• 締切済み

マルチ商法とアフィリエイトのティア

現在、動画投稿サイトの構築を検討しています。 サイトの特徴として 1.自由に誰にでもできる会員制フォーラム   フォーラム開設は有償で自分のテーマで動画投稿会員制フォーラムを作ることができる。   運用もサポート 2.フォーラム別の会員制サポート   本サイトがフォーラム会員から一定額の会費を代理徴収 3.アフィリエイトの用意   フォーラム別にアフィリエイトを用意し、複数回層のティアで会費回収を最適化・効率化 以上を基本に考えていますが、そこで質問をさせていただきます。 1.マルチ商法の該当性について   会費を対象に複数回層のティアを用意することはマルチ商法に該当するのか、しないのか?   本サイトでは会員は誰でも自由にフォーラムを立ち上げられる(トップに立てる)ので全体を見れば無限連鎖に該当しないと考えています。 2.動画の投稿サイト   投稿された動画を視聴することを目的とするので適正なマルチ商法と考えていますが、その妥当性について?   今回は著作権の問題は議論の対象外です。 3.ティアの階層   上記問題がクリアされる場合はティアの階層は何段階位が適切か? 以上、皆様、よろしくお願いします。   

みんなの回答

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.1

代償、対価を明確にしない会費をあなたのおっしゃる複数階層を経て吸い上げるシステム? それってマルチ商法なんてものではなく、正真正銘の「ねずみ講」ではないのか? 「連鎖販売」と「無限連鎖」を混同しているあなたでは、違法なサイトになる可能性も高いです。お止めなさい。

kenjin9999
質問者

補足

ご回答をありがとうございます。 厳しいご指摘ですが、基本は動画投稿サイトの運用ペースの提供です。主催者がテーマを自由に決め同好の志が集う動画閲覧サイトを展開することを考えています。その会費回収のサポートをするわけですから代償、対価は明確になると考えています。複数階層も無制限にするわけではなく管理の都合上一桁台の数にする予定です。それがどの程度が適正なのか判断するために質問をさせていただきました。 この内容では如何でしょうか?

関連するQ&A

  • どう考えてもマルチ商法としか思えないのですが・・

    先日、友人がある商品を持ってきて私にそれを勧めてきました。 その商品を私が買えばその友人にはボーナスがつく、で、私も会員になり、私がその商品を売れば私にも、その友人にもボーナスが入ってくるという、どう考えてもマルチなわけですが。私はその友人をそういったビジネスから手を引くように説得したいのですが、在庫は持つ必要もにからリスクは無いといって呑気に構えてしまっています。私のマルチ商法に対する具体的イメージは「商品を仕入れる、子(新規会員)に売る、そうしてボーナスが入る、それを繰り返しているうちにある時急に本社が倒産する、自分の仕入れた商品を販売できなくなる、手元に残るのは膨大に仕入れて換金のアテのない在庫の山」といった程度なのですが、先の友人のように「在庫を抱える必要は無い」と言われると具体的なリスクを提示できず、結局「友達を無くすよ」とかそういったことしか言えませんでした。こういった在庫を持たないマルチ商法の具体的リスクについて詳しい方、教えていただけませんか。ちなみにその友人のそのマルチまがいの会社に対する唯一の義務は月に1万以上、その会社の商品を購入することらしいです(会費等は無し)。

  • マルチ商法について

    実はネット上で会員を募るサイトを開きたいと思っています。違法行為はしたくないので、しっかり下調べをしようと今色々勉強している最中ですが、ネット上には違法と思われるサイトが沢山あります。私は、教育サイトを開きたいと考えていますが、会員を紹介してくれた方に新入会者の入会費の10%を支払うというのは違法になるでしょうか。もちろん、第3者にサイトの紹介をするときにはきちんと全ての事実をお話するように、内容は詳しく乗せますが。違法マルチ商法となってしまっては困ります。境目が難しいのです。詳しい方教えてください。

  • マルチ商法?ねずみ講?法律に詳しい方に質問です

    『GWN(GreenWin Network)で在宅ネットビジネス!』(http://gwn.ryuuki.ws/) というサイトがあるのですが、これはマルチ商法とかねずみ講と呼ばれるものなのでしょうか? アフィリエイトに分類されるということですが、アフィリエイトになるのでしょうか? 内容をよく読んでみると、商品を購入する義務がなく、 また会員間の通話にはお金がからんでいないように見えます。 つまり被害者がいないように見えます。 友人に聞くと、「ネズミ講だ」とか「詐欺だ」とかいうのですが、根拠がはっきりしません。 もし、法律上問題があるのなら、どこに問題があるのかを教えていただきたいと思います。

  • 「アフィリエイト」って儲かるの??

