• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:換気口から虫は絶対に入らない?)

賃貸マンションで虫の侵入を防ぐ方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 賃貸マンションでの虫の侵入に悩んでいます。網戸や薬を使用する方法は試していますが、換気口からの侵入にも疑問を抱いています。
  • リフォーム業者や不動産に相談しても、換気口からの虫の侵入はありえないと否定されていますが、実際に風呂場で虫を確認しているため疑問です。
  • 換気口用の金網ネットは販売されていますが、絶対に虫が入らないのか疑念があります。詳しい方のアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

網つきのダクトの蓋はあります(防虫網付きベントキャップ)。防虫網付きという設定があるのは虫が入るのは常識だからです。でも既出の通り効率が悪くなりますし、清掃も必要ですから設置できない場合も多いです。 それからダンパーも付いてない場合は少なくないですし、あった所ですき間などいくらでもあります。 ですので換気扇の室内側に工夫して網をするのが良いです。製品によっては防虫網が付けられるようになっているのもあります。 掃除に気を使っていないと詰まってしまいますけれど。 https://www.google.co.jp/search?q=%E9%98%B2%E8%99%AB%E7%B6%B2%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&hl=ja&client=firefox-a それと運転中は飛ぶ虫だったら入り難いでしょうけれど這う虫でしたら楽勝です。どんな風が吹いていると思ってるんでしょうか… 集塵機やコンプレッサーではあるまいし、換気扇の風なんてまるでたいしたものではないです。ダクトがない場合は端っこからすいすい入れます。カタログ数値を見ても見当を付けることができます。風呂場やトイレのダクト式排気口でしたら吸気口にティッシュをかざしても貼り付かない程度の風で正常です。 ただし排水口や各種配管の穴と壁や床のすき間からも侵入の可能性はあります。配管パテなどでふさげます。 これを機会にまずは自分で全部の可能性をチェックしてスリーブ穴や配管がどうなっているのかを把握すると良いと思います。 私は「リフォーム業者」と称する人で専門的知識や技術を持っている人には会ったことがありません。ダクト屋さんや設備屋さんを頼むべきです。

Monitannn
質問者

お礼

色々と分かりやすくご教示頂きありがとうございます。 飛ぶ虫と這う虫の違いというのも、とても参考になりました。 排水口については、キッチンや風呂場について同じリフォーム業者に質問をしているのですが、 「配管は真っ直ぐではなく、途中で虫除けなどの為に曲がっているので侵入なんてあり得ない。」と鼻で笑われました。 マンションの七階というのも関係するのでしょうか? 換気口にしろ、排水口にしろ、 一体なぜ頑なにそこからの侵入はあり得ないと言い切るのかと謎は増すばかりで...。 確認できないから? それとも面倒なんでしょうかね? にしても、こちらがわからない相手だと思って適当な回答をする業者には呆れるばかりです。 貴重なご意見をありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.6

ムカデを捨てないで瓶に日付でも付けて溜めておいて見せると良いのでは。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

4ですが。 配管にはトラップがあるのですが、途中にトラップを付けられないものにはありません。例えば水洗トイレの排水管には付けられませんから便器の中にトラップとして水を溜めます。 (トラップの水もだんだん乾くので、長い間使っていない家で配水管から虫が入っていることはよくあります。) 配管の中からはトラップが機能していれば虫は入れませんが配管と建物の躯体や壁・床とのすき間からは入れますからそこがちゃんとふさいであるかをチェックするべきなのです。 配管の外れや破損なども無いとは言えませんけれども。 ムカデは虫を餌にしているので街灯とか常夜灯のそばに来ますし、水も必要なので風呂場にいることは多いようなので浸入経路は風呂場とは限らないようにも思います。ドアと枠のすき間からも入れるそうです。 その他の虫と書かれていますけれども「その他の虫」を餌として惹かれて来ている可能性が高そうです。まずは「その他の虫」の経路を断つべきです。 風呂場の窓は閉めているそうですが窓以外にも換気口は無いでしょうか。そこに網ははまっているか。 風呂場の排水口にトラップはあると思いますがちゃんと水は溜まっているでしょうか。念のため目皿を粗いプラスティックのではなくて網のに換えてみてもいいかもしれません。 ともかく虫の侵入はあるのですから貸主には究明や対策の義務もあると思います。 前に書いたダンパーは「風圧シャッター」「逆流防止シャッター」とかの呼び名が正式かもしれません。 ダクトの途中に着けるのは一般的にはこういうもの http://www.imcompany.com/products/06/im-cd.html 換気扇の場合にはよろい戸式のがパタパタと動く。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=DebmU8m1Bsvc8AXC-4CoCg&ved=0CCYQsAQ&biw=1317&bih=913#q=%E9%A2%A8%E5%9C%A7%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC&tbm=isch&imgdii=_

