• ベストアンサー

虫食い算について

質問です。 まったくわかりません。 虫食い算なのですが、解き方からわかりません。 このような問題です 問題1  今日は、平成21年(西暦2009年)11月14日です。これにちなんで、次の問1、問2の計算が正しくなるように、□に数字(0,1,2,…,9)を書き入れなさい。 〔問1〕       2009      ×□□□□ __________      □□□□□     □□□□□    □□□□□   □□□□□ __________   □2009□□□ 〔問2〕            □□□0       ――――――――  2009)1114□□□□       □□□□□       ――――――――        □□□□□        □□□□□       ――――――――          □□□□□         □□□□□       ――――――――              21 まったくわかりません。 掛け算のほうなら途中まではわかるのですが、全部埋めることはできません。 虫食い算を解く方法をご教授ください。 乱文失礼しました。

  • 17657
  • お礼率85% (6/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lord2blue
  • ベストアンサー率46% (52/112)
回答No.2

虫食い算大好きです。 問1 まず、掛け算の結果がすべて五ケタになっているので、2009にかけている数字はどの桁も5以上。 どの場合も百の位は0、万の位は1になるから、この時点で       2009      ×□□□□    ←(e) __________      1□0□□    ←(d)     1□0□□      ←(c)    1□0□□       ←(b)   1□0□□        ←(a) __________   12009□□□ ここで、答えの百万のけたが2だが、(a)の千の位には奇数は入らない(5~9どれが入っても偶数だけ)ので ここは(a)の千位は0が入って、答えの十万の位が繰り上げられたことがわかる。 くりあげられたのだから(b)の千の位は8。 (もし6なら、(c)の千の位と(a)の十の位を足して30以上の数が出ないとならないが、これはあり得ない) ここから、(e)の千の位は5、百の位は9。(a)(b)は計算して       2009      ×59□□    ←(e) __________      1□0□□    ←(d)     1□0□□      ←(c)    18081       ←(b)   10045        ←(a) __________   12009□□□    ←(f) となる。 (c)の千の位は繰り上がることと偶数しか入らないこと、(f)の万の位が0であることから4。だから(e)の十の位は7。 (d)の千の位は(f)の千の位が9であり、(a)(b)の十の位と一の位を足して13になること、から6。 よって(e)の一の位は8。 全て計算して以下答え。       2009      ×5978 __________      16072     14063    18081   10045 __________   12009802 解きながらだったので支離滅裂ですが、どうでしょうか。 今から問2解きます。

17657
質問者

お礼

ありがとうございました 参考になりました。

その他の回答 (3)

  • lord2blue
  • ベストアンサー率46% (52/112)
回答No.4

問2            □□□0   ←(a)       ――――――――  2009)1114□□□□   ←(b)       □□□□□       ←(c)       ――――――――        □□□□□      ←(d)        □□□□□      ←(e)       ――――――――          □□□□□    ←(f)         □□□□□     ←(g)       ――――――――              21 (c)(e)(g)は全部5けたなので、(a)の穴は全部5以上。 問1と同様の理由で(c)(e)(g)の百の位と万の位は0と1。 (f)-(g)=2だから(f)の百の位と万の位も0と1。 余りの一の位は1だから(b)の1の位も1。 (b)の上4ケタから、もし(a)の千の位が6以上なら割り算が成立しないので(a)の千の位は5。計算して(c)は10045。 (b)-(c)は1095~1104の間だから(d)の万の位は1。 (d)の値が一番大きくなる1104でも、(a)の百の位が6以上では成立しない。 よって(a)の百の位は5。 計算して以下。            55□0   ←(a)       ――――――――  2009)1114□□□1   ←(b)       10045      ←(c)       ――――――――        1□□□□     ←(d)        10045     ←(e)       ――――――――          1□0□□    ←(f)         1□0□□    ←(g)       ――――――――              21 さて、(d)-(e)が1000以上なので、(d)は11045以上。 よって(b)の千の位は9で、百の位は5以上。 どう頑張っても(d)-(e)は1000~1004。(f)の千の位hは0。 ここで(f)-(g)=2で、(g)は2009の倍数だから、(a)の十の位はやっぱり5。 逆算して(f)は10047。よって(b)の十の位は7で、(d)の一の位、(b)の百の位はともに9。 以上より            5550       ――――――――  2009)11149971       10045       ――――――――        11049        10045       ――――――――          10047         10045       ――――――――              21 おもしろかったです。

