• ベストアンサー

エレベーターの長時間開放の操作は・・?

先日総合病院のエレベーターを利用した際、看護師がどっか操作したら長い時間ドアが開放状態になりました。どのエレベーターでも簡単に操作できるのでしょうか?病院のだけは特別仕様なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.8

開延長ボタンのあるエレベータは、 大型のエレベータや貨物(兼用含)エレベータで、 乗せたりおろしたりするのに時間がかかり、 他に操作する人がおらず、ボタンを押したままにする必要のあるエレベータについています。 デパートなどの古いものには停止ボタンがついていて、エレベータガールが操作していますが・・・ ビルの貨物用エレベータであれば、大体はついていますし、 閉じるを押し続けないと締まらない貨物用の古いエレベータも東京駅近くであります。 一般の人は立ち入れませんが・・・ 古いものは引っ張って開延長にするものが多かったですが、 知らない人が戻し忘れてエレベータが来ないなどというトラブルも多々ありましたね。 現在はタッチ式のある一定時間延長させるタイプがほとんどではないかと思いますが・・・ 普通の人だけのエレベータであれば、開延長ボタンの付いたものは少ないですね。 最近のエレベータの「カゴ」は、 使い道に合わせて変更することは比較的簡単にできるはずです。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.7

様々なスイッチ--動作モードを切り替えるスイッチは元々あります。 ただ、それを操作パネルに配置するか否かは、取り付け時の設定によります。 通常はキーで開閉できるパネルをあけると、[停止][各階停止][送風停止-自動-連続][照明消灯-自動-連続][最下階停止]などです。  それぞれのスイッチは、隠しパネル内から操作パネルのオプションスイッチに増設できるようになっています。  通常は連続解放停止は、パネル内にしかありません。間違えて操作すると他の階から呼べなくなるからです。  そのために、キーで泣ければならないように、キースイッチにすることがあります。また最近ではICカードをかざさないと有効にならないものもあります。ICカードが遠ざかって20秒後には正常運転に戻るとか・・

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.6

その病院が特別仕様では有りません。 量販店やデパートなどには無いようですが、マンションや病院など必要性が有る所のエレベータには、長時間解放と言うボタンが通常のドア開くボタンの横に普通に設置されて居ます。 このボタンを押せば、通常のドア開放時間の数倍の間ドアは閉まらないで解放されたままに成ります。 病院などでのベッドやストレッチャー出入り、マンションなどでの大きな荷物の出し入れ、或は車いすなどでの出入りに時間がかかる場合に使用します。 私の住むマンションにも、知り合いのマンションにも普通に有りますが、時として間違ってそのボタンを押してエレベーターを降りられると、他の階では思わぬ長い時間待たされることも有ります。 なお、点検や特別の場合用に、有る特定のボタン操作をすれば一時的に他のボタン操作が無効に成る装置も付いています。 勿論、点検や故障の場合には専用のカギ操作で作動をコントロールする装置は、どのエレベータにも付いていますので念のため。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.5

エレベータは、 1)戸建用 2)マンション(共同住宅)用 3)事務所用 4)病院用 5)デパート用 等に、分類できます。 エレベータの階数と開、閉、ボタンの所に、長時間開ボタン が見えるように付いているのは、病院用です。 後、車いす表示の所の階数ボタンを押すと、通常より 1.3倍~1.5倍永く開きます。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.4

一般は使えません。 デパートではエレベータガールが操作しています。 点検にも使いますし、 病院ではベッドを積む際に開放状態にします。 葬儀屋で棺桶を式場(2Fなど)から1Fに下ろす際にも使います。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.3

病院だったら「長開放」というボタンがあったと思います。 少し古いタイプのエレベーターなら光電管式のセンサーで乗降を検知しているので それをテーピング用のテープでふさいでるかでは?

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.2

通常はどこのエレーベーターにもボタン操作で行えます。今度使用の際確認を。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.1

点検などにも使うため通常仕様でそのような機構は取り付けられていますが、一般利用者が触れない場所に設置されています。

CRIMSON-X
質問者

お礼

??

関連するQ&A

  • エレベーターの取っ手は何のため?

    先日、上野のABABを利用したところ、エレベーターの内側のドアに取っ手がついていました。 今まで乗ったエレベーターの中で取っ手がついているものを見たのは初めてです。あれは何のためのものなのでしょうか。非常時のためのものなら、全てのエレベーターについてもいいと思うのですが。

  • エレベーターでの素敵なマナー

    先日エレベーターに乗っていたら、私より先に降りる女性が 降りる際に「閉」ボタンを押して、さっと出て行かれました。 なんと!私の待ち時間を減らしてくれる気遣いでした。 そんなエレベーターでのマナーに出くわしたことがなく、 何て素敵なマナーなんだと感激いたしました。 これって私が知らなかっただけで、普通のことなんでしょうか? 私が知っているマナーはこの2つくらいでした。 ・ボタンの前に立っている人が「開」「閉」を操作する ・新たに乗ってきた方へ「何階ですか?」と伺う 他にもマナーありましたら教えていただけますでしょうか? これを期に他のマナーを学ぼうと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • お客様を案内してきた場合のエレベーターの降り方

    私が勤務する会社では、応接室が上階にあるため、来客をご案内するのにエレベーターを使います。 エレベーターに乗る場合は、ドアを手で押さえて先にお客様を乗せ、あとから私が乗って操作盤の前に立つのですが、降りる時にドアを押さえてお客様を先に降ろすと、応接室に行く前の通路に通じるドアがエレベーターを降りてすぐのところにあり、お客様がドアを開けなくてはならなくなってしまいます。 あとから降りた私がドアを開けるまでに、お客様が一瞬手持ち無沙汰というか「開けていいんですか」と戸惑ったような雰囲気になるのでできるだけ早くドアを開けてご案内するのですが、その際は待っているお客様の前を横切ってドアを開けることになり、どうにもいたたまれません。 このような場合、お客様より先に降りてよいのでしょうか。 どうするのが一番よいですか? どうぞご教示ください。 よろしくお願いします。

  • エレベータでのマナー

    こんにちは。 最近、エレベータに乗ってすっごく思うことなのですが、、。 自分が最初に乗ったとしたら、他の人が乗り終えるまで「開」ボタンを押しててあげるのは私の中では常識だと思っているのですが、最近は 「一番最初に乗るなり、さっさと一番奥に乗り込んでしまう人」 それどころか、、 「操作盤の前に立っておきながら自分の行き先階のボタンだけ押したらボケッと立ってる人」 が多いような気がしてどうしようもありません。 降りるときも同じです。 終点のフロアだからみんな降りるとわかっているにもかかわらず、みんな我先に・・・と降りていく、ドアが閉まってきて挟まったらその人は不運、というような感じです。 私がドアの「開」を押しててあげてももちろん、当然とばかりに降りていく人たちの多さに疑問を感じます。 大多数の人がそうなるようになったらそれは新しい「常識」の出来上がりだとは思っていますので、もしかするとエレベータでドアを押さえててあげるのは 「誰も頼んでいないのに、、ただ親切ぶってる人」 という感覚になりつつあるのかなぁ・・・とよく思うのです。 冷静に考えてみると、エレベータのドアセンサーの進化などもあげられるのかもしれませんよね。 昔はドアに挟まって怪我をした人もいるでしょうが、最近のエレベータはドアに挟まって怪我をする前にセンサーが感知してドアが開くようになっていますから。 そこで、皆さんの意識をお聞きしたくて質問しました。 別にドアを操作盤を率先して操作しないことが悪いことだとは言っているわけではありません。皆さんそういう意見が多ければそれはひとつの新しい「文化」という認識を持とうと思っていますので、、。どうか率直な意見をお聞かせください。

  • エレベーターの待ち時間など一生で費やす色々な時間?

    睡眠時間、労働時間などの真面目ものから エレベーターの待ち時間、トイレに個室にいる時間、 病院で呼ばれるのを待っている時間などくだらないものなどが 掲載されているサイト等はありますか?

  • 次のようなエレベーターを見たことはないでしょか

    次のような仕様のエレベーターを見たことはないでしょうか?かなり昔のものかもしれませんが。(自動車専用エレベータか荷物専用エレベータだと思いますが)  たとえば、自動車用のエレベータ(昇降機)だとして説明します。 ゴンドラが回転するようなタイプや機械式立体駐車場ではなく、人が乗るような箱型のエレベータで、車ごと乗り込むタイプのエレベータです。しかも、乗り場でエレベータの呼びボタンを押すと、自分(車)が乗る順番が乗り場に番号で表示されるというものです。たとえば、他の人(車)が使用している最中にエレベータの呼びボタンを押すと、自分の乗り場には「2(番)」の番号が表示されます。そして先の人が利用し終わると自分の乗り場の番号は「1(番)」に変わりエレベータが来てドアが開き乗ることができます。呼びボタンを押した時に「3(番)」が表示された時は、自分が利用できるのは3番目ということです。その場合は自分の乗り場の表示は順に「2(番)」、「1(番)」と表示され、「1(番)」になるとエレベータに乗り込むことができます。 このようなエレベータを見たことはないでしょうか?見たことがある方やそのようなエレベータが実存していたことをご存知の方がいましたらどんな些細なことでも教えてください。(いつ頃使われていたか、どこで使われていたか、製造メーカーなど、何でも) よろしくお願いします。

  • 時間帯でアパートのエレベーターが規制されている?

    私はとあるアパートの2Fに住んでおります。 そのアパートは6F建てて、大人がやっと3人入れるくらいの狭いエレベーターが一つあります。 2Fなので、気分でエレベーターを使ったり階段で昇ったりしていたのですが、 1ヶ月前くらいから2Fのエレベーターの下ボタンが、押しても反応しなくなりました。 (ボタンが点灯しないし、エレベーターも到着しない) 上ボタンは反応するので、最初は故障かな?と思っていたのですが 何回か試すうちに、夜は普通に利用できることが分かってきました。 夜は夜でも、深夜は使えないみたいです。 ちなみに、1F→2Fへ行くのはどの時間帯でも利用可能のようです。 他の階は行く機会がないので分かりません。 2Fから1Fへ行くくらいなら階段使ってくださいねという気持ちは理解できますが、 何の連絡もなく仕様が変更されたのでびっくりしました。 規制なら規制でかまわないのですが、一報くらい入れて欲しかったなというところです。 契約した時点では普通に使えましたし。 また、エレベーター全体を規制するというのなら理解できますが、 ある特定の階の下ボタンだけ不可というのは初めて聞いたので未だ半信半疑です。 こういうことって普通にあることなのでしょうか?

  • エレベーター

    5階建てのマンションに住んでいます。 エレベーターがついているのですが、ときどき無人で動いているようです。 たとえば、朝。 いつも朝エレベーターに乗る時間はほぼ決まっています。 毎日のように、私の階に止まっています。 ある日、いつもより5分くらい早く家を出ました。 エレベーターを呼んでもいないのに、エレベーターは私の階に移動してきました。 ボタンを押さずにいたら、ドアも開かずにその場で待機。 毎日の出勤を狙ってるかのように自動的にこの階に来てくれてたようです。 このエレベーターは日立製のたぶん3年くらい前のものです。 最近のマンション用エレベーターにもこうゆう機能はついているのでしょうか? オフィスで出勤、退勤、昼休みなどの運行サービスではそうゆう機能があることは知っています。

  • エレベーターに・・・・

    恥ずかしいことなのですが、 とても急いでエレベーターに乗ろうとして ドアに頭をはさむような形で 右側を強打してしまいました。 そのときはただ痛いだけで普通に行動していたのですが 朝起きて、ふらふらするような気がします。 右のほうにひっぱられるような感覚です。 それ以外は普通にできます。 やはり、病院にいって見た方がいいですか? 様子をみたほうがいいでしょうか。

  • エレベーターの謎

     なぜエレベーター内部の乗員各位は、今までしゃべっていてもドアが閉まると、「お口にチャック」の状態になり、シーンとするのでしょうか?

専門家に質問してみよう