• 締切済み

子供会の謝罪無視 再度謝るタイミング

trajaaの回答

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

会計には会計監査という役職がペアで存在するはずですし 会長にも副会長という役職がペアで存在するはずです 個人対個人だと間を取り持つ人もいないし、何かが間違っているのであればその誤りを指摘してくれる人もいない どうして、個人対個人で問題提起したり謝罪したりしようとするのだろうか? 会の運営という組織の問題なのだから組織で対応しないと 本当に会計処理として誤りがあるのであれば、組織としてあるべき会計処理をするようにすべきだし 何か了解事項があるのであれば、暗黙ではなく明示的なルールにしなければならない 最終的に子供会を代表しているのがその長なのだから『他の役員の仕事に余計な口出しをして』ってのはあり得ない 不明朗な会計処理を放置したら代表する貴方にもその責任が生じるんです

sayonaraha
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 上に相談した結果、今回は時間も無いので丸く収めるようにと言われたので、謝って彼のやり方に従う事にしました。 彼のやり方は一理あるなとは思っていて、むしろ賛成なのです。 ただ、なら会計報告書にどうどうとかけば良いし、総会で結を取ればみんな賛成すると思うのです。 一般会員にはバレない事なので今回はそのまま行きます。 一年の任期なので無難に過ごしたい。 逃げですね(ーー;)

関連するQ&A

  • 子ども会の景品

    子供会の役員をしています。会計をやってますが、予算が余ってます。すでにイベントや記念品は考えていますが、それでもあまっており、何らかのイベントをするには時間が無く、ビンゴやくじの景品にするか、記念品を増やすか悩んでます。 景品も男の子ならどんなものが、女の子ならどんなものがいいかわかりません。 一人当たり800円前後余っています。50名ほどいます。 ちなみに、記念品はタオルと筆箱、そのほかに6年生には中学で使用するバッグです。

  • 町内会団体役員会で謝罪させられ慰謝料請求できるか?

    町内会団体役員会で、役員の一人が私の事として子供会から「怖い思いをした」、「不信感を持った」と抽象的な内容だけ言われ、具体的な内容の証跡(LINEの内容)の提示は無く、事実/不実確認を詳細に行う事も無く、最終的に司会進行の人から「お詫びの言葉をありますか。」と言われ謝罪させられました。 その後、心療内科へ通院し適応障害と診断されました。 ・慰謝料請求や謝罪の強要として訴訟できませんか? よろしくお願いいたします。

  • 子供会の会員について

    子供会についてお聞きします。 私が住んでいるところは、田舎ですが、それなりに子供がたくさんいる地域です。 ある近所のお母さんから、こう言われました。 「今、子供会に加入しているんですが、小さい子(3歳)がいるので、なかなか行事に参加できないから、辞めようかと思っている。」 また、「班長や役員もやりたくないから。」とも言っていました。 私が、「別に、下の子も入れなければ何も問題はないんじゃないのかな。」と話すと、「下の子の時は入れる」と言われました。 これって、おかしくありませんか? 子供の病気や心の問題で、参加できないならわかるのですが・・・。 ウチの地域は、班長も役員も子供がいれば、1回はやることと暗黙の了解で決められています。明らかに面倒なことは避けて通りたいと思っているとしか、考えられないのですが・・・。私の考えが古いのでしょうか??(因みに私は、上の子が入った時、下の子をおんぶしながら、行事に参加しました。)

  • 子供会はなぜあるの?

    私は田舎に住んでいます。小学生の2人の子供が地域の子供会に入っています。必ず入る物だと思っていましたが、任意だということを聞き、脱会しようかと悩んでいます。年間費も安くないし、行事(お楽しみ会など)にも参加していません(部活の為)1年生の時からお金だけ払っている状態です。今年は高学年になったので役員(会計)に自分からなりました。本年度が始まってすぐに、来年の会長は私がなれと言われ・・・来年は部活の活動が忙しくなり、ますます親子共々参加が難しいです。来年は会長になることが無理なので、今年3役の会計になりました。代わりにPTAのほうで頑張ろうと思っています。脱会したらすごい文句を言われそうなのですが・・・子供会に入ってないからといって学校関係には影響するのでしょうか・・・PTA関係(交通指導など)には毎回参加しています。子供会を脱会された方はいますか?

  • 子ども会の役員をやっています。

    子ども会会長をやってます。 昨日子ども会の催しをやりお手伝いに来てくれた前年の子ども会会長が不愉快で・・・ 実は催しの道具(ゲームセンターのコインです)が一個無くなってしまい念のため今年度の役員にメールで聞き、お手伝いにきてくれた前年の会長にも心当たりがないか伺いました。 その後、前年の会長から返信で「うちの子のポケットに白い丸いものをみたの・・・コインかなぁ・・・入ってたの。これかなぁ・・・どうしましょう?」とメールがありました。「では返してもらえますか?たしかうちの子がコインのゲームを前会長のお子さんがやっていたのをみたそうなので」と返信したら写メールでコインの写真を送ってきて私は確認し、「間違いなく子ども会で使用したコインでした」と返信。 うちの子の話を聞く前にも現役員から「前会長のお子さんが違う催しの時にコインを持っていたのをみたとか足で踏んでコインを隠していたみたいだったので」と報告がありました。もちろん現役員に言われたとは前会長にはいいませんでしたが・・・ またメールがきて「うちの子の名誉のためにいうけど誰かが落としたのをうちの子が拾ってあげたのよ!誤解してない?私も拾ったのをみたから!」と盗んだとか一言も言っていない私はなぜそんな話になってしまったのかわからず前会長に電話をしました。 電話口では私が疑っていると勝手に思ってちょっとキレている様子でした。 その後返してもらうために電話で待ち合わせを約束してコインを持ってきてもらう事になったのですがなんでキレられたのかわからず涙ぐみもやもやした気持ちで待ち合わせ場所に行き返してもらいました。 もちろん悪いと思っていないせいか前会長だけ来てお子さん(娘と同級生で小学3年生です)は来ませんでした。前会長いわくお子さんは催し会場で拾った、自分の宝箱にしまった、コインゲームのコインだったか覚えていない。と言っていると言われ・・・もちろん前会長は疑われていると思っているので信じられない!という感じでした。結局「子供がした事なので」と一応和解はしましたが、コインが無くなってしまった事で心配になって昨晩から探し、もう一度会場に探しに行きその後持っていたと連絡を受け待ち合わせ場所に行き和解しまいたが・・・と同時にやっぱりキレられた事で涙でした。私は「ごめんね~!」の一言で返してもらえればそれでよかったのですが・・・ 前会長のお子さんもコインが欲しかったのかもしれませんがお子さんの行動より前会長がいまいち納得ができず今回投稿させていただきました。もちろん無くしてしまったら子ども会を仕切っている町内会の方に私が報告しなければいけないみたいなので・・・ 見つかってよかったのですが・・・今も微妙な心境です。

  • 自治会って必要?

     自治会から、役員選出の案内が回ってきました。  自治会副会長2名、会計監査2名、会計1名を選出するらしい(任期:1年)。私の家が来年度の「班長」(=16区画あるので16年に一度その役割が回ってきます)になっているため、役員選出選挙に出なければならないのです。立候補者が誰もいないからだそうです。  めんどくさいし皆さん多忙ですから誰もやりたがらないのでしょう。私も面倒だから「委任状」を出して一任するつもりです。ただ委任状を出しても抽選は公平にされるため「役」が回ってくる可能性はあるという。  誰もなり手がいないような自治会の役というのはそんな面倒なものなんでしょうかね。もっと簡素にすればなり手も出てくるのでは?! 回覧板は無くして一斉メール(Bcc)にするとか・・(30代~50代の世代が多いので、ほとんどの家庭がネット接続していますので可能だと思われます)。  自治会費ってそもそも何に使われているんでしょうか? 市町村が徴収すれば会計係・会計監査も不要になるのでは・・。  そもそも自治会が無くなるとどんな不便が生じるのでしょうか? 街がゴミだらけになるんでしょうか?  ご意見・アドバイスお待ちしております。 

