• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:システムエンジニアになるためには)

システムエンジニアになるための勉強方法とは?

maiko0318の回答

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

プログラマーはコンピュータのこと(機械に関すること、プログラム言語)を 知っていれば仕事はできます。 人とのコミュニケーションが少々悪くても システムエンジニアとだけ意思の疎通ができれば問題無いです。 一方、システムエンジニアはシステムを作り上げる会社の業務を詳しく知らなければなりません。 会社の業務をコンピュータに乗せる作業ですので。 ということはコンピュータの知識は当然必要ですが、 会社の業務(経理や生産管理、受注、発注、仕入れ、販売など)の一般知識が必要です。 そして一番重要なのは顧客企業の業務の全体を知ること。 これは、顧客企業の関連する部署の人と情報共有できなければ良いシステムは出来ないのです。 良い悪いより、使えないシステムになってしまってはあなたの会社に大きな損害賠償が振りかかります。 口下手や理解力不足ではなれる仕事ではありません。 あなたの障害はかなりマイナスポイントです。 ただ、完璧な人間もいるわけではないので、 障害があっても他の部分でそれを超える成績が必要です。 たとえば、少し意思疎通に時間はかかるものの、 少し時間を掛ければ人一倍システムの設計は速いだとか、 たとえば、人より残業しても疲れにくい体を作るとか、そういう何かは要ります。 「障害者だから」ということで甘えたいのならば、障害者枠で就職してください。 企業はどこも最終的には「儲け」だけですから。慈善事業をやってはくれません。

NaoExpress
質問者

お礼

私は聴覚障害を持っていますが、 補聴器をつければ健聴者とある程度会話できますし、 障害者枠で仕事したくありません。 考える力や理解力は、 普通の高校生同様にあると自分では思っています。 (聞こえないこと以外は、あなたと変わりません。) 色々なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • システムエンジニアになるには

    今高校3年生の受験生です。 将来パソコンを使った仕事に就きたいと思い情報科とだけ大学の進路をきめていました。ですが実際なりたい職業と考えるとプログラマーなどになりたいのです。そういう職業はシステムエンジニアの中に入ると勝手に考えています(違うかもしれませんが)。 システムエンジニアになるにはどういう進路に進むのが良いのでしょうか? もっと詳しく説明したほうが良いとは思いますがどういう情報が必要かもわからないです。 必要な情報があれば補足しますのでよろしくお願いします。

  • システムエンジニア,ソフトウェアエンジニアの違い

    システムエンジニアとソフトウェアエンジニアで、大きく違う所はあるのでしょうか? システムエンジニアは "顧客の目的や要望を把握したうえで、それにふさわしいシステムを設計する仕事" ですが、「システム」を「ソフトウェア」に置き換えた仕事が ソフトウェアエンジニア なのでしょうか? また、ソフトウェアエンジニアとプログラマーは全くの別物なのでしょうか?

  • システムエンジニア&プログラマーについて・・

    私は中3になり、進路に迷っています。 工業専門高等学校に進学するか。 それとも普通科の高校に進学するか。。 私は将来パソコンを使用した仕事につきたいと考えはじめ、、 システムエンジニアになりたい! と考えたのですが。。 言い出したところで・・ まったくシステムエンジニアというのはどういう仕事なのか分っていません。 何件かHPで調べたりして、、 少しは分ったのですが、 それでも難しいことがあり、まだしっかり分かりません。 システムエンジニアとはどういう仕事でしょうか? 中学3年生の私にも分かりやすく説明していただけると嬉しいです。 仕事の内容も分からないまま進路もきめられず。。 工業専門の高校の電子情報科に行くか、 普通科では私の県では合格の困難な学校の試験を受けようと思っているのですが、、 そう簡単には決められないと思い、質問させていただきます。 親やまわりの大人からは、普通科の学校を進められていますが、 将来パソコンを使った仕事につきたい私にとっては、 工業専門学校の電子情報科にも行きたいのです。 システムエンジニア以外にも、パソコンを使用した仕事なども教えていただければ嬉しいです。 そして、このような仕事には普通科の学校に行ってもなれるでしょうか? まったくの初歩的な質問ですが、 どうぞよろしくおねがします。

  • システムエンジニアの仕事

    いきなりですが質問です。 システムエンジニアの仕事って正直必要だと思いますか? システムエンジニアの仕事はお客さんと話しあってどのようなものを作るか決めたりとかすることですよね?そしたら、プログラマー自身がお客さんと話しあった方が良いと思う気がします。なぜ、間にシステムエンジニアを挟む必要があるのでしょうか? システムエンジニアの仕事は他にあるかもしれませんがお客さんと話しあって作るものを決めることは少なくともプログラマーさんがするべきだと思うのですが。 僕は全然社会の仕組みとかよく分からないですが実際どうなんでしょうか?

  • システムエンジニアの能力について

    お世話になります。 システムエンジニアの能力について質問があります。システムエンジニアは一般的なホワイトカラー職種に比べると多面性があると思います。お客さんの業務を把握し、システム開発の知識をもち、見積もり算定など営業的な仕事、さらにはプログラマー管理などの管理者の仕事などです。 このうち管理者の側面について質問があります。 システムエンジニアの仕事をするうえ・してきたなかでこれはかかせないという能力はどんなものがあるでしょうか。その他、こういうことができる人がいてすごいと思ったことなど教えてください。可能な限り沢山お返事いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 例)  プログラマーのスケジュールを管理する。  職場内の人間関係を良くしようとする取り組みを行う。  メンバーの成果物の品質が守られるよう管理する。  メンバーに業務を割り当て、指示・命令することができる。  業務全体の進捗状況を把握し、メンバーに適切な指導・助言をすることができる

  • システムエンジニアって何ですか?

    ある大学のパンフレットの将来の進路の中に『IT企業のシステムエンジニア』と書かれていたのですが、これってどんな職業ですか?教えてくれたら嬉しいです。

  • システムエンジニアになるには。

    私は今、中学3年生で、受験を控えています。 志望している高校は学区トップの公立高校普通科です。 私はシステムエンジニアになる事が夢です。 コンピュータを使うのが得意で、すごく好きで、 将来はその関係の仕事に就きたいと思っています。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、 システムエンジニアになるにはこれからの進路はどのようにすればいいのでしょうか。 母には「やっぱり工学系の大学とか難関国公立大に入らないといけないんじゃないの?」 と言われています。 学校の先生に相談してもイマイチ良い答えが帰ってきませんでした。 何でもいいので、システムエンジニアになるためにはどうすればいいのか、 教えてください。よろしくお願いします。

  • システムエンジニアは不安定な仕事?

    システムエンジニアという仕事は不安定な仕事なのでしょうか? よく耳にするのが 「歳をとったら即クビ」 「不規則な生活になる」 「過酷な仕事の割には給料が安い」ということなのですが本当ですか? 私はパソコン関係の仕事に将来就きたいと思っているのですが どのような選択肢があるのか教えてください! また、どのような勉強をすれば、その仕事に就けるのでしょうか? 将来の進路について 今、かなり深く悩んでおります。

  • システムエンジニア プログラマー 公務員(事務とか

    システムエンジニア プログラマー 公務員(事務とか会計とか営業) この3つの中ならどれが1番将来的には安定しているでしょうか? 僕は今高校1年生で、夏休み前までプログラマーになって新しいシステムとかのコードを打って人々の生活に役立つものなどを作りたい!とか システムエンジニアになって色々開発して生活に役立たせたい!と思って専門学校までもう決めていたのですが、やっぱり公務員になりたいなと思うようになってきました。 理由は、エンジニアやプログラマーは残業が多くて難しい 常に勉強しないといけない など過酷だと言う意見も多く見かけるからです。 結婚とかしたとしても、日常生活が上手く回せなかったら離婚とかに繋がるかもって思うからです。 公務員になれば、人々の生活を支えるやりがいのある仕事が出来ると思うからです。 将来も安定していると思うし、過酷のイメージがないからです。 皆さんはこの3つの中ならどれがオススメですか? 理由と一緒に教えてください。

  • システムエンジニア

    こんばんわ。初投稿です 今自分は高校3年生になり、将来のことについて本格的に考え出したのですが、今まで自分は人に「お前進路はどうするの?」と聞かれたら「パソコンを使った進路に進みたい」や具体的に言えば「システムエンジニアになりたい」と自分は言っていたのですが、実際は我が高校では普通化の高校で、今自分は理系ではなく文型。さらに授業でしたことといえばエクセルとワードのみ。そんな無知の自分が本当にシステムエンジニアになれるのでしょうか?とても不安です。