• ベストアンサー

お金を取られた!!!

TomStantonの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

金額の多寡に関わらず、窃盗罪が成立します。きっちりと責任を取ってもらいましょう。 普通の会社でしたら、窃盗のような犯罪を犯した従業員は一発で懲戒解雇されます。甘っちょろい会社でも減給あるいは謹慎処分は免れません。 ご質問を読む限りでは窃盗犯もマネージャーもなんかあんまり反省していないようですね? 警察に届けるかどうかとは別の話になりますが、量販店の本部のお客様センター(あるいは同等の相談窓口)に連絡して本社のエライさんに釈明&その社員とマネージャーの処分について問いただしてみてはいかがでしょうか? もちろん問いただしたところで貴方には何の得もありませんが、今のままではそのマネージャーが事件を握りつぶしてしまう可能性がありますので、チクる意味もあります。 窃盗犯とその上司であるマネージャーには社会的責任をとってもらう必要があります。量販店本部に連絡を入れることをまずはお勧めします。場合によっては警察に自首するように、マネージャーからその窃盗犯に勧告させてみても良いでしょう。 自主しないのでしたら、その時点であらためて貴方から警察に告訴(被害届ではなくて)してみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 質問です

    このまえパチンコ店で人のドル箱をとり換金してしまいました 後日店の方から話があると言われこの店で何かしてないと言われ自分はドル箱をとり換金したことを話しました。 そしてその場で換金した分のお金と店の店員の自分を探し出すまでにかかったお金を払い被害届けがでていたため警察の人を呼びました。 その後警察へ行き自分のやったことを認め反省文と調書をかきました。 それが終わると身元引受け人の親が来て帰りまた呼びだしがあるかも知らんからと言われ5日がたちます。 未だ連絡がこないのですがこれは逮捕されるのでしょうか? 自分は初犯で被害額も払っています。 被害額は1万5千円です。

  • 20歳です。アルバイト先でお金を盗んでしまいました

    初犯です。昨年からお店のレジからお金を継続して盗んでしまいました。合計で18万くらいです。 お店のレジにはカメラが付いていたのですが、それに気付かず盗んでいるところが写っていてそのまま警察に連れていかれました。 警察では事情聴取をうけたものの、曖昧に答えてしまい、また事情聴取をするので連絡するといわれて家に帰されました。それから二週間立ちましたが連絡は一向に来ません。そこで質問なのですが、(1)警察から連絡来る前にこちらから出向いてもよいのでしょうか(2)お店は被害届を出しており、被害届を取り下げるつもりはないと言っており、今後どのような処分が下されるのでしょうか。 初犯といえども悪いことをしてしまったととても反省しております。 早く罪を償いたいと思いますが、反面どのような処分が言い渡されるか不安です。 何卒教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 万引き

    私は15歳の中学3年生です。大変お恥ずかしい事なのですが、私は先日近所の書店で万引きを犯し店員に捕まり、警察へ通報していたただきおそらく少年問題の刑事の方にお叱りをいただき、書類をたくさん書きそして指紋や写真を撮り、母に迎えにきてもらいそれで終わりとなりました。 警察に捕まるのは初めてでした。 深く反省しました。お腹がいたいと涙を流した母にも誤りましたが、おそらくまだ悲しんでいます。 お店では10冊ほど合計6000千円ほど盗みました。後でお金を払い買い取れといわれたので、母がお金を払い買い取りました。本当に家族には悪い事をしたと思っています。「すみません」ですむことだとも思っていません。お店にも深くお詫びしたいです。        ですが、お店の人にはその事についてはお詫びの言葉でいっぱいなのですが、別の意味であやまりたくないという考えもあります。捕まったらすぐに警察をよばれました。本当にそれでよかったのでしょうか?もう少し僕に大人として叱ってくれてもよかったのではないでしょうか。そのお店は万引きにとても困っていて僕のような万引き犯を捕まえすぐに警察に突き出したい、殴ってやりたいそういう風に考えていたのかもしれません。なにを言ってもしばくぞか、ほかにもやったやつ言え、でした。僕は逃げるつもりはなかったのですが逃げようとしたと思ったらしく店員に逃げるなとつねられもしました。僕がこんな事を言える立場じゃないことは承知しています。しかし僕に対してもう少しまともに教育して欲しかったです。やはりこんなぼくの考えは間違っているでしょうか?教えて欲しいです。  あと、高校受験にはどの位影響がでるのでしょうか?そのあたりのことも教えていただけるとありがたいです。何よりも迷惑をかけた人、特に家族の方には誤りたいです。どのような回答を頂いてもこれからはよくない考えは捨て、大人になろうと思います。                                                  

  • 恥ずかしい話なんですが万引きをしてしまいました。

    今日僕はある店で万引きをしてしまい店員に見つかり捕まってしまいました。警察を呼ばれ被害届けを書かれてしまいました。そしてお金を払い色々話を聞かれて終わりとなりましたが、僕は二年ほど前に一度自転車を盗み窃盗の容疑でつかまっています。なぜ、前にもつかまっているのにまた同じようなことをしてしまったのかとても悔いています。母が呼ばれて警察が母にまた今度詳しい事を聞くといって帰りました。そこで、ひとつ聞きたいのですがこの状態だと家庭裁判所に行くことになるのでしょうか?まだ父には言ってないのですが、僕の父親はとても厳しく高校を辞めさせられるかもしれません。自分がやったことが悪いことだと思っています。今回話をした店の人は次長で店長さんではないのですが店長にもう一度謝りに行き被害届けを下げてもらうということは絶対に無理でしょうか?もし、どこかの店長をやっている人がいましたら教えてください。ホントに反省してます。お願いします。

  • 万引きで・・・

    非常に情けないのですが、大手コンビニで万引きで捕まりました。 22歳の大学生です。 約900円程度、万引きし、店員さんに捕まりました。 その後、母が来て、警察の方も来られました。 お店の方は、警察の方が話をしてくれたのもあって、 迷っておられましたが、 被害届は出さないでくださいました。 このお店では常習的に万引きをしていました。 店長さんは私自身がしっかり気持ちを持つことなど 諭してくださいました。 今回のことで、非常に反省しました。 いろんな方に迷惑をかけてしまったこと、 店長さんに余計な時間を使わせてしまったこと、 母を泣かせてしまったことなど、今後絶対しないことを誓い、 お礼とお詫びを言って、万引きした品の代金の約3倍を支払って 帰していただきました。 しかし、やはり被害届を出されるのではないか、と 不安で不安で夜も眠れません。。。。 もし、被害届を出された場合は、現行犯でなくても 警察に連行されるのでしょうか。。。 助けてください・・・お願いします。。

  • 誰かがATMに置き忘れたお金を息子がとってしまった

    大学生の息子22歳が、今日警察から電話があり、今年1月にATMに置き忘れたお金3万円をとってしまった事が分かったので、明日警察署に来るよう言われたそうです。本人も警察官に言われた事をその場の電話で素直に認めたそうです。本人はパニックになっておりますが、身から出た錆という勉強になったと思っています。(本人も今となってとても反省しており、親としても恥ずかしい限りです・・) 息子は何か刑罰(窃盗罪or占有離脱物横領罪etc・・)になってしまうのでしょうか? とりあえず、明日本人が警察署に呼ばれていますので、何か教えて頂ければ幸いです。

  • これはガソリンスタンドの悪質販売ですか?

    昨日の事です。タイヤ交換をガソリンスタンドにやってもらい、その際にエンジンオイルも、古くて交換した方が良いとの事だったので交換を依頼しました。作業も 終わり 精算してたら店員が、『バッテリーも切れそうだから交換した方が良い』と言って検査結果記録を持ってきました(ちなみにエンジンオイルもバッテリーも点検してくれとは言っておらず、向こうが勝手に見てます)。 しかし、バッテリーは先月の旅行前にディーラーで交換したばかりなので、それはおかしいと、店員に言ったら『あっ、じゃあ、検査機械が調子悪かったかな』とモゴモゴするばかり。納得いかず、その検査結果記録をもって、すぐにディーラーに事情話して検査してもらったら、やはり全く問題なし。 これは悪質販売の一つなのでしょうか?それとも、ガソリンスタンド業界ではこうゆう販売方法は常態化してるのでしょうか?それとも、ただの検査機械の故障?放置してたら別の被害者がでちゃうので、この店に何らかのアクションを起こしたいです。 こうゆう場合、どのような行動が効果的でしょうか?皆様のお知恵をおかし下さい。

  • 国立府中、八王子エリアのオイル交換専門店を教えて

    国立府中、八王子エリアのオイル交換専門店を教えてください。 オート○ックスとか、イエロー○ットのような量販店ではない店をお願いします。

  • 家電量販店について

    家電量販店にてよく「他店よりも安くします」と 言っているところがありますが、そんな店で 下記のような行動を取ると何か法律違反に該当するのでしょうか? (立場は客です。) 例: 店員:この商品はXXXXX円になります。 客:この店は他店よりも安いんですよね? 店員:はい。そうです。 客:じゃ、この場で○○店に電話をかけて聞いてみてもいいですか? というと大抵、店員は止めると思いますが、 これは法的に拘束はあるのでしょうか? それとも、他店に電話をかけても良いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 侮辱罪

    先日、あるお店の店員さんに指差されて笑われました。いきなりです。 クレーム入れましたが警察の刑事課へ行って侮辱罪として被害届は出せるのでしょうか?