17657
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.3

丸投げは禁止です。 どこで分からなくなったかを記載しましょう。 俺もやってみましたので、とりあえず筋道というかヒントをw (1)2009*(1000a+100b+10c+d)と仮定しましょう。 全て5桁になっていますので、a,b,c,dは5以上であることが確定。 九九の二の段を思い出しましょう。「にごじゅう~にくじゅうはち」 即ち、計算途中の四段の万の位は全て「1」になる。 ということは、計算式の積の一千万の位も「1」。 ここで、いっそのこと、12009***よりも少しだけ大きい 12010000を2009で割ればいい。あとは微調整するだけですね。 あとは、その整数部分と2009の筆算をやり直せばいいだけ。 (2)まず、商の千の位が「5」、割られる数の一の位は「1」。 これは一瞬で確定。筆算を進めると、商の百の位は「5」。 同様に進めれば、商の十の位も判明します。 冷静に考えれば、小学校レベルの問題ですね。

17657
質問者

お礼

おりがとうございました。 お察しの通り小学生の問題です。

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.1

2とかけて5けたなので、先頭はすべて1です。 答えの先頭も1しかありえないことがわかります。 すると、答えの上の列は10□□□(11□□□や12□□□は ない)なので、かける数の先頭は5. よって、最後の段は10045. すると、答えとその段を見れば、10045の上は18□□□と なることがわかって、かける数の2番目は9 ・・・と下から順にやれば、2009×5978とわかります。 割り算の方は、まず商の最初は5. 10045が最初の段に入り、その下が5けたなので繰り下がり なしということで、その下は110□□。 すると、商の2番目はまた5.同じ理由でその次もまた5。 あとは2009×5550+21で割られるは11149971 が求まります。

17657
質問者

お礼

ありがとうございました 参考になりました。

関連するQ&A

  • 虫食い算なのですが・・・

    子供の宿題の虫食い算なのですが、 一晩頑張ってみましたが、解けませんでした。 どうかどうか、よろしくお願いいたします。 問題  □マスには、0~9の数字がはいります。  ●マスだけは、1つの同じ数字がはいります。  次のかけ算を完成しなさい。            □●□□□□□●□          ×□●□□□□□●□ ------------------------           □●□□□□□●□          □□□□□□□□□         □□□□●□□□□        □□□□□□□□□       ●●●●□●●●●      □□□□□□□□□     □□□□●□□□□    □□□□□□□□□  □●□□□□□●□ ------------------------  □□□□□□□□●□□□□□□□□ (マスの位置が少しずれてしまいましたが、 普通のかけ算と同様の計算です)

  • 虫食い算

    SPI形式の問題ですが、虫食い算が全くわかりません。1のような掛け算はなんとなく途中眼でできたりしますが、2のように割り算になると混乱して手も足もでません。 正解だけでなく、解き方のコツや法則みたいなものがありましたら、ご教授願います。 1    □□□  ×  63 ________   □□26  4□□□ ________  4□□□6 2      □□0    ――――――  □□)5892     □□    ――――――       19       □□       ――――        02

  • 虫食い算の問題が分かりません!

