• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:成績について)

中学生の成績について|将来の夢と高校進学|おすすめの勉強方法と参考書

このQ&Aのポイント
  • 私は中学生3年で、将来の夢は看護師と保育士の資格を取ることです。一学期が終わり通知簿が帰ってきましたが、数学と美術の成績が低かったです。高校進学にオール4が必要だったため、少し心配です。提出物や授業態度は完璧だと言われましたが、テストの点数が心配です。夏休みの間にどのような勉強をすれば良いのか、またおすすめの参考書があれば教えてほしいです。
  • 中学生の私は将来看護師と保育士の資格を取ることを目指しています。通知簿が返ってきて、国語、社会、理科、英語、体育、技家、音楽の成績は3でしたが、数学と美術が2でした。高校進学のためにオール4が必要だと言われており、少し心配です。提出物や授業態度は問題ないとされていますが、テストの点数が懸念されています。夏休み中にどのような勉強をすればいいのか、おすすめの参考書があれば教えてほしいです。
  • 私は中学生3年で看護師と保育士の資格を取ることを目指しています。一学期の通知簿が返ってきて、国語、社会、理科、英語、体育、技家、音楽の成績は3でしたが、数学と美術が2でした。将来のために高校進学にオール4が必要だと聞いており、少し心配です。提出物や授業態度には問題がないとされていますが、テストの点数が心配です。夏休みにどのような勉強をすればいいのか、またおすすめの参考書があれば教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maybe073
  • ベストアンサー率51% (17/33)
回答No.1

学校で配布されている問題集などはありませんか? もし、あればその問題集を繰り返し解くことをオススメします。 分かるようになるまで何度も何度も繰り返して下さい。 学校で配布されている問題集なら、もし分からないところがあっても、すぐに先生に聞けます。 すでにご存知かもしれませんが、保育士の資格は通信教育でも取れます。 (実際に働くとなると大学や専門学校に行った方がいいかとは思いますが) 看護師は大学または専門学校、准看護士でしたら看護科のある高校でも取得できますが、准看護師と看護師では、かなりの差があると聞きます。 また、多くの専門学校は面接や出席日数で合否が決まりますが(受ければ受かることが多い)、看護師の専門学校には、学力試験が課せられるらしいです(高校時代の友人が受験しました)。 少し話がそれましたが、新たな問題集に取り組むよりは、学校で使われている物を繰り返すことをオススメします。 質問者様ががんばると同時に、まわりのライバルもがんばっているということを忘れないで下さい。

その他の回答 (2)

回答No.3

3*7+2*2=25 内申点が9教科各5、最高45だとして、あなたの成績25では確かに公立も厳しいでしょう。 あなたが行けるのは偏差値35から40くらいの高校です。 そして志望校に必要な内申点が4*9=36ということは、その高校の偏差値は55前後だと思われます。 今から挽回するのはほとんど不可能です。 あなたの都道府県の入試制度がどうなっているかによって計算は変わります。 1~3年全ての成績が加味されるなら、一学期の成績だけ見ても意味ありません。またそうだとしたら先生の「公立も危ない」という言葉から、過去の成績も同じような成績だと推定されるので、今から挽回は事実上不可能です。 もし3年次のみの成績が見られるのだとしたらどうでしょう。一学期が25で目標が36なら不足は11です。二学期にこれを補おうとすると36+11=47必要です。ですが最高点は45ですので2足りません。 つまり内申点から言うと既にあなたにはその高校に対して挑戦権が無いということになります。 わずかに希望があるとしたら「オール四じゃないといかれへん」というのが本当に正しいかどうか。ただの噂であれば、あるいは過去の合格者の平均値であれば、もうちょっと下でも通るかもしれない。 希望は無きにしも非ずですが、いずれにせよ二学期は全教科満点であることが必要条件です。 言い換えると、「夏休みの間に学校のトップに立て!」ということです。 どうすればいいか? それは学校のトップに聞いてみましょう。 明日から学校のトップ10全員に勉強法を聞いて回るのです。 出来ますか?

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.2

本気で成績を上げたいなら、独学よりも塾へ行くのが近道だと思いますよ。 個別指導で夏休み中みっちりやれば、費用はそれなりに掛かりますが、かなりの成果は出ると思います。 実技教科を上げるのは難しいでしょうけど。 ほぼオール3で、5教科(しかも数学)に2があると、偏差値50の学校もなかなか厳しいと思います。 子供が受験した時の感覚だと、偏差値45くらいが妥当な成績です。 看護師を目指すのは、今のままでは難しいでしょう。 仮に5年制の看護学校に入れたとしても、途中で看護師の適性に疑問が生じた時、進路の軌道修正がしにくい(というか出来ない→学校を辞めるしかなくなる)のが欠点です。 高校は普通科のなるべく偏差値の高い学校に入り、看護専門学校や看護科のある大学を目指すほうが、時間はかかっても考える時間はたくさん出来るのではないかと。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう