• ベストアンサー

家を売却時に翌3年は税金が免除

家を売却したときに、購入時の価値より下がっていれば、 翌3年は税金が免除されるのですが、 条件が厳しく、新しい住居には住宅ローンで購入しないといけないとの規約があります。 しかし、住宅を保持していて、住宅を買い替えるときに、住宅ローンが組める年齢ということは ある程度限られてくるかと思います。 つまり、住宅ローンが組めない年齢の人(年金暮らしの人など)は、税金免除の対象外なのですが、 これは仕方ないのでしょうか?

  • ENTRE
  • お礼率0% (16/2523)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>家を売却したときに、購入時の価値より下がっていれば、 いいえ。 土地はそうですが、建物は年がたてば必ず評価額は下がっていきますから、その減価償却分以上に下がったらということです。 なお、木造住宅の耐用年数は22年です。 >翌3年は税金が免除されるのですが、 いいえ。 免除ではありません。 譲渡にかかる赤字分について3年間は繰越控除でき、その年ごとの合計所得から控除(差し引く)でき、その分税金が安くなるということです。 >条件が厳しく、新しい住居には住宅ローンで購入しないといけないとの規約があります。 いいえ。 ローンを組む、組まない、住宅を新たに購入する、しないにかかわらず、この特例は適用されます。 参考 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/pdf/16.pdf >住宅ローンが組めない年齢の人(年金暮らしの人など)は、税金免除の対象外なのですが、これは仕方ないのでしょうか? いいえ。 前に書いたとおりです。

関連するQ&A

  • 家の売却にかかる税金は?

    まだ構想中ですが、現在居住中の家(築22年、一戸建て)を売却し、その売却代金と手持ち資金で手頃な中古物件を購入したいと考えています。 現在の家を売却した時の税金、その後に不動産を取得したときの税金はそれぞれに別に納めるものでしょうか? 譲渡所得税?不動産取得税?それらは一緒に納めるものなのでしょうか? 今の家は15年前に土地込みで2千万円で購入しました。既にローンはなく抵当権も抹消済みです。 当方自営業で年間600万程度の所得申告をしております。年齢が60を超えており夫婦2人で暮らしております。今後はローンを組むつもりはなく、物件次第では組むこともありましょうが、それであっても一部を短期でとなるでしょう。それとも住宅控除を考えて全額組んだ方が得なのか、その辺も思案しております。 よく分かっておりませんので、どうぞお詳しい方よろしくご教授願います。

  • 同じ年にマンションの購入と売却をした場合の税金は?

    7月に新築で購入したマンションを、今年売却する予定です。 場合によっては、1月以降の売却になると思いますが、この場合、税金等で 損得があるでしょうか。 現在、まだ売却を依頼したばかりですが、買いたい人が現れた場合に 値引き交渉があると思うのですが、もし12月と1月で税金などに差が出るのなら その分を値引きできるかな、と考えたものですから・・・ 購入したマンションは50平米ないので、住宅ローン減税の対象ではありません。 購入した価格と売却価格は同じくらいを目指していますが、仲介手数料を 払うので、損はする予定です。 いずれにしても、ローンの残りは売却したお金で返済できます。 無理に高く売るより、損したほうが税金的に安くなったりするでしょうか。 購入も売却も3千万円以下です。 その他、情報が必要でしたら補足しますので、お知らせください。

  • 税金の免除

    うちは完全に年金暮らしで 月に10万程度の収入しかありません。 ところが税金光熱費などで10万以上の支出があります。 この場合一部税金が免除されたり、 返ってきたりすることはあるのでしょうか。 返ってくるものがあれば教えてください。 税金についてはあまりよくわかりません。 相談するとしたらどこに相談するといいですか。 よろしくお願いします。

  • 相続した家を売却しました。税金について教えてください。

    相続した家を売却しました。税金について教えてください。 売却価格は1350万です。(土地&建物込み) 住居ではないので控除対象外です。 相続で譲りうけたので自分が購入した訳ではありません。 購入したのが父で40年くらい前で購入価格も不明です。 かなり昔の登記簿に800万と資産価値??が記載してあるようですが 領収書や売買契約書もありません。 3年前に父が亡くなり、2年前に母が相続し、その母も亡くなり 昨年自分が相続して売却となりました。 本来なら、今年の春に確定申告の書類がくるところでしたが 税務署から来なかったので、そのままにしていたら お伺いという形で書類がきました。家を売却したことはわかってるようですが 売却価格や購入価格がわからないらしく、申告して欲しいとの事でした。 売却は九州で現住所は関東です。 納税の義務は、わかっていますが単純計算で1350万の20%も 支払わなければいけないのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 家の売却について

    わかる方教えてください← 先日、4年住んでいた建売を建て替え目的で 売却致しました。 購入時2200万 売却 1980万 ローン残高は1800万前後です そのうち不動産屋に仲介手数料をお支払い致しましたました。 不動産屋には、利益が出ていないので税金もかからず特に確定申告どうも必要ないとの事でした。 ですが、職場の税理士の先生に、売却の話をしたところ 詳しく計算しないと分からないけど、 建物も年数がかさむと価値が下がるし利益がでてないかな?また家がたったらローン控除受けたいもんね? 1度、近所の税務署に相談した方がいいよ。 との事でした。 自分で調べて見たのですがよく分からず 買った価格よりも安く売却した場合も 税金がかかりますか? 住宅ローン控除は住み替えの場合 つかえないのでしょうか?? 詳しい方教えてください。

  • 家を売却した場合の税金。

    平成25年に約800万で一括購入した家を更に買い替えで新築を平成30年に約3000万で購入。そして平成31年に800万で購入した家を約1100万で売却しました。最終的には3000万の家を買っているので税金は掛からないかと思っていたのですが、先日確定申告の相談に行ったら約50万円の税金と後で市からも税金が来ると言われました。これは合っているのでしょうか?因みに3000万円の家の購入で住宅ローン減税を受けています。

  • 家を売却した時の税金

    去年の夏、中古物件を購入し、今年の春に売却しました。 その際かかる税金のことについてお聞きします。 1.購入した価格より売却した価格のほうが高く、300万ほど利益が出ています。年内に新たに家を購入しなければ税金がかかるようなことを聞いたのですが本当でしょうか? 2.もし本当であれば、年内に購入することが無理な場合、もう一年延長する手続きがあれば教えてください。また、その手続きに必要な書類も教えてくださると嬉しいです。 3.売却した家は、約9ヶ月間セカンドハウスとして使っていましたので住民票は移していません。本宅は別にあります。現在は本宅に住んでいます。 しばらくは新たに家を購入しない場合、特別控除の対象になるのでしょうか? 住民票などの住んでいた証になるような書類はないのですが、電気ガス水道などの領収書は全て保管してあります。 以上、税金にお詳しい方がいらっしゃいましたらお力を貸してください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 家を売却する時の税金関係について

    今、私の購入した家(ローン返済中、名義は私、世帯主は父親)に両親が住んでおり、通勤の関係で私は別居しています。両親は別の場所に両親名義の家を所有しておりますが、そこは人に貸しています。 今度、私名義の家をバリアフリーにリフォームするため(リフォーム資金を捻出するため)、両親名義の家を売却しようと思っています。この時、売却することで両親に対してどの位税金がかかるのでしょうか(一時所得になるのでしょうか?)。 何か優遇税制のようなものはありますか? ちなみに、両親ともに70歳を超えています。 売却物件は建物は古すぎて価値は無く、土地だけで1,000万以下だと思われます。 ご存知の方、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 家を売却する際の税金について教えて下さい

    7年前に約4000万円で新築一戸建てのマイホームを購入しました。 3年前から地方転勤となり、家は現在空き家の状態です。 当分すむことが出来そうにないので、家は売却しようと考えています。不動産屋さんに相談したところ、3200万円ほどで売れるだろうとのことでした。 住宅ローンは残り約2000万円ですので、1200万円くらい手元に残りそうです。(手数料などはのぞく) 当初の購入金額よりも売却金額は800万円くらい下がることとなりそうですが、このような場合、売却に伴って税金は発生しないと考えて良いのでしょうか? 教えて下さい!!よろしくお願い致します!!

  • マンション売却時の税金について

    マンションを売却しようと考えています。例えば3000万円で購入した物件で、現在住宅金融公庫のローン残高が2200万円だとします。これが2300万円で売れると100万円プラスとなるわけですが、やはり税金かかるのでしょうか?また、かかるとしたら値段はどの程度で考えた方が良いのでしょう。

専門家に質問してみよう