    4年ぶりに数学の勉強を始めたのですが、虫食い算の問題が分かりません。解答よろしくお願いします。 問題1 次の式のA~Hには、0~9のいずれかの数字が入る。異なる文字には異なる数字が入る場合、A+Hはいくつか?   BCA ×  BA ーーーーー   FAEB GBDA ーーーーー GHFHB 問題の答えは 問題1がA+H=13 という答えになるのですが、計算過程が分からないため、ド文系である自分でもわかるように計算過程を説明お願いします。すみませんm(_ _)m

  • 虫食い算の問題が解けません

    別アカウントで質問させていただいたのですが、式がズレてしまったのでまた質問させていただきました。 回答してくださった方、申し訳ありません。 本題に入りますが、2つの虫食い算の問題が分かりません。 問題1 次の式のA~Hには、0~9のいずれの数字が入る。異なる文字には異なる数字が入る場合、A+Hはいくつか? 問題2 次の割り算の計算をしたあと、ア~テにあてはまる数字で2はいくつあるか? という問題です。式は画像で添付されています。 答えは 問題1は A+H=13 問題2は 4つ なのですが、計算過程が分かりません。ド文系で4年間まったく数学やっていない自分でもわかりやすく説明してもらいたいです。よろしくお願いします。

  • 計算方法を教えてくださいませ。

    こんにちわ! 計算が苦手な60代の者です。 西暦を平成何年にするには? 又 平成何年を西暦で何年にするには? 例: 2012年 昭和何年? 平成24年 又 平成24年 昭和?は 西暦2012年。 一番簡単な計算方法を教えて頂きたいのですが、よろしくお願い申し上げます。

  • 西暦何年、を昭和や平成何年、におきかえる計算方法を教えてください!

    西暦の年を昭和、平成何年に置き換える計算方法、逆に平成や昭和を西暦に置き換える計算方法を教えてください!

  • 対前年比の概算とほんとうの計算の組み合わせ

    Aという国がありまして、そのGDP変化率が以下のように表されたとします 1988 -0.4% 1989 9.8% 1990 -10.0% 1991 -27.7% 1992 -8.0% 概算で計算するとこれを全部足していくので、-37.3%になります。 ただ、1991年が、-27.7とでかい数字なので、かなり誤差がでてしまうことが予想されます。 そのため、1991年だけは、掛け算でやりたいのですが、どのようにかければいいのかがわかりません。 1991年以外は足し算でやり、1991年だけを掛け算でやる式や方法を教えてください。 それでは、お手数ですがよろしくお願いします。

  • 西暦と元号の組合せ

    平成16年・・・西暦2004年 平成15年・・・西暦2003年 平成14年・・・西暦2002年 平成13年・・・西暦2001年 平成12年・・・西暦2000年 ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ 平成元年・・・西暦1989年 昭和64年・・・西暦1989年 昭和63年・・・西暦1988年 ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ 上記のように一覧になったサイトはネット上でいくつかありますが、元号が年の途中で変わった時に(○○月○○日までは昭和64年、○○月○○日以降は平成1年というふうに)元号が変わった日付も分かるサイトがなかなか見つかりません。 なるべく古い年まで分かるとありがたいのですが知ってる方教えていただけないでしょうか。

  • 和暦って便利ですか

     今、平成15年、「昭和20年8月15日は何年前ですか」の問いに、西暦換算表を使わないで答える簡単な方法がありますか  和暦の功罪を思うと寝られません、殆どの国は西暦を使っていますが、自称先進国と言われる日本は、旧態依然として和暦を継承しています、日本古来の伝統でかたずけられる問題ではありません  歴史は連続した時間であり、明治、大正、昭和、平成と区切れば連続性を失います  行政として率先して西暦一本に絞ることは出来ないものでしょうか、助けてください    

  • 昭和○年を西暦○年にするには?

    昭和○年を、西暦○年に直す計算式を教えてください。 例えば、昭和40年生まれの人は西暦にすると何年生まれになるのでしょうか? 私の記憶では、昭和○年にある数字を足すと、西暦に直すことが出来たと思うのですが、その計算式が思い出せません。 よろしくお願い致します。