Monitannn
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 自力でできることは私もやっているのですね。 で、わからないこと、対応してほしいことなどを業者に聞いたりするわけですが、調べる様子もなく、「それはありえない」と終わらせてしまうわけです。 ですので不安、不満がつのるのもあります。 窓からの侵入ももちろんあると思いますので隙間について相談しても、網戸に元からついている虫除けのゴムがあるからこれ以上は無理だと終わらせてしまいました。 (家の窓の中の一つをちょっとみて終わり) 家中の網戸をこちらで確認してまわると、元々のゴムも劣化がひどいところも多く、ほとんどついてない窓もありました。 ですので、自分で貼り直すしか ないという状態でした。 ですので配管や壁の穴などの確認など、やってくれる気配はまったくありません。 確認せず、「あり得ない」と言い切るわけですので。 引越し以降ムカデ対策に時間もお金もとられています。 毎日帰宅後にムカデの処理から始まるなどする時期もありましたし、とにかく安心して住める環境を手に入れるためにいただいたご意見を参考にさせていただき、仲介の方に再度話をもちかけてみるつもりです。 本当にありがとうこざいました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

換気扇はシャッターをつけているとは限りませんよ。 軒下、など雨が吹き込まないならつけてないものがあります。 付いていても力のあるムカデなら入ってきます。 隙間もありますから小さな虫なら入ってきます。 ネットもありますが隙間までは埋めてくれません。

Monitannn
質問者

お礼

そうですよね。やっばり侵入の疑いを消すことはできないですよね。 「換気口からの侵入はない」と断言する業者って、いったいなんなんでしょうかね? 仲介不動産に相談する際に参考にさせていただきます。 貴重なご意見をありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>オフのときは弁が閉じているので… 防爆構造など特殊な建築物でない限り、弁といっても鉄またはアルミのごく薄い板が自然重力で閉じるだけです。 オンになれば、その換気扇自体が発する風で押し開けるだけです。 ダクトの中など誰も掃除しませんから、ほこりだらけです。 “弁”の閉じ目にほこりの固まりがあれば弁は密着せず、小さな虫は簡単に出入りできます。 まあ、ダクトがある程度長ければ、そうそう虫も出入りしないでしょうが、 >そこから虫が入ってくることはありえない… とまでは言い切れない、という話です。 >換気口用の目の細かい金網ネットなどが… 屋外フードに、虫除け金網が付いたものを使用することもありますが、メンテナンスをしっかりしないと金網がほこりですぐ目詰まりしてしまい、換気機能を果たさなくなります。 金網付きも一長一短があるのです。

Monitannn
質問者

お礼

分かりやすく教えて下さってありがとうございます。 埃がある場合という具体的なお話や、金網の良し悪しについてのお話も大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

もしかしたら虫が侵入するかも知れない」と言ったら、賃貸マンションを 借りようとする人は通常より減少しますよね。だからそのような事を言う 訳です。 この世に絶対はありません。オンの状態ではファンが回っているので、 虫が侵入したとしても粉々になります。でもオフの時は完全密封されて いるとは限りませんから、ムカデやヤスデ等の飛ばない虫の侵入は無 いとは言えません。 ファンの吸い込み口にネットを張るのは良い方法だと思いますが、ただ あまり目が細かなネットを使うと場合によってはファンモーターが焼け付 く事もあり、火災になる事もあるのでネットの種類は考えるべきです。 あくまで人的行為ですから、モーターの交換費用は全額請求されるで しょう。 侵入口の可能性がある箇所としては、ベランダに出る引き戸のレール 部分、玄関、換気口、他にはあなたの衣類に付着しての侵入も考えら れます。 絶対に虫が侵入しない賃貸マンションは存在しません。

Monitannn
質問者

お礼

私としても、絶対に入らないということはないだろうと感じてはいたのですが、あまりにこちらの話を聞いてもらえないので、詳しい方にお話を伺いたいと思い質問させていただきました。 賃貸ですので、勝手にやってしまって問題になるのも困りますので、頂いたご意見を参考にしながら、再度仲介の方に相談できればと考えております。 大変参考になるご意見をありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう