• 締切済み

変質者が訪問してきました

atelier21の回答

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

其の場で110番通報ですね 其れに写真添えれば良いのでは 在宅か留守かを調べに来たか?  大家or管理御会社には云いましたか? 男性名の表札を掲げるとか  兎に角ご用心を

関連するQ&A

  • 一人暮らし、見知らぬ訪問者

    大学生、一人暮らしの女です。 今日15時頃に部屋のインターホンが鳴りました。 オートロックのマンションなのですが(モニター付き)、部屋の前のインターホンが直接鳴りました。 怖いので居留守を使いました。 するとドアをノックされ、ドアを開けられそうになりました(二重ロックしています)。 そのあと部屋の前で中年のおじさんが「おおおおお」と唸るような声が聞こえたような気がします。(もしかしたら気のせいかも) こんなことは初めてで、怖くてたまりません。 訪問販売やNHKの集金?の場合でもこんなことをしたりするんでしょうか? ちゃんとした来訪者ならちゃんと玄関先で部屋番号を押してインターホンを鳴らしますよね? なんなのでしょうか?

  • ワイヤレスインターフォンの設置場所

    当方、オートロックなし賃貸マンション住まいです。 築年数古いため、インターフォンはカメラなしのやつです。 室内の受話器で話すタイプのインターフォンです。 古いくせに何故か非常ボタン付きなので下手にいじると 元に戻せない気がします。 入居してから宗教勧誘、新聞屋、某放送局関係者が しつこく辟易しています。 出なきゃいいんですが、出ないとしつこくピンポン押されるし どいつがしてるか不明ですがピンポンと同時にドアを ノックしてきます。 部屋が狭いため、寝てる時にそのドアの音で起こされます。 インターフォンに「押すな」と貼り紙したいのですが 貼っても押す馬鹿はいるでしょう。 「故障中」と貼ったらドアをノックする馬鹿多発が予想できます。 インターフォンの音は大・中・小しかなく消すことが出来ません。 電源切りたいのですが、単独になってるかわからず ブレーカーを落とすことも出来ません (リビングにあるのでリビングを落とすわけにいかずで) ネットでワイヤレスの(パナソニック)モニター付き インターフォン見ました。 これなら!と思いましたが、疑問があります。 これって現在ついているインターフォンが外せない場合、 どこに取り付けるべきでしょうか?(外のドア横壁についてます)。 いくつか購入者のブログを拝見しましたが、壁に穴あけて付けたり、 持ち家などで、私のような賃貸で元についているのを外せない場合が なかったのでわかりません。 仮にワイヤレスを玄関扉に強力両面テープで貼り付けた場合、 こっちを押してくれるのでしょうか。 元にあるインターフォンを押されると現状の苦痛から解放されず 解決になりません。。。 ドアモニターなる物も発見しました。 これは音声なしでインターフォン押してる人の姿が 真上から見えるだけって事でしょうか? 相手にもモニターで見られてるのが分かるのでしょうか? 半分愚痴が入ってしまいましたが、 ワイヤレスのインターフォン設置した賃貸住まいの方、 お願いします。 元についてるカメラ無しインターフォンどうされてますか。 または、玄関モニターを使用してる方いらっしゃいましたら 率直な意見を聞かせて欲しいです。

  • 何故でしょう

    先日 ピンポンダッシュを二回以上やられました その後 ピンポンがなったので 外にすぐでました。 そしたら誰もいませんでした。 そこまではいいんですが そのあとすぐ 目の前でインターホンがなりました。 もちろん誰もいませんし 自分が押したわけでもありません そのような出来事が何回かありました どうしたらふせげるのでしょうか?

  • ピンポンからテレビ付きインターホンへ

    お世話になります。 とても初歩的な質問なのですが、お願いします。 現在アパート住まいで、昔ながらのピンポンが玄関についています。 音が大きくて子どもが起きること、新聞や宗教の勧誘に加え、最近明け方にドアをノックされたり(恐らく断った新聞勧誘の方)、などからテレビ付きのインターホンに変えたいな、と思うのですが ピンポンからインターホンへの交換は可能ですか? 室内には台所付近の高いところに、乾電池の室内機?がついています。 この場合、室内のモニターはどのように設置するのでしょうか?? ネットなどで購入したものを電気屋さんにお願いして取り付けてもらうのが良いのでしょうか? 何の知識もなく、調べてもよくわからないので、、よろしくお願いします。

  • インターホンが鳴ったけど誰もいない?

    今朝のことなのですが、インターホンが鳴ったので応答したのですが、何の返答もありませんでした。 おかしいな?と思い、そーっと玄関まで行ってドア越しに(あの小さい穴から)のぞいて見ても、誰もいませんでした。 インターホンに応答してから、ドアを見に行くまでしばらく(10秒くらい)間があったのですが…。 結局なんだったんだろう?誰か来ていたのか?とどうもスッキリせず引っかかっています。 ちなみに我が家はオートロックのマンションで、1階のエントランスでインターホンを鳴らした時はカメラがあって確認できるのですが 部屋の前にはカメラがなく、インターホンが鳴っても誰なのかは確認ができません。 まさか今どきピンポンダッシュでもあるまいし(平日の朝だし)、子供が走り去るような足音も全くしなかったし 誰かが在宅かどうかを確認するために鳴らしたのかしら…と思うと不安です。 以前に友人宅で、友人が2日酔いで寝ているところにインターホンがしつこく鳴り 出るのが面倒で無視していたら、ピッキングで入ってこられようとした…ということがあったので そういう類かも…とか考えてしまいます^^; 結局のところは分からないんですが、誰も押さなくてもインターホンが勝手に鳴ったりすることもあるんでしょうか? うちは高層階のエレベーターから1番遠い角部屋なので、誰かがたまたま通りかかるという位置ではありません。 皆さんもインターホンが鳴ったのに誰もいなかった、という経験はありますか? たまに、適当なことを言ってどこかの部屋の住人にエントランスのドアを開けてもらい まんまとマンション内に侵入して各部屋を回る悪質セールスがいたりするので どうやってかマンションに侵入して留守の部屋を探し回っている空き巣犯とかだったらどうしよう… などと考えてしまい不安です。今日は在宅だったからいいけど…考えすぎでしょうか^^;

  • ストーカー!?

    こんばんわ。僕の彼女の家で起こったことなのですが、彼女がアパートで一人暮らしをしていて奇妙なことが何度かありました。僕が彼女と彼女の家にいたとき、インターホンが鳴ったので、テレビドアホンの画面を見てみると誰もいません。ピンポンダッシュかなと思いましたが、物音も何も聞こえず、ドアを開けても人の気配は全くなかったです。このようなことが、彼女が一人でいるときも何回かあり、つい先ほど22時半頃彼女と電話をしてる最中にもインターホンが鳴ってやはり人の気配はなかったようです。何が原因なのかさっぱり分からず、やはり警察に相談するべきでしょうか?同じような経験がある方やアドバイスを頂ける方からの返信お待ちしています。

  • 家に私服警官らしき人が来ていました。

    インターホンがなってノックをされたのですが寝ていたということもあり放置していました。 夜だったのですが、部屋も電気をつけていない状態だったのですが、カーテンの隙間の窓からフラッシュの様な光があったので写真を取られているみたいです。 後々インターホンのモニター履歴を確認すると2人組の私服警官らしき人で片方の男性はカメラをこちらに向けていたのですが、カメラを持って訪問しに来ることはあるのでしょうか。

