• 締切済み

痛い時も再診日迄待った方がいいか

総合病院専門外来の再診日迄は、待った方がいいんでしょうか? 5月、手の小指の原因不明の痛みで、1度個人整形外科を受診し、ガングリオンと診断され、レーザー治療を受けました。 その後も痛みは続き、何と無く診断が不安になって、7月に総合病院の手の専門外来を受診したら、診断名は不明と言われました。そして、来週が予約の再診日です。やっぱり、再診日迄は待った方がいいのでしょうか。 処方薬の痛み止め塗り薬…ロキソニンゲル…は、全く効きません。 最近、マグカップを持つ重みでさえも小指がジーンと痛いのです。 よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんにちは とりあえず電話でもいいので 聞いてみてはどうですか? お休みに入る病院は多いと思いますので 心配ですよね

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17656/29482)
回答No.2

こんにちは 原因不明で痛みがあるのは、あまりいい兆候とは言えませんので 少しでもよくなると感じていなければ 病院で診て貰ったほうがいいと思います。 休診期間は意外と長いですし、御休み明けは 結構混みますから、今のうちがいいのではないでしょうか? どうぞお大事になさってくださいね。 ご参考になれば幸いです。 http://gangurion.3rin.net/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%A8%E9%A1%9E%E4%BC%BC%E3%81%97%E3%81%9F%E8%85%AB%E7%98%8D http://gangurion.info/category4/en20.html http://www.joa.or.jp/jp/public/sick/condition/soft_tissue_tumors.html

回答No.1

そんな判断も自分で出来ないのですか? 検査日まで 待てない痛みなら すぐ診て貰いなさい こんなの 小学生にだって判断出来ますよ

tionin
質問者

補足

す、すみません…! 有難うございます。 盆前で、更に混雑し 病院にも他の患者にも迷惑掛けるかなぁと思い悩んでしまいました。。

関連するQ&A

  • 初診から再診までの期間は?

    主人が8月28日、水虫で皮膚科を初受診しました。 塗り薬を渡され‘これを塗って様子を見てください’と言われ次回の来院日は何も言われなかったそうです。 塗り薬がなくなり、完治とは言えない状態だったので11月20日に再診しました。 再診にしては診察料が高いような気がして明細書をみたら、初診料金と記載されています。 私の記憶では初診から3カ月以内なら再診になっていたような気がするんですが・・・ 一応皮膚科に聞いてみたら‘1か月以上経過していたら初診扱いになります’との答え。 ネットで調べてみたのですが、医師にいつまでに再診するようにと言われていたのに無視して日にちが経った後に受診すると3カ月経過していなくても初診扱いにされる事はあるらしいのですが・・・ 初診から再診までの期間の決まりはあるのでしょうか? 教えてください?

  • 再診料について

    病院の領収書の内訳を見ていて、どうも納得できないことがありますので、質問させてください。 総合病院の外来へ通院しています。 以前、外科で膝関節の注射治療を受けていましたが、入院時に外科の担当医から、整形の担当医に紹介状が書かれて、整形に担当医が変わりました。現在は、通院治療で整形で2週間に1回注射治療を受けています。 入院前に、静脈血栓の予防で、ワーファリンの処方を外科から受けていましたが、整形に変更となった後も、薬は外科で処方されたままでした。整形の担当医に、薬を整形で出してもらえないか尋ねたところ、ワーファリンの処方量の管理は外科でしてもらった方がいいということで、受診は整形、薬は外科で受付をします。 昨年から、診療報酬の見直しで、同一日2科目の再診料の算定ができるようになりましたが、現在、外科と整形で再診料が算定されています。 薬の処方は、整形医師の意見により外科での処方になっているのですから、再診料の算定要件の 1.同一日に他の傷病(一つ目の診療科で診療を受けた疾病又は診療継続中の疾病と同一の疾病又は互いの関連のある疾病以外の疾病のことをいう。)について、患者が医療機関の事情によらず、患者の意思により新たに別の診療科(医療法上の標榜診療科のことをいう。)を再診として受診した場合(一つ目の診療科の保険医と同一の保険医から診察を受けた場合を除く。)に算定する。 に、当てはまらないのではないかと思っています。 また「ワーファリンの処方量の管理は外科で」と言われましたが、外科受診は特に勧められていません。 外科と整形で再診料がそれぞれ徴収されているのは、しょうがないのでしょうか。 解りやすく、教えていただけたらと思います。

  • 初再診料について!

