕 Fight for Justice 日本軍「慰安婦」―忘却への抵抗・未来の責任 http://fightforjustice.info/?page_id=2399 さて、ネットでは、「日本側が譲歩して河野談話を発表した時点で、慰安婦問題は幕引きとなるはずだった」などというデマが流布されている。しかし、河野談話には、「今後とも」と書いてあるではないか。 河野談話 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/kono.html 〔引用開始〕 政府は、この機会に、改めて、その出身地のいかんを問わず、いわゆる従軍慰安婦として数多の苦痛を経験され、心身にわたり癒しがたい傷を負われたすべての方々に対し心からお詫びと反省の気持ちを申し上げる。また、そのような気持ちを我が国としてどのように表すかということについては、有識者のご意見なども徴しつつ、今後とも真剣に検討すべきものと考える。 〔引用終り〕 「我が国としてどのように表すか」とは、補償金の提供なども含む。そのようなことを「今後とも真剣に検討すべきものと考える」と、談話は述べた。そして、「アジア女性基金」(http://www.awf.or.jp/)の事業が営まれた。 しかし、残念ながら問題の解決には至らなかった。国連自由権規約委員会は次のように指摘している。文中の「締約国」は日本を指す。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kiyaku/pdfs/jiyu_kenkai.pdf 〔引用開始〕 22.委員会は、締約国が未だに、第二次世界大戦中における「慰安婦」制度に対してその責任を認めていないこと、加害者が訴追されていないこと、被害者に提供されている補償金が公的資金よりむしろ個人的な寄付によって提供されていること及びそれが不十分であること、「慰安婦」問題への言及を含む歴史教科書がほとんどないこと、及び一部の政治家及び報道機関が被害者の中傷あるいは出来事の否定を続けていることに懸念をもって留意する。 (自由権規約第7条及び第8条に抵触) 締約国は、被害者の大半が受け入れ可能で彼らの尊厳を回復させるような方法で「慰安婦」制度に対する法的な責任を認め、率直に謝罪し、生存している加害者を訴追し、全ての生存者の権利として適切な補償を行うために迅速で効果的な立法府及び行政府による措置をとり、本問題について生徒及び一般の公衆を教育し、及び被害者を中傷しあるいは出来事を否定するあらゆる企てに反論し及び制裁措置をとるべきである。 〔引用終り〕 要するに、日本は河野談話の「今後とも真剣に検討」の実行を国際社会から迫られている。視野が狭いネトウヨは気付いてないようだが、河野談話(1993年8月)に最も影響を与えたのは、韓国よりも、ウィーンの「世界人権会議」であろう(93年6月)。 アジア女性基金の「女性尊厳事業」―趣旨と成果 http://www.awf.or.jp/pdf/s0006.pdf 〔引用開始〕 1989年の冷戦体制の崩壊によって、個人の人権が大きく意識されるようになり、「慰安婦」問題で言えば、1991年に金学順さんが初めて被害者だと声をあげられた。そして1992年には旧ユーゴスラビア紛争で、「民族浄化」の名のもとに女性たちが「集団レイプ」や「強制妊娠」の犠牲になったことが世界に衝撃を与え、「慰安婦」問題とリンクされて語られたわけです。 1993年の国連世界人権会議でも、「慰安婦」問題がクローズアップされました。「ウィーン宣言及び行動計画」では女性の人権の内容が詳しく述べられ、「女性に対する暴力」は女性の人権侵害であると初めて明文化されました。同じ年の国連総会では、「女性に対する暴力撤廃宣言」が採択され、女性に対する暴力特別報告者にラディカ・クマラスワミさんが任命され、国連人権高等弁務官も新設されました。 このように、「『女性に対する暴力』は女性の人権侵害である」という概念は、人権概念の発展の中で明確になってきたのだと思います。政府が、アジア女性基金の大切な事業の一つとして「女性尊厳事業」を位置づけたのは、「女性の人権」を尊重するという考えがなかったことが「慰安婦」問題を引き起こした原因の一つではないか、という問題意識を持ったからだと思います。「女性の人権」に対する世界的な意識の高まりが日本政府を動かしたという面もあるのではないでしょうか。 〔引用終り〕 中韓に国連人権委のヘイトスピーチ禁止勧告はあったか http://okwave.jp/qa/q8704454.html

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >慰安婦の「移送」という言葉が新たに登場している。 移送なんて戦時下ではいかなる国でも全て軍が関与するものであって、特に海洋を航行する輸送船などは敵潜水艦から守るために護衛艦が何隻もつくのが当たり前です。むしろ護衛もなしに勝手に移動しろって言うほうがよほど七面鳥撃ちの的にするようなもので人を人とも思わぬ残虐行為です。 私も偉そうなことはいえませんが、しかし戦争当時のことをまったく間違って理解した上で、さも正しいかのような回答をするのは控えて頂いたほうがいいように思います。

関連するQ&A

  • 従軍慰安婦問題を従軍慰安婦の問題だと思っている人

    OKWAVEでも、この問題について勘違いしている質問者や回答者が大勢いますが、「従軍慰安婦問題」というのは、別に人権上の問題でも人道的な問題でも、はたまた、戦争犯罪を追及しようという問題でも何でもありません。 単刀直入に言えば、この問題は韓国政府による、ただの"タカリ問題"です。 つまり、この問題の本質は、韓国側からすれば、「日本にいくらタカれるか!? 」日本側としては「韓国にタカられて迷惑だ!?」というだけの事です。 もし、韓国という国が人道的な問題に関心があり、人権問題等にも積極的に係わる国ならば、自ら犯したベトナムでの蛮行を反省し、ベトナムに対して謝罪なり補償などをしている事でしょう。 そのような事をしていないところを見ると、韓国という国は、その手の問題に興味も関心もない国なのだという事がよくわかります。 そうなると、当然、韓国政府は昔、従軍慰安婦だったと告白した韓国人の婆さん達の人権等についても内心、関心がないものと思われます。 日本政府としても、もし、従軍慰安婦問題を人道上の問題と捉えているのなら、問題解決の為に、従軍慰安婦がいたとされる、台湾、フィリピン、インドネシアなどの政府にも率直な意見を聞いて見なければならなくなります。 しかし、日本政府はそのような行動には出ません。 この事から、日本政府は従軍慰安婦問題を人道上の問題とも道義的問題とも捉えていない事がよくわかります。 アジアの国々でこの問題で韓国と連携しようという国などはまったくなく、もう既に、アジア各国も従軍慰安婦問題の事を韓国による"ゆすり、たかり事件"くらいにしか思っていないのかもしれません。 それにしても、なぜ、日本には、この問題の本質が理解でず、「売春は当時は合法だった」とか「日本には道義的な責任がある。謝罪するべきだ。」などの何の役にも立たない、水掛け論に終始する人間が大勢いるのでしょうか? 事情通のみなさん、なぜなんですか?

  • 嫌韓は従軍慰安婦問題の本質をわかっていない

    嫌韓は従軍慰安婦問題の本質をわかっていないのではないのか? 慰安婦に強制があったかどうかは別問題として、嫌韓は口をそろえて、 補償賠償は日韓基本条約で解決ずみ。という。 個人の補償、賠償は韓国政府の義務であって日本の責任ではない。と。 しかし、それならなぜ日本政府は、韓国の要人、や元慰安婦の おばあさんに、それを説明しないのか? 日韓基本条約の条約文書でも持っていって、見せればいいだけの 話ではないの? そもそも、「日韓基本条約で解決済みではないか」と主張し、韓国に 抗議した日本の政治家はいるの? 視察に行って追い返されるような子供の使いのような政治家が、 日本には多すぎる。 従軍慰安婦問題の本質は、韓国ではなく日本政府にある。 日本政府が、韓国政府jに強く主張しないのは、日本政治家の 大半がやる気がないからであろう。竹島問題もしかり。 韓国と面倒な事になるのは嫌だから誰かするだろう~ みたいな考え方を、みんな持っている。 戦後日本はどの国とももめず、何かあれば謝罪し、辛抱してきた。 そして日本人は豊かな暮らしを手に入れた。 そもそも物質的な豊かさを手に入れたのであれば、精神的な 豊かさまで求めるのは、すこし欲というものであろう。 嫌韓は腹が立っていると思うが、我慢してほしい。 そして今年の紅白は、一緒にKーPOPを応援してほしい。 みなさん どーおもいます?

  • 韓国政府の言う慰安婦問題解決とは?

    こんにちは。 韓国政府が日本に要求する慰安婦問題の解決とは、具体的に何でしょうか? 韓国の下品な慰安婦宣伝活動を公の場で認めて、半永久的に慰謝料を払い続け、日本の教科書に載せるといった感じですかね。 日本の誠意ある行動を、正しい歴史認識を、責任ある対応を、もう聞き飽きるくらいです。すでに50年前にしましたが・・・。これを日韓首脳会談の条件にしていますが、具体的に日本にどうしろと言うのでしょうか?

  • 従軍慰安婦はなかった?

    一昨日、関西の某TV局の番組内で、青山繁晴という右翼評論家が「従軍慰安婦は無かった」というデマを主張しておりました。 この発言は先般の仏漫画祭における日韓漫画騒動に関わる解説内でのものでしたが、青山繁晴は解説内で日本政府が従軍慰安婦が有るという前提の下で仏関係者に説明していたことについても、誤った行為であったと主張しています。 韓国による謀略宣伝が世界に蔓延しているのだそうです。 「従軍慰安婦は有った」というのが世界の共通認識になってますが、日本のネトウヨ・右翼は 「従軍慰安婦は無かった」 とするデマを、果たして世界中にあまねく行き渡らせることができるのでしょうか。 ネトウヨ・右翼の敵はまずは現在の安倍晋三政権ですわね。安倍政権は河野談話を継承しています。 国内にも国外にも多数の敵に取り囲まれてネトウヨ・右翼は大変かとは思いますが、私にも理解できるようにそのデマの内容の説明をしていただければありがたいところであります。 たとえば、従軍慰安婦はいなかったけれど慰安婦はいたという発想なんですか?

  • 慰安所で自由を奪われた証拠は?

    朝日新聞社が、吉田証言に基づく慰安婦の強制連行は間違いでしたと謝りました。しかしその一方で、問題の本質は、「慰安所で女性が自由を奪われ、尊厳が傷つけられたことにある」としています。 質問ですが、朝日新聞は、どういう状態を、何を根拠に、「慰安所で女性が自由を奪われ、尊厳が傷つけられた」、その責任は旧日本軍や政府にある、と言っているのでしょうか? 慰安所に居た売春婦は、お金が欲しいから自発的に居たのでしょうに。腹が痛いとか頭が割れそうに痛いと言えば辞められたんではないでしょうか? また、売春宿のオヤジ(女衒)に親が売り渡した場合はその代金を稼ぐまでは女衒によって自由を奪われたということであって、日本軍が自由を奪ったわけじゃない・・・朝鮮人同士の経済取引の契約の問題でしょうから、日本軍や政府に言われても困りますね。

  • 日韓従軍慰安婦問題。右翼の自民党は、日韓従軍慰安婦

    日韓従軍慰安婦問題。右翼の自民党は、日韓従軍慰安婦は存在しないと結論付けた。これまでに韓国人に一人当たり500万円を補償金として支払ってきた。 無かったのなら、これまで支払った賠償金の返却を自民党は韓国政府に行っていくのか、自民党が国民市民の血税を無駄にばら撒いたわけだから、どうやって回収するつもりですか? 日本の右翼は無かった事件に税金を使った自民党に怒りの矛先がいかないのはなぜでしょう? タダで上げたってことですよね。日本政府は存在しない賠償金を支払ってしまった。国民は国に対して、返金請求すべきでは?