    最近、Twitterにハマっていろいろな人をフォローしたりしていました。 すると、たくさんの人から「アフィリエイト」の勧誘にあいました。 凄い勢いです。 動画なども付いていて、熱心にやり方とかを説明しているのです。 なぜアフィリエイターは、他人に熱心に指導したりするのでしょうか? 何の得があるのでしょうか? メルマガなども発行しているみたいです。 ・教材販売が目的? ・マルチ商法的なもの? インチキ臭そうに思うのですが、「アフィリエイト」って儲かるのでしょうか?

  • マルチ商法困っています。ネイチャーズサンシャインプロダクト

    マルチ商法でこちらのサイトでも以前投稿がありました日本ネイチャーズサンシャインプロダクト(NSP)に、友人が勧誘されて困っています。 なんでも友人の話では「熱心に勧誘された挙句に登録書のようなものに直筆でサインを書かされた(契約書ではなく押印はしなかったとの事)。後からそれはまずいと思い立ち、カスタマーセンターに電話して登録抹消を申請したところ、後日郵送される登録抹消用紙を記入して返送するように指示された」とのことです。 このままNSPのカスタマーセンターからの郵送を待っているだけでよいのか良く分かりません。 どうもマルチ商法のようですので、商品さえ受け取らなければ金銭の受け渡しは発生しないとも思うのですが・・。 どなたか御存知の方がいらっしゃいましたら御教示ください。

  • 権利収入型アフィリエイト講座開催のご案内

    http://ama-navi.net/ama402/ これなんですが、僕がページを見ての感想として「マルチ商法、集団催眠」が出てきましたが、もちろん儲かるならやりたいですが、アフィリエイトもマルチ商法もやったことありますが赤字しか生みませんでした。みなさまはこのサイト、稼げると思いますか?

  • マルチ商法「MLM」や、アフィリエイトに関する質問

    タイトルの通り「マルチ商法」に関する質問です。 先日友人の紹介で、アフィリエイトと呼ばれるインターネットビジネスの話を聞き、 色々な稼ぎ方があるのだなーと勉強になりました。 そこで、その方からそのチームに参入し、 一緒に稼いでいこうという話を受けたのです。 話を聞いた感じだと、確かに怪しい一面はありますが、 よくある初期費用だとかこちらが費用を払って教わったりするようなものではなく、 稼いだ金額の10~30%を手数料として抜かれていくシステム(所謂成果報酬?)のようなので、 まぁやってみても悪くはないかなと思ったのです。 ただ、一点気になったのが お話しいただいているその方自体は、その組織でいうと ピラミッドでいう三段目の人だそうでして、私がこの組織に参入する際に、 無料の資料請求や、あるサイトへの無料登録をさせる事でお金が入るシステムのようなのです。 そしてその儲けはピラミッドの一番上に支払われ、数パーセント手数料を抜き、 二段目に、そして同様に二段目の人が数パーセント抜き、相対で話しているこの方に報酬が 支払われる。といったシステムだというのです。 「これは所謂マルチってやつだな。」と思ったのですが、ネットで調べても 「マルチ」や「ねずみ講」は上から下の人間に売りつけていくというような内容の、 記事ばかりで、受けた話の内容と完全に合致しないので混乱している状態なのです。 本題の質問に入ります。 (1)マルチとねずみ講は簡単に言うとどう違うのですか? (2)売りつけていくような金銭のやりとりがなければ、マルチやねずみ講とは言わないのですか?   ※上記のような、組織内で誰もお金を支払うことがない場合。 (3)そもそも、マルチやねずみ講は犯罪なのですか? (4)上記でお話した組織は、法律にひっかかりそうですか? (5)マルチやねずみ講は置いておいて 大本のメーカーからしたら金銭を支払う事自体が無意味  に思えるのですが、メーカー側がこの事実を発覚して起訴した場合はどうなりますか? 多く質問をしてしまいすみません。 詳しい方ご回答をお願いいたします。 ~ご回答者様にお願い~ 「そんな怪しいのやめた方がいいよ」などといった、 人生的なアドバイスは今回は必要ありません。 正直私は参入するつもりは全くなく、私の知人が悩んでおりまして、 私は法律にひっかかったりしない場合は、引き止めるつもりは御座いませんので。 具体的に黒なのかグレーなのか白なのか 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ネットでマルチ商法する人って