    ●月に数度の通院をしている30代男性です。 ●最近、病院によって、初再診料(請求領収書に記載されている項目名)が異なることに気が付きました。また、同じ病院でも日によって、初再診料が異なります。診断の内容は、まったく同じように感じます。 ●この初再診料はどのように算出されるのでしょうか?

  • 再診料について

    教えてください。 以前受診したことのある病院で診察を受ける時、同じ科・同じ病名である場合の再診料やその他かかる点数は、前回がいつであったかによって変わるのでしょうか? 同じ月、翌月の場合、1ヶ月以上あく場合で支払う金額は変わってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 再診に違和感…

    再診に違和感… 先日、婦人科で検診を受けました。 結果、カンジタが出ていたとのことで、膣錠挿入と、膣洗浄の処置を受けました。 塗り薬も頂き、また1週間後に来るようにと言われました。 私自身、特に症状を感じておらず、受診は苦痛ですし、お金もかかるしで、前向きではありません。 先生に対しても、先生が私の話を聞き違えていたのに、私が違うことを言ったと私のせいにしたり、思い込みで診断をしようとしている印象もあり、少し不信感はあります。 ですが、そこの医院は、自宅から近く、地元で流行っている人気医院ということで、機会に恵まれれば、将来的にはそちらで出産をと考えています。 いつか、再受診した時に、今回再診しなかったことで心象を悪くされたりしないでしょうか? 皆さんにご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 右手が痛いが原因不明。

    今年初め頃から右手が痛く、自己診断で腱鞘炎と判断しあまり手を使わないようにして様子をみていましが、一向に良くならず夜中に激痛で目が覚めるようになり、数日前に整形外科を受診しました。 レントゲンや触診により、腱鞘炎ではなく原因不明。リウマチや他の病気だといけないから、ニ週間後に詳しい検査の為の再診の指示で、痛み止めと湿布を処方されました。 症状としては最初は手首の内側外側ともに痛かったのですが、現在は手首の外側の小指側と、手の甲の小指の付け根の少し下の方が痛み、手首は内側外側ともに動かせますが痛みがともないます。また、寝起きなど動かし初めや就寝中にスジがつったような激痛があります。 痛み軽減の方法があれば教えて下さい。原因不明と診断されたので別の病院も受診すべきでしょうか。涙が出るほどの激痛に耐えられません。何かアドバイス下さい。

  • 病院の都合による再診について

    総合病院で、MRIの検査の後(放射線科)、同じ日にそのまま耳鼻科で診察を受けるよう予約をしていました。 当日、検査を待っている時間に急患が入った・・・と言われ、30分予約時間が遅くなりました。 耳鼻科の予約時間があると言ったのですが、「連絡します」とのことだったので、そのまま30分後に検査となりました。 検査後、耳鼻科に行ったところ、耳鼻科の担当医がすでに病院を出た後で(勤務時間が終わっていた)、違う日に予約を取り直して診察ということになりました。 やむをえない事情だとは思うのですが、次回診察に行った時に、また再診料を請求されることになると思います。 病院の都合による再診となった場合でも、この再診料は患者が支払うものでしょうか。 もしくは放射線科の初診料と耳鼻科の再診料と別々に支払うものなのでしょうか。 今回診察を受けず検査だけでしたが、領収書の名目で“初再診料”は70点となっていました。 今月初めての受診です。 詳しくご存じの方、教えていただければと思います。

