• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ご相談です)

無力で情けない自分についての相談

Surf64の回答

  • Surf64
  • ベストアンサー率27% (38/140)
回答No.1

辛い思いをしてきましたね あなたは何も悪くないですよ お母さんも何も悪くないですね ただ、少しお母さんは疲れていて、病気かも解りません あなたが、お母さんを病気から救ってあげなくてはなりません もう無理をしないで大丈夫です あなたの話を親身に無料で聞いてくれる連絡先をご紹介します 総務省の相談窓口です インターネットでも、携帯電話でも無料で相談できます

参考URL:
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html

関連するQ&A

  • 自分という人間が嫌いです。

    自分という人間が嫌いです。 私は悪い心をたくさん持った人間です。 人を信用できないし、何でも批判的な目で見てしまいます。 そのくせ、自分と周りの人を比較して、自分は劣っていると思い、 自分が哀れに惨めに思えます。 何の取り柄も無いし、とことん何かに打ち込んだことも無い。 達成感を得たことが無いんです。 中途半端な怠け者です。人を羨み、妬みます。 こんな自分でもより良くする方法はあるのでしょうか。 どんなことに気をつけて生きていけばよいのでしょうか。 最近、無気力で何のために生きているのかなどと考えてしまいます。 何をしてもあまり楽しいとは思えませんし、 ただ、ただ、自分を無力で馬鹿な情けない人間に感じるばかりです。

  • 母親の家庭内暴力と行動について、相談したいです

    母親の家庭内暴力と奇妙な行動について、相談したいです。 家族の事と、自分の生活について、相談があります。 今、自分は大学生で休学を経て、復学しました。 その間に、心療内科やカウンセリングを受けて 精神的に問題なく生活出来る程に安定しました。 でも、どうしても解決できない問題がありまして、 それが、母親の意見と暴力と、自分の意見の擦れ違いです。 長らく相談出来なかったのが、とても悔やまれるのですが、 言います。 母親が、家の中で、暴力に走ります。 父は居ません。妹と3人暮らしです。 具体的には、殴る、大声を出すなどです。 それと、一番困ってるのが、 自分に身に覚えのない人物の名前や 職場、身内の話を、自分に当てつけて その人達と関わりを持っていると旨の発言を 繰り返すのです。 自分は、精神病を患っているのでは?と 疑っていますが、母親の態度が、日毎に変わるので、 病院に行くのを勧められません。 最悪の場合、自分の存在を否定する発言や 大学を卒業してほしい発言、退学、家出を促すなど、 支離滅裂な発言、行動を繰り返しているので、 どうすれば良いか分かりません。 大学は退学した方が良いのか? 母が相談を拒否した僕のADHDの症状の問題。 それを踏まえて、どうやって生きつつ、働いていくか 病院やカウンセリングと相談しないといけない問題は たくさんあるのに、いきなり自立しろと言われても 急には出来ないと言うのに・・・。 取り敢えず、母親の、この問題と、 家族の生活について、相談出来る場所は無いでしょうか? カウンセリングと病院の先生には言うつもりなので、 それ以外でお願いします。

  • 自分らしく生きる

    19歳学生です。最近生きがいについて考えることが多く、「自分らしさとは何か」と大変悩んでいます。最近読んだ本に、自己の定義を持つことによって世の中のあらゆる情報を自分に意味づけることができると書いてありました。今の自分は無気力で何事も無意味に感じてしまいます。私の自分はどういう人物で何に関心を持っているのかいまいち定義できないのです。皆さんは自己をどのように考えていますか?また、自己を定義づけるために理想とする人物像などいらっしゃいますか?皆さんの考え方を教えてください。

  • どうして生きればいいのかわからない

     こんばんは、27歳 男 会社員です。 この先、生きていく人生に対して希望が持てません、何をして生きていけばいいのかもわかりません。 一種の混乱状態かも知れないとは思います。 何をやっても最終的には死ぬのだから意味が無いと思ってしまいます。なら今死んでも同じではないかとも。むしろ自分のような無能な人間は死ぬしか道はないのではないかと。 何でもやってみてから言え、という人も居るでしょうが、一体そのやる気や気力をどこから持って来ればいいのかもわかりません。 今まで友達も殆ど居らず、恋人も居たことは無いですが、絶望や無力感からそれを作ろうという気力も最早ないです。 希望もやる気もないし、見出せない。 しかし自殺は悪いことだと教えられてきたし、怖い。 全くリビングデッドの様な状態。 自殺以外の選択肢や更正の方法があれば教えてください。 最早自己啓発本を読むとか意味の無い高額なカウンセリングを受けるぐらいしか思いつきません。

  • 熱中できる何かがほしい

    健康的な依存先を見つけるにはどうしたらいいでしょうか? 依存行為がやめられないのですがカウンセリングで相談したら、理由があって依存している、依存せざるを得ない背景がある、それらを解決せずに依存行為をやめたとしてもそれはそれで裏目に出る、別の良くない物に依存する、依存しているからこそ今は何とかなっている面もあると言われました。 病んでいるので何事にも無気力、無関心です。 出かける気力もないですがあまり働いていないためお金がなく出かけることもできません。 毎日がとても苦しいです。 どうしたら依存を紛らわすことができる、新しい物に出会うことができるでしょうか? 没頭できる何かが欲しいです。 以前は音楽が大好きでしたが病気になった今は煩わしさしか感じません。 健康的な依存先を見つけるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 頑張りたいのに、挫折から無気力

    去年の冬からずっとこんな状態です。 以前はエネルギーに満ち溢れていて自分のやりたい事が明確にあって爆走している日々の充足感がとても楽しいものでした。 今はそのやりたい事に挫折した後の状態で(不適正だと判明)、何に関しても無関心で無気力です。本当に興味のわくものがなくなってしまいました。 そういう時は何もせずにぼーっとしてたらそのうちよくなるんじゃない、無理しても意味ないし的なアドバイスを受け、これといって何もしてきませんでしたが、無力感・無関心が益々ひどくなるばかりで、困っています。 前のように何かに向かって(目標を制定して)そのための努力が私にとっての幸せなのですが、その目標が今の状態では全く見出せず、無理にでもやっても心からそれをやりたいというパワーもないのですぐに元に戻ってしまいます。 もうどうしたらいいのかわかりません。。。

  • 自分の母親は異常なほど過保護です 知り合いや身内に

    自分の母親は異常なほど過保護です 知り合いや身内におせっかいを焼いては優越感を抱いているようです 自分は母親が焼く相手を見下しているように感じるので不快極まりないのですが 母親は非があっても認めることができない人で、自分が母親の非を指摘してもいつも自分が悪いみたいに言われるので不快の言葉を伝えることができずに母親に対する恨みと、苦しみでストレスが溜まり続けています 自分はもう自立できる歳なので自立してもよいですが、 母親に対する恨みが消えないので自立する前に恨みを晴らしたいんですがどうすればいいですか? 自分は劣等感が強く、誰に対しても見下してしまう癖がついています 劣等感が強くなったのは母親の件もありますが、自分にも原因があります 自分は人と話している時に頭のなかで言葉が頻繁に途切れ途切れになってしまい、言いたいことがすぐに言えません。誰かの助けが無いと普通に生きることができない自分の無能さに劣等感を持っています。それになぜか自分のすぐ回りにいる身内は自信を持っているように見えるので余計に劣等感を感じています 自分はまだ働いてなくて、自立することができません。 継続的に毎日が苦しいのは事実ですが、家にこもってても、生きていけるせいか自立したいという強い意思がありません。なので、とても困っています 恨みを晴らすために自分は自立できないことを理由に言い訳して母親から金を摂取してやろうとかいつも考えています。

  • どうしよう。どうすればいいんだろう。

    はじめまして。私は芸術系の高校に通っています。 3年です。 大学も芸術系に通いたいと思っています。 来年の初めに入試があります。 しかしなぜだか分からないのですがのすごく無気力なんです。何に対しても。。。 作品を作っていても自分の納得したものが出来ず 何故自分は何も出来ないんだろうと、自分を責めてしまいます。最近はすごくひどいです。 もうすぐ卒業制作が始まるのですが、合格しないと卒業できません。 他人とどうしても比べてしまいすごく自分が無力だと思ってしまいます。最近では何事にも苦痛を感じてしまいます。 そして、自分なんかいなくなっても、消えてしまっても何も変わらない、とまで考えるようになってしまいました。私はなんで生きているんだろう?生まれてきたんだろう? 本当に無気力なんです。 自分でも怖いほどに。 小さい頃からの夢だった漫画家、イラストレーターになりたいという夢が支えなのですが、それでさえ最近では自分を責めてしまいます。 もう本当にどうしたらいいんだろう。

  • いじめられても辛いと思わない人いますか?

    私は中学時代に二年間いじめを経験しました。 長期的にいじめられていたせいか中学二年になる頃にはいじめられても何も思わないというかだるいぐらいにしか思わなかったので、「ひょっとして自分は精神的に強くなったのな。」とか当時思ってました。 しかし私は心理学や脳について勉強していくうちに分かったことがあります。 長い間ストレスをためると無気力になり何事にも無関心になる事が分かったのです。私は中学時代非常に何事にも無関心でした。自分がいじめられていてもどうでもいいぐらいにしか思わなかったのです。つまり私は精神的に全く強くなっていなかったのです。(今誰かにいじめられるとイラッときます。) それと人がいじめを嫌がるのは自己防衛本能なんだとか・・・・(本能だとしたら人はいじめを辛いと思わない事はできないということ?) いじめられても平気で、さらに何事にも興味を抱ける強い人っていますか?

  • アダルトチルドレンの癒し方

    私は大学四年の22歳です。 毎日生き辛さを感じながら日々悩み、そのせいか体調の悪い日が続くことが多く困っています。 自分なりに調べ、家庭の状況からACかなと思います。 しかし、それを言い訳にただ甘えているだけかもしれません。 病院に行くことも考え、色々調べて良さそうな病院を見つかりました。 しかし、いざ予約をいれようとするともっとがんばれるような気がしたり、考え方次第で乗り越えられるようなきがしてきて電話をかけることができません。 誰にも相談できず今は辛いほうが多いのに、甘えや怠けかもしれないと思ったらこれ以上行動に移すことができずにいます。 生き辛いというのは主に人間関係で、何をするにもいちいち深く考えてしまい普通に行動できません。 あと、考えがまとまらないことが多くぐるぐる同じことを考え結局何がしたいか分からなくなってしまいます。 ACについては、母親からの暴力と暴言によってずっと押さえつけられていたことが原因だと思います。 しかし、今は私も大人になり母親の気持ちも分かるようになると、たくさん苦労しながら育ててくれたことに感謝でき、憎い気持ちはなくなりました。 あれほど憎んでいた母親を許し、受け入れたことで自分の精神面も安定すると思ったのですが、最近はますます悪くなる一方で死にたいよりも、もう何もしたくない、自分でいたくないという思いでいっぱいで余計混乱しています。 病院やカウンセリングも考えていますが、やはり誰かに頼るのがこわいので一歩が踏み出せません。 とにかく、普通に元気に過ごしたいだけなんです。 長くなりましたが、病院やカウンセリングで良くなった方や、自力で良くなった方はいますか? 分かりにくい文章ですみません。 よろしくお願いします。