  • 私だけ子供会の会長が2回です。

    私だけ子供会の会長が2回です。 上の娘が小学校入会と同時に自治体の子供会のお母さん達から子供会の入会をと言われました。 娘2人(小学生、幼稚園児)も子供会に入りたいと入会 上の娘が小2の時に初めての子供会役員しかも 会長に、強引に押し付けられるようになってしまいました。 幼稚園の役員はしていましたが、会長職は初めてで慣れない中 やっと3月が来て新しい役員決め(必ず3人)で まだ役員をした事無い人から優先で役員を決め 新人2名、後1人は経験者から決めないといけないのですが 気の強いお母さんが、会長は2年が決まりと言われたので 今年もする事に、この春休み中に家の片付けをとしていると 過去の自治総会の名簿が5冊程出てきました。 過去の自治会の役員さんの名前が書いてあったので 全て見てみると過去の5冊共、子供会の会長さんが全て違っていました。 どうやら1年毎に役員3人交代制のようです この事を知ってから 何故?私だけ2年連続会長を 今年から平成から令和へ年号が変わるので 年号が変わるから会則も変えようとかなり 下手をしたら2娘が卒会する迄会長職を私がと 言い出さないか不安になってきました。 娘2人も子供会のイベントは楽しいと言っているので 母親の私の都合で退会するのも違うと感じてます。 どうすればよいでしょうか?

  • 子供会のお金を使い込みされてしまいました。

    子供会のお金を使い込みされてしまいました。 先日、子ども会の会計を担当していた人のお金の使い込みが発覚しました。 状況を説明させていただきますので、対処方法などのご意見を頂けたらと思います。 長文になりますが、よろしくお願いします。 ・その人は、昨年度今年度と2年連続で会計を担当。(その前には会長の経験あり) ・私は昨年度の会長でしたが、子供会の役員は初めてだったので、経験豊富なその人にすべてをお任せしていました。 (言われたことだけをやるような状態) ・会計帳簿については、私の任期中にも確認のために何度か見せていただくようお願いもしましたが、 『まだ整理ができていない』などの理由を言って、結局1度も見せてはもらえませんでした。 ・年度末より、会計監査の人からも『帳簿の提出』を要求してもらったところ、それもなんだかんだと断り続けた挙句、 先日になって、年度末にお金を使い込んだと認めたそうです。 ・本人は、『金額は15万円』『お金は人に貸した』『次の土曜に返してもらう予定』『お金を返してもらったら、帳簿類を提出する』 と言っていますが、かなり開き直っており、反省のかけらも見えない態度なので、許せません。 ・昨年度からの帳簿や領収書類を全部その人が持った状態だったので、それでは改ざんの危険性もあると思い、即座に提出するよう、強く強く言いましたが、『取りに行ってくる』と言って家に帰ったまま、2度と出てきませんでした。(電話もでない) ・同日、しばらくして、今度は旦那さんの方から私に電話があって 『なんでたったの1週間が待てないのか!!!』 『うちのヤツに仕事を押し付けて何にもやらなかったお前が、こういう時にゴチャゴチャ言ってくるのはおかしい!!』など、 お金のこととは関係のない『私に対する文句』を並べ立てて、帳簿の提出をまた拒否してきました。 ・お金のことだし、旦那まで口をはさんで逆ギレしてきたので、深く追求することが怖くなってきました。 ・とりあえず、それ以来連絡も取れず、周りの人も呆れてしまって、結局、使い込んだ本人の言うがままに 来週まで待つことになってしまいました。(詳しい事情説明もまだしてもらっていません) 以上です。 今年度の会長も、現在の不足金額が実際にどれだけなのかを自分で確認したいと言っています。 なんとか早々に提出させるいい方法はないのでしょうか? このまま、待って、提出してもらって、確認して、お金があっていればそれでいいのでしょうか? 私の責任として、今、なにをすべきなのでしょうか? 解決までの道筋を、よろしくお願いします。

  • 子ども会の会計報告について

    1年の子ども会の活動が終わり、最後の会計処理をしています。 年度末の3月31日付けで会計報告書を作成するのですが、毎年、 報告書の末尾に「以上処理いたしました。日付・会計:氏名:印」で終わっているのですが、誰かが確かにチェックしたことを示すべきですよね? ただ、単年度で役員が変わり、監査役はいません。この場合、子ども会会長が監査役を兼ねて「適正に処理されていると認めます。日付・会長:氏名:印」でいいでしょうか?同じ年度の会長が監査役をするのは報告書上おかしいことでしょうか?

  • 子供会

    こんにちは。 初めて質問させていただきます。 4月より地区の子供会会計をやることになり引き継ぎと言うか、通帳、印鑑、会計報告書と昨年度の活動内容などを教えもらいました。 家に帰り通帳を確認したところ会計報告書に記載のないお金の出し入れがありました。 昨年の夏頃20万円引き出され1月に20万円入金されていました。 少し私としてもおかしいように感じました。 この事を本人に聞いてみようか迷っています。 その方とは仲良くさせてもらっています。 この事を伝えて変な関係にならないとは思いますがどうしたらよいでしょう?