- 締切済み
これって、反抗期?
私の次男は高校3年生なのですが、昨年高校を転校し、今は週に一度行けばいいスクーリングの高校に通っています。転校後というものは、私たちが話しかければ、「うぜい!」だの「うるせい!」だのとしか言いません。勉強もまるでやる気なしの状態が続いてます。しょっちゅう明け方まで、友達の家に遊びに行ってます。これって、反抗期だと片付けていいのでしょうか?それとももっと何か悪いことへの過程なのでしょうか?そして今後どう対処すればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ganbatteikou
- ベストアンサー率0% (0/0)
思ったことを書かせていただきます。 程度はいろいろなのですが、要するにやる気がないということですよね。では、どこに原因があるのか。 ●1-私は一番大きな原因は親の教育の仕方だと思います。子供は親の鏡です。ご両親が、よく自分たちの普段の言動を考えてみてください。そして、子供に言ってほしくないことを口にしたり、やってほしくないことをやっていませんか? 子供たちはよくみています。 ●2息子さんの精神的なバランスが崩れていませんか?適度に楽しいことがなくて、つらいこと、大変なことができるはずがありません。息子さんに過剰に期待をしていませんか? <<対処方法>> ●1の場合 親が模範人になることです。 大変なことだと思います。かなりの意味で、ご両親が人格者になることです。(少なくとも努力をしていくことです。)子供はよくみています。ただ、oyaji100さんの息子さんのように、子供さんが高校生になっていると、効果が出るのに時間がかかります。どのくらいの時間?それはわかりません。 ●2の場合 言い換えると、これは“親が厳しすぎる”ということです。子供だって楽しみが必要です。このタイプのご父兄に多いのが、“根性論”をよく口にされる方々です。息子さんはあなた方の分身ではありません。ほめもしないのにやる気がある子には育たないと思います。
- bbmau
- ベストアンサー率29% (27/93)
高校3年生といえばそろそろ卒業後のことも考えていかなくちゃならない年ですよね。 受験をするのであれば、受験勉強も必要になってくる時期ですし。 お子さん自身はどうしたいと考えられているのでしょうか? 「ウザい」と言われても話し合う必要があると思います。 反抗期でもあると思いますけど、やっぱり友達と遊ぶのが楽しいんでしょうね。私も去年高校を卒業しましたが、「学校とか勉強なんてめんどくさい」という気持ちを共有できる友達は一緒に居て楽でした。 でも遊んでばっかりでもきちんと就職なり進学なりする人はしましたし、逆にずるずるとしてしまって卒業も出来ずにフリーター、という人もいました。 どうなるかはお子さん自身の自覚次第だと思います。 とにかくお子さんと卒業後どうしたいのか、友達の家に行ってばっかりで大丈夫なのか、話し合ってみてください。何も考えてないようであれば、「卒業後何もしないなら家を出なさい」等、厳しくすることが本人のためにもなると思います。(質問者さんの家庭方針はわからないですが・・・)