• 締切済み

営業用の契約のクーリングオフについて

gaweljnの回答

  • gaweljn
  • ベストアンサー率57% (116/202)
回答No.2

利用者からの契約破棄はできる。ただ、契約内容によっては違約金などの支払義務が生じる可能性はある。 なお、クーリングオフ制度は、お考えのとおり、事業目的での購入については適用されない。サイト掲載をする業者との取引でも要件を満たせば成立するが、事業目的で購入契約を締結したのであれば、あなたのケースには当てはまらない。

dendritic
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現状やってしまった感がありますが、前向きに考えていくしかないですね。

関連するQ&A

  • エステのクーリングオフ

    エステの契約をしてしまったのですが、50万というお金はやはりもったいないのですぐにでも契約を解除したいと考えています。 要点を書きますので、アドバイスと対処法を教えてください。 1.エステ会社の契約内容を確認し署名した。 2.クレジット会社から確認の電話がかかってきて、「はい」と返事をした。 3.クレジット会社にも、エステにも書類に印鑑は押していない。 4.契約日からまだ一日しかたっていないので、8日以内のクーリングオフができる 5.これから(今日中に)エステ会社とクレジット会社にクーリングオフのはがきを簡易書留で発信しようと思っている。 これらのほかに「こうしたほうが確実に契約を破棄できる!」という内容があればぜひ教えてください。

  • クーリングオフの適用基準

    クーリングオフが適用される契約と適用されない契約の基準はどこにありますか?

  • クーリングオフについて

    不動産の契約では不動産会社事務所や売主、買主が自宅で契約希望の場合はクーリングオフできないとなっていますが、物件現地で即契約を行った場合は上記にあたらないのでクーリングオフ可能でしょうか?

  • クーリングオフ

    Aさんが、会社の社員であるBさんから誘いの電話を受けて、 それに応じて、A会社に出かけBと面談し。売買契約を締結 した場合は、クーリングオフ使って契約を解除できるのでし ょうか? 以前、訪問販売とかの場合はクーリングオフ出来ると聞いた んですが、この場合は、Aさんが電話の勧誘で自分から面談 に応じてA会社で売買契約を締結しているんです。 この場合でもクーリングオフできるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • セコムはクーリング・オフできますか?

    親戚がセコム・ホームセキュリティを契約し、工事完了したのですが、解約したくなったそうです。 まだクーリング・オフ適用期間内ならクーリング・オフできますか? 無理ですか?

  • クーリングオフしたけれども

    先日、ある商品をローン契約したのですが、クーリングオフしました。 それなのに今日、支払用紙が届きました。 (今月からの支払予定で契約しました) どう対応すればいいので良いのでしょうか? クレジット会社はアプラスで、クーリングオフは簡易書留で送りました。 助言お願いします

  • クーリングオフは出来ない?

    先日誰かの質問の回答を見て、こんな面白いものがあるんだあと、気軽に契約してしまったのですが、情報公開の規約があったため怖いので取りやめたいのですが。 どこかのページに取り消しできない旨説明がありました。 8日以内ですがクーリングオフ出来ますか? 判りにくく書いてあるのでどのようにしたらいいのかわかりません。もしクーリングオフ出来るのでしたら、ハガキに書く内容を詳しく教えてください。 http://www.onamae.com/dotjp/index.html

  • クーリングオフ

    先日エステの契約をしました。 その後よく考えてみて、やっぱりそこのお店に通うのをやめよう と思い、クーリングオフをしたいと思っているのですが、送付先 についてどなたかお教え下さい。 契約書には(乙)の所にエステ会社      契約担当者の所に契約したエステが記載されています。 クーリングオフの文書を送る場所は、契約したエステに送るのか、 それとも(乙)の所に記載されているエステ会社にお送りするのか お教え下さい。

  • クーリングオフとかって…

    呉服などの店舗での販売で 割販法に適用されない信販契約って クーリングオフは無いのでしょうか?? また、訪問販売の場合って 契約書の受領年月日の記載の必要は無いんでしょうか??

  • クーリングオフについて。

    たびたび、質問で出されているクーリングオフですが。 7月の終わりに、会員権とダイヤの抱き合わせの勧誘に引っ掛かってしまい、期間内にクーリングオフしました。 はがきを3通、ダイヤと、会員権、そしてクレジット会社にそれぞれ出したのですが。それ以降、何も言ってきません。 これはクーリングオフはきちんと成立しているのか確かめてみるべきだったのでしょうか。 こう言う場合、確認のようなものって来ないのでしょうか? それならそれでいいんですけど・・・。 状況をもう少し言うと、契約した次の日にやっぱり支払いに不安を感じて、クレジット会社から確認の電話がくる前に、担当に電話をしてクーリングオフの旨を伝えたんです。 そうしたら、此方からクレジット会社には此方から電話してクーリングオフのことは伝えておくので。と言われ、本当に確認の電話がかかってこなかったのです。 ですが、不安だったので一応、配達記録郵便で葉書を出したのです。 これで、きちんとクーリングオフできたのでしょうか。 時間がたてばたつほど、不安になってきて。此方に質問させていただきました。 どなたかご回答のほう宜しくお願いします。