ボリビアの国の誇りの中心要因をもってして、海の日は年に一度、ある悲しい問題について思い起こさせる日である

このQ&Aのポイント
  • ボリビアの国の誇りを象徴する海の日は、痛ましい問題を思い出させる毎年の行事です。
  • ボリビアの国民の誇りが重要な役割を果たす一方で、海の日は痛ましい問題を思い起こさせる年に一度のイベントです。
  • ボリビアの国の誇りが大きな要素であるため、海の日は毎年痛ましい問題を思い出す機会となっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

文法構造がわかりません

With Bolivian national pride a central factor, the Day of the Sea is an annual reminder of a painful problem. という文章があり、With Bolivian national pride a central factor,の部分はすべて名詞なのか?と考えました。 『ボリビアの国の誇りの中心要因をもってして』でしょうか? prideが動詞だったらpridesになってますよね。。? 難しいです。どなたか教えてください。 全体の文の訳も教えていただけたら嬉しいです。 自分の中の訳では、 ボリビアの国の誇りの中心要因をもってして、海の日は年に一度、ある悲しい問題について思い起こさせる日である。 となるのかなと思いました。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

チリとの戦争で海岸部を失ったことを思い出させるのが海の記念日ということなのでしょう。 With はpride までを支配する前置詞で、そこまでは副詞句、 a central facttor と the Day of the Sea が同格で主語になっていると見るのはどうでしょうか。 そうすると ボリビア人の誇りにとって最も重要な海の記念日は痛恨の敗戦を毎年思い起こさせるものである。 という意味になるのでは?

nyori115
質問者

お礼

なるほど、やっと理解できました!ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

まず大前提として、 with~以下は、文節を取ることが出来ません。 故にpride動詞説は成立しません。 従ってこの場合は、 Bolivian national prideと a central factor を同格と看做すのが常道でしょう。 《何より重要な要素であるボリビア国家の誇りと共に、海の日は年に一度、ある痛ましい問題を想起させる》

nyori115
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • with の付帯状況について

    With Bolivian national pride a central factor, the Day of the Sea is an annual reminder of a painful problem. 自分で訳したのは以下です。 『ボリビアの国民のプライドは中心的な要因で、海の日は痛ましい問題を思い出させる通年の日である。』 With は付帯のwith ですよね? with の後ろに名詞が二つきているこんな文は構文的に(文法的に)OKなのでしょうか? with O M  with O C の形だったらOKなのはわかっているんですけど・・・。 with Bolivian national pride a central factor Bolivian national pride で一個目の名詞 a central factor で二個目の名詞 ですよね? それともpride はここでは動詞なのでしょうか? 動詞だとしたら三人称のSがつくはずですよね? ついてないから動詞ではないと思います・・・。 どなたか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 計算問題を教えて下さい。

    以下の正しい計算式が理解できません。 A company enters into an agreement with a firm who will factor the company's accounts receivable. The factor agrees to buy the company's receivables, which average $100,000 per month and have an average collection period of 30 days. The factor will advance up to 80 percent of the face value of receivables at an annual rate of 10 percent and charge a fee of 2 percent on all receivables purchased. The controller of the company estimates that the company would save $18,000 in collection expenses over the year. Fees and interest are not deducted in advance. Assuming a 360-day year, what is the annual cost of financing? (私が考えた計算式) $100,000 ×12ケ月×80%×10%+$100,000×12ケ月×2%=120,000 $120,000-$18,000=$102,000 $102,000/($100,000×12ケ月×80%)=10.6% (正解) $100,000 ×80%×10%+$100,000×12×2%=32,000 $32,000-$18,000=$14,000 $14,000/$80,000=17.5%

  • a factor of 5ってどういう意味なんでしょうか?

    先ほど論文を読んでいますと Experiment on the synthesis of 2c was scaled with an increase in the amounts of the reagents by a factor of 5. と実験項に書いていました。このby a factor of 5ってどう訳すのでしょうか?どなたか分かる方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?

