• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初対面で暗い話題ばかりの男性)

初対面で暗い話題ばかりの男性

igafcb10の回答

  • igafcb10
  • ベストアンサー率24% (99/410)
回答No.1

男性です。 うーん・・。 文面を見る限り、初対面で話題にする内容ではなかったですね。 多少理屈っぽいのかなと感じましたが。 もう少し、お互いの好きなこととか、食の好みなどをお話しできればよかったですね。 ライブのくだりのところがチャンスだったと思いますが・・。 というか、「もう歳だからダメでしょ」とか、初対面の女性に言わない。 なにげに、聞くべきことではないことをさらっと聞いてますよね。 聞きたいのかもしれませんが、デリカシーが足りないのかな。 経験上、知人の紹介は、あまり外れがないと思います。 合コンなどよりも、お互いを知っている人がこの人ってのを紹介するから。 来月もう1回会って、話してみたらもっと見えてくるのかな。 知人には、もうお話されたのですか?

noname#223989
質問者

お礼

補足に書いてしまいましたが、御回答ありがとうございました。 皆さんから御意見いただき、視野が狭かったなーと実感しました。 焦らず、またお会いしてお話ししてみようと思います。

noname#223989
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 そうですよね・・・やっぱり、初対面で話題にすることじゃないですよね・・・。 すみません、補足ですが 「歳だから無理」と言ったのは、「その歌手がだいぶ高齢になってきてるから、ライブは無理じゃないか」ということです。 でも、毎年ライブやってるんですけどね。 私も、紹介してくれた知人は人を見る目がある人なので、その人からの紹介ならと信頼しているのですが・・・ まぁ、相手の人に恋愛する気がなかったり、私を気に入らなかったなら、仕方ないです。 知人には「会いましたよ」という報告と、簡単に「正直な方ですね」と印象を伝えました。 知人は今、仕事が繁忙期だし、もとから「紹介したらあとは完全に2人にお任せして、自分は関わらない」というつもりだったらしく、 「まだ会ったばかりですから、ゆっくり頑張ってください!」 と言われました。

関連するQ&A

  • 初対面の人によく振る話題

    飲み会や友達の紹介などで初めて会った人によく振る話題はありますか? 例えば、私は「きのこ(の里)派か、たけのこ(の里)派か」という話題をよく振ります(特に自分と同世代の人に)。 そう聞くと「いきなりどうした(笑)」っていう反応はされますが、ちゃんと答えてくれます。 それに対し私は「どうしてそれが好きなのか」と聞いてみたり、「反対派の意見にはこういうのがある」と答えています。 アニメでいうなら、クレヨンしんちゃんのしんちゃんが お姉さんに「納豆にはネギ入れるタイプ?」と聞くのが例です。 というように初対面の人によく振る話題はありますか?

  • 懸命に話題をふってくれる

    初めてや異性が多い飲み会で比較的おとなしくなってしまう性質です。 もちろん数回目や同姓ばかりだと逆にしゃべりまくる若干うざい(笑)タイプです。 先日もほぼ初めてに等しい方たちと飲み会になりました。 私自身あまり飲めないので乾杯後は「ソフトドリンク」という感じで、 場をしらけさせているのかもしれません。 その中でとても優しい上司が、なんとか皆と溶け込ませようと、しきりに話題をふってきます。 「この子は○○さんといっしょの××出身だよ」とか、 「▲▲によく行くんだよね。どこがお勧め?」とか・・・。 そうすると場は結構「別に聞きたくないよ」ムードが満載。 その空気にあまり話を膨らますことができず、「そうです」みたいな返答で話題終了!という感じになってしまいます。 なんか話題をふってくれた人が悪いみたいな雰囲気になるのですが、 こういう人はどう思ってふってくれるのでしょう。 私としてはふられたくないわけではなく、 関心のない人の中でふってもこういう態度だということを熟知してるので、 上司が悪者になっているようで申し訳ないのです。 どうしてあげれば上司の立場も悪くすることなく、 場の空気をにごらす事無くすることができるのでしょうか?

  • 初対面での行動。

    昨日、友だちの紹介である男性と会いました。 友だちと、自分と、その男性と三人で御飯を食べました。三人とも社会人です。友だちと男性は学生時代からの仲で、わたしと、その男性には付き合ってるひとがいないので、よかったら一度会ってみない?ということで御飯を食べました。 少し緊張したものの楽しい御飯でした。 でも。まったく連絡先とかを聞かれませんでした。 携帯の話題になったりして、携帯を手に持つ場面はあったのに、番号もアドレスも聞かれませんでした。 これは、その男性はわたしには興味がないということなんでしょうか? 二人で御飯に行ってみたいなと思ったりしたので、少し残念な気持ちでした。 この男性の行動って、私には興味ないからね、ということなんですか?それとも、気分を悪くさせる事を話してしまったのでしょうか・・・ どなたか経験のある方、アドバイスのある方教えて下さい。今まで、こういうことがないので戸惑っています。 よろしくおねがします。

  • 話題

    カテゴリーに迷ったのですが、人生相談と言えば人生相談なので、このカテゴリーで質問させて頂きます。 自分は大学2年の男です。 最近、家庭教師のアルバイトを始めました。教えることに関しては何の問題も無いのですが、勉強と勉強の間の休憩について悩んでます。休憩は10分間とることになってるのですが、話題に苦しんでます。 4回あって、1回目は志望校や学校生活について話し、2回目は自分の地元のことや一人暮らしについて話し、3回目は自分の中学・高校時代について話し、4回目は大学生活について話したのですが、途中で話題が尽き休憩の1~2分ほど無言で、凄く気まずかったです。話のネタが尽き次回からどういう話題を出そうか悩んでます。 自分が教えている子は中学3年の女の子で、話すこと自体は好きな方らしいですが、自分から話題を出したりするタイプじゃないです。また、眠くなり易く休憩中に寝たりするタイプでもないです。 「話題が無いなら無言で10分間過ごせば良いのでは?」と思われるかもしれませんが、きまずい雰囲気で、何か嫌なので、無言で過ごさないという前提でお願いします。 中学3年ぐらいの女の子とは、どのような話題を出せば良いでしょうか? それと、今から書くことに関しては、現時点では上に書いたことと比べると、そこまで困って無いのですが、少し悩んでるので、もし良ければアドバイス頂けると嬉しいです。ただ、一番の悩みは上に書いたことなのでスルーしてもらっても構いません。 自分は、話し下手というか、話題などがパッと思いつきません。そのせいもあって自分から話しかけることは、100%無いです。なので、普通に話せる友達も一人しかいません。たまたま、その友達が話しかけてくれたので、良かったものの、もし話しかけてくれなかったら、大学生活、ずっと独りだと思います。 ただ、2年になって受ける講義が違ったりして、その友達とずっと一緒にいるわけではなくなりました。なので、他の人とも、ある程度は話せるようになりたいと思ってます。 また、これから先、就職したりしてからも、友達を作るのに、自分から話しかけられるようになり、話題も続けられるようにならないと困るなーと思ってます。 自分の性格として、なぜか分からないのですが、友達になって長期間(1年ぐらい)経つと自分からでも、話題をどんどん出し、かなり話しています。 しかし、初めて話す時は、事前に話題を考えてなかったりした場合(ある講義でグループで行うために、話さないといけない状況があり、事前に何個か話題を考えて何とか話せましたが、いきなり話さないといけない事になった場合などは、自分から話題が出せず、相手も話題を出す性格じゃなかったら沈黙になります)、自分から話題を出すことは絶対無いです。意図的に話題を出さないのではなく、話題が思いつかないというか、相手が話題をあまり出さない性格だと沈黙になります。逆に相手が話題をどんどん出してくれる性格だと話せるのですが、初対面だと、なんかぎこちないです。何度か話すと、そこまで話題をどんどん出すわけではないですが、ある程度は自然に話せてます。 どうすれば、初めて話す時でも、普通に話題を出して自然に話せ、また、自分から積極的に人に話しかけることが出来るようになるのですか? 長文になって申し訳ないです。

  • 話題について

    まだ付き合っていない女の子(僕は好意を持っています)と今度二回目のデートをすることになったのですが、どんなことを話題にするべきか悩んでいます。 一回目では、(ここで他の方がされている質問及びアドバイスを参考にさせていただき)お互い自己紹介するような形から色々話題が出て大変楽しかったです。バイト先が同じということもあり、仕事内容や職場の人についての話題が多かったです。 しかしそういった話題は出尽くしてしまった感があり、また、趣味とか何かで特別共感するようなことが無かったため、次どんなことを切り口で会話をすべきか悩んでいるのです。 何かアドバイスあればよろしくお願いいたします。

  • 話題が少ない、、、シーンとなる

    相手は、仕事柄営業をしているので 口下手ではないはず… ある程度気心がわかってきたら 昨日○○で買い物してね~ って感じで 昨日の話題とかしますよね でも、相手の人の話題は 過去に○○さんがこんな事をして笑ったよ~ みたいな、(笑)を取る話題ばかり (笑)狙い? 一緒にいても、私ばかり話をしているのでしんどいし 愛想笑も疲れてきます ただ、フィーリングが合わないだけなんでしょうか?

  • 話す話題について

    いままで質問させてもらい、心の持ちようが変わりました。 しかし、人と話す話題があまり無いことが、積極性にかけると思いました。 私はアニメやBL漫画(気分を悪くされたらすみません)を見たり、イラストを描いたりすることが好きです それも何回もみることはなく、一回見ておもしろいなとおもうくらいです キャラソンなどいいなと思うくらいで、趣味の中でも追求性があまりありません ドラマ、曲、バラエティなどもあまり知らないのでついていけません 興味が無いんです でも人と話したいです 私は普通になりたく、できないことがあるとなんでできないのだろう…と考えるばかりで、努力というものをあまりしてこない人間でした。 そのことは、昨日気づきました。 みんなは、自分の趣味と周りとついていくために必要な知識としていろいろなことを知るのでしょうか? 中学時代、流行をしらない先生がいました その先生を理解するとともに、自然と影響されてテレビから離れ、興味を持ったものだけ見はじめて、今人と話す話題が無いなと後悔してます やはり人についていくには流行を知ることが大切なんですね 自分で自己解決して、申し訳ありません このことについて意見など聞かせていただければなと思います

  • 初対面の男性と会うことについて

    初めまして。 近々初対面の男性と会う事になりました。 その人とは先輩の友達で、先輩の紹介で知り合いました。私は21で相手は23です。 メールを初めて1ヶ月くらいになりますがペースが遅く、そんなにコミュニケーションは取れていないように思います。 メールを初めて1週間くらいたった時にも「会おう」って誘われましたが さすがに数回メールしただけの人と会う気にもなれず、適当に理由をつけて断りました。 それからも何度かお誘いがあったものの、やっぱり断り、「そろそろ会おうよ」と言われたので 断りきれずにOKしてしまいました。 会う時に、相手が提案してきたのは、「某所(車で2時間くらいです)行って、映画見ない?」と言われたのですが、先輩の友達とはいえ初対面なので、いきなり車で2時間ほど2人きりになるのも、映画を見るのも正直気が引けます。 本当は会うのは親しくなってからが良いと思ってたのですが、断りきれなかったので軽く会うくらいなら・・・という感じだったので、どうしていいか分からず戸惑っています。 そして、相手の人と知り合う前に先輩に頼まれ、その人に友達を紹介しています。 その友達とは1ヶ月ほどやりとりし、1回会ってから「合わない」とのことで別な人・・・ということで、今は私とメールしてる、という感じなので、彼女がほしい!出会いがほしい!という下心は丸見えなのです。 合わない、ってなってからは紹介してあげた子とはもう連絡をとってないみたいなので、私と会ったとしても同じ事になるのでは・・・と思ったりします。 今のところ、相手の人の印象としては軽い感じがあるので、軽く会うくらいなら・・と思ってましたが、正直断りたいです。会って今後面倒なことになっても困るので。 じゃあ別な日に、というよりも、やっぱり親しくなるまでは2人で会うのはちょっと・・・って思います。 ただ断るとまた誘われると思うので、どうにかすぐは会えないことを伝えたいのですが、どうしたら良いでしょうか? 会うのは本当近々な予定で急いでいるので、良いアドバイスいただけたらと思います! よろしくお願いします!

  • 彼とのメールでの話題・・・

    あたしには二つ上の彼がいます。 その人は話題もいろいろと考えてくれたり、 話を振ってくれたり・・・・・ とても優しくて とても居心地のいい人です。 昨日、その彼とメールをしているときに、 「話題ふるの俺ばっかじゃない??たまにはなんかないん」 って言われて・・・・・ あたし自身、しゃべることにはしゃべるのですが、 自分からはあまりしゃべる方ではないんです。 どっちかというと聞き手側にまわることがほとんどで、 いざ自分から話す!となると、 すぐに話が終わってしまうんです。 友達と話していてもなんですが 自分から話題をふれないことは 向こうにもすごく申し訳ないし、 全然話が続かなく、飽きられてフラれたらどうしようとか、 考えるようになってしまい、 いろいろと話の内容とか考えているのですが、 どれもすぐに終わりそうな話ばかりなんです。。。。 実際、あたしたちはほぼ毎日メールをしています。 それがいけないんでしょうか・・・・ もうあたしからメールはしないようにしようと考えています。 何か、いい話題の作り方などありませんか?? 同じような質問を見てみても、あまりわからなくて・・・・ お願いします。

  • 初対面の男性の態度について

    お世話になります。 最近転職し、新たな会社に勤め1か月ほどたちます。 先日、会社の部署の飲み会がありました。 その時新人ということで一言挨拶をしました。 その際ある男性の方(Sさんとします)が、お通しの料理をつついていました。 普通は軽い自己紹介でよろしくお願いします、というところまで料理等に手を付けず聞くと思うのですがこういう勝手な(?)行動をする男性は飲み会の席では多いのでしょうか? 私のあいさつがつまらないのも重々承知だったのですが、 転職前の会社ではそういう人はいなかったのでなんだか少しさみしいような気分になりました。 また、そのSさんとは会社内で1度だけ研修会(?)のような集まりで同じ班になりました。 その際、総務の方に「新入の●●さん(私)です。こちら、Sさんです。若いですが我が社のエースとして頑張ってくれています」という紹介を受け、 お互い「宜しくお願いします」と挨拶をした程度です。 研修会と飲み会以外では顔を合わせることもなく、またプライベート的な話をすることもないので、嫌われる要素は今のところ無いように思うのですが。。。 お疲れ様です、程度のあいさつはすると返してもらえるのですが、 それ以外では目も合わせようとしてくれない(目があってもそらされる感じ) 話しかけようとしても話しかけないでほしいなー…というような雰囲気を出していて 逃げるような避ける感じです。 飲み会開始前過去のデーターをSさんからもらっている時 Sさんが「お腹すいたー…」的なことをつぶやいたので 「よかったら食べませんか?」と個包装のお菓子を出したら まさか話しかけてくるとは!!みたいな感じで明らかに動揺?戸惑いながら 「あ…この後お酒飲むし、いいかな…」と言われました。 部署で女は私一人なのでどう接すればいいか扱いに困っているのかな?とも思うのですが。 ほぼ初対面の女に対し、男性はどういう心理で避けるような、話しかけると動揺するような態度を取るのでしょうか? やはり私が扱いに困るタイプだと判断されたからでしょうか? また、Sさんに限らずいろんな方と話がしたいと思うのですが、上手い話題のふりかたとかは無いものでしょうか?