• 締切済み

子供会の会員について

子供会についてお聞きします。 私が住んでいるところは、田舎ですが、それなりに子供がたくさんいる地域です。 ある近所のお母さんから、こう言われました。 「今、子供会に加入しているんですが、小さい子(3歳)がいるので、なかなか行事に参加できないから、辞めようかと思っている。」 また、「班長や役員もやりたくないから。」とも言っていました。 私が、「別に、下の子も入れなければ何も問題はないんじゃないのかな。」と話すと、「下の子の時は入れる」と言われました。 これって、おかしくありませんか? 子供の病気や心の問題で、参加できないならわかるのですが・・・。 ウチの地域は、班長も役員も子供がいれば、1回はやることと暗黙の了解で決められています。明らかに面倒なことは避けて通りたいと思っているとしか、考えられないのですが・・・。私の考えが古いのでしょうか??(因みに私は、上の子が入った時、下の子をおんぶしながら、行事に参加しました。)

みんなの回答

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.6

え、「これって、おかしくありませんか?」と思う人がいるということにびっくりしました。 私も上の子は子ども会に入れていません。下は入っています。 別に大々的な理由は言っていません。単に同じ学年の子がいるかいないか、本人が参加したいかどうか、私としては1人くらいは参加してもいいかな、その程度の個人的な理由です。 上の子が子ども会に入らないならば、役員をやらない。当然ではないかと思いますが。その分下の子が入ったとき役員をすればいいではないですか。 役員を進んで引き受ける人もいるし、そろそろ順番だと思えば暗黙の了解。でも、進んで尻込みする人には、あえて非難もしない。それでつぶれるような子ども会なら自然につぶれても構わない。親も子どもも存在意義を認めるから存続している子ども会であって欲しい。 一応私の考え。東京に住んでいます。田舎は面倒ですね。

fuwafuwa1723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 田舎は、東京と比べて、世帯数が少ない割りに子供の人数が多いので、学校側も子供会に加入することを勧めています。実際に、学校の授業の中で地区別に分かれることもありますし、地区子供会の話合いもあります。その時に、子供会に加入していない子(私の地域では学区外の子がほどんど)は、校長室に集められていて、その話合いには参加できないことになっています。 また、地区の人々との交流もあります。 私は、「郷に入れば郷に従え」と地域の方に教わりました。 都会の方々から比べれば、とても田舎は面倒なんですよ。

fuwafuwa1723
質問者

補足

班長も役員も子供がいれば、1回はやることと暗黙の了解で決められています。実際に皆さん同じようにやってきていることです。 別に、無理に引き止めているわけでもありません。 ただ、ウチの地域は田舎で、子供会も地区も合同で行事を開いたりします。地区に入っていても、子供会に入らないなんて人が前例ではないのです。

noname#62985
noname#62985
回答No.5

ANo.3のyurupiです。 やはり地域によって色々と違うのですね。 役員も3~4年後とのことですし、そんな 難しいことのように思えませんがね~。 単に面倒なんでしょうね…。 一生懸命、役員をされている人たちからすれば、 なんとも身勝手な人ですね。みなさんも忙しい 中、地域のため子どもたちのために活動してい るのですから。 理由らしい理由もなく退会した人の再入会は、 原則として認められない…という新たな規則を 作ってはどうでしょうか?(ひとつの規則を作る 労力と時間の大変さも私も役員経験で知ってはい ますが。)

fuwafuwa1723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 提案してみたいと思います。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.4

こんばんは。 子供会は小学校1年から6年生が在籍していますが、 学校の登校班などとは別組織で、強制参加では ありません。(私が住んでいる社宅に住んでいる 小学生は子供会強制参加なんですが)地域の方は 子供会主催のスポーツ(野球など)をやらない方は 殆ど入っていないようです。 子供会に在籍している人数が少ないので・・・。 地域の方だと、役員は数回経験しているお母さまも いらっしゃいます。うちの社宅では・・・ 1回役員をした方は、できるだけ 免除となっていますが・・。その分、小さい子供が いても役員の免除にはなりません。 (役員の免除になるのは妊娠している方と 1歳未満のお子さんがいる家庭、あとは家族の 介護が必要とされる家庭です)。 上記のような感じなので、うちは社宅の規則もあって 無理ですが、地域の方だったら 「子供が小さいから辞めたい」という理由は よくある内容だと思います。 子供会が強制でないなら・・・。役員をやるのが 大変と逃げたい気持ちは分かります。 なので、「これって、おかしくありませんか?」と 聞かれたら、仕方無いとしか言えないです。 ただ・・・fuwafuwa1723さんの考えが古いとも 思いません。 子供会のおかれている状況にもよるでしょうし、 色んな考えの方がいるでしょうから・・。 fuwafuwa1723さんの知り合いの方は 「下の子の時は入れる」と考えていても、実際に 下のお子さんが小学校に上がったら、なんだかんだと 理由を挙げて子供会に入らないつもりかもしれませんね。 (更に下のお子さんが生まれているかもしれませんし)。 ただ・・・地域のルールで「班長も役員も子供がいれば 1回はやることが暗黙の了解で決められている」ので あれば、次のお子さんの時には(たとえ下にお子さんが 新しく生まれていても)大役を引き受けてもらうのは 仕方無いのでは・・・とも思ってしまいます。 私は次の4月から子供会の役員です。 一緒に役員をする方と、折角やるのだから 楽しみながらできるといいねと話しています。 うちの地域の子供会は、役員は大変ですが、催し物が いろいろあるので、子供は良い思い出ができると 思います。 でも・・・。やはり強制参加でないなら、子供会は 辞退したかったかも・・・と思ってしまいます・・。

fuwafuwa1723
質問者

お礼

>「下の子の時は入れる」と考えていても、実際に 下のお子さんが小学校に上がったら、なんだかんだと 理由を挙げて子供会に入らないつもりかもしれませんね 絶対入れると言っていました。 ご回答ありがとうございました。

fuwafuwa1723
質問者

補足

>「下の子の時は入れる」と考えていても、実際に 下のお子さんが小学校に上がったら、なんだかんだと 理由を挙げて子供会に入らないつもりかもしれませんね。 今の段階では、下の子が3歳と小さいので、何かと行事に参加するのに大変と言っていますが、彼女が班長をやるのは、3~4年後の話ですので、今すぐというわけではありません。こちらの地域は、田舎なので、今参加していないと、実際班長や役員になったとき、やり方が違うと、地区の高齢者からいろいろと指摘されることがあります。彼女も地元の人ではないので、その辺がわからないようです。そこのところを上手く説明しても、「地区とは関係ないから」と言われました。でも、地区あっての子供会なので、難しいです。

noname#62985
noname#62985
回答No.3

私の地域では、小学1年生から子ども会に入ります。 役員は、小学生以下のお子さんがいる人は免除の対象 になっています。幼稚園、小学校のPTA役員も下の お子さんがいる場合は免除の対象になっています。 その辺りはどうなのでしょうか? 「下の子の時は入れる」のでしたら、下の子のときに 班長・役員をしてもらいましょう!

fuwafuwa1723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の地域は、役員は、原則として6年生のお母さんです。また、上の子の時にやっていると3役(会長・副会長・会計)は免除されます。 班長は、原則として学年順にやっていない人がやるようになっています。 こちらの地域は田舎なので、途中でやめるとなかなか再加入は出来ないと思います。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

すみません、ご質問の意味が今ひとつわからないのですが、以下の方法はダメなんですか? ○下の子が小さいうちは班長や役員は免除してもらい、親の行事への参加もできるだけ見送らせてもらう。 ○上の子はママ友などに、行事に連れていってもらう(つまり、子供だけが行事に参加。親と下の子は留守番)。 ○その代わり、下の子が手を離れたら、親も行事に積極的に参加して、班長か役員を2回分引き受けても構わない。 このようなパターンが、うちの地域では多いんですけど。

fuwafuwa1723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

fuwafuwa1723
質問者

補足

○下の子が小さいうちは班長や役員は免除してもらい、親の行事への参加もできるだけ見送らせてもらう。 下の子が小さいうち・・・というのは、どの程度の年齢なのか、1,2歳なら話はわかりますが、彼女に班長が廻ってくるのは、まだ先の話(3~4年後)の話です。今、3歳の下の子も次の年には小学生という年齢に達しています。 私もできるなら、班長や役員は避けて通りたいです。でも、加入している限り、頼まれればやらざるを得ないと思います。 ○上の子はママ友などに、行事に連れていってもらう(つまり、子供だけが行事に参加。親と下の子は留守番)。 この案も彼女に話しましたが、別にそこまでして参加したくないとのことです。 ○その代わり、下の子が手を離れたら、親も行事に積極的に参加して、班長か役員を2回分引き受けても構わない。 ウチの班は、古くからある家の方々と新しい分譲地に住む方々の合同班です。彼女は、地元の方ではないので、あまり地元の方と交流を深めたくないようです。

  • mizukozu
  • ベストアンサー率29% (38/129)
回答No.1

大丈夫です、下の子が子供会に入った時に間違いなく大役があたります。 そんな自分勝手なお母さんを回りが絶対許しませんって!!

fuwafuwa1723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼女は地元の方ではないので、なかなかこちらの風習になじめないのかもしれません。 他の班の方々はmizukozuさんと同じことを言っていました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう