• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウイルスバスタークラウド 7.0.で電源ダウン)

ウイルスバスタークラウド 7.0で電源ダウン

samtomsanの回答

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.6

まだ原因が特定されず、頑張って調べているようですね。 メモリーはチェック済ですよね。 機種が判りませんので機器構成が不明ですが、CPUとGPUの温度、HDDの状態は調べてみましたか。 例えば下記のようなソフトで調べることができます。 Speccy ハードウェアの状態の表示、CPU/GPU温度やHDDのSMARTなど http://www.forest.impress.co.jp/library/software/speccy/ CrystalDiskInfo HDDのSMART情報の表示 http://www.forest.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/ http://crystalmark.info/ ある程度の時間、CPUなどを激しく使うと発生しているような感じですね。

yuujii_194
質問者

お礼

samtomsan 様 ご教授をありがとうございます。 申し遅れましたが、機器詳細は以下の通りです。 -----------------------------------------------  OS 名 Microsoft Windows 7 Professional  バージョン 6.1.7601 Service Pack 1 ビルド 7601  システム製造元 Panasonic Corporation  システムモデル CF-F9LYFTDR  システムの種類 x64-ベース PC  プロセッサ      Intel(R) Core(TM) i5 CPU M 560 @ 2.67GHz、2667 Mhz、2 個のコア、4 個のロジカル プロセッサ  BIOS バージョン/日付 American Megatrends Inc. V3.00L10, 2010/07/30  SMBIOS バージョン 2.6  Windows ディレクトリ C:\Windows  システム ディレクトリ C:\Windows\system32  インストール済みの物理メモリ (RAM) 4.00 GB  合計物理メモリ 3.80 GB  利用可能な物理メモリ 1.76 GB  合計仮想メモリ 7.60 GB  利用可能な仮想メモリ 5.51 GB --------------------------------------------  GPU については知見がありません。  GPU を調べるということで、msinfo32.exe (msinfo64 はない?)→コンポーネント→ディスプレイ を開いてみましたが、GPUの文字は観られず、当方のPCでのGPUについては、確認出来ていません。  ご案内いただいた、Speccy をインストールしてみました。  いろいろな情報が観られて感激です。  画像がアップ出来ませんが、CPUの平均温度(二つのコアも含んだ平均?)は、68 ~ 70℃の間で数値が動いています。  メモリは上記と似た値です。  ストレージの状況は良好で、SMARTは、以下の状況です。(詳細項目の全て良好です)   S.M.A.R.T(障害の早期発見・故障の予測) 状態 良好 Temperature 39 ゜C 温度範囲 良好 (50゜C以下)  また、ハード関連については、別途「PC-Diagnosticユーティリティ画面」で全項目のチェックを実施しましたが、異常はありませんでした。  ウイルスバスターの全体検索をしている時には温度などが上昇しているのでしょうか?タスクマネージャーで観ている限りはCPUの負荷が大きく上がっている様には見えません。  こんな状況ですが、確認するポイントで、抜けているものがあったら教えていただけます様、お願いします。併せて、使用PCのGPU(Graphics Processing Unit)の調べ方が間違っていないか、他に簡単に調べる方法があるのかも、ご教授いただければ幸甚です。  いろいろご指導をいただき、勉強させていただき、感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • ウィルスバスター2009のエラー?

    現在、2009の3年版を使用しているのですが、パソコンのシャットダウン時に時々、×印でRun Time Errorという表示が出て、シャットダウンできないことがあります。トレンドマイクロのサポートに問合せても原因がわかりません。何かの異常でしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • ウィルスバスター

     トレンドマイクロのサポートは、いつも話中で質問できません   対策はありませんか。 

  • トレンドマイクロのウイルスバスターでウイルスの処理をしてくれません。

    トレンドマイクロのウイルスバスターでウイルスの処理をしてくれません。何ででしょうか? どうやらウイルスにには感染しているらしいのですが、なぜか検索もしてくれません・・・・・・・・ 自分のしたことはこうです↓ 1、トレンドマイクロのウイルス検索を実行 2、ウイルスを処理できませんという表示がなんども出てきて行えない 3、強制的に終了 と言う具合です。 (1)どうすれば処理してもらえるのでしょうか? (2)検索自体もしてくれません(ほんの30秒ぐらいであれがでて終了) (3)オンライン検索でいいサイトはありませんか? (4)このままPCをシャットダウンしたら、2度と起動しなくなるなんってことはあるのでしょうか? (5)どうすればいいのでしょうか? (6)ほうっておいても問題はないのでしょうか? (7)一応トレンドマイクロは入っているのですが・・・・・・・ 回答の方早速お願いいたします。

  • ウイルスバスター2005の更新について

    Windows2000でウイルスバスター2005を使用しています。 トレンドマイクロのホームページでは、2006.12末で サポート終了となっていますが、今日現在でもアップ デート等は機能しています。 念のため、検索エンジン等の最新バージョンも確認しま したが、トレンドマイクロのホームページに記載されて いるものと同一でした。 2006か2007に変えれば済むことなのでしょうが、2006は 年内でサポート終了だし、2007は色々問題があるようなので、 2008が出るまで待ちたいなと思っています。 実際のところは、まだ2005も使えるということなのでしょうか? ご存知の方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウィルスバスター2007のためパソコンをシャットダウンできません

    WindowsXP でウィルスバスター2007です。今日突然、パソコンを終了させようとするとウィルスバスター2007が「検索の実行中です。検索が終了してから再度実行してください。」とのメッセージが出て3時間たっても同じ状態です。トレンドマイクロのサポートを見に行っても判りません。どなたか教えてください。お願いします。

  • ウイルスバスタークラウド設定について

    Windows8のPCにウイルスバスタークラウドを入れてるんですけど設定を完璧にしてウイルス等から守る場合※コンピューターの保護設定※のとこに入れるチェックウイルス/スパイウェア対策に全てチェックを入れ保護レベルを高にして予約スキャンにチェックも入れてweb脅威対策も高設定でtrendツール、ブラウザガードにもチェックを入れて迷惑メール対策も全てにチェックを入れる、ネットワーク対策もファイアウォールチューナー、無線ランアドバイザにもチェックを入れてメッセンジャー対策にもチェックを入れ、snsプロテクションの有効プライバシー設定チェッカーの有効、データを守るとこでは情報漏えい対策の有効リモートファイルロックの有効等を完璧にしてればウイルスには入られませんよね!!? ウイルスバスタークラウドのバージョンは7.0.1240です

  • ウィルスバスタークラウドとオンラインスキャンの精度

    先日、トレンドマイクロオンラインスキャンにてPCをスキャンしたところ、『nsfF77D.tmp』というファイルが『脅威:スパイウェア』と検出されました。 そこでウィルスバスタークラウド10をダウンロードしフルスキャンをかけてみたのですが、そのときはなにも検出されませんでした。 その後何度かスキャンをかけてみて、他のウィルス対策ソフトやオンラインスキャン(MSEやノートンのセキリュティスキャン等)なども試してみたのですが特に何も検出はされず問題はないと表示されます。 トレンドマイクロオンラインスキャンでのみ反応が出ている状態です。 この場合、オンラインスキャンの誤検出で特に気にする必要はないのでしょうか? また、簡易版のオンラインスキャンでウィルスが検知されて、製品版のクラウドでは検知できない(簡易版より製品版の精度が低い)とゆうのは有り得るのでしょうか?

  • ウイルスバスターオンラインスキャンが出来ない

    PCを買い替えて(eMachines J3042) トレンドマイクロのウイルスバスターオンラインスキャンを行うと ActiveXコントロールのスンストールはしたのですが、 スキャンの画面に切り替わった所で 『このWEBサイトではオンラインスキャンが設定 されてないので出来ません』というダイアログが出て 出来ません。  Symantecウイルスオンラインスキャンは正常に出来ます。 このWEBサイトでは・・・という意味が分からないので ちなみに、トレンドマイクロのあらゆるサイトから 行き着いても、同じ結果です。 他の2台のPCでは正常に出来ます。 新しく買ったeMachines J3042に何か設定をする 必要があるのでしょうか?

  • ウイルスバスター2003

     こんにちは、宜しくお願いいたします。  私のパソコンにはウイルスバスター2006が入っています。ウイルスパターンは最新の3.279になっております。  もう一台父が会社で支給されたパソコンにはウイルスバスター2003が入っておりますが、これは機能してるのでしょうか?私が見た限りですとウイルスのパターンは私のと同様に3.279にはなっております。ただ検索エンジンは古いままのようです。またサービス期限は2013年までとなっております。  トレンドマイクロに問い合わせた結果ですが、2003のサポートはもう終了していると言う事でした。このサポートと言うのは、バグや問い合わせに対してのサポートなのでしょうか?それとも2003自体のウイルスの定義もサポートしないと言う事なのでしょうか?  ホームページの更新の件について読んでみてもイマイチ理解ができませんでした。  お分かりになる方、宜しければご回答宜しくお願いいたします。

  • 【ウイルスバスターOnLine Scanレポート】とは何ですか?

    Windows XP、SP2、OE6で ウイルス対策はノートンインターネットセキュリティ2004 を使っております。 先日、脅威のスキャンをして脅威なし その後マカフィーで感染はなし シマンテックオンラインスキャンで感染なし ウイルスバスターオンラインスキャンでも感染はなしでした。 その後、ワードパッドで作った文章を探そうと マイドキュメント→画面上の検索かスタート→検索だったか 忘れましたが「ドキュメント名のすべてまたは一部」に適当に 文字を入れて「これは何だろう?」と思い見てみたら 偶然【ウイルスバスターOnLine Scanレポート】を見つけました。 内容は【現在のところ以下のファイルには対応しておらず これらのファイルをウイルス検索することができません。】 そして詳細がありました。 レポート作成日・時間は確かにウイルススキャンをやっていた時です。 そこで疑問があります。 ・検索しなければ、ずっと存在さえ知らなかったものが なぜあるのでしょう?レポートをスキャン後に見せてくれればいいのに。  ・マイクロトレンド社のHPには「レポート」の事は書いてなかったと ?思います。 ・マイクロトレンド社に問い合わせたかったのですが、 「オンラインスキャンについてはサポート対象外」とあるし ノートン使ってますし、無理ですよね。 どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。