• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妄想性障害でしょうか?)

妄想性障害の症状とは?診断について知りたい

HIROEVOの回答

  • HIROEVO
  • ベストアンサー率50% (142/281)
回答No.2

これだけの内容では、断言できませんが・・。 「妄想性障害」には、当て嵌まらないと想います。 「妄想」の内容が、あまりにも具体的過ぎるからです。 もしろ、初診時の「統合失調症」に当て嵌まるかと想います。 リスタパールを服用しているにも関わらず。 具体的な内容の、「妄想」が起きるのであれば。 「心療内科」では無く・・。 大きな総合病院の、「精神科」を受診する事をお薦めします。 「統合失調症」は、突然、病状が急激に進む場合も有ります。 ご自分は、とても不安でしょうが偏見を捨てて、受診する事をお薦めします。

nyoro-rinko
質問者

お礼

ありがとうございます。現在大きな病院の精神科にかかっています。統合失調症はもっといろいろな症状が出るので私には該当しないと医者から言われました。

関連するQ&A

  • 社会不安障害、妄想性・回避性人格障害

    社会不安障害、妄想性人格障害、回避性人格障害 この3つの病気の症状に当てはまる所がたくさんあり 病院に行こうと思うのですが勇気が出ません。 精神科がどういった所なのかわからず、汗をかいたら どうしようとか変な目でみられたらどうしようとか心配で、 行こうと思っただけでドキドキして落ち着かなくなります。 これも社会不安障害の症状になるのでしょうか? 二つ目の質問です。 妄想性人格障害、回避性人格障害はどこからが正常で どこからが異常(病気)だと思いますか?妄想性人格障害の症状 については、皆こんな思いを抱いているものではないのですか? 妄想性人格障害、回避性人格障害だった方や 初診の体験談を聞かせてもらえると嬉しいです。 わかりにくい文章ですみません。

  • 妄想性障害の妻とは別れるべきか

    妻には私に愛人がいるという妄想があり、長年そのために夫婦関係が悪化しておりました。 3年前から別居していますが、電話や手紙で、私を罵倒することが頻繁にあります。 離婚すると言ったり、あなたが改心すればやり直してもいいといったりしますが、いつも言うことがコロコロと変わります。 私は妻の病気を治すために医者をはじめ色々なひとの協力を得てきましたが、妻には自分が病気であるという意識は全くなく、そういうと激怒しましす。 そんな妻でもいつかは病気が良くなるtろ信じてやり直す努力をすべきか、離婚すべきかずっと悩み続けています。 病気が出ていない時は普通の主婦ですので余計に迷います。 お互いにもう60歳を過ぎた人間ですので静かに暮らしたいと思うのですが、妻には同居の意思はありません。(病気のせいです) もう病気は治らぬものと考えてさっぱりと分かれたほうがいいのでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 精神障害による障害年金申請の際の初診日

    分裂症で入院中の弟をもつ者です。 弟は妄想が激しく刃物を振り回したりするので現在精神病院に入院しています。 そのような症状で5年前から入退院を繰り返しています。 最近になり障害年金の存在を知り、申請したいと考えています。 (弟は20歳のころから35歳となる今日まですべて国民年金を払っています) 初めて病院にかかったのは21歳の時なので、その日を初診として書類を作成していました。 すると障害認定日はその1年半後となります。 その時は既に「スパイに盗聴されている」などの分裂症の症状が現れていましたが、まだ自分で病院に行ったりしていたので、年金をもらえるほどの障害があったとは言えないかもしれません。 私の調べた範囲では遡及請求できるかどうかは初診日の1年半後の症状できまるとのことなので、このままでは遡及請求はできない気がします。 すると事後重症となってしまいます。 しかし、遡及請求のできる限界の5年前からは既に入院しています。 このような場合、5年前を初診日として診断書を作成して大丈夫でしょうか? 5年前から入院しているのに、遡及請求ができないというのはおかしい気がします。

  • 妄想性障害

    60代半ばの父親の言動が、2ヶ月ほど前からおかしくなりました。 当初は、父の言う事を疑問に思いつつも家族は信じていたのですが、明らかに矛盾点が出てきた為、内容の確認を取ったところ、そういう事実は無いというのが判明しました。 その為、急遽保健所での無料診断して頂き、言われた病名が、タイトルにもあるように、 『妄想性障害』 だそうです。 傍から見ていて、現れたと思える主な症状は、妄想と虚偽記憶の捏造。 妄想内容の多くは、 「命を狙われてる」 「家族が身の危険に晒されてる」 「○○(特定の人物)が、仲間を使って嫌がらせをしている」 的なものが多く。 頭で考えた事が、実際あった出来事として、記憶が作られている傾向にあります。 固有名詞や特定の人物が出て来る為、その当人に確認して「事実は無い」と否定しても、理由をつけて認めようとはせず。 矛盾点を指摘すれば、むきになって怒り、苛苛した様子を見せています。 その為、当人は 『おかしいのは自分では無い』と思っており、話が合わないのは 『他の人の方がオカシイ』 と主張する為、診断時には、当人ではなく色々と忘れている(と父が主張する)母親がオカシイから付き添いという形での診察でした。 現在、保健所で診察して頂いた先生に診て貰っては居るのですが、今の所は「本人には病名を知らせない侭」薬を飲ませてみるという事になっているのが現在の状況です。 今の所、その件以外には特に症状は現れてる様子はありません。 その妄想内容以外は、至って普通に思えます。 しかし、精神科で診察時に、オカシイ筈の母ではなく、自分が色々と検査を受け、聞かれた事で「自分的にはオカシイと思わないのに、自分がオカシイと思われてる」と思っている節があります。 そこで、もし妄想性障害について詳しい方が居られればお聞きしたいのは、 1.当人に、このまま病名を隠して誤魔化しながら治療を勧めるのが良いのかどうか。 2.先生との相性もあると思いますので「セカンドオピニオン」をしてみるべきかどうか。またその場合、それを現在受診中の先生および、新しい病院の先生に報告するべきかどうか。 3.妄想性障害についての情報や体験談。 です。 本来なら、現在担当の先生に聞くのが一番だと思うのですが、毎日担当しているわけではなく、平日の特定日のみの診察らしく、私自身仕事の都合で中々時間が取れないのが現状の為、ひとまず詳しい方が居れば教えて頂きたいと思い質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 障害年金を申請しようと思うのですが

    現在障害者1級1種の認定を受けています。 去年から入退院を繰り返し、仕事したいのですが、今一歩無理な状態です。 病気を発病した時(約7年前です)、正社員で勤務していましたので厚生年金に加入していまして、おととしの暮れまで厚生年金を合計で18年払っています。その後アルバイトを1年していましたがその間国民年金を払っていません。4ヶ月分は時効になってしまいましたが、その後の分は収めました。私の場合、初診日から1年半後の認定日には働いていまして、障害者の認定を受けたのは働けなくなった昨年の10月からです。 障害厚生年金を受ける資格はあるのでしょうか。社会保険事務所に聞いてもあまり詳しく教えてくれません。初診日にかかった病院の診断書が必要と言われ、前医に電話したら、本当に診断書が必要か確かめてくれと言われました。年金のことに詳しい方、詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 妄想性人格障害について(夫を人格障害だと認めさせ治療を受けさせたい)

    妄想性人格障害の治療について教えてください。 主人は私や家族に対してはとても優しく全く問題がないのですが、他人に対して非常に猜疑心が強く、私から見れば問題ない発言や行動を悪意があるようにとり、恨みを持ち、人付き合いが非常に苦痛になっています。最初は性格かと思っていたのですが、最近、「妄想性人格障害」というものを知り、診断基準を見てみたのですが、診断基準7つのうち6個までが当てはまります。唯一「配偶者や性的パートナーの貞節に対して、くり返し道理に合わない疑念をもつ」というこの部分だけは当てはまりません。これは妄想性人格障害だと判断していいのでしょうか?以前あまりにも被害妄想が激しいので病院へ連れて行こうとしたのですが、本人は全く認めません。「なぜ自分の事をわかってくれないのか?精神病だというのか?」という感じで病気だと認めさせることが困難な状況です。人間関係で苦しんでいるのを見ていると本当にかわいそうでなんとかしてあげたいのです。知り合った人の殆どを恨んだりしています。家族だけには優しくいい夫なのです。どうかうまく治療できる方法があればお力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • もしかして妄想性人格障害かも…

    もしかして妄想性人格障害かも… 母が父の浮気を疑って離婚を言い出しました。 娘の欲目かもしれませんが、父はそんなタイプではありません。 父の不貞を疑う母の妄想としか取れない言い分には家族全員呆れています。 母が離婚を口にするのは初めてではなく数年前からずっとです。 母の言い分があまりにおかしいので心配になり色々調べてみると、 妄想性人格障害っぽい症状であることがわかりました。 昔から自信家でプライドの高い母なので、いきなり精神科に行こう、と言っても きっと憤慨するだけだと思います。でもどうにかしないと家族が崩壊してしまいます。 心療内科医が離婚カウンセリングしてくださるような病院(施設)があればべストと思いますが、 横浜あたりで良い病院を知っている方がいたら教えてください。   また、父や家族はどう母に接したら良いのかも教えてください。

  • 精神障害者年金について

    私は2009年に精神科に受診をし統合失調症と診断されました。それから幻聴と妄想で病気ではないと思い病院には通院してませんでした。その後体調が悪くなり2010年に初診とは違う病院に行き、また統合失調症と診断されました。一年近く通院はしてないんですけど、私はいつから一年6ヵ月になり障害者年金を貰える資格があるんですか?

  • 被害妄想が酷い、人間不信、これは病気?

    こんにちは。 人間不信というくせにスレ立てしてすみません。 私は最近自分が分かりません。すぐに何でもかんでも「死ね」と思います。 通りすがる全ての人に、また、ヤンママや赤ちゃん~小学生には殺意を覚えます。 被害妄想が酷いと指摘され、意識してみると、 他人が私を見たのはキモイと思ったから、笑顔の裏では死ねと思われてる、この世の全ての人に死んでほしいと思われてる、「相談乗るよ」など心配するのは相手の優越感から、出された食事は私のだけテキトーに作られてる など、これが被害妄想なのだと気付きました。   また、元彼から暴言を言われ続け(キッカケは自分のせい)「障害」「病気」「ガバガバ」「クソ女」「家族友達全員死ね。まぁ父親はもう死んでるか」など毎日のように言われ続ける内に、そうなのだと洗脳されてしまいました。 自分が悪いと分かっていても相手も同じ事をしたし(浮気じゃありません)、元彼なのに束縛をして、逆恨みするようになり、 私は彼にされたことと同じ事をし始め、彼の実家に夜遅くに迷惑をかけに行ったり、メボムしたり、暴言を吐き、目の前で暴言言われた時には街中だとしても叫んで殴ったりします。   相談できる人はいません。母親には幼少期から自分の事は話さないでいました。片親でさみしかったのに、母親の再婚には10年経っても納得いかない日々で、家が嫌です。   今は毎日ヒトが憎くて仕方ありません。憂鬱、被害妄想、人間不信、ヒステリー、「障害」と呼ばれ、こんな私はなにかの「病気」なのでしょうか。

  • また質問です。精神障害者手帳について

    私は2009年に精神科に受診をし統合失調症と診断されました。それから幻聴と妄想で病気ではないと思い病院には通院してませんでした。その後体調が悪くなり2010年に初診とは違う病院に行き、また統合失調症と診断されました。一年近く通院はしてないんですけど、私はいつから6ヵ月になり障害者手帳を貰える資格があるんですか?

専門家に質問してみよう