    引っ越してきて知り合いが少ないため、気軽にランチでも行けるような友達が欲しくて、 メル友サイトで近くの友達を募集したのですが、最初は善意を装い 普通に友達になりたいかのようにやり取りしていたのに、 会ってお茶してみたら、マルチ商法?ネットワークビジネスのような話をし始めて・・・ こっちが純粋に友達を募集していただけに、すごくバカにされた気分です。 頭に来たので、それっきり連絡も取ってないのですが こういう人って、メル友が本当に自分の子会員になってくれたり、 商品を買ってくれたりすると思ってるのでしょうか。 大抵は、相手の心象を悪くして、あっさり縁を切られるのがオチだと思うのですが。

  • トクートラベルは詐欺商法

    ネットでトクートラベルを見つけて、予約を取ろうとしたらプレミアム会員でないと予約金がいるということなので、その予約のために月会員にとりあえずなりました。月の会費は400円なので来月解約すればいいかと思い気軽に会員になりました。 泊まったのはペットも泊まれる長野のペンションだったのですが、口コミで人気だったので行きました。 しかし・・・あまりにもひどい! あの口コミは絶対嘘!とおもいとても腹立たしく、すぐに月会員を解約しようとしたら1年間解約できませんって????? よくよく規約を読むと後ろの方にさりげなく書いてあります。 全く会員に会費を払わせるためのトラップが仕掛けてあるようなそんなやり方です。 ネットでよくよく調べてみたらトクーの詐欺まがい商法はたくさん書かれています。 こんなサイトもあるんですね~ 皆さんはトクーについてどう思いますか? 規約に1年は解約できませんって書かれていてそれに合意したら本当に解約はできないんですか? それって法律的にも問題ないんですか?

  • マルチ商法の会社の商品購入をやめてもらいたい

    類似の質問もありましたが、微妙にケースが違ったり していたので、質問させていただきます。 母親(70歳前後)がマルチ商法で儲けているといわれている 会社のいわゆる「健康食品」を毎月購入しています。 価格は1万円程度です。 この購入は、父が癌で急逝してからはじまってしまいました。 父の急逝と関係あるかはわからないのですが、 叔母が勧めたのが元です。 私(30代前半)は1年くらい前、大きな外科手術をした後、 母に勧められ、そのときに怪しい感じの健康食品だったので ネットで調べたら案の定マルチ商法の会社の商品でした。 私は食物アレルギーが多いため、アレルギーになるから、 と言って断ったらそれ以降は勧めてこなくなりました。 会員になっているだけで、知り合いにしつこく勧めたりは 今のところはしていないようです(別居なので詳しくは わかりません)。しかし、年金収入も一月20万円にも満たない 生活をしているのに毎月1万円も無駄な出費をしていると 思うとできればやめさせたいです。また、マルチ商法は 厳格な法規制のもとに行われているとはいえ、違法か 違法ぎりぎりのところでやっている反社会的な勢力なので そういうものに身内が加担しているのもとても いやな感じがします。 ちなみに、姉や妹にも母は母経由で買わせています。 (もしかしたら代金は母が支払っているかもしれません。) 妹にはマルチだと言ったのに、信じてもらえませんでした。 ネットのサイト等の情報源もたくさん紹介したのに。 (ちなみに姉や妹は、母の言うことには絶対服従です。) こういったものをやめさせるのはどういう方法がありますか? 説得の仕方など、成功した方がいらっしゃったら 教えていただければ幸いです。 ちなみに、母は自分の信じていることが絶対で あまり他人に耳を貸さないタイプです。(でも、逆切れ されてもかまわないので、なんとか説得したいです。)

専門家に質問してみよう