  • 先日、手のかぶれがひどくなり、総合病院の皮膚科を再診で行ったときに、「

    先日、手のかぶれがひどくなり、総合病院の皮膚科を再診で行ったときに、「他の病院でもらった塗り薬を塗っていた」とお話したら、医者が怒り出し、「そちらに行ったらどうですが」と言われ、なんで来たんですかと言われました。 別に先生が信用できなかったわけではなく、仕事が忙しく、平日休みが取れないので、行けなかっただけなのに、あのようなことを言われたのは初めてで、びっくりしたのと同時に腹が立ちました。 症状はよくならなければ、何軒かの病院に行ったりするのは、患者として当然の考えであるような気もするのですが、 このような場合は、他の病院に行ったことなど言わないほうがよいのでしょうか。処方された薬は話すべきと思ったのですが。 とにかく、気分が悪いです。

  • リハビリのみの初診再診料について

    2009年5月21日に手術、6月5日退院。退院後、スポーツ整形外科の外来受診 を1カ月に1度。リハビリテーション科のリハビリ受診を週1。 (つまり術後、外来はまだ1度しか受診しておりません。) 2つの科にかかっておりますが、同じ怪我です。 理学療法士さんのリハビリのみ行った場合の保険点数。 初診再診料 70点 リハビリ  170点 3割負担なので、720円を支払っています。 このリハビリ170点は理学療法士さんのリハビリをさすのでしょうか? 初診再診料70点はなにを指すのでしょう? リハビリテーション科の医師がおりますが、術後入院中1度 診察(形だけ。療法士さんに聞くようにってな内容です。) がありました。 退院後の通院では、姿すら見たことがありません。 本来なら医師の指示のもとに理学療法士さんはリハビリを 進めなければならない。 つまり、この病院は違法病院です。医師が診察しないで,再診料を請求することは違法なのでしょうか。 気になって、理学療法士さんのくれたリハビリ計画書をの控えを 見てみました。(原紙は病院で保管されているのだと思います。) 驚いた事に、ちっちゃく、説明者A 確認者・同席者Bと書いてありそれぞれの印が押されていました。 Aはリハビリテーション科の1度だけあった医師。Bは実際説明してくれた 理学療法士さん。 説明を受けるとすぐサインを求められました。 リハビリメニューについて計画書を指しながら説明して くれたので、確認する必要もないだろうと、説明をうけましたと サインしてしまいました。 つまり、説明者Aの説明を受けていないのに、Aから説明をうけた とサインしてしまってます。 来年5月ごろまでリハビリは必要です。 理学療法士さんはとても頼りになり、今後も今のような 形でリハビリを進めてもらってもよいのですが、 初診再診料の件、リハビリ計画書の件 今、病院の会計、医事課などに相談したら、事実を隠ぺいされて しまう・・・・・。 保険組合?厚生労働省?社会保険事務所? どこに話を、いつ持っていけば・・・・

  • 病院の電話再診の内訳

    先月26日に激しい頭痛の為、診療時間内に受診しました。 その時にははっきりした診断結果が出ず、とりあえず痛み止めを病院で 飲みました。その時ドクターは 「吐き気などの症状が出たときはすぐに電話してください」 といいました。 その後病院から帰宅して薬を吐いてしまった為、院内薬局の薬剤師にこの後の 薬の飲み方について電話したところ 「ドクターと相談して折り返し電話します」 といい、数分後ドクターが電話がきました。 「薬は寝る前に飲んでください」という指示だけもらって電話はきりました。 ところが1ヶ月経った昨日になって病院からドクターを電話で話をした分の電話再診料金を、今月中に払ってくださいというものです。 料金は390円で金額は安いと思いますが、そのようなものがあったということを 私はその時初めてしりました。 ただどのような内訳でだされた料金なのかわかりません。 病院に行って支払いをすれば領収書に書かれているとは思うのですが、 知っている方いますか? それと病院側は電話再診でお金がかかりますということは診察を受けたときに 説明するべきではないんでしょうか?

専門家に質問してみよう