  • 隣人との騒音トラブル

    ワンルームを借りて、一人で住んでいる者です。 1.昨夜10時頃、隣の住人の騒音(会話?)がうるさかったので、壁をノックしました。  すると、その隣の住人は、私の部屋のチャイムを鳴らし、かなりガラの悪い話し方で、   「生活してるんやから、多少の音はするやろ。ちょっと、出てこいや!」  などと、インターホン越しに怒鳴ってきました。  かなり熱くなられてる様子だったので、  今、外に出て行って、殴られたりしてもと思い、外に出るのは断りました。  すると、ドアを蹴りはじめ、   「ブチやぶって、入っていってやるで。」   「そっちから、売ってきたケンカやろうが。」   「早く出てきた方が、ええぞ。」  などと言い、携帯電話で誰か(親分?)を呼んでる様でした。 2.私は、事態が尋常ではないと判断し、110番通報しました。数分後、警官が到着。  その時に気が付いたのですが、ドアとインターホンが、凹んでいました。  その後、色々とあり、結局は、警官に、   「あなたの方から、アパートの管理会社に連絡して、解決しなさい。」  と言われました。 3.今日になり、管理会社に連絡し、  ドアとインターホンの修理費用の負担義務が私にない事を、確認しました。  また、管理会社は隣人に連絡し、夜は静かにする様にと、注意をしたとの事です。 今後の事を考えると、ここから引越した方が良いと思うのですが、どうでしょうか? また、騒音に対する苦情は、壁をノックするといった方法は取らない方が、良いのでしょうか? (だとすると、隣人の騒音には、どういった方法で対処するのが、ベストなのでしょうか?)

  • 怪しい訪問者

    オートロック式のマンションに住んでいますが、意味不明な訪問者がいて困っています。 オートロックの前にあるカメラ付きインターホンからではなく、毎回玄関前のカメラなしインターホンを鳴らし、ドアをドンドン叩き、大声で「こんにちはー」「お届けものです」「開けてください」と叫んでいます。 ドアを開けると「クリーニング屋です。挨拶に来ました」と言いますが、チラシも名刺も何も持っておらず店名も言いません。 もちろん、お届け物なんて持っていません。 私の知る限り、この訪問者は1年ほど前から2~3月置きにずっと来ています。 毎回若い男性で、1人の時もあれば2人の時もあります。 「何の目的ですか?」と聞いても答えず、「何度も来てますよね?」と行っても答えず 「ドアをドンドン叩かれると怖いので、警察に通報してます」(本当)と言っても謝らず。 本当に何の目的かわかりません。 マンションの管理会社にも言いましたが、警察に相談してくださいと言われ 同じマンションの方からも苦情があったらしく「安易にオートロックを解除しないように」と張り紙がしてありますが、毎回オートロックをすり抜けて来ます。 今度来たら、写真取ってやろう!とかその場で電話してやろう!とか思うのですが 玄関を開けるのが怖くなって、居留守しています。 それでも「居るんでしょー」って感じで、ドンドンドアを叩かれるので、とっても怖いです。 同じ経験された方、もしくは目的が想像できる方がいたら教えてください。 実はさっきも来たんですが。。。とても怖いです。

  • 朝5時半の訪問者

    私とお母さんで2人で暮らしています。2人で普通に寝ていました。すると5時半〜6時にかけてインターホンが数回ほどなりました。女性ふたりなのもあるのでノンアポは出ないようにしています。なので母親は音を立てずにドアの前に行き、覗き穴を覗きに行ってくれたんですが、誰もいなかったみたいです。うちはオートロックなどしっかりとした防犯できるものはなく、直でインターホン、応答は受話器にてという形です。誤動作だと良いんですが、そんなたくさん鳴ることありますかね?一応調べて見たりしたのですが、空き巣?が人が住んでるのか確認していると書いてあったのですが、自分は集合住宅で、それでも空き巣の可能性はありますか?夜も電気つけっぱで寝ていたりしているので心当たりがあるとするならばそれくらいです。【考えられる原因、そしてそれの対策?なども教えて欲しいです。】