• 締切済み

4月から駐車場代が8%値上げされました

3年ぐらい前から借りている月2万円で借りている駐車場があります。 毎月銀行口座から自動引き落としで 引き落とし手数料150円とあわせて 2万150円引き落とされていました。 それが消費税増税後の4月より毎月2万1750円ずつ引き落とされるようになりました。 おそらく 2万円に消費税8%で 2万1600円に 引き落とし手数料150円で 2万1750円という計算だと思うのですが 増税分の3%の上乗せして自動引き落としされるならともかく 8%引き落とし額を勝手に増やすのってありなのでしょうか? 値上げに関して契約書を取り交わした覚えはありません。 新規に契約する際や更新の際に値上げ、というのならわかりますが  それ以外のタイミングで勝手に値上げって法律的にありなのでしょうか? とりあえず不動産屋にクレームを入れようと思いますが まずはどういうのが一般的なのか教えてください。

みんなの回答

  • gatsuo
  • ベストアンサー率63% (38/60)
回答No.7

契約書の取り交わしが無いのは難しいですね。 消費者庁での相談が可能ですので、そちらで相談してみると一般的な事例も聞けるのではないでしょうか。 また、便乗値上げに該当するのかどうかの判断についてのアドバイスももらえるかと思います。 便乗値上げ情報・相談窓口 消費者及び事業者からの消費税率引上げに際しての便乗値上げに関する情報・相談を受け付けています。 電話番号:03-3507-9196(直通)(平日9:00~17:00、平成26年3月、4月は土曜日も受付) (担当課 消費者調査課)

参考URL:
http://www.caa.go.jp/info/inquiry.html
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.6

#4です。 確かに、今までは消費税を取っていなかったと言われる可能性はあります。 それなら 8% 値上げもやむを得ない・・・と考えるかもしれません。 しかし、ちょっと待ってください。 「消費税を取っていなかった」と強弁しても、駐車場賃貸が課税取引に該当する以上、その主張は法律上成り立ちません。 課税取引である以上、消費税のことは触れずに 20,000円取ったら、それは本体価格が 19,048円に消費税 952円を上乗せしていたという解釈になるのです。 したがって、今回の 8% 相当の値上げは、やはり便乗値上げということになります。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.5

そもそも、5%の時代は消費税を加算してなかったのではないでしょうか。 家賃と同じで、消費税がかからないと大家さんが思っていたような気がします。または、当初はかからなかったけど、2年の間に駐車場を整備して消費税がかかるはずなのに、取って無かった、ということもあるかもしれません。 いずれにしても元々2万円の駐車料金に5%の消費税を乗せないで150円の振込み手数料だけをもらっていたところ、8%になるので調べたら「本当は消費税が必要だった」ということで2万円+消費税8%+手数料で21750円になった、というのがすっきりする説明のような気がします。 ま、いずれにしても2000円近くいきなり値上がるのは乱暴ですから、説明を求めるべきでしょう。そのうえで、契約書の2万円が税込みなのか税別なのか確認してください。2万円(税別)なら21600円(税込)は拒否できない金額になってしまいます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>引き落とし手数料150円とあわせて 2万150円引き落とされていました… 旧税率での本体価格が 1万9千円という回答がありますが、違います。 19,000円なら税込 19,950 円にしかなりません。 旧税率時代の本体価格は 20,000 ÷ 1.05 = 19,048円です。 これが新税率になって、19,048 × 1.08 = 20,572円 引き落とし手数料 150円も 154円ぐらいになっているでしょうから、 合計 20,726円 が適正価格とは言えます。 >4月より毎月2万1750円ずつ引き落とされるようになりました… 約 1,000円値上げされたと言うことですね。 >それ以外のタイミングで勝手に値上げって法律的にありな… 値上げが必ずしも事前通告を必要とする法律はありません。 法律上の問題はないとしても、商慣習としてはいささか問題ありとは言えるでしょう。 >クレームを入れようと思いますが まずはどういうのが一般的なのか… 4月からというのでは、やはり便乗値上げと受け取るのが自然でしょう。 消費税増税に伴う便乗値上げの相談は、消費者庁に専用電話があります。 http://www.cao.go.jp/tenkataisaku/madoguchi.html その前に、不動産屋に内訳をきちんと聞いてみるべきでしょうね。 ・本体価格 ・消費税 ・引き落とし手数料 それぞれ旧税率時代と新税率になってからのとを。

  • rodobho
  • ベストアンサー率23% (64/267)
回答No.3

銀行側の自動振込の手数料が変更になったのではないでしょうか? 私は自動振込している銀行で消費税増税に伴い振込手数料の変更がありました。

  • kanetou4
  • ベストアンサー率46% (77/167)
回答No.2

普通であれば遅くても1か月前に「4月から料金を改定します」 こういった通知文で告知するのが普通だと思います。 以前が月2万円(消費税込)であれば、1度旧消費税分を引いて新たに新消費税分を加算するのが普通かと。 2万円ー旧消費税率5%=税抜き1万9千円。 この1万9千円に新消費税率8%を加算するのが本来の新料金のはずです。 1万9千円+8%=2万520円。 振込手数料に消費税がかかったとしても 150円ー5%=143円(1円切り上げ)+8%=155円 合計で2万675円になるのが通常かと思います。 仮に10%の消費税を見越してこの金額にしたとしても 1万9千円+10%=2万900円、振り込み手数料143円+10%=158円。 合計2万1058円ですので、今回の値上げは便乗値上げと言ってもいいでしょう。 1度どこかの窓口に相談したほうが良さそうです。 (消費者庁のサイトです) http://www.caa.go.jp/info/inquiry.html

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.1

いついつから値上げします。という通達は必要でしょう。 ふつう継続している契約は料金据え置きで、新規契約分を多めに値上げです。 連絡もせずに、いきなり引き落とし額を増やすとはどういうつもりだ!! という感じで。

関連するQ&A

  • 値上げの嵐

    消費税増税でキツいのに値上げ!値上げ!値上げ! ガソリンは5円程の値上げらしいですが、電気ガスの5月からの大幅な値上げ。 その他も便乗値上げなど。 どうなるんでしょうか?日本は。

  • これは便乗値上げだ!と思う商品・サービスは?

    消費税増税前に、値上げラッシュの様相を見せています。 電車の運賃、自販機の飲料などが軒並み10円の値上げです。 3%しかアップしないのに10円も値上げです。 特に飲料については 元々100円の商品。 消費税3%:100×1.03=103 →110円 消費税5%:100×1.05=105 →120円 消費税8%:100×1.08=108 →130円 であり、消費税は8%しかアップしてないのに、価格は30%も値上げになっています。 その他、あなたが思いつく便乗値上げ!と思う商品、サービスはなんでしょうか? 教えてください。

  • これだけ便乗値上げしてるのに2%の物価上昇してない

    所詮、震災後にしても消費増税にしてもちゃっかり便乗値上げしてる奴ばかりだし 自販機のジュース一つとっても 120円を130円にしてるのだから 増税分は3,5円なのだから6,5円も便乗値上げをしているのだから 5%も物価上昇してんじゃんw まぁ、130円に値上げして客離れが深刻になったのか 120円に戻した自販機が結構あるけど。 後は、たしか個人事業だと売り上げが1000万以上いかないと消費税かからないはずなのに 円安による材料費高騰で消費税を別に請求するとかで 個人パン屋が 100円~160円だったパンが3月までの料金+8%になり実質5%の便乗値上げ 5%の物価上昇。 こういう所ってうざいから潰れればいいのになぁという感じだけど 便乗値上げ行う奴なんて路頭に迷おうと利益至上主義なんだから自業自得だし。 まわりを見てるとこんな感じばかり、 それで客離れが顕著になった所は元に戻すみたいな。 そう考えると、この便乗値上げだらけで余裕で2%の物価上昇なんてしてんじゃないのって感じ JRや首都圏私鉄の多くはぴったし3%増税させられた分のみの値上げなので 便乗値上げなどは行っていないけど 多くの店が便乗値上げしているように思う。

  • 消費税値上げについて質問です

    消費税8%、よくよくは10%に上がって何故タバコ税は全く上がらないのでしょうか? アメリカ、オーストラリア約1000円から比べると日本は安すぎると思います。 おそらくは1000円にしてもタバコは麻薬と一緒なので相当の覚悟と意思がないと止められないから吸う人間は吸うし海外と同じ位値上げすればかなり今現在2兆円前後から年間6兆円前後位になるのではと思います。 せめて500円~700円位にしろよって思います。 消費税上がってこういうものが値上がりしないのは納得いかないなと思います。 消費税等上げる前にまずこういった嗜好品ではと思います。 消費税増税後30円位値上げると聞いていますがたばこが値上げできない理由が何かあるのでしょうか? 教えて下さいませ。

  • 課税免除事業者の増税値上げは可能か?

    課税対象売上額が1000万円未満で、消費税の納税対象になっていない事業者が増税による値上げとして値上げすることはもしかして違法ですか?

  • 車の駐車場の賃料に4月から消費税がつけられる!

    去年の9月から今年の8月まで駐車場の契約をしています。 もちろん、26年8月以降もそのまま延長して借りたいとは思っていたのですが… なんだか仲介している会社が信用できず、悶々としています。 借りるときにも契約寸前で後出しで色々いってくるような会社なので、 今回も何か騙されてはいないかと思っている次第なんです。 タイトルにあるように、「消費税の改定に伴い、4月から賃料の金額が変更になります」 という書面が送られてきました。 礼金や仲介手数料で数万円払っているので、 「納得いかないから解約する!」っていうことも したくないんですが、 こういうのってありなんでしょうか?? やっぱり払わなくてはいけないものでしょうか? また、この会社は契約のときに、 「こちらの自動振り込みをご利用ください」と、 自動振り込みの申込書を出してきて、 これをあまり気に留めず記入したら、 その手数料が賃料に上乗せされるようになりました。 これも、断れたのでしょうか? あるいは、今からでも自動振り込みを解約して、 自分でネットバンキングを使って無料で振り込むようにする権利っこちらに あるのでしょうか?

  • 国民年金が月100円の値上げと日本政府の借金が12

    国民年金が月100円の値上げと日本政府の借金が1200兆円になってるのと因果関係ってあるんでしょうか? 日本政府の借金と国民年金は全く関係がない? 消費税増税と国の借金との関係性はある?

  • 家賃の値上げ

    私はマンションの1室を借りていて、家賃は口座引き落としです。引き落とし手数料は、私が負担することになっています。 家賃は前月の26日に引き落としになることになっています。 管理会社とは別の收納代行会社というところが、收納を代行しているようです。 家賃は仮に1ヵ月5万円としましょう。 ここからは、仮の話です。 8月の或る日、管理会社から「10月分から、家賃を5万円3000円に値上げします。」という手紙が来ました。私は、「それには合意できません。」と手紙で管理会社に返事しました。 これから値上げになるという、前月の9月26日に間に合うように、 私は、5万円プラス引き落とし手数料の分(5万3000円には満たない)を、口座に用意しておきました。 この場合、「5万円プラス引き落とし手数料」は9月26日に引き落とされると思われますか? もし、「5万円プラス引き落とし手数料」が9月26日に引き落とされた場合、後になって、このことを以て、「10月からの家賃の値上げはなくなったはずだ」と主張することは正当でしょうか。

  • 身近で便乗値上げした商品・サービスはありますか?

    消費税増税を目前にして便乗値上げした商品・サービスはありますか?

  • 駐車場の更新手数料

    不動産屋さんから月極駐車場の契約の更新案内が来て それをみて疑問に思ったことがありますので質問させていただきます。 毎月、賃料として50,000円を支払っています。 契約書の中で、更新手数料について 「更新時には仲介人に賃料の50%を手数料として支払うものとする。」とあります。 送られてきた案内の内訳は下記のとおりです。 次月分賃料:50,000円 更新手数料:25,000円 消費税額 :1,250円 合計で、76,250円です。 毎月の賃料は消費税込みですから、 「賃料の50%を更新手数料として支払う」のでしたら、 更新手数料は税込みで25,000円でよいのではないかと思うのですが、 この25,000円にさらに消費税がかかるのはおかしくないのですか? 賃料の50% が、税込賃料の50%だ と解釈すればいいのかもしれませんが、 なんとなく消費税分を余計に支払っているような気がします。 25,000円にさらに消費税1,250円を取るのは間違いではないのでしょうか?