• 締切済み

中国の市場で見た動物

テレビでハダカデバネズミを観て30年くらい前に中国の市場で見た生き物を思い出しました。当時中国人からは「アルマジロ」と説明されたのですが絶対に違います。 特徴 ・出っ歯 ・目が退化?したように見える ・小さい子犬程度 ・体毛はなかったような? ・金網に数頭まとめて入っていた ・食用 私としてはかなり気持ちの悪い生き物という印象でした。記憶があいまいな点がありますのでその点はご容赦ください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

デバネズミか はだかネズミではないでしょか 画像が有れば判断出来ると思いますが 大きいさが分かりませんでした

lock_on
質問者

お礼

見た目の印象はやはりハダカデバネズミなのですが疑問があります。 ・アフリカの生き物なのに30年前の中国の市場に食用として売られているのか? ・大きさがもっと大きかったような・・ はっきりしなくてすみません。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中国・北京で『赤犬の肉(?)』というものを食べてみたいのですが。

     私は3月末日に中国・北京にツアー旅行に出かけます(初の海外旅行です)。  ツアー旅行中に1度だけ、フリーな時間が1時間とってあるので、その間を使って北京市内であるものを食べたいのです。  そのものとは、『犬の肉』。中国では、『赤犬(?)』という食用の犬があって、中国の人は割と普通に食べているらしいので。  北京市内で、『犬の肉』をおいしく、ある程度安く、そして何より安全に(変な薬品などが使ってあって、後で腹痛でも起こしてはたまらないので)食べようと思ったら、どこに行って食べるのが良いでしょうか? 奇妙な質問ですが、心当たりのある方がいましたら教えてください。  それからもう一つ質問があるのですが、肉など生に近い食品は、お菓子や装飾品などと違って、日本に持ち帰ることはできないのでしょうか? 税関で引っかかって、取り上げられてしまうものなのでしょうか? この点についても御存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 犬の特徴について

    犬の特徴を教えてほしいです。 例えば俊敏である、賢いなど何でもいいので広い範囲でお願いします。 それからそれに少しだけ関連して、犬の地位やそれを現す言葉も教えてほしいです。 考えたのは、(江戸の)お犬さま、介助犬・盲導犬・(中国以外でもあるのかな?)食用犬、羊飼いの犬(何て呼べばいいのやら)、犬ぞり、麻薬犬・警察犬、番犬、野良犬、愛犬。 それ以外で何か思い当たることがあったらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 私の市場価値を教えてください。パート2

    私の市場価値を教えてください。パート2 性別   オス 年齢   30代半ばのおっさん 血液型  B型 身長   180cm 体重   70kg サイズ  秘密 カップ数 内緒 婚姻    なし 犯罪歴  なし 学歴   専門学校(調理師)卒業   職業   料理人 年収   300万 貯金   資産150万程 印象   優しそうな感じ。 性格   向上心が強く、仕事熱心なタイプ。 趣味   パソコン・音楽・スポーツ・猫の観察。 好き   猫・うさぎ・機械・オカルト関係。 嫌い   犬・うるさい人・A型。 好きなタイプ      優しくて大人しい・気配りのできる人。 嫌いなタイプ      おしゃべりで人の悪口を言う・愚痴っぽい・お金に汚い人。        100点満点で難点でしょうか? 貴方の採点は何点?

  • AsRockのマザーボードの特徴、注意点

    AsRockのマザーボードの特徴、注意点 AsRockのマザーボードがいいと思っています! 安いのに安定、快適動作するというクチコミが多く、PC初心者の自分が最初に手を付けるのはいいものなのかなと思いました。しかし本当に安くてそんなにいい物があるの?というならばもっと市場に出回る、有名になるなどあってもいいのかなと。 特に注意点、気をつけるべき所などありましたら教えてください。 FAXCOMM?のマザーボードは中国工場で自殺者が多発するなどのニュースがあったばかりでちょっとげんなりしてしまいました・・性能には直接関係ないとは思うのですが。

  • 中国語 HSKのヒアリング勉強法

    はじめまして。 昨年の秋からHSKを受け始めたのですが、最初からヒアリングレベルが4級位しか取れず、悩んでます。(その他は6級以上取っています)その当時はネイティブの中国人と週1で会話の練習をしていました。その後は会話をする機会は全く無く、HSKの問題集やNHKのニュース、中国中央電視台の番組を主にヒアリングの練習をしています。(基本的にはただ聞き流すか、シャドウイングです)今秋の試験に至っては3級になってしまいました。(泣) 最初の短文の常套句もダメなのですが、特に中盤以降の長文はもっと成績が酷くなります。ヒアリングの際の記憶保持がいけないのかと思い、シャドウイングを試みましたが、精度が悪いためか逆に取り違いを起こしてしまっているように思えます。 中国で語学留学している人たちは、環境の優位はあるものの、大体1年位で最低6級は取得しています。同じ問題集を使っているのだから、日本で学習しても(時間がかかっても)勉強法さえ間違っていなければ可能だと思うのですが・・・。 質問1 何か上記の事で何か問題な点は有りますか? 質問2 成績を上げる為におすすめな勉強法はありますか? どうぞ宜しくお願いします。(返答までに時間を要す場合も有りますが、ご容赦下さい)

  • トイプードルの皮膚の症状について

    犬の病気や体に出る症状について、お詳しい方お願いします。 この間、友人の家に遊びに行き、友人が飼っているトイプードルを可愛がっていたのですが、 皮膚の症状が気になりました。 ・毛が抜けたのか体毛が薄くなっている。特にお腹全体と四肢が薄い ・常に体を痒がっている ・毛がオイリーな感じで、触ると手につく ・ケモノ臭が強め。変な臭いはしない ・ご飯はよく食べる。遊びで走り回ったりもする →その点に不自然さはない ・1週間に1回はシャンプーしているらしい 気になって調べていると、 アレルギーだったり、アトピーだったり人間に似た皮膚疾患?という印象を持ちましたが、 私が気になったのは、ノミダニや感染症だったりです。 飼い主がしっかりケアしてあげるしかないのですが、 よく遊びにいくので、気になった次第です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 戦前までの日本人は猿顔だった?

    明治期の日本に在住し、当時の世相や風潮について数多くの作品を残したフランス人画家ビゴーの風刺画を見てふと思ったのですが、当時の日本人はとても 「猿顔」 に描かれているんですね。 出っ歯だけではなく、笑うと上歯茎の奥まで露出する人相なんです。  丁度、チンパンジーが笑った (?) 時や、馬がヒヒーンといなないて、唇を動かした時の表情とよく似ています。 たしか戦前までの日本では栄養事情が良くないため、このような人相の人が多かったとの解説を聞いたよう気がしています。 そう言えば中国の地方を旅すると、お百姓さんと思われる中年男性で、笑うとタバコのヤニで真黄色になった歯と、上歯茎の奥までむき出して笑う人がとても多かったような印象があるのですが、もしかすると 「栄養事情が悪いから」 という説明も的を得ているかなという気がしています。 それと昔、日本人が海外で悪口を言われる時、よく Yellow Monkey と表現されたのですが、もしかすると戦前までの日本人は猿顔だったからそう言われたのかも知れないと感じています。 でも最近はそういう人相の人って少なくなりましたよね。  たしかにタレントの明石屋さんまさんも出っ歯ですが、笑った時に上歯茎の奥まで見える事はありません。  そこで質問なのですが、戦前までの日本人は本当に猿顔の人が多かったのでしょうか? 仮にそうだとした場合、栄養事情と大きな相関関係があるのでしょうか?

  • この水生生物の正体は?

    以前このサイトで以下のような特徴の生物についての質問・応答があったのですが、Googleで探してもこのサイト内で探しても見付かりません。結構前だったと思うので一部間違えてる点があるかも知れませんが、写真を見てかなり気持ち悪かった事だけ忘れられません。 ・中国に生息している水生生物で食用。 ・現地の料理店の水槽で泳いでいた(集団だった気も…)。 ・見た目は↓の応答のようなハナアブの幼虫をピンク色にして少し大きくした感じ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=851314 ・ハナアブの幼虫みたいに顔も手足も無かった。 この生物はwikiにも写真付で載っていて、Googleの画像検索をすれば写真もでて来たのですが名前が思い出せません。どうか名前だけでも教えてもらえないでしょうか。

  • 2000年以降の第2外国語の選択

    以前は大学などは、ドイツ語フランス語のみでした。 読めることが、医学のような有利さもあったのかもしれないですし、英語圏の次に当時の先端だったからだと思います。 それは英語は、欧州のでの言語の中の特徴がわかるという意味もあったと思います。 その後選択肢が増え、中国語、スペイン語、あるいはなしなどになったかと思います。 欧州言語でも北米で多くて、新興国など人口面、あるいは日本語を母語とする人には聞着やすい面もあるかと思います。 また中国語は成長が見込め、日本からも近い面があります。 その反面、欧州言語の中の英語の特徴をしらない面がでてくると思います。 世界情勢の変化や改善というものがあったかもしれません。 2000年以降の傾向について、問題点もあるように漠然と思えます。どうなのでしょうか?

  • できれば、クジラやイルカの保護団体の外国の方にお聞

    できれば、クジラやイルカの保護団体の外国の方にお聞きしたいのですが(いらっしゃるかな?) イルカは知性が高いから、殺すのはだめだと言うなら、なぜ知性が高い豚を殺して食べることは問題にしないのでしょうか?また、中国では、犬や猫を食べています。韓国では犬を食べてますね。また、グジラについては数の増加によりイワシなどの小魚の減少や、イルカが漁業網の破壊をして使い物にならなくしてしまうという問題があります。 また、~が可哀想 という映 画を出すのであれば、もっと多数が殺されている鶏、豚、牛、羊、山羊などいわゆる家畜として飼育され屠殺されるものも同様に問題提起をするのがフェアなやり方ではないでしょうか? また、ハンティングで生き物を殺害するのは問題にならないのでしょうか?個体数が増え過ぎて畑の食害などがおこって駆除するしか方法がないときとかは理解できるのですが。 私個人としては、豚以外はいずれも特に食べたいものではないのですが「とりあえず日本叩いとけば商売になる」という印象が強いです。保護団体の目的が本当に生命を慈しむ目的で動いているようには到底思えないのです。浅学な私にご教授くださればと思います。