  • 慰安婦問題について

    私の中では、そもそも日韓基本条約やアジア女性基金で慰安婦に関する問題は終わっているものだと思っていましたが、こうやって国際的に注目される問題にぶり返されるのは何故なのか意見をお願いします。 まず、私の認識として前提に A 従軍慰安婦は世界中の何処の国にでもあった。 B 近年の女性に対する地位向上。 C IT等の発達によりグローバルな時代へ到達→国民レベルで世界中どの国の情報でも簡易に収集できるようになった。 でもって本題として 1、終戦→日韓基本条約 これにより戦後保証問題は解決済みであり、韓国・韓国人は日本・日本国民に対して賠償を要求することが一切できない。との見解で日韓両国において合意。→今後は日本なら日本政府に!韓国なら韓国政府に賠償請求するということ。 また、この時点で従軍慰安婦は補償の対象外(強制性が認められてないため両国において問題にならなかった) さらには上記Aにある通り米・独・仏・英と主要な国においても従軍慰安婦は存在していた。当然韓国においても対ベトナム、北朝鮮で存在しているという事。 ではなぜ日本だけが?→強制性があったかどうかがポイント 2、河野談話/1993 日本軍による慰安婦の強制性を認める「ような」内容のため、日本軍は人道的ではないとの見解。 3、村山談話/1995 河野談話を受けてか、当時の首相が出した談話(日本国政府としての公式見解) しかし、この談話は個別的に韓国に対する慰安婦の強制を認めた訳ではない。 幅広く、当時の日本軍が慰安婦を使っていたという事に対するお詫びするということ。 4、アジア女性基金/1995 3を受けての設置。これにより当時の行為を贖罪。 5、近年の慰安婦問題について 何故近年になって私のようなアホな一般国民でも知るようになったのか。 まずはネットによる情報収集の簡便化でしょう。 それにより他国が親日的かそうでないかを浅い部分で知る事ができたこと。 そして最近の韓国大統領の反日的発言もあいまって、ここまで情報が落とし込まれたんでしょうね。 6、具体的に問いただされている問題とは 上記にも挙げた通り、慰安婦自体は戦時下では何処の国でも普通にあった事です。ではなぜ日本がここまでクローズアップされているのかについては、ズバリ「強制性」があったかどうかです。 そしてそれに付随して「女子挺身隊」も慰安婦と混同して取り上げられた事により何十万人という女性が日本軍に「強制」的に連行された。 となっているんですね。ちなみにこの問題は朝日新聞の捏造と河野談話のダブルパンチ、さらには後手後手に回る日本の対応の遅さによって招かれたものだと思っています。 恐らく余りこの事に興味のない一般人は、「強制性」が争点になっている事は知らないでしょう。 ただ単に慰安婦→強制→レイプと連想し、さらには女子挺身隊と混同された事による人数増により何十万人の韓国人が日本兵に強制レイプされてたんだな、可哀想だな。と考えてるのではないでしょうか。 実際に私(大学生)の周りの女性はそうでした。 まあ世間的に見てもソッチの方が文章としてのインパクトが強くて印象に残りますもんね。 ただその誤解を世界規模の一般市民及び、日本の歴史等に特段興味ない政治家が見聞きしたとしたら・・・。 皆さんはどう思われますか?女性の社会進出が進んでる昨今において、ネットの普及で情報のやり取りが簡易になった事で、例えばこの問題が自分の生活に影響のない日本から遠く離れた国で起こった問題だとして そのニュースを見たら、どう思いますか? 片や女、子どもが強制連行の末軍人の慰安婦になってたと主張し 片やそれは違う!証拠がない、嘘だと主張し どっちを信じますか?少なくとも印象には残りますよね。胸くそ悪いなと感じますよね。 私は今回のことで悪いのは韓国ではなく、誠実な対応をしてこなかった日本にあると思っています9:1で。 真に怒るべきは日本政府の今までの対応の遅さと、インパクトある捏造記事で利益を増やそうとしたメディアにだと思います。 今となっては時既に遅し、な感じが強いですが(敵意が韓国に向いてる人が多いため)、本当に批判すべきはどっちなのかというのを改めて考えさせられました。

  • 慰安婦問題について

    慰安婦問題についてYAHOO等の日本人のコメント、韓国人の日本に対する攻撃 これ見てると、もういい加減苛々してきます。 YAHOOで当時13歳の韓国女性が日本軍に騙され連れて行かれ慰安婦にさせられたという 日本人のコメントとしては嘘吐き、売春婦等侮辱的なコメントですが 実際、どっちが嘘だかわかるわけないじゃないの、庶民の私達が・・・ 見ていて気分が悪いです。 もし韓国女性の発言が本当だったら日本人はそれが証明された時 どうコメントするのでしょうか。 韓国を肯定したいのではなく、もういい加減に両国ではっきりしてほしいです。 慰安婦は仕事として募集されていたという新聞の広告を見た事があります。 日本女性も働いていたとも。 台湾の老人がそのように証言していたのもYTにて見た事も。 しかし事実それを見ていない事、これ事がどちらが嘘といえるような安易な発言はしたくないと思う。 実際に連れ去ったことがあったのならその事実の有無 はっきりさせる努力をすべきではないか。 こうも何年も放置してきてお互い益々嫌な思いになるのは日本政府の責任でもあるでしょう。 それに触れないで放置してきたから今もこんな事になっている。 戦後生まれた私達に分かる訳も無い事を お互い罵りあっているのは滑稽。 日本政府は今まで韓国に慰安婦問題について はっきりした対処をしているのでしょうか? 今のところそれらを目にした事がありません。 韓国が過去の慰安婦問題を色々言いますが 過去の慰安婦問題をどうこう言う前に 現在日本に来日している韓国の売春婦、世界にも沢山いるようです。 これらの売春の問題はどう考えているのか韓国に質問したい。 その数、数十万人だそうです。 道徳的にみて 日本への慰安婦問題と全く別の問題とは思えないです。 日本はきちんと調査して問題をクリアにし 現在来日中の韓国人を強制送還すべきではないでしょうか。 個人的に本当に韓国の元慰安婦の発言が真実なら 心から残念に思います。 嘘か真実かも分らないのに侮辱、暴言をする日本人にも呆れています。 日本はこの問題をどう解決していくのが正しいと思いますか?

  • 慰安婦白書について

    産經新聞(1/10)の主張より、 韓国「慰安婦白書」 自ら信頼を失うばかりだ 主張2016.1.10 05:01  ↓ 韓国が慰安婦の証言や資料をまとめた「慰安婦白書」を予定通りに発刊するという。 歴史を歪(ゆが)める反日宣伝をまだ続けるのか。日韓合意を真摯(しんし)に守るべき韓国政府の姿勢を疑わせるものでしかない。 「白書」は、韓国の女性家族省が一昨年夏に発刊計画を発表していた。慰安婦関連の資料などを基に「慰安婦被害の実態」を整理、分析するといい、韓国側の主張を内外に広める意図で準備されてきた。 韓国の外務省報道官は今月5日の記者会見で、白書の発刊は日韓合意とは「無関係」と述べた。だが、発刊されれば慰安婦問題について国際社会で互いに非難、批判を控えるとした合意に反する。 菅義偉官房長官は「韓国が適切に対応されると考えている」と述べるにとどめているが、事実を歪める行為を制止し、日本の名誉を守る発信を続けることを躊躇(ちゅうちょ)すべきではない。 そもそも慰安婦を「日本軍が強制連行した」などとする韓国側の主張に根拠はない。これまで「強制連行」の論拠に挙げられてきた河野洋平官房長官談話や国連人権委員会のクマラスワミ報告書は、実証されたものではなく、慰安婦の実態と異なる。 河野談話の作成経緯では、日本政府が内外で集めた慰安婦に関する公式文書に強制連行を示す証拠はないことが分かっている。 クマラスワミ報告書で取り上げられた元慰安婦らの証言も、事実確認されていない。引用された「慰安婦狩り」に関わったとする吉田清治証言は、嘘であることが判明している。 慰安婦問題は、こうした事実のねじ曲げによって、日本への不当な非難と要求を生んできた。 本来、昭和40年の日韓請求権協定で慰安婦問題を含め戦後補償問題は解決済みである。韓国政府は国際法を順守せず、蒸し返し、反日を助長してきた責任こそ自覚すべきだ。 在韓日本大使館前の公道に設置された慰安婦像について、韓国政府はなぜ撤去を明言しないのか。「民間が設置したもので政府はあれこれ言えない」といった逃げ口上は受け入れられない。 昨年暮れ、両国外相が記者会見して最終解決を表明したのは、国際社会に向けた約束でもある。韓国が問題を蒸し返せば、その信頼を失墜し、自ら首を絞める。 ↑ 産經新聞以外に、この慰安婦白書についてコラム的な記事はありましたか?

  • 従軍慰安婦問題は、バカ層向けの問題ですか?

    私が常々疑問に感じるのが、この問題には韓国人しか出て来ないというのに、その事に、なんら疑問を感じない日本国民がほとんどだと言う事です。 その他にもテレビに出てくるコメンテーターも、この問題には韓国人しか出て来ないと言うのに、何の疑問も口にしません。 田嶋陽子は相も変わらず、アジア各地に調査に行ったなどと言いながら、韓国人慰安婦の事にしか関心がありませんし、それにも関わらず保守の論客は田嶋の矛盾を指摘する事すらしません。 保守の論客は論客で、「日本人慰安婦だった女性の事をまずは考えるべきだ。」などの発言をしても良さそうなものの、誰も日本人慰安婦の事には触れません。 韓国の慰安婦だった女性達の事が問題になるのならば、台湾、フィリピン、インドネシアなどの元慰安婦だった女性達の事も問題視されてもよさそうですが、これらの国々の政府が日本政府に抗議し、国際問題化したなんて話はこれまで一度も聞いた事がありません。 これまた、ほとんどの日本人がこの事にも疑問を感じない事が不思議です。 こんな政界、メディアぐるの茶番劇に引っ掛かるのはバカ層くらいしかいないと思いますが、事情通のみなさん、この従軍慰安婦問題って、やっぱり、バカ層に対する釣りですか?