• 締切済み

体調の面で困っています

0lafina0の回答

  • 0lafina0
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

それだけ色々検査されてわからないのに、 文読んだだけの自分にわかるとは思えませんが、 血管炎の抗体は調べられましたか?

rhes
質問者

補足

血管炎の抗体はどのような検査になりますか?またどのような病気が考えられますか?

関連するQ&A

  • 体調不良です。何科に行ったら良いですか?

    症状としては ○ひどい頭痛で起きていられなくなって嘔吐 ○家庭用の血圧測定器で測ったら上115、下99(下が異常に高い) ○その後、起き上がったら頭がくらっとしてふらついて、一瞬で倒れてしまって、30秒ほど意識を失う 昨晩のことなのですが、今は落ち着いています。 が、今まで頭痛というものを感じたことなく生きてきたのですが、思えばここ1年くらい前にも同じ症状があって、最近は先月も1度ありました。 何だか大きな病気の前触れ?と考えられないでしょうか? 検査に行こうと思いますが、何科でしょうか? どうぞ教えてください。

  • 頚椎ヘルニア、変形性頚椎症について

    この病気は首筋の痛みや腕や手のしびれなどが出てくるらしいのですが、今のところ首筋の痛みだけで腕や手のしびれはありません。腕や手のしびれのない頚椎ヘルニア、変形性頚椎症もあるのですか? 首を右に向ける時に首の後ろの右側の首筋に鈍い痛みがあります。これは頚椎ヘルニア、変形性頚椎症以外に何か他病気が考えられますか?肩にも凝ったような痛みがあります。しかし、これもなぜか右肩だけで左肩に痛みはありません。右肩と首の後ろの右側の首筋に(筋なのかもしれませんが)コリコリ触れるものがあります これらの痛みはもう半年ぐらい続いています。 これらの症状からどんな病気が考えられますか? 私は45歳の主婦です。

  • 腰椎・頚椎の椎間板ヘルニアの度合いって?

    腰椎・頚椎の椎間板ヘルニアで、重い症状とはどのようなものでしょうか? 私は、腰椎椎間板ヘルニアと診断されていますが、 【左足の腰から脚先までの痺れ・感覚が鈍る・筋力低下・腰痛・足の裏筋が痛む・足が突っ張る感じ・足が重い・坐骨が痛む】 などがあります。 最近、左肩から手のだるさが気になります。 【小指・薬指に痺れ・握力も弱くなる・酷い肩こり・首筋も痛む・酷い頭痛・目の奥が痛み、気持ちが悪くなり目眩】がします・・・ これは頚椎のヘルニアの可能性があるのでしょうか? いくら寝ても毎日疲れが取れず、頭痛も酷いと2~3日とれず、仕事が辛いです。 自分のヘルニアの症状は軽いのか、重いのか分からず、どこまで無理して生活していいのか分かりません。 もし症状が軽いのであれば、仕事も頑張らなくちゃ、甘えちゃダメだ!と日々思っています。 ヘルニアに軽症・重症ってあるのでしょうか?

  • 秋の体調不良

    昨年に引き続き、秋に体調が崩れました。 喉の痛み、発熱、その後咳等風邪の症状が2週間程で消えるのですが、その後微熱と軽い体のしびれ、若干の腹痛が やはり2週間以上続きます。 去年も10月に同様な症状を起こし、治るのに1ヶ月以上かかりました。 今年はもう少しで1月になります。 初めに喉が痛くなり、次に熱。翌週は咳が続き、 現在は微熱とからだの軽いしびれ(顔のほてり) それに時々軽い腹痛が続いてます。 原因や病名について何方かアドバイスください。

  • 体調不良が続く、バセドウ病?

    17歳女です。原因不明の体調不良が数か月続いています。 4か月前 喉の痛みで耳鼻咽頭科に行った所、ウイルス性胃腸炎による脱水症状で乾燥状態になっていると診断され、うがい薬や抗生物質を処方されました(数日間ひどい下痢と腹痛が続き、微熱もあったため)。翌日消化器科を受診し、整腸剤と解熱剤を処方されました。この頃から体重が減り始めました。 3か月前 喉の保湿を徹底しているものの、喉の痛みが良くならないため耳鼻咽頭科を再度受診。相変わらず喉が乾燥していましたが、原因不明のため人口唾液を処方されました。 2か月前 もともと微熱が出やすい体質なのですが、この頃から頻繁に出るようになりました。ほぼ毎日37度から37.5度の熱が出ており、まれに38度近くの熱が出るようになりました。 喉の痛みは良くなり、乾燥に気を付ければ痛みはほぼ無い状態になりました。 1か月前 体のだるさが出始めました。特にふくらはぎのだるさやむくみがひどく、夕方には歩くのにも苦労するほどでした。 現在 心臓の拍動を常に感じ、運動をしていないのに脈が速くなる時があります(動悸?)。体が内側からほてった感じもたまにあります。常時ではありません。血圧、脈拍も上がりました。2か月前の記録が、血圧は上が90台下が40台、脈拍が40台でしたが、現在は血圧は上が120台、下が90台、脈拍が60台です。体重は4か月で5kg減りました。また、もともとよく起きていた下痢と立ちくらみがひどくなりました。特に便の半分程度が下痢状態で、排便回数も1日3回以上です。 現在の症状をまとめると、微熱が続く、体重減少、だるさ、動悸、体のほてり、喉の痛み、下痢、立ちくらみです。 食事の量については、すぐにおなかが減るものの少量で満腹になる感じです。こまめに何かつまんでいますが、意識して多く食べないとどんどん体重が減っていきます。 微熱と体重減少の症状を中心に調べたところ、バセドウ病(もしくは膠原病の類)ではないかと自分では疑っています。病院で検査をしてもらうのが一番良いとは思っているのですが、病院嫌いの親に言い出せないため今回質問させて頂きました。 他にバセドウ病の症状で自分に当てはまっているものを挙げると、暑がりになった、疲れやすい、集中力がなくなった、月経不順などです。 バセドウ病の症状として主に挙げられる眼球突出や甲状腺の肥大は自分で見た限りありません。手の震えはありませんが寝起きにしびれていることはあります。 ちなみに、部活動(文化系)と受験とでかなりストレスを溜め込んでいます。 客観的にみて、私の症状はバセドウ病によるものなのでしょうか?それとも別に原因があるのでしょうか?バセドウ病の疑いが強いようなら親を説得して病院で検査をしようと思います。 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 鎖骨下・肩・首筋の痛み&手のしびれ

    数日前から以下の症状があります。 病院に行くとしたら何かを受診すればよいのか 教えてください。 左鎖骨下の痛み(左胸?) 左手のしびれ 左肩の痛み 左側の首筋の痛み じっとしていれば左手のしびれだけです。 仕事はデスクワークです。 昔から猫背で、たまに左側の腰痛・足のしびれがあります。 よろしくお願いします。

  • 後遺症診断書について

    自覚症状 左頸椎から肩関節から外側への手の痺れ 両肩痺れ 腰椎から左脚への痺れじんつう 左手関節痛 傷病名 頸椎捻挫 外傷性頸椎症神経根症 腰椎捻挫 両肩捻挫 左手関節捻挫 他覚所見 頸部 ジャンクション+ スパークリング+ 左右+ 腰椎 SlR60+ 60+左右 頸椎xpぜんわんしょうしつ 456頸椎椎間板ヘルニア 腰椎xpぜんわんしょうしつ L45椎間板ヘルニア これでなんきゅうかわかりますか?お願いします

  • 右腕の浮腫と痺れ

    46歳、男性です。 二ヶ月前より血圧の検査を受ける度に高血圧を指摘されます。 下80-上150 二週間前より、血圧計を購入して計ると同じ位の結果が出ます。 二週間前に血圧計を買ったのは、その頃より朝起きると違和感が30分位、出たからでした。 その後毎朝(その日含めて)、右腕(肘から指先まで)の痺れ、浮腫、力が入らないような感覚、舌の痺れがあります。 片頭痛無しの閃輝暗点もたまに出ます(45過ぎてから)。 高脂血はずっとあります(TGは1000近いです)。 昨年迄の健康診断では高血圧は指摘されませんでした。 下70-80、上110-120 緊急を要する症状でないと知人に言われそのままですが、急いで受診しないといけない症状ありますか? 急ぎで受診する必要がある場合、何科を受診すればいいですか?

  • ずっと体調が悪い

    こんにちわ。32歳の未婚女性です。 ここ1年、だるさがまして体調が悪くなってきたのですが病院にいくほどでもないとおもっているのですがよく分からず、教えていただければうれしいです。 今年の症状 ・夏ばてか熱射病か不明の微熱で夏に1週間休む(市販の風邪薬2箱飲んで治らず2箇所いった病院の薬も効かず、養命酒を飲んでだるさが無くなったが微熱はかわらず、結局熱があるまま復職) ・冬に風邪気味になり夏と同じように薬を飲んでも熱がさがらず1週間以上。 ・土日は両日半日位、だるい症状が続き横になっていることが多い 症状の内容 ・微熱がでることが多い。 ・つねに体がだるい ・特に土曜日に1日近く横になっていることが多い ・血液検査では貧血気味の診断 ・生理の時の頭痛がたまに長引き、そのまま微熱が続く。 こういったことで病院にいっていいのか、どこの科に行けばいいのかよくわかりません。どうぞよろしくお願いします。

  • 最低血圧が高くて体調不良

    最低血圧が高くて体調不良 私の母なのですが、最低血圧が高くて体調が悪くなることがあるようです。 普段の血圧は低めなのですが、下があがるときは95くらいになるようです。(ちなみに上は140前後) 病院で相談もしたらしいのですが、母の場合一時的に高くなるだけなので大丈夫と言われるそうです。 具体的な症状は、目眩、体がだるいそうです。 正直、決定的にどこかが痛いとかではなく何となく具合が悪いようなのでどう対処したら良いか困っています。 大きな病院でしっかり調べてもらうべきなのでしょうか? 医療関係者はもちろん、同じような症状の方のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします.