- 締切済み
香典などのマナーについて
大学生です。 先日友人Aの父親がなくなりました。友達同士で少ないですがお金を出し合って香典を出そうということになり、代表の友人Bに頼んで送ってもらうことになりました。 その後Bから、Aが香典返しを送りたいので住所を知りたいそうなので、LINEで知らせてあげてくれと連絡が来ました。 今までお葬式などに出たこともなく、香典のマナーなどもわからないため、Aになんと送ったらいいか迷っています。 一応ネットなどで調べながら文を考えてみましたが、これで失礼ではないでしょうか?添削して頂けると嬉しいです。 この度は御愁傷様です。 色々大変だと思うけど、私にできることがあればなんでも言ってね。 香典返しの件、Bから聞きました。 住所は~~です。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
いくら包んだのかにもよるのですが…(^^;) 日本人としては遠慮するという慎みも大切にしたいところ。 私なら最初のメッセージとしては 「この度は御愁傷様です。 色々大変だと思うけど、気落ちしすぎませんように…。 私にできることがあればなんでも言ってね。 Bから伝言を聞きました。 お渡ししたのは少額だったので気持ちだけ受け取って、 お香典返しは遠慮するよ。 また落ち着いたら食事でも行こうね」 と、こんな感じでしょうか。 それでもなお、送りたいから、と言われた時に改めて住所を伝えます。 本当はラインでやりとりできるくらいなら、まずはAさんが香典の御礼を一人一人に言ってそのうえで住所を聞くのがスジなんだけど、今って代表者にこんなことまで伝言しちゃうのね~~。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (953/8909)
自分から住所を教えるのは何だか催促しているようで・・ それに本当に少ない額だとしたら送る側の立場になって考えるとやめておいた方が無難かもしれない。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
個人ではなく、有志とか会社の部署とかで出すときは、その名前一覧とともに1つに包んで代表者が弔問に伺い、香典返しも1つだけ、というのが無難です。 まあ、今回の場合は、A さんの負担にもなりますから、「お気持ちだけ受け取っておきます」でよいのではありませんか。
- saeri01
- ベストアンサー率19% (58/291)
宜しくお願いしますは、いらないと思います。 お返しに対して、になってしまうので。