• 締切済み

診断基準

ADHDは結局は幼い頃からの環境で作られた性格の問題ではないのですか? 古い考えだと自覚はあるのですがどうしてもめんどくさがり屋に無理矢理病名をつけたように感じてしまいます。(知り合いがADHDを理由になにかと責任逃れしようとするのであまりいい印象が無いってのもあります) また診断基準はどんなものなのでしょうか?

みんなの回答

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

支援学校教員です。 診断基準は「アメリカの精神医学会」が出している「DSM-5」と言うものです。 ただ、これって結構、わかりにくい文章なので、簡単に書き下したサイトを次にあげておきます。 http://apital.asahi.com/article/nayamu/2014052100008.html >幼い頃からの環境で作られた性格の問題ではないのですか これは「ある障がい」については「いいところ」をついています。 「虐待」や「育児放棄」をされた子どもが、よく「ADHD」に似た「症状」を示します。現在これは「愛着障がい」と言われています。ADHDと「似ている」けれど「違う」点もある障がいです。 また、ADHDなどの「先天的な障がい」=「生まれて時から持っていた障がい」があると、大変「育てにくい子」になります。その為、「障がい認識のない親」や「障がい受容ができない親」によって「虐待」や「育児放棄」を受けることもあります。(全員が全員ではありません) つまり「どちらが先だったかわからない」という事になるのです。 >知り合いがADHDを理由になにかと責任逃れしようとするので それは「その知り合い」自身が「障がい受容」ができていない為「逃避」している状態なのではないでしょうか? 例え「障がい」があっても「出来ること」もありますし、「努力」は必要です。そして「本当にできない事」に対しては「必要な支援を求める」ことも。 あなたの知り合いが「前向き」になれる日が来るといいのですが…

kanade__
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう