• 締切済み

瞼の痙攣が続いてて治りません。困ってます

Wallking2の回答

  • Wallking2
  • ベストアンサー率75% (135/178)
回答No.2

 神経内科や眼科での対応を見ると、MRIをとる必要のある病気ではなくて、ストレスと眼精疲労なのだろうと思います。  ただ、これが原因ですと、お薬では症状緩和を対策しているだけで、ご本人がストレスや眼精疲労を起こす目の使い方を改めなければ、治るはずもなく、再発の繰り返しということになります。  気持ちの切り替えで、ストレスを緩和したり、日常生活で目を休める工夫が必要なのです。  後頭部から肩にかけてのコリは有りませんか。  瞼の痙攣は現状に対する体の警告で、私は職場で倒れて、救急車で運ばれるところまで行きました。(^^ゞ  以前他の方に回答したことをベースにブログに書いたものがありますので、参考にしてください。  http://hyounentei.blog32.fc2.com/blog-entry-319.html

hiropon8921
質問者

補足

回答ありがとうございます。 肩はなんかこってる気がします(;_q) 左目が痙攣するのでなんか違和感 みたいな感じもあります(×_×) 痛みはないんですが、気にになって 落ち込んでしまうくらい痙攣が続いてて 悩みです。明日一応脳神経外科行こうとは 思ってます(;_q)

関連するQ&A

  • 瞼の痙攣と顔の違和感があります

    顔の左半面の口回りに違和感が あります(^_^;))) ずっと左目の痙攣が瞼のとこで していて今悩みなので左の顔が 重いような気もします(´Д`) 違和感があるのは口回りが ざわざわとしていて軽くつっぱるような そんな感じです(^_^;))) 瞼の痙攣は3週間以上治りません。 気にしすぎでストレスなので しょうか?かなり神経質です(..) 病院は脳神経外科でMRIもとり 神経が触れて痙攣起きてるわけぢゃないし どこにも異常ありません。 あとは神経内科、眼科にもいきました。 眼科ではサンコバの目薬 神経内科ではテグレトールという 痙攣を止める薬を貰いましたが 効果なしです。 脳神経外科でも筋肉の緊張や 不安を取り除くお薬を2錠もらい 寝る前に1日一回飲んでます。 ☆うがいはちゃんとできる。 ☆水を含んでもこぼれない。 ☆発音もしっかりできます。 ☆口回りも動きます。 ☆生理前でもあるし高温期に入った また病院にいくべきですか? 疲れから顔のピクピクはありませんが 違和感と瞼の痙攣、顔が重いような 感じが悩みです。どうしたらいいですか? 自分でできることは 目の周りのマッサージ ホットアイマスク ちょっと高い市販の目薬  お風呂でホットタオル ブルーベリーのヨーグルトを食べる まぁそのくらいです(^_^;))) 先生は疲れやストレスといっていて 確かに仕事や気にしすぎでストレス かもしれません。 顔の違和感は昨日からです。 昨日は気にになって余り寝れてません。 寝れても何回も起きて寝不足です。 困ってるので回答お願いします。 どうしたら治るでしょうか。 瞼の痙攣はもう少しで続いて1か月 たってしまいます(^_^;)))

  • 瞼の痙攣について

    ここのところ約1ヵ月瞼の痙攣がおさまりません。 先日眼科へ行き、軽く症状を話し 疲れ・ドライアイだろうということで ミオピン、ジクアスという目薬を処方され 2週間後に再診となりました。 しかし症状はおさまらず 再診の際に改めて症状を伝えたのですが “まだ若いから、もう少し様子を見てみよう”と 前回と同じ目薬の処方をされ、また2週間後に再診となりました。 が、やはり症状はおさまりません。 ちなみに私は20代女です。 最初は右目下瞼の痙攣から始まり 徐々に右目上瞼の痙攣も始まりました。 そして数日前から左目下瞼の痙攣も始まってしまいました・・・。 仕事柄PCを1日中見ていますが、睡眠に問題はありません。 今後も眼科の受診でよいのでしょうか? また、この症状はやはり疲れからの症状なのでしょうか?

  • 眼の異物感とまぶたの痙攣

    3週間くらい前から、右目の異物感を感じるようになりました。 コンピュータ関係の仕事でディスプレイを見続けていることもあり、始めはドライアイかなと思い、市販のドライアイの目薬を使用していました。 しかしなかなか症状が改善しないので、5日前に眼科に行って診てもらったところ「眼球に傷もついていないし、疲れ目かな~」と言われ、「異物感を感じたら、何回でもいいからこの目薬を差して」と言って、塩化カリウムと塩化ナトリウムを有効成分とする目薬を処方されました。 その際、使用中のドライアイの目薬も併用していいとも言われ、今日まで使用していましたが、いっこうに良くなる気配は感じられません。 それどころか昨晩くらいから右目のまぶたがピクピク痙攣するようになり、もうどうすればいいのか分かりません。 この異物感とまぶたの痙攣は一体何なんでしょうか?

  • 瞼や頬の痙攣

    お世話になります。 4月の中旬から、右上瞼が痙攣し出しました。 一向に治らずに現在2ヶ月経過しようとしています。 最近では頬付近まで痙攣しているような気までします。 この間には脳神経外科を2つ、神経内科を1つ、眼科を1つ受診しました。 脳神経外科ではMRI検査を2つの病院で行い、目に見える範囲では異常はなし。ストレス性のものでは?と診断。 神経内科では、神経が少し過敏に反応してるだけだからゆっくりと休息を取るようにと診断。 眼科では、視力がかなり落ちてきているので眼精疲労があるようだと診断。 週の内2日くらいは落ち着いていることも多々あります。 自分ではネット上で頻繁に見かける、片側顔面痙攣ではないかと心配でたまりません。 なんだか頬までたまに痙攣するみたいだし…などと日々悩んでしまっています。 ちょうど4月から、26歳ながら初の社会人になったので頻繁に病院に通うこともできずに心配です。 自分のように長期間瞼が痙攣したり、頬が痙攣した方で何もなく治った経験のある方はいますでしょうか? 顔面痙攣ではなく自然治癒された方はいませんでしょうか? 自分の「瞼の痙攣」と「頬の痙攣」は顔面痙攣なのでしょうか? 気にしすぎは更に良くないと思っていますがどうしても気になってしまいます。 どうか回答をたくさんお願いいたします。

  • 瞼の痙攣が止まりません

    片側の下瞼の痙攣が止まりません (よくあるピクピクするものです) 夏頃に1カ月近く続いておさまったなぁと思っていたら 最近、また再発して1カ月近く経とうとしています。 痛みなどはないのですがつねにピクピク痙攣しているので とてもうっとうしくて困っています。 眼科関係の知り合いに聞いてみました。 眼性疲労やストレスによるもので慢性化するようならば 神経内科に行く様にと言っていました。 視力はとても良く日常的に目が疲れる仕事などはありません ストレスはあると思います。 原因や対処方法を御存じの方宜しくお願いします。

  • マブタが痙攣してピクピクします。

    この2週間ほど、間欠ですけど、マブタがピクつきますのまえが。 その時は、目の前が、見にくいので 困ってます。 これの原因は、何でしたでしょうか?? 以前も、数日程度 同じ痙攣が起きました。  良い回答を 宜しく願います。 病院行くなら、 内科か眼科なのかな?? 食事のせいだった気もするけど、 偏食の傾向は有りません。

  • まぶたの痙攣の治し方を教えてください。

    ここ1ヶ月ぐらい、左目のまぶたの痙攣が頻繁に起こります。 気持ち悪いので、痙攣が始まると気になって仕方ありません。 仕事はパソコンを使っての制作などをしているので、肩こりや 頭痛も多く、疲れ目が原因だと思っています。 疲れ目やかすみ目用の目薬を買ってきて、使用していますが、 痙攣は一時的に治るだけで、しばらくするとピクピクと始まってしまいます。 土日に十分休養をとるようにしているのですが、パソコンに向かわない 土日にも治りません。 大したことではないと、放っておいてしまったのですが、 やはりピクピクが始まると気になります。 やはり眼科に行くべきなのでしょうか? 手軽にできる良い対処方法があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • まぶたのケイレン

    疲れたり、ストレスがある時にまぶたが痙攣するというのはよくあるのですが、ここ一週間ほどまぶしい(特に太陽光)と左のまぶたが痙攣します。 車の運転をする時にずっと痙攣してるので、ちょっと困ってます。 これも、疲れやストレスでしょうか。屋内では痙攣することはありません。

  • まぶたの痙攣

    ここ2週間ほど、右目の上まぶたが時折ぴくぴく痙攣する症状が起きています。 そんなに頻繁ではありませんし、激しい痙攣というわけでもありません。 ただ、軽い症状なのですぐ直るかと思いきや、思いのほか長く続いているので悩んでいます。 下のまぶたや左目、顔の他の箇所にはこの症状は今のところ起きていません。 職業はコンピューター関係で、四六時中パソコンの画面を見つめるような作業です。 目に悪い仕事とは思いますが、現在までの十年間の勤務でこのような症状は初めてです。 最近仕事以外でプライベートでもパソコンの使用時間が増えていると思います。 (3ヶ月前の転勤で、社内で一番嫌いな部署へ配属され、ストレスが増大、その解消のために) 現在の視力は右0.4、左0.7、仕事中は眼鏡を着用しています。 ただ基本的に眼鏡が嫌いな上、眼鏡無しでも日常生活には差し支えない為、普段は裸眼です。 近視ですが、他の眼の症状(乱視など)と言われたことはありません。 また、目の疲れやすい仕事のため、市販のOA目薬を1年半ほど常用しています。(1日1~2回) どうか適切な御助言をお願いします。

  • 瞼の痙攣について

    過去の質問も読み返しました。 しかし解決できなかったので、よろしければお願いします。 私は26歳の男性です。 今年の4月から新社会人になりました。 実はここ3週間以上も右の瞼(主に上瞼)がピクピクと痙攣します。 眼を強く瞑った時などによく起こります。 こちらの過去の質問内容から怖くなり、2つの病院に行きました。 病院は2つとも脳神経外科です。 MRI検査や問診を受けて、ガンケン痙攣でしょうと言われました。 自分は顔面痙攣が凄く怖いです。。。 気にすると、何か頬付近も痙攣しているような?口の付近も痙攣しているような?と思ってもしまいます。 短い期間ではなく、数か月単位で瞼や顔が痙攣していて知らぬ間に治った方などいらっしゃいますでしょうか? また、顔面痙攣などの病気ではなく、ストレスなどで顔が痙攣することなんてありますか? 治った方や気にならなくなった方からのアドバイス、どうかお願いします。