金銭的にも時間的にも最も大変な造形

このQ&Aのポイント
  • 最近で一番大変だった造形は●●でした。分解して持ち運ぶことができるように作られており、100円ショップで材料を揃えました。
  • ウレタンボードに布を貼り、ラッカーで色をつけた△△は蓋が開くようになっており、他のパーツを収納できます。
  • この造形は軽くて水にも耐えるので、水をかぶるような撮影にも使えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

英語に訳してください

以下の文を英語に訳していただけませんでしょうか? 特殊な内容ですので、おそらく訳しにくいと思います。完全に意味が変わってしまうのでなければ、多少そちらの訳しやすいようにしていただいてかまいません。 「造形」ということばは辞書ではmodelと出ましたがどうやらcraftの方に入るようです。 100円ショップは海外にもあると聞いたのですが、もし伝わらない、訳せないようでしたら抜いていただいてかまいません。 -------------------- ●●は、時間的にも金銭的にもここ最近で一番造形が大変でした。 ●●の造形はかさばるので、分解して持ち運ぶことができるように作りました。 △△はウレタンボードに布を貼り、ラッカーで色をつけました。材料のほとんどは100円ショップで買いました。××は蓋が開くようになっており、他のパーツを収納できます。 軽いし、水をかぶるような撮影にも耐えられます。 --------------------

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dorian337
  • ベストアンサー率51% (158/305)
回答No.1

ちょっと表現を変えました。訳した後の英語は「特殊な」内容にはなっていません。 ●●は、時間的にも金銭的にもここ最近で一番大変なプロジェクトでした。 ●● is the most time-and-money consuming project of my recent ones. ●●は非常に大きくて持ち運びにくいだろうから、分解できるように作りました。 ●● is huge and would be hard to carry, so I made it to be disassembled. ウレタンボードを△△のベースとして使いました。それに布を貼り、ラッカーを塗りました。材料のほとんどは100円ショップで買いました。 I used a urethane board as the base for △△. I put a cloth over it and painted it with lacquer. I bought most of its materials at a 100 yen store. ××には蓋があり、他のパーツを入れられます。 ×× has a lid and other parts can be put in. 軽いし、撮影時に水はねに耐えられます。 It's lightweight and endures splashes of water in a photo session.

chotama
質問者

お礼

訳しにくい文章を訳していただきましてありがとうございました! 本当に助かりました!

関連するQ&A

  • 英語に訳してください

    以下の文章を英語にしていただけませんでしょうか? 少々特殊な単語があるかもしれませんが、よろしくおねがいします。 一応状況の詳細を書かせていただきますと、衣装(裁縫)や衣装にくっついている裁縫以外の固い物質の造形(Craft?)に関しての文章です。 演劇などで見るような特殊な服に関してです。 ---------------- ・できれば、造形の多い衣装、一風変わった髪型、まわりがやらないようなキャラクターの製作がしたいです。 ・△△のカツラは、木工用ボンドを使って固めるました。特に△△の髪の毛は大変でした!まずウレタンボードで形を作り、その上に布を貼り、木工用ボンドで毛を貼ってあります。 ■■のカツラは、針金を入れてあり、毛先だけ木工用ボンドで固めてあります。針金が目立たないように、カツラと同じ色の毛を巻き付けて、外側に来る毛の中に隠してました。 ガチガチ固めたいときは、ヘアースプレーより水で薄めた木工用ボンドを使うのがオススメです。しかし、木工用ボンドは乾燥するのに時間がかかるのが難点です。時間に余裕を持って作業をした方が良いです。

  • 英訳をお願いします。

    いつもお世話になっております。また英訳をお願いします。 ちょっと専門的?というか、一般的ではない言葉が入っているかもしれません。そして抜粋なので意味わからない文章かもしれません…。 以下の箇条書きの文をよろしくおねがいします。 --------------- ・まず、ウレタンボードを切ります。強度が欲しい場合は、切れ目を入れて太い針金などを埋め込みます。 ・布を貼ります。伸縮する合皮がお勧めです。 ・ラッカーで色を塗ります。 ・服の背中部分に、穴をあけます。

  • アクリルのバレッタの作り方材料

    アクセサリーショップでべっ甲もどきのリボンのバレッタが最近よくならんでるのを見かけるのですが、こういうのは、なにか専用の材料を使ってハンドメイドで作れますか? 昔デザインフェスタで透明の樹脂の中に、パーツを埋め込んでいるのを見たのですが、それはちょっと安っぽい感じだったので違うかもです、アクセサリーショップに売ってる、1000円に以上するバレッタやヘアゴムを作って見たいです。 おうちでできますか?どういう材料を買えばいいですか?

  • タンクの塗装 補修

    はじめまして 今回、バリオスIIのタンクの凹みを直すために自家塗装、補修をしようと思ってます。ネットで自分で色々調べましたが少し疑問があったので経験者、友人でやってる人の意見、うんちくだけでも知ってる人がいたらアドバイスお願いします。 私の考える手順としては・・・ (1)全体を削る (2)凹みをパテうめ (3)プラサフのグレーを吹く (4)純正カラーを吹く(ラッカー) (5)3日程乾かしてからウレタンクリアーを吹く (6)コンパウンドで磨く、ワックスをかける っと、大体はこれでいいと思ってます。 次に私のアドバイスを頂きたい疑問点としては・・・・ (1)プラサフとは塗料の足つきをよくするために、パテや細かいデコボコを綺麗にするために吹くものである。らしいのですが、それだったら100円ショップのグレーを使っても同じではないでしょうか? ※私の調べでは、プラサフは黒や紺といった強い色の場合、下地がしっかりしてれば使う必要もない。というメモを見ました。白や赤、黄色のような下地が透けやすい場合は必要らしいのです。 (2)純正のカラーはラッカーでクリアはウレタン、よく乾かせば、塗装するものがプラスチックでなければ割れたり縮んだりはしないそうなんですがどうでしょうか?インプレでは普通に使ってる人を見かけたのですが・・・ (3)タンク1つ、バリオス14L 250ccを塗装する場合。300mlの塗料で足りるでしょうか?ウレタンクリアーなんて300ml1本、1日で使い切らないと硬化して使えなくなるのに3000円もします・・2本買ったら6000円・・ちょっと考えちゃいます。ラッカークリアーならタミヤで600円ぐらいのがありますが、友人はタンクはガソリンが垂れるし、輝きも強度もウレタンがいいよ?とのことでウレタンクリアーを考えていますが・・・・ (4)これは・・浅はかな質問だと思うのですが・・・99工房のスプレーで黒を選んで使うのはどう思いますか?バリオスの純正はエボニーで今回はタンクを全塗装するので車体が真っ黒なのでトヨタなどの深い黒を使えば2本買っても1400円ぐらいお得なので考えてしまうのですが・・・やっぱり浅はかですかね・・・ (5)その他、タンク凹みの曲線部分のうまいやりかたを知ってる方がいたらアドバイスお願いします。本日やってみましたがなーんどやっても綺麗にできません、ネット検索してもみなさん苦労してるようで・・なんどもプラサフ→やり直し→プラサフのループをしてるようです。 長文失礼しました。最後まで読んで頂いた方。どうもありがとうございました。

  • 大阪で手芸用品を豊富に扱っているお店を教えてください

    お世話になります。 友人から「結婚式のウェルカムボードを作って欲しい」という依頼がきました。 素敵なデザインを2人で考えたのですが、いざ作ろうと手芸屋へ行っても考えている材料のほとんどが「お取り寄せ」になるとのことです。 そこで、今週末大阪で材料の買い物をしようと思ったのですが、店の情報がなく困っています。 欲しい材料はケミカルレース各種、アートフラワーのパーツ(既に型抜きされている花の形の布)と染料、刺繍用(刺繍用でなくても可)のビーズです。 特にレースとアートフラワーの材料についてはできるだけ多くの種類から気に入った物を選びたいと思います。 さらに安く手に入れることができればなお嬉しく思います。 以上のものが購入できるお店の情報(店名、場所など)を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • つまみ細工経験のある方に質問

    2か月ほど前、TVでつまみ細工というものを初めて知り 興味を持ち 1か月ほど前に初めて 1回終了のワークショップで体験をしてきました。 結構楽しく、 大きいかんざしなんか作ってみたいなと思ったのですが その方のワークショップは人気だし 自宅から開催場所まで少々遠く 色々探していたら通信講座を見つけ それを今、しています。 ですが、ふと思ったのですが やっぱり料金が高い・・・・ 6個作品を作れて22000円です。 ワークショップの時は1個作品作れて 6000円強でした。 (これは、直接教えてくれるのと、場所代等々あるのかなとも思うのですが) 通信講座のほうは、 結構詳しく写真も豊富な作り方が ついていて、 分からないことがあったらメールで何回でも教えてもらったりはできます。 ただ、布代といってもそこまでかからないだろうし、 かんざしの場合は、くしが材料の中にあったり そういう布以外の材料もそこまで値段ははらないだろうし・・・・ つまみ細工の本って色々あると思いますが ああいうのを買って(もしあれば、図書館で借りたりして(そしたらタダ) 布を購入して (ピンセットは専用のを持っているし、それ以外に特別必要な材料はないですよね? ノリ・ボンドは普通に家にあるし(ノリはでんぷんのり) そのぐらいで作れちゃうものでしょうか? 基本的に私レシピ通りにしか作れない人で・・・・ 布の色を変えるぐらいしかできなかったりしますが それでも数冊つまみ細工の本を読んで 好きな、作りたい!ってやつを見つけて それに必要な分、布を買って 自分で裁断して(これは普通に布切り用のはさみでいいんですよね?) 自分でつまんだほうが安上がりでしょうか? 本通りに作るのであれば、質問事項を聞くところがないとしても そこまで大変じゃなさそうな気もするし。 ちなみに、私が見つけたネットショップでは http://ko-bo-kazu.ocnk.net/ 一越ちりめんだけの扱いでしたが 色も結構あり、1枚400円で、1枚2cm角の布だったら180枚は取れます。(多少、布の切り方がずれたりしても、100枚以上は取れるでしょう) こういうところで、作りたいものの材料をそろえて、 自分で本を見て、作った方が 確実に安上がりですよね? こっちのほうが断然良いのでしょうか? 色々経験者の方にご意見聞きたいです。 後、つまみ細工の材料を販売しているネットショップで 他にも良いショップ等ありましたら教えていただけると助かります。

  • 容器

    粉末を収納する為の容器を探しています。 (フタは無くてもよいです) ?φ20X20位の大きさ(もしくはフィルムケース位の物) ?SUS製がbest、ガラスでも可 ?安定仕入れできるもの(100円ショップ品は回避) どなたかご存知の方教えてください。

  • PCパーツ選び

    パーツ選びのアドバイスを頂ければと思います。 おすすめのマザーボード、CPU、メモリの3つを三万円以内で選んで頂ければと思います。 マザーボードはオンボードにVGAが欲しいぐらいです(ビデオカードは金銭的に余裕ができたら買う予定の為)他に指定はありません。 よろしくお願いします。

  • わっぱのお弁当箱

    わっぱのお弁当箱を購入しました。 購入したのは昨年の12月です。 それから週3~5程度使用していました。 材質は杉で、ウレタンが塗られています。 使用後は、さっと水につけ(10-15秒)、スポンジで洗ってから、すぐに布で水分を拭いて、本体・フタともに上を向けて乾燥させています。 水につけるというのは、説明書にはのっていませんでしたが、水ですすぐことを考えればこれくらいはいいんじゃないか?と思ってやってしまっていますが、やってはいけないことなのでしょうか? 使い始めて1ヶ月くらいで、本体の側面部分に切れ目が入りました。 お弁当箱のフタを開けて、上からみると、穴があるような感じで、ちょっとふくらんでいるような感じです。 1-2ヶ月前くらいから、本体の枠部分と、底部分の接着が弱くなったのか、ぱかぱかするようになりました。 その後も使い続け、本日、さらに底部分と本体部分がぱっかりとあいてしまいました。(完全にはとれていません) また、次もわっぱのお弁当箱を買いたいと思うのですが、使用方法に間違いがあったのでは?と不安です。 使い方で間違っているところはあったのでしょうか? また、ウレタンと漆ではどちらの塗装がいいのでしょうか? 予算もあり、楽天で3000円以内で探して買いました。 作家さんのものもいいですが、お値段が…

  • 100円ショップのアクセサリーパーツの種類の相違

    初めて自分でアクセサリーを作りました。 材料のTピン、9ピンは100円ショップのを使用したのですが、少しするとそれらと天然石とが触れる部分が黒ずんできました。 普通の手芸品店で売られているパーツとは根本的に種類が違うのでしょうか?銀のような高価なパーツ以外なら全てこのような現象が出るものなのでしょうか?ちなみに買ったアクセサリーでは黒ずむ事は起きていません。(シルバーを除く) よろしくお願いします。