• ベストアンサー

虫食い算について

hashioogiの回答

  • hashioogi
  • ベストアンサー率25% (102/404)
回答No.2

□□□□/□□□=4 になるようにすれば良いのはわかりますか ? 分母の可能性として一番大きな数は876です(9は使用済みだから)。従って分子の先頭は4以上にはならないので1、2、3のいずれかです。 分子の可能性として一番小さな数は1234です。1234を4で割ると308.5ですから、分母の先頭は3未満にはなりません。従って312以上だとわかります。 分母を312から876の範囲で変化させて、それに4を掛けて分子にして、同じ数が含まれていないかを調べて行けばいつか答えにたどり着きます。

ganmenapple
質問者

お礼

3桁の数に4を掛け先頭1、2、3の四桁になる事までは勿論理解できたのですが、何を掛けるのか分からなかったです。 数の性質の理解不足ですね... 大変助かりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 虫食い算の問題が解けません

    別アカウントで質問させていただいたのですが、式がズレてしまったのでまた質問させていただきました。 回答してくださった方、申し訳ありません。 本題に入りますが、2つの虫食い算の問題が分かりません。 問題1 次の式のA~Hには、0~9のいずれの数字が入る。異なる文字には異なる数字が入る場合、A+Hはいくつか? 問題2 次の割り算の計算をしたあと、ア~テにあてはまる数字で2はいくつあるか? という問題です。式は画像で添付されています。 答えは 問題1は A+H=13 問題2は 4つ なのですが、計算過程が分かりません。ド文系で4年間まったく数学やっていない自分でもわかりやすく説明してもらいたいです。よろしくお願いします。

  • 虫食い算なのですが・・・

    子供の宿題の虫食い算なのですが、 一晩頑張ってみましたが、解けませんでした。 どうかどうか、よろしくお願いいたします。 問題  □マスには、0~9の数字がはいります。  ●マスだけは、1つの同じ数字がはいります。  次のかけ算を完成しなさい。            □●□□□□□●□          ×□●□□□□□●□ ------------------------           □●□□□□□●□          □□□□□□□□□         □□□□●□□□□        □□□□□□□□□       ●●●●□●●●●      □□□□□□□□□     □□□□●□□□□    □□□□□□□□□  □●□□□□□●□ ------------------------  □□□□□□□□●□□□□□□□□ (マスの位置が少しずれてしまいましたが、 普通のかけ算と同様の計算です)

  • 虫食い算について

    質問です。 まったくわかりません。 虫食い算なのですが、解き方からわかりません。 このような問題です 問題1  今日は、平成21年(西暦2009年)11月14日です。これにちなんで、次の問1、問2の計算が正しくなるように、□に数字(0,1,2,…,9)を書き入れなさい。 〔問1〕       2009      ×□□□□ __________      □□□□□     □□□□□    □□□□□   □□□□□ __________   □2009□□□ 〔問2〕            □□□0       ――――――――  2009)1114□□□□       □□□□□       ――――――――        □□□□□        □□□□□       ――――――――          □□□□□         □□□□□       ――――――――              21 まったくわかりません。 掛け算のほうなら途中まではわかるのですが、全部埋めることはできません。 虫食い算を解く方法をご教授ください。 乱文失礼しました。

  • 虫食い算なのですが。

           □7□□□ ――――――――― □□□I □□□□□□□□     □□□□    ―――――――――       □□□       □□□    ―――――――――       □□□□        □□□    ―――――――――         □□□□         □□□□    ―――――――――            0 数字エディタが使えなかったので見苦しくて申し訳ありません。 分かっている数字は、7と0だけです。 よろしくお願いします。

  • 虫食い算の問題が分かりません!

    4年ぶりに数学の勉強を始めたのですが、虫食い算の問題が分かりません。解答よろしくお願いします。 問題1 次の式のA~Hには、0~9のいずれかの数字が入る。異なる文字には異なる数字が入る場合、A+Hはいくつか?   BCA ×  BA ーーーーー   FAEB GBDA ーーーーー GHFHB 問題の答えは 問題1がA+H=13 という答えになるのですが、計算過程が分からないため、ド文系である自分でもわかるように計算過程を説明お願いします。すみませんm(_ _)m

  • 虫食い?

    先程、柿の種を食べていたら写真のようにピーナッツに穴が空いていました。 中を割ったら虫らしきものはいなかったのですが虫?が食べた細かいカスらしきものがついていました。 よくパッケージに商品に不都合がありましたらとか書いてありますが、 どうしたらいいのか分からず、皆さんだったらどうしますか? 商品を企業に送りますか?それとも、そのまま捨てますか?

  • 算数 虫食い算の答

    算数のクイズをインターネットで検索していて、以下の問題を紙に書き写しました。3□7+2□1=56□ ところがこれだと、最初の二つの□に入れる数字の組み合わせがいくつもあり、クイズになりません。私の書き写し間違いだと思いますので、正しい問題がわかる方は教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 虫食い算

    SPI形式の問題ですが、虫食い算が全くわかりません。1のような掛け算はなんとなく途中眼でできたりしますが、2のように割り算になると混乱して手も足もでません。 正解だけでなく、解き方のコツや法則みたいなものがありましたら、ご教授願います。 1    □□□  ×  63 ________   □□26  4□□□ ________  4□□□6 2      □□0    ――――――  □□)5892     □□    ――――――       19       □□       ――――        02

  • 虫食い?

    ラワン合板を買ったのですが、表面に虫食いのような1~2ミリほどの穴が無数に空いていました。 穴の周りは黒ずんでいます。 虫食いだとしたら、このまま使っても問題ないのでしょうか。 DIYに使おうと思っているので、他の木板にも移ってしまわないか、心配です。

  • 虫食い算?

    いつもお世話になっています。 小学生の子供に夏休みに苦手を克服させる為に、□×□=10みたいな問題を PDFかエクセルでDLできるサイトを探しています。 名称も虫食い算や覆面算で検索していますが、なかなかヒットしません。 よろしくお願い致します。