• ベストアンサー

日本の小説や映画は戦争を美化している気がする

■TBS駒田健吾アナ「日本の小説や映画は戦争を美化している気がする」と指摘 http://news.livedoor.com/topics/detail/9101397/ ・【楽天市場】小説・エッセイ | デイリー売れ筋人気ランキング http://ranking.rakuten.co.jp/daily/101266/ 半沢直樹の新刊「イカロスの翼」が人気で5万部重版がかかったそうで、初回30万部だそうですが・・・ この人は何見てこんなこと言っているのでしょうか? もしかして、小説や映画観てない人?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.3

・向田邦子「いつか見た青い空」 ・「言うなかれ、君よ別れを」 ・「蛍の宿」 ・「昭和のいのち」 ・「あさき夢見し」 ・バロン西「栄光の旗」 ・「歴史の涙」 ・TBS長編大作ドラマ「空よ海よ息子たちよ」 このへんです 自社出資作品が話題になるよう誘導するわけです。 レンタルDVDやオンデマンド配信の収益も、馬鹿にできんからね\(^^;)...マァマァ

area_99
質問者

お礼

どれか話題になってるの? にしても・・・自社作品に文句? 意味不明な人ですね・・・話題作りですか。 回答ど~も

その他の回答 (7)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.8

>半沢直樹の新刊「イカロスの翼」が人気で5万部重版がかかったそうで、初回30万部だそうですが・・・ ごめんなさいね。煽りとかではなく、質問者さんの意見の意図が分からないのです。半沢直樹シリーズは銀行の話しで、戦争は関係ないですよね。これは、半沢直樹シリーズの「銀翼のイカロス」でいいんですよね?戦争美化と銀行の小説と、どこに接点があるのでしょうか。 リンクするとしたら、最近人気の百田尚樹氏の小説ですかね。「海賊と呼ばれた男」とか、「永遠のゼロ」とか。 百田氏はいつぞやの選挙で愛国派候補者の応援をして、非愛国的な候補者について「人間のクズですよ、あいつらは」と発言しました。後に「言葉が過ぎた」と反省されたようですが、何よりも言葉を生業とする小説家が「人間のクズ」という言葉を安易にかつ自分の思想に反する人たちに用いる姿を見て、ああそういう底の浅い人だったのかと失望しました。「海賊と呼ばれた男」は一度読もうかと思っていたのですが、彼のあの発言を聞いて読む気が失せてしまいましたね。 「永遠のゼロ」は美化し過ぎです。戦後を知るウチの父親はあの永遠のゼロブームのときに「戦後、『特攻崩れ』という愚連隊がいたのを知らないのか」と苦虫を噛み潰したようにいっていましたね。 必ず死ぬことが決まっていた特攻隊に配属された当時の若者たちは、いつ出撃命令が下るか分からないという死刑囚のような環境に置かれたために自暴自棄になり、戦争が終わると「どうせ俺たちの命はなくなったようなもの」となって戦後の混乱もあってやくざ者になったんです。昔渋谷を仕切っていた愚連隊も特攻隊あがりの人たちが中心でした。 今の日本では、戦場カメラマンとかでもない限り戦争を知らないし、戦場に行ったこともない人たちですから、実態を知らずに美化してしまう部分はどうしてもあるでしょうね。それは別に日本に限った話ではないですけどね。 昔ね、何かの雑誌で元日本のお爺さんの戦場の話しを読んだことがあるんです。中国戦線である村に入ったら、逃げ遅れた若い母親と2歳くらいの坊やがいたそうです。若い女だから、兵士たちは当然のように彼女を集団強姦したそうで、しかし終わった後も彼女が泣き続けるのでイラッとしてその場で射殺して井戸に捨てたんだそうです。 するとまだ幼い坊やは母親を追って自ら井戸の中に飛び降りたんですね。それでケガをしたようで、中から泣き声が響いてくる。さすがに後味が悪くて古参兵が「(坊やが)可哀想だから楽にしてやれ」というので手榴弾を井戸に落として爆発したら泣き声は止んだそうです。 そのお爺さんは戦後復員して普通に働いて家庭を持ったそうですが、ある日曜日の夜にまだ幼かった娘さんが高熱を出してしまったそうです。当時は日曜日の夜に診療している病院などはなく、彼は熱に苦しむ我が子を背中に抱いて夜中じゅう駆けずり回って病院を探したそうです。そのときふとその母子のことを思い出し、以来ずっと自分が行った罪の重さに苦しんできたそうです。その雑誌には、このくだりのときにお爺さんは「自分は・・・とんでもないことを・・・」と泣き出したとありましたね。 ただ、モノによっては略奪行為なんかがあっけらかんと書いてあるものもありますね。「最悪の戦場に奇跡はなかった」というタイトルだけなら重々しい回想録があるのですが、ビルマで敗走するときに腹が減ったので現地の村の水牛を略奪したなんてことがあっさり書いてあって、その家の娘が泣いて抵抗したんだけど若々しいおっぱいがさらけ出されていて横の同僚が「うまそうな娘だからやっちゃいましょう」っていわれたんだけどなんかそんな気分じゃないから断った(本当の真相は不明)なんて話しが出てきます。 今は廃刊になってる昭和の頃の兵士の回想録なんかだと、いじめや戦場の様子なんかがリアルに描写されてるのがしばしばありますよ。「戦車で人を轢き潰すと後味悪いんだよねえ」なんて。

area_99
質問者

お礼

おや? タイトル間違えました、すみません。 他意はないですよ。 単に最近の映画や小説に戦争作品はほとんどないからですけど? わかりませんでしたか? それは残念です。 回答ど~も

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.7

美化しているとかではなく、 ほとんどの作品は 脚色されているのでは。 ドキュメンタリーでも、 100%真実のみの、作品って これまで、日本に限らず 世界中の作品に、あるのでしょうか? アナウンサーの美化している、との発言は 一部の作品を言っているのかと・・・。

area_99
質問者

お礼

相当つまらない作品になりそう。 回答ど~も

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.6

私は、発言を直接聞いたのではないのですが、 どこかで戦争を美化するのは、当然だと思いますよ。 例えば、戦争に関する小説を書いたとします。 戦争を美化するか、悲惨な結末にするか、 二つに一つでしょう。 で、売れる作品を書こうと思ったら、美化する方が良いに 決まっています。 例えば、百田尚樹氏の「永遠のゼロ」をどのように読むか によって、印象も変わってきます。 特攻の愚かさ、戦争の悲惨さを物語っていると読めます。 その一方では、 ラストシーンは、美化しているとも取れます。 しかし、この小説は、あのラストシーンがなければ、 成り立たない小説でもあります。 こんなのは、日本だけではありません。 米国にも、欧州にも、美化したような小説、映画は多数あります。 小説も映画も、娯楽ですから、どこかで美化しないと 商業ベースに乗らないのですよ。

area_99
質問者

お礼

なるほど・・・でも永遠の0は新春映画ですよ。 回答ど~も

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.5

 単に目的のために事実をゆがめる人でしょ。  基本的に外国の映画や小説では軍は英雄、戦争は行使すべき権利のひとつです。記事に出ていたディア・ハンターは確かに優れた映画ですが、これはベトナム戦争の傷から生まれたアメリカの反戦映画の流れのひとつであって、主流とはいえません。これを例に出すんだったらコンバット(映画じゃないけどね)やインディペンデンス・ディは何なのよということになります。  一般的に、戦後の日本の小説や映画で戦争を美化したものは少数派であり、外国では逆というのは周知の事実。アナウンサーたるもの、そんなことを知らないはずがない。  単純に百田尚樹が嫌いだから、わかりやすい例を部分的にピックアップしてあてこすっているだけ。嫌いなら嫌いってストレートに言えばいいのにね。非常に卑怯な方法だとおもいますよ。  まあ、マスコミの常套手段ですけれど。

area_99
質問者

お礼

永遠の0は戦争賛美映画じゃないのに。 やはり観てなさそうですね。 回答ど~も

回答No.4

残念ながら、日本の一部の小説家などには嘘の歴史を平気で主張したり、国際的には通用しない暴言を吐く者も存在します。 アナウンサーの発言はその事を念頭に置いた表現だと思われます。 全体的な日本の映画や小説に対する世界的な評価は極めて高い事は言うまでもありません。

area_99
質問者

お礼

左翼小説家がそれですかね。 回答ど~も

回答No.2

まぁ戦争の真実を知らないだろうし TBSのアナウンサーって時点で力量は知れてます 美化と言う前に真実を知るべきでしょうね そうすれば駒田アナはTBSに入社した事を恥じるでしょう

area_99
質問者

お礼

わざわざど~も

area_99
質問者

補足

あれ? 1番さんにお礼したつもりが・・・ ■イオンシネマ 上映スケジュール http://eonet.jp/cinema/db/theater/1001215.html まったく戦争映画なんてやっていないんですけど・・・まさかポケモンのことですかね? 回答ど~も

回答No.1

話のつながりがさっぱり分からないのですが、ワードサラダなステマ質問ですか?

area_99
質問者

お礼

わざわざど~も

関連するQ&A

  • 半沢直樹について

    今更な質問なんですがドラマ半沢直樹はなぜあんなに人気があって、驚異的な視聴率を残したのでしょうか? 私自身ドラマ半沢直樹を見て半沢シリーズが大好きになり、ロスジェネの逆襲、銀翼のイカロスを読んだ人種です。ドラマの続編であるこの2作を読んでも最高でした。今までまともに小説なんか読んだことがなかった私ですが、半沢シリーズにはとてもハマりました。 そこでなんとなく気になったのが、いろいろ面白い小説はあると思いますがなぜ半沢直樹はあそこまでの人気になったのでしょうか? 普通のミステリー小説とは違って銀行関連の内容がよかったんですかね? 小説に関して素人でよくわからないので詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 教えてほしいです!!半沢直樹 ドラマ観ていた方でも

    半沢直樹の小説の雑誌「週刊ダイヤモンド」の方って「銀翼のイカロス」は、あれは、「ロスジェネの逆襲」の続きですか? ロスジェネ~の最後はやはり東京中央銀行(UFJ)の次長として半沢~が戻ってきたじゃないですか~。戻ってきた後の話しですかね?

  • 池井戸潤さんの小説、ロスジェネの逆襲を読んでいて思

    池井戸潤さんの小説、ロスジェネの逆襲を読んでいて思ったことです。ドラマを観ていても思いました。 半沢直樹が行った営業第二部はエリート集団と言われているようですが、なぜ営業第一部ではなく第二部なのでしょうか? また、営業第三部や第四部などもあるのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m

  • 小説の発行部数について

    小説とかまったく読んだ事がないのですが、少年陰陽師が面白いそうなので全巻購入してみようと思っています。シリーズ累計300万部超とありますが、日本の小説としては、この数値は多い方なのでしょうか? 海外の世界規模では数千万部とかあるようですが、 日本の人気小説の発行部数ランキング等の情報が掲載されているサイトとかありますでしょうか?

  • 同じ著者の本しか読む気がしないのですが。

    本を読み始めるきっかけは人それぞれですが、 初めの本を読み終わった後、皆さんはどうしているのでしょうか? 私は、小説を真剣に読み始めたのが小学校の高学年くらいでした、 映画をきっかけとして原作を読んでみたいと思い読み始めたのですが それ以降、その著者の作品にしかほとんど興味がもてません。 もう何十冊とその著者ばかりで、一向に飽きも来ないのですが やっぱり、他の著者の本も読んでみたい。 TVで面白い!と宣伝されてたものを数冊手にとって読んでみましたが、その著者の他の作品を読みたいと感じた事がありません。 映画化されたとか、絶賛されているとか、そういうコピーがあってもなぜか手がでません。 小説、特に文庫本なんて安いものですから、警戒することもないのですけれど、買っておいて読まなかったなんてことがあるかと思うとたかが数百円でももったいない気がしてしまいます。実際、買っておいて途中で飽きてしまった作品が数冊あります。 皆さんは、どんな感じで読む本を選んでおいででしょうか? やっぱり好きな著者の作品中心? 手当たり次第? 売れ筋ランキング重視? 同じ著者の作品しか手に取れない私に何かアドバイスもありましたらそれもお聞かせください。

  • 戦争を美化する?

    「戦争を美化する」とは具体的に言うとどういったことを指すのでしょうか。

  • ドラマの安堂ロイド

    ドラマの安堂ロイドが「ダメなドラマだなぁ、つくづく」と思うところはどんなとこ? 月九で、 王者キムタクに不動の人気柴咲コウ、 映画並みに金と技術をかけたCGを多様、 映画並みの金と技術をかけたアクシ ョン、 音楽も大御所竹内まりや良い、 エヴァンゲリオンの庵野秀明が制作に関わり、 超大ヒット踊る大捜査線の制作会社ROBOTが手がけてる いい遅れたが、脇を固めるキャストはAKB48の前のセンター大島優子、映画主演の平岡祐太、世界美女ランキングの旬の桐谷美玲、若手実力派桐谷健太、実力派山口紗耶香、ちょい役ではなんとキャンキャントップモデルで霧島部活やめるのモデル、超大人気で旬の中の旬ティーンのカリスマ本田翼、韓流アイドル、 これだけのこれだけの 「TBSテレビが全勢力を全勢力をかけたドラマ」 ですが、 「正直つまらない、同贔屓目にみてもつまらない、、」 この理由は何でだと思う? 最高の離婚、あまちゃん、半沢直樹を観て テレビドラマというものを、見直していたのに どうして、ここまでの好条件が揃いに揃って なのにつまらないのだと思う? 皆さんの意見を聞かせてください 1話目にして飛ばしたいほどつまらなく感じましたが

  • 漫画だけは古本で買ってはいけないの・・・?

    よく漫画作者やTwitterや巻末の作者のページで 「漫画を古本、フリマアプリで買われても作者には利益はありません。映画化や舞台化、アニメ化されても作者には利益もありません。漫画が新刊や電子書籍でお客さんに買われないと利益が出ないので是非新刊か電子書籍で買ってください」 と書いてあったりしています。 電子書籍ではなく、新刊で指定された本屋さんで買わないとランキング入りしないので絶対に新刊で指定された書店で買ってくださいとTwitterで書く漫画家さんもいます。 でもブッ〇オフやア〇ゾンの中古で普通に販売されています。 小説やビジネス書など一般の書物を書く作者は古本は買わないで下さいと主張している人はあまり見たことありません。 漫画だけは古本で買ってはいけないのでしょうか? 作者の声と世の中の流れ、あり方などが反してる気がします。 かと言いつつも金額がかさむので私は中古の本で読む方です。でも心のどこかで「いけないことなんだ」とチクッとします。別に海賊版でタダで読んでいるわけではないのですが・・・。 漫画だけは古本で買ってはいけないのでしょうか?

  • 女性の方に質問です 意見をお願いします

    問1 僕(26歳)が今の若い男性について感じたこと。 今の若い男性はヒーローや同性に憧れなくなっている気がします。 コンビニを見ても幼い少女アイドル(ももクロ、スマイレージ、私立恵比寿中学など)や 萌え系幼女(アイドルマスター、ガールズパンサーなど)関連のグッズばかり。 「男のキャラはいらん」などという輩もいます。今の若い男性は2次元3次元とも 〝若い〟ではなく〝幼い〟感じの少女が好きになり同性キャラを排除したくなった感じです 異常だと思いませんか? 去年ブームになった半沢直樹も若い男性からはあまり人気がなかった感じです。 僕も若い男性ですが、今の若い男性の気持ちがわかりません・・・・ コンビニに半沢直樹関連の商品が置いてあってもいいはずなのにありません※ あるのは2次元ないし3次元の幼い感じの少女関連ばかりです。 (もちろん全てがそうではありません。ローソンは進撃の巨人関連の扱ってますし) 最近はそういうのばかり溢れて異常だと思いませんか? ※半沢関連の商品は、東急ハンズには売ってました。 ちなみに男性は昔からそうだったわけではありません。 昔は同性やヒーローにも関心があり年齢相応ないし大人びた女性が人気でした(2次元3次元とも) 西部劇、燃えよドラゴン、ハーロック、インディジョーンズ、西部警察、ジャッキーチェーン ラムちゃん、キャッツアイ、浅倉南、綾波レイ、山本リンダ、ピンクレディーなど 僕は、小説や映画のヒーローや男子キャラは好きですし、 大人の女性(2次元3次元問わず)の方が好きです。 問2 恵比寿中学など幼い感じの少女が好きなアイドルオタクと 2次元の萌え系幼女キャラオタクって似ていないようで似ていると思いませんか? 2次元か3次元という違い以外は大差ない気がするのです ・〝若くてセクシー〟ではなく〝小柄で幼い感じ〟の少女が好き ・実際に合って話して接するのではなく脳内で妄想するのが好き ・同性やヒーロー、大人の女性には憧れない。 など 問1と問2の両方お願いします

  • 半沢直樹絶好調で、TBSは儲かるのか?

    大人気ドラマ TBS日曜劇場「半沢直樹」が絶賛のうちに終わりました。 TV視聴率は絶好調の右肩上がりだったそうですが、ここで疑問がわいてきました。 TV視聴率が高いと、TBS(ほかのTV局も含む)は儲かるのでしょうか? TV番組のスポンサー料が視聴率連動型、成功報酬型ならば、たとえば 「視聴率15%を基準として、ドラマ10回放送分で合計、基本料金●千万円のスポンサー料をいただきます。  ただし、全10回の平均視聴率が15%以上の場合、1%に付き1000万円追加でお支払いください。  ただし、全10回の平均視聴率が15%以下の場合、1%に付き1000万円ずつお返しいたします。  視聴率5%を切ったら全額お返しいたします」 というような契約を結んでいるなら、この視聴率40%に届こうかという半沢直樹は素晴らしいバカ売れコンテンツであり、スポンサーも喜んで追加料金も支払うし、TBSも視聴率が上がっただけ儲かるからホクホクでしょう。 でも、たぶん、そんな視聴率連動契約にはなってないですよね。 ということは、半沢直樹の視聴率が上がれば上がるほど、TBSはCM枠の安売りをしたことになり(といっても実質すり減るものや持ち出しになるものは一切ないが)、だからといって次回枠のキムタクドラマ「安堂ロイド」(なんじゃそりゃ)が、視聴率40%を稼ぐ、という保証はないわけで、いきなり次回枠からCM料金、スポンサー料金を上げるわけにもいかないですよね。 という事は、ものすごーく長い目で見れば別ですが(このドラマの視聴率が年間平均視聴率に寄与する割合など)、そうでなければ、一発のドラマの視聴率が上がったところでTBSというテレビ局自身(もちろん、他局でも同様に)は、何の得も儲けもないのではないでしょうか? むしろ、メイン出演者や脚本家が自身の功績を謳って、次回から高いギャラを要求されてテレビ局は困るのではないでしょうか? TV視聴率とCM料金、スポンサー料金の決まる法則について詳しい方、お願いします。 追伸 第二部から登場した、半沢の後釜(の予定だった)の”タブレット野郎”ですが、メインスポンサーの東芝もタブレット型端末を発売しているはず。 「お前の考えていることは机上の、いや、タブレット上の空論なんだよ!」 なんて、セリフ、東芝は怒らなかったのでしょうか? いっそのこと、 「お前の考えていることは机上の、いや、ipad上の空論なんだよ!」 と海外メーカーを名指しで批判すれば日本国民の溜飲は下がったと思うのは私だけでしょうか?