• ベストアンサー

ナチの将校の子息が大統領になったら?欧州の反応

Mokuzo100nennの回答

回答No.2

オーストリア人はK国人ほど愚かではないので、ヒトラー系列の人を大統領に当選させることはありません。 K国人は、歴史を正しく教育されていないし、選挙時にも一時の感情に流されて投票するので、大日本帝国軍将校を大統領に選び、後にこの大統領を暗殺し、その娘をまた大統領に選出したり、と、まったく先進国ではありえないことが普通に起きる国ですから、オーストリアなど西欧の先進国と比較してもどうしようも有りません。

goldget
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドイツ大統領について

    ドイツの大統領は形式的な存在に過ぎず影が薄いですが、大統領に大きな権限を与えないのはナチスを毛嫌いする戦後ドイツがワイマールの悪しき慣例に従ったものでしょうか?

  • 日本陸軍将校の拳銃

    「帝国陸軍の将校に軍制式の拳銃は支給されなかった」 「拳銃を私物として購入・携行することは許されていた。戦前の日本では今のように銃刀法の規制が厳しくなく、拳銃が街で販売されていた」 「将校の中で希望する者は、自分で拳銃を購入して戦地に持参した」 「将校の装備は、軍服、軍刀、軍靴など、全て私費購入であった。これは他国の軍隊でも19世紀以来同じ」 と聞いています。上記が事実とすると、 「制式拳銃がなく、各将校が私物として拳銃を持っていたとすると、出征時における弾薬や消耗部品の補充はどうしたのか?各人の拳銃がバラバラでは統一的な補給は不可能である」 「例えばドイツ軍では、将校には軍から制式の拳銃が与えられていたようだ(支給か私費購入かは不明)。イギリスやアメリカでも同様であろうか。日本がそうならなかったのは、『将校は軍刀で護身せよ』という発想か。将校全員にいきわたるほど信頼性のある拳銃を作る能力がなかったからか」 「現実には、帝国陸軍の将校の多くは、所持を義務付けられた軍刀だけで護身していたのか?」 といった疑問が湧きます。よろしくお願いいたします。

  • ヒトラー総統が描いた理想な『帝国』について質問です

    アドルフ・ヒトラー総統が描いた理想な『帝国』について質問です。 ナチス・ドイツの総統、アドルフ・ヒトラー総統は、自ら掲げる理想な帝国として、『一つの民族、一つの帝国、一人の総統』という理念に基づいた帝国を築き上げるという野望を持っていた。 なぜそのような野望が生まれた背景には、ヒトラーが生まれたオーストリア、当時の「オーストリア・ハンガリー帝国」は、様々な民族を持つ多民族国家であり、常に分離独立問題を抱えていた。 そのような国内事情が原因で、ヒトラーにとっては、多民族国家は、本来あるべき国家を汚すことであり、上記のような野望が生まれた原因になったのですが、ここで質問です。 ヒトラーが描いた理想な帝国のように、広大な領土を持ち、しかも一つの民族・人種しか住まない帝国というのは、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか?

  • 第二次世界大戦で日本ドイツが勝っていたら第三次は?

    先日、第二次世界大戦の映画を見ました。ナチスドイツが異常に強く残虐で、ロシアと戦争していなかったら、日本も真珠湾攻撃でハワイを占領し、ミッドウェーで勝っていたら、等、当時できたことをベストでやり続けれたら、ドイツと日本が有利な戦局で英米と停戦できていたのではと思いました。 でもナチスドイツや戦前の帝国陸軍の異常さでは自ずと第3次世界大戦が勃発していた感じがします。そういう可能性はあったのでしょうか?

  • アデナウアの功績について

    アデナウアの功績について 戦後ドイツの歴史はナチスが余りにも非人間的犯罪をした為、 近隣諸国、周辺諸国や世界から敵意に満ちた 極めて厳しい状態でしたが、アデナウアは 初代西ドイツ首相として、どのように 過去と向き合い、西ドイツの復興させ、 経済大国ドイツの政治をしていったのでしょうか?

  • ドイツが過去を清算した明確な証拠を知っていれば教えてください

    中国、韓国は「日本は過去を清算したドイツを見習うべき」との主張を繰り返していますが、私の知るところでは、 「ユダヤ人へのホロコーストに対しユダヤ人に謝罪」→このような犯罪行為は日本は犯しておらず比較外。 「ソ連とのポーランド分割およびスラブ民族絶滅を目指した残虐行為をポーランドに対し何らかの謝罪?」→このような明らかに一方的な加害行為(盧溝橋事件は東京裁判でも日本の責任にされなかった。韓国併合と違いドイツではポーランド人将校の指揮の下でドイツ兵が戦ったり、ポーランド人がドイツの国会議員をしていない。)は日本はしておらず比較外。 「ワイツゼッカー大統領の謝罪」→ナチスの犯罪に対しドイツ国民は(金を払う等の)政治的責任はあるが道徳責任はなく、あくまで罪はナチスにあると主張。 私の知るドイツによる謝罪とは以上の事しかなく、日本よりも謝罪していないという印象しかありません。中国や韓国が主張する日本も見習うべきドイツの謝罪とはどんな形で行われ、又それを裏付ける証拠(文書等)を知っていれば教えてください。

  • ワイマール共和国末期

    ドイツ近代政治史に詳しい方、教えてください。 1932年12月、長引く不況によりナチスと共産党に侵食され続け議会運営機能不全に陥ったワイマール末期の首相パーペンは、大統領ヒンデンブルクに呼ばれ国防相シュライヒャーとともに三者会談に臨み、憲法改正と国家改造案をもって国難を切り抜けることを提案します。 この時はシュライヒャーの反対により実現しませんでしたが、もしこの3人が結束してナチスに当たっていたら、はたしてヒトラーを権力近づけることを阻止できたでしょうか? 当時、ナチスを抑えることができた唯一無二の組織は国防軍でした。 その国防軍の実力者はシュライヒャー。 また、ヒンデンブルクはドイツでヒトラーより人気のある唯一の人物でした。(先の大統領選でヒトラーを破っている)

  • 神聖ローマ帝国とドイツ民族国家について

    神聖ローマ帝国とドイツ民族国家について質問です。 「神聖ローマ帝国」とは、現在のドイツ、オーストリア、チェコ、イタリア北部を中心に存在していた国家だが、様々な領邦が形成した国家連合でもあり、皇帝の権威も弱いという国家であったのですが、ここで以下の質問です。 1.「神聖ローマ帝国」は、ある皮肉として、18世紀のフランス知識人、ボルテールが時代的制約の下で発言した名言、「神聖でもなければローマでもなく帝国でもない」と書かれているが、ここで質問です。 ボルテールが、「神聖ローマ帝国」は「神聖でもなければローマでもなく帝国でもない」と言ったなら、では「神聖ローマ帝国」はドイツ民族の国家だったのでしょうか? 2.「神聖ローマ帝国」の言語は、ドイツ語以外にも、ラテン語、イタリア語、チェコ語、オランダ語、フリジア語、フランス語、スロベニア語、ソルブ語、ポーランド語などがあるが、ここで質問です。 これ程までの様々な言語があるなら、「神聖ローマ帝国」は多民族国家になりますよね。 だとしたら、ナチスの指導者、アドルフ・ヒトラーは「神聖ローマ帝国」を「第一帝国=ドイツ人帝国」を呼ぶには無理があるのではないでしょうか(要はドイツ民族の帝国として呼ぶには相応しいのでしょうか?)?

  • なぜ米国は第二次世界大戦に参戦する決意を

    なぜ米国は第二次世界大戦に参戦する決意を強めたのですか?僕が習った範囲では、米国は大戦開始時は中立を宣言して、世論も参戦に否定的だったはずです。 後から参戦の決意を強めたのは、ルーズベルト大統領が自らナチス・ドイツを叩かねばならないと考えたからですか?それとも、英国に頼まれて助けないわけにはいかなくなったからですか?

  • 歴史に出てくる写真等に著作権は?

    歴史の教科書などに出てくる写真や絵などには著作権や肖像権というものは存在するのでしょうか? ここでいう歴史というのは最近のものも含まれます。 例えば、GHQの最高司令官マッカーサーやナチスドイツのヒトラー。 さらに現在も生きている人々で、ブッシュ大統領など各国の首相。 100年以上前のものなら著作権などは発生しなそうですが、現在のものはありそうですし。 現在のを含め教えてください。