  • This feeling of iden...

    This feeling of identity with the cultural background of one's ancestors along with a pride in being an American has long been a characteristic of the Ameri can people. with a pride...はThis feelingを修飾しているのですか。 またThat bat, together with two balls, was stolen.も同様でしょうか。

  • 「国民経済」「国家経済」違い

    1.辞書で調べても「国民経済」と「国家経済」の違いがいまいちよくわかりませんので教えていただけますか。 2.下記英文中のnational economiesは「国民経済」「国家経済」のいずれかの訳語になるかと思うのですがどちらでしょうか。またその理由もお聞かせ願いますか。 The G-20 (more formally, the Group of Twenty Finance Ministers and Central Bank Governors) is a group of finance ministers and central bank governors from 20 economies: 19 of the world's largest national economies, plus the European Union (EU). It also met once at heads-of-government level, in November 2008. Collectively, the G-20 economies comprise 85% of global gross national product, 80% of world trade (including EU intra-trade) and two-thirds of the world population.

  • 英文を日本語訳して下さい。

    The Belgian army was to be massed in central Belgium, in front of the National redoubt of Belgium, ready to face any border, while the Fortified Position of Liège and Fortified Position of Namur were left to secure the frontiers. On mobilization, the King became Commander-in-Chief and chose where the army was to concentrate. Amid the disruption of the new rearmament plan, disorganised and poorly trained Belgian soldiers would benefit from a central position to delay contact with an invader but it would also need fortifications for defence, which were on the frontier. A school of thought wanted a return to a frontier deployment, in line with French theories of the offensive. Belgian plans became a compromise, in which the field army concentrated behind the Gete river, with two divisions further forward at Liège and Namur.

  • 現在完了形の倒置について

    The ethnic mix is changing and with this has come the fear of the loss of national identity as represented in a shared national language and common values. (英語の訳が)民族の混交は変化しつつあり、それとともに、共通の国語や価値観に代表されるような国としての一体感喪失という懸念がしょうじている。 (質問)with this has come the fearは直訳では{それとともに恐れが来た}という現在完了形の結果の倒置でしょうか。また前置詞と倒置と何か関係があることがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Lions have prides.

    父:A flock of sheep led by a lion will always beat a flock of lions led by..? 長男:A sheep. 次男:Pride. Lions have prides. 父の言葉は「an army of sheep led by a lion defeating an army of lions led by a sheep一頭のライオンが率いる羊の群れは、一匹の羊が率いるライオンの群れに勝つ」ということわざを聞いたのだと思います。長男は「羊」とことわざどおりに答えているのですが、次男は「pride」と答えています。この場合の流れで、prideは「誇り」「高慢」、どのような意味に取ったらよいでしょうか。教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ~の一人だった。 a か one of にする区別はありますか?

    He was a central figure in the Lockheed bribery scandal.の文章の訳が(彼はロッキード事件の中心人物の一人だった。)とありました。日本語の文章から逆に翻訳しようとすると、He was one of central figures in the Lockheed bribery scandal.ともできるかと思いますが、a~とone of~とでは何かニュアンスに違いがあるのでしょうか?ご存知の方がおりましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 教えて下さい。

    訳を教えて下さい。 At the end of the race, she looked over to the crowd. Then she jogged to her friend who was holding the flag high. He handed it to her and she ran with it over her shoulders like a cape. She ran 50m holding that flag.This was a declaration of her pride, and of her love for herself and her people. 訳:レースが終わって彼女は観衆の方を見渡した。その時、彼女は国旗を高く持つ友人のとこへゆっくり走った。彼は…。彼女は国旗を握って50m走った。これは彼女の誇りでもある宣言で…。 特にHe handed it to her and she ran with it over her shoulders like a cape. とThis was a declaration of her pride, and of her love for herself and her people.の訳し方が分からないので教えて下さい。お願いします。