• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本も軽空母は?)

日本も軽空母は?

このQ&Aのポイント
  • 自衛隊が自衛権の行使を容認され、海外領域への戦力投射が可能になりました。
  • 軽空母は空母の一つで、現在既にヘリ空母などは存在しますが、より攻撃的な軽空母の導入を考える必要があるでしょう。
  • 強襲揚陸艦も甲板をそれなりにすれば戦闘機の発着可能な軽空母として転用できる可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

「いずも型護衛艦」は甲板を貼りかえれば空母として使えるはずです。恐らくそれも想定しているでしょう。

jipan
質問者

お礼

どうも有り難う御座いました。

jipan
質問者

補足

どうも有り難うございます。 去年でしたか、政府がいずも型やひゅうが型でのF35B運用の可否を検討しているという話が出てましたね。その後どうなったか分かりませんが、甲板改修の見積もり等もなされていると思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.5

日本の場合、相手国の占領を意図しないので、現在の護衛艦のヘリ空母で事足ります。 沖縄に自前の空母を置くよりは、経費上の問題で地上基地の方が安いのです。

jipan
質問者

お礼

どうも有り難う御座いました。

jipan
質問者

補足

どうも有り難うございます。 敵基地攻撃、即ち敵領域侵入攻撃能力はヘリよりジェット戦闘機の方が高いので、わざわざヘリにこだわる必要はないのでは。戦闘せずとも軽空母はヘリ空母より存在感が強いので外交手段にも使えますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • an11
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.4

まず、ヘリ空母を改装して軽空母にするというのは、船舶、航空機ともに不可能です。 今の日本の航空機は空母からの発着は不可能です。新たに作る方が簡単です。 米がカタパルト技術を転移してくれれば、3年以内に就航可能でしょう。 それでも、作戦行動に入るには、最低もう1~2年必要です。 それよりも、作戦行動時間の長い、戦闘へりを活用した方が良いと思います。 DDH型に戦闘ヘリを艦載して戦闘ヘリ空母とすれば、改装入りません。 ステルス性の高い戦闘ヘリを海面スレスレで航行すれば、米イージス艦でも、 発見は難しいでしょう。まして、 その他の国のレーダーに捕まることは、あり得ないでしょう。 大東亜戦争の時に、艦隊決戦思想から航空機有利思想にしたのは日本です。 (それに、気付いたのはやられた米のほうが早いかも) この局面では新たな作戦行動を視野に入れて敵の裏をかくことも必要です。 ヘリは最新鋭戦闘機だということを考慮すべきです。

jipan
質問者

お礼

どうも有り難う御座いました。

jipan
質問者

補足

米軍との共同軍事行動を外地で行う場合、日本艦艇に米軍のF35Bの離着陸能力が付与されていれば作戦自由度並びに奇襲性が増すので、日本自身にF35B運用計画が無くとも諸艦に軽空母機能を持たせておくことは意味がありますよ。 戦闘ヘリとマルチロールジェット戦闘機の相違は明らかで、後者は曲がりなりにも制海権(制空権)確保が可能なのに対して、前者にそれを要求するのは少し酷なのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

アジアで戦争するときは国内の基地から戦闘機飛ばせば充分航続距離を保てる もし不時着するときは米空母に不時着できるようになってます

jipan
質問者

お礼

どうも有り難う御座いました。

jipan
質問者

補足

どうも有り難うございます。 私が考えているのは例えばインド洋に、例えばペルシャ湾に… という、そういう海域まで派遣することも想定してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

オスプレイのような地上攻撃に特化した機体であれば、耐熱塗料の塗布で運用できますが。 何故、アドミラル・クズネツォフやイラストリアスがスキージャンプになっているのかというと、V/STOL機って、垂直に上がる場合とスキージャンプで上がる場合は、最大離陸重量が大差でVTOLだとほとんど兵装ナシで短距離しか飛べません。 ハリアーIIの場合だと以下のように離着陸方式で最大離陸重量が段違いです。垂直離着陸だと作戦行動時間がほとんどありません。 滑走離陸時:14,000kg(31,000lb) 垂直離陸時:9,415kg(20,755lb) ですから、STOL運用をする場合でもカタパルトかスキージャンプは必須、着陸時のアレスティングワイヤも必須ですから、構造的には遼寧みたいなのになるでしょうね。 DDHにスキージャンプが必要そうですね。

jipan
質問者

お礼

どうも有り難う御座いました。

jipan
質問者

補足

作戦行動半径を拡大したり、重武装の際にはスキージャンプが必要になるという点の指摘、有難う御座います。 強襲揚陸艦等のように揚陸作戦での短距離繰り返し離着陸では必ずしも必要ではないと思われますが、本格空母のような運用は難しいんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本の強襲揚陸艦、その用途

    小野寺元防衛大臣の在職当時から防衛省が強襲揚陸艦の配備を検討してましたが、米国海軍のワスプ級強襲揚陸艦辺りが導入の目安らしく、調査費も計上され同級のマキンアイランドを視察してました。 もし導入されれば排水量は海上自衛隊最大級になると思われます。 日本の場合、強襲揚陸艦というのは必ずしも敵前上陸を目的とする艦船とは限らず、ヘリコプター並びに固定翼機(例としてF35B等)を搭載する軽空母の位置づけになると思われ、目的に応じ適宜艦載機を変更する使用法が求められます。 簡単に言えば既存のひゅうが型(13,950t)、いずも型(19,500t)に次ぐ全通飛行甲板を備える新型護衛艦の位置づけです。(ちなみにワスプ級は28,233t) この日本の強襲揚陸艦(軽空母)の目的・用途はどのようなものと考えますか。 以上、導入されればの話ですが、導入する意義はありますよね。(ちなみに海上自衛隊には『空母』に対する憧れがあるようです)

  • 日本の強襲揚陸艦

    ロシアが極東に強襲揚陸艦を数隻配備予定。中国は既に強襲揚陸艦多数保有の上に空母数隻を建造予定。韓国は虎の子1隻だが強襲揚陸艦を保持。 という東アジア情勢ですが、強襲揚陸艦を持ってないのは北朝鮮と日本だけになりそうです。 そんな状況に慌てたのか、日本も強襲揚陸艦の導入を検討中です。 そこで質問ですが、 1. 日本に強襲揚陸艦は必要? 2. 日本の強襲揚陸艦に求められる機能とは 3. 戦闘機運用の(軽)空母機能は必要か否か 4. 艦の大きさはどのくらい? (満載排水量) 5. 米国から買うのか、日本で建造するのか、共同開発か 6. そもそも米国の許可は下りるのか? 7. その他。 一部の点だけでも教えてもらえると助かります。 ちなみに自衛隊は島嶼奪回作戦のためと銘打って、陸上自衛隊の一部を海兵隊組織に改編する計画です(2000~3000人規模)。この海兵隊部隊を海上運搬・強襲上陸させる艦艇として強襲揚陸艦が考えられます。 また、外地派遣の上での陸揚げ作業にも従事できたり、一般公海上でも制海業務に就けますね。 現在すでに「おおすみ型輸送艦」を3隻保有してますが、単純陸揚げ艦艇に過ぎず強襲揚陸艦まではいってません。

  • 軽空母級護衛艦?

    例によって軍事問題に疎い朝日新聞には「東アジア一の巨艦」などと見出しが出てる「16DDH」のことですが。 イメージ図だけですが、アレは軽空母というよりどう見ても「強襲揚陸艦」にしか見えません (でもその「強襲揚陸艦」という言葉も一言も記事になかったところもさすが朝日) そんなモン保有して本音はどこにあるんだ? 「輸送艦」ですとも表明してないし・・・

  • 新型強襲揚陸艦にF35Bを搭載か

    先日自衛隊にF35Bを本格導入し既存のいずも型護衛艦に搭載して「軽空母」にするような話が報道されてましたが、続報によればF35Bの母艦をいずも・かがにとどまらず新たに新型船を建造してF35Bを搭載し「強襲揚陸艦」にするような話があるそうです。 日本の強襲揚陸艦の話は現防衛大臣が過去の防衛大臣時代に出始めた話なので、お目出度くも又出してきたようです。 質問ですが、 1、 新規に強襲揚陸艦を建造し、軽空母・強襲揚陸の両用任務に就かせるのが望ましい。 2、 新型船ではなく現在のいずも型護衛艦を小規模改装してF35Bの軽空母とすべきだ。 3、 強襲揚陸艦も既存船の改装軽空母もいらない。 4、 強襲揚陸艦と既存船の軽装軽空母の両方がいい。 どれが一番お目出度いですかね。

  • 次世代平型甲板輸送護衛艦はF35Bを搭載するのか

    具体的には「強襲揚陸艦」と呼ばれもしますが一般的には次の「平型甲板輸送護衛艦」に垂直離着陸戦闘機F35Bを搭載することになるでしょうかね。 最低でもオスプレイは運用可能にするでしょうし、集団的自衛権行使の建前から米軍戦闘機の離着陸を許容させる構造にする可能性があります。 この場合は垂直離着陸戦闘機に限定されるでしょうけど。 1、次世代平型甲板輸送護衛艦にF35Bを搭載するのか。 2、自衛隊がF35Bを導入するにあたり、何か不都合なことはあるか。 3、「強襲揚陸」と「軽空母」。どちらの機能が優先されるのか。 4、ネトウヨは反対するでしょうね? 5、その他、感想とか回答してもらえると参考になります。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E7%B4%9A%E5%BC%B7%E8%A5%B2%E6%8F%9A%E9%99%B8%E8%89%A6

  • 日本の強襲揚陸艦、その後

    小野寺元防衛大臣が在職中に強襲揚陸艦の配備を検討してましたが、その後の進展はどうなってるのですか。 米国海軍のワスプ級強襲揚陸艦辺りが導入の目安だったらしく、調査費も計上され同級のマキンアイランドに元防衛大臣が視察乗艦してました。 私的な感覚ですが、 おおすみ型輸送艦+いずも型ヘリコプター護衛艦 = 海自強襲揚陸艦 と考えてますがどうでしょうか。排水量は海上自衛隊最大級になると思われます。 1、 今も導入に向けて海自最大級のヘリ空母として検討している。 2、 その他。 3、 分からない。

  • 日本の国防について

    日本の国防全体に関して質問が有ります。分かる範囲で良いので答えて頂ければ幸いです。 1.現行法下で軽空母又は戦闘機を搭載した強襲揚陸艦を日本は保有出来ると思いますか? 2.平時日本に隣接した海域外にシーレーン防衛名目で自衛艦を派遣する事は可能か? 3.他国領海近くの公海に米海軍艦艇と自衛隊艦艇を派遣し、威圧する事は 集団自衛権に含まれるか? 4.日本の強襲揚陸艦で米軍機を運用(整備など)する事は集団自衛権に含まれるか? 5.日本を防衛する以上に軍拡をして、海外の揉め事に対して自衛隊を派遣 して欲しいと思っている国はこの世に存在するか? 6.強襲揚陸艦の定義は? 私の考えは、 1.保有出来ない。最低憲法改正が必要。 2.派遣する海域の国の要請又は国連の要請が無い限り無理。 3.集団自衛権外、派遣も違法。 4.集団自衛権外 5.今他国と揉めている国は賛成されるが殆どの国には警戒されると思う。 6.揚陸艦のうち、輸送ヘリコプター及びエア・クッション型揚陸艇を始めとした各種上陸用舟艇を搭載・運用する能力を持つ艦のこと 以上は私の考えです。 私の考えとは関係無く、色々な意見を募集しています。 二度三度の書き込みもOKですし、補足・お礼に対して書き込みして頂いても良いです。 質問に関係の有る場合は脱線も良いです。但しソースを出来るだけ書いて下さい。 私の考えと違っても、誹謗・中傷でなければ、ブロックを掛ける事も有りません。 私は論破されても良いと思っています。間違えが有れば、訂正しないと いけないと思っていますから。但しブロックを掛けられれば、掛け返します。

  • 日本が再び空母持つことになりましたね。

    再び空母持つんですね。 政府は新たな防衛計画の大綱を来月とりまとめるにあたって、アメリカ軍の最新鋭ステルス戦闘機F35Bを導入する方針を固めた。同時に護衛艦をいわゆる「空母」に改修し、運用する方向で最終調整している。 最新鋭ステルス戦闘機F35Bは、航空自衛隊が運用しているF35Aの派生型で、短い距離で離陸し、垂直に着陸することができるのが特徴。 政府は、このF35Bを導入する方針を固めるとともに海上自衛隊の「いずも」型護衛艦の甲板を改修し、F35Bが離着艦できるいわゆる「空母」にする方向で最終調整している。中国が海洋進出を強める中、尖閣諸島を含む南西諸島の防衛力を強化する狙い。 政府は今後、こうした方針を自民・公明両党に示した上で来月とりまとめる防衛大綱の中にどのような文言で盛り込むか調整に入る方針。 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20181126-00000034-nnn-pol

  • 強襲揚陸艦の導入

    1年ほど前に強襲揚陸艦の導入に向けて調査費が予算計上されたようですが、導入の進捗状況はどんなもんだと考えられますか。 私的な感覚ですが、 おおすみ型輸送艦+いずも型ヘリコプター護衛艦 = 海自強襲揚陸艦(ワスプ級が目途) なんですが、排水量は海自最大級になると思われます。 自衛隊の海外派兵の際には米軍のF35Bやオスプレイの止まり木的運用法(戦闘中の一時駐機・補給整備)に特化して、敵の攻撃で撃沈されますかね? 自軍で艦を守り切るのは困難かと思われます。大量死必至のような感じがします。 しかし単独で公海上を非戦闘にて制圧する任務には長けていると思われますが、搭載機の関係上、対応可能なのは海賊程度になります。

  • フォークランド戦争

    フォークランド戦争に参加したアトランティックコンベイヤーですが、あの船は空母と同時にイギリス出港したのでしょうか? ハリアーを運搬したとのことですが、戦闘で損耗するであろうハリアーの予備を、あらかじめ準備していったのでしょうか? 損耗があってから派遣されたのでしょうか? よく揚陸艦や輸送艦から無理やり戦闘機を飛ばそうとしても、甲板が熱で持たないといった話を聞きますが、アトランティックコンベイヤーは甲板の加工を行